【ただひたすら書き込むスレ】

70d34557 anonymous 2017-10-10 08:52
リベラルが落ちいる究極の到達点。それは自由という名の解体である。
8fd85d7f anonymous 2017-10-10 10:50
>>5994fb28
データを改ざんしてミサイルを行ってこいさせたり
a8f3ab99 anonymous 2017-10-10 10:58
GPS補正サービスやってる所は戦々恐々してたりするのかな
b30c0aa9 anonymous 2017-10-10 11:13
>>a8f3ab99
船がわりとヤバイ
なのでGPS誕生以前の測位システムを各国が復活させようとしているんだけど、
各自バラバラで統一できていない状態
8c2c04a8 anonymous 2017-10-11 03:13
星 「GPSが殺られた様だな」
六分儀 「奴は航海四天王の中でも最弱」
時計 「真、四天王の面汚しよのぅ」
7a26b714 anonymous 2017-10-13 04:24
瞬間移動について考えてみたんだけど、瞬間移動の場合って位置エネルギーはどうなるんだろう?
富士山頂から麓まで移動したら、移動し終わった瞬間に凄いスピードで地面にめり込みそう
41a8d8a0 anonymous 2017-10-13 18:35
位置エネルギーはその名の通り「位置」が持つポテンシャルエネルギーなので
仮にどんな手段だろうと移動してしまったら位置エネルギー自体はなくなって
別の形態のエネルギーに変化する
f13aa70c anonymous 2017-10-13 18:46
>>41a8d8a0
あ、それで地面にめり込むという話かな
瞬間移動と言いつつ瞬間的に落下させているのでも無ければ下向きの運動エネルギーに変わる必然性はないが
9f521c3c anonymous 2017-10-21 14:35
雨の一日
237681d5 anonymous 2017-10-21 16:52
-----BEGIN PGP MESSAGE-----

owGbwMvMwCF4j/Hsubd/XVoZ11gl8RZnZOa5u4YUl+qVVJREvvoz4XHj5MeN657N
3vG4sffFvj2PG/c/bux5sWrt46bGx03djxu73+9pfL9nfkcsC4MgB4OsmCLLlecu
T4KvHVtxlivsHMxsViaQWQxcnAIwEam9DAv6uWIfmj6Vu/bohHUZ+8TwX5e415gy
LJh6U0SusuZMc4zU3X0luc+2KC3KewoA
=5uyL
-----END PGP MESSAGE-----
96f1f275 anonymous 2017-10-21 17:57
>>237681d5
こっちでやれ
[[PGPでやりとり]]
2a93298f anonymous 2017-10-29 09:35
自分以外の大多数の人類のIQが50前後になったら
これはIQが200前後の人が見ている世界
IQ50前後の人と普通に人間関係が築くのは難しいのではないかな
大多数との付き合いが難しいという事は人の社会から疎外されるという事でもあるし、IQ50前後の人前提とした教育制度もスピードが遅すぎてつらい

逆に自分以外の大多数の人類のIQが200前後になったら
これはIQが50前後の知的障害者が見ている世界
前項と同じく大多数の人との付き合いも難しいし、IQ200前後の人を前提とした教育制度についていけるわけもない
多分、幼稚園で小中高で習うことを教えられて卒園の後に大学にとかになってそうだし

以上の事から障害者かどうかを規定しているのは社会における相対的なもので、枠から外れてしまえば方向性に関係なく障害者として阻害される
一番おいしい思いができるのは枠の範囲内で優れている人
49506936 anonymous 2017-10-29 09:59
IQって偏差値だから比を取るのはおかしいかも
あくまで分布を見た指数なので、実際の知能レベルとどのように対応してるかは分からないし
0fdbdab8 anonymous 2017-10-30 10:31
>>49506936
相関係数が二倍だから相関関係も二倍とはならないというやつか
3ca36693 anonymous 2017-10-30 19:01
前に相関関係について調べた時にそういう情報を知ったけど意味が分からなかった
どういう事なのだ?
095dc461 anonymous 2017-10-30 21:38
>>3ca36693
偏差値は平均点だけではなくて標準偏差(ばらつき的なもの)を加味してるから
例えば周りの皆が50点前後のときと50点を平均としてるけど0-100までいるときでは100点の偏差値が異なるってこと
c057e8c9 anonymous 2017-10-30 22:11
>>2a93298f
いまの日本の教育が平均重視だからそこから離れた人からの不平不満はあって当然とは思うけど、結局それは今日の学校がそのぐらいの子に何を求めているかどう教育しているかというだけであって阻害ってのは少し言い過ぎな気がする
それに枠なんてヘタすりゃ校内でも変わるんだから社会のどこにもその人の枠がないなんてことはないだよ
相応の場所にいられるかどうかってのはあるんだろうけどさ(どっかのアニメにあってけど)

ちなみにそもそもIQってんのは各技能ごとにある
いってみれば国語に関してとか算数に関してとかそれぞれに関しての出来不出来をみてる
だから本当は単純な上下はない
なんか勘違いしてる人は多そうだけど
aef41a35 anonymous 2017-11-03 13:06
環境変更で書込みテスト
6299f950 anonymous 2017-11-06 02:00
俺、恐ろしい事に気づいた
宅配ピザを頼むくらいなら、コンビニでピザまんを10個くらい買った方が良いんじゃないかと
c6739d95 anonymous 2017-11-06 02:31
俺、恐ろしい事に気づいた
コンビニでピザまんを10個買うくらいなら、パンコーナーにあるピザトーストを8個くらい買った方が良いんじゃないかと
a95d621e anonymous 2017-11-06 02:32
俺、恐ろしい事に気づいた
パンコーナーにあるピザトーストを8個買うくらいなら、宅配ピザを頼んだ方が良いんじゃないかと
100cc784 anonymous 2017-11-06 15:02
俺、恐ろしい事に気づいた
宅配ピザを頼むくらいなら、スーパーで250円のピザにトッピングした方が良いんじゃないかと
6757cd96 anonymous 2017-11-07 11:51
光の速度が観測者の状況に関係なく一定のスピードとして観測されるものとする
観測者と光が向かっている場合や追いかけられている場合も一定
だけど、それだと矛盾する、なので30万km/sの30万が弄れないならsの方を弄って辻褄を合わせる
矛盾は無くなるけど、これから導き出され事は、個々の観測者状況に合わせて時間が伸び縮みするという事

前項を踏まえた上で亜光速で移動する宇宙船を想定する
地球から1光年離れた場所から亜光速で地球に向かう場合、1年と少しの時間で到達する
しかしながら宇宙船の時間は遅くなるので、1年と経たずに地球に到達してしまう
スピードは時間と移動した距離となるので、宇宙船の時間だと宇宙船は超光速移動した事になり前提と矛盾する
これらを矛盾せずに辻褄を合わせると、地球から見ると宇宙船は縮んで見えて、宇宙船から見ると宇宙船以外が縮んで見えるという事で解消される
宇宙船以外が縮む事で宇宙船の移動距離は1光年よりも短くなり、所要時間で割ると亜光速
c8dd8685 anonymous 2017-11-24 21:34
私は運命の喉首を締め上げてやるのだ。 決して運命に圧倒されないぞ。 この人生を千倍も生きたなら、どんなに素敵だろう。

難聴になって演奏家の道を断って作曲家として頑張ったという前振りを踏まえると途端に重さが増す言葉
e0cde34b anonymous 2017-12-01 00:01
2017-12-01
b48c58f7 anonymous 2018-01-01 00:01
あけおめことよろ2018     
328d81b6 anonymous 2018-01-02 22:59
テスト
https://tomisaka-kanako.tumblr.com
0fe51a5d anonymous 2018-01-03 16:01
初めての書き込み。
テストテスト
beadb586 anonymous 2018-01-03 16:02
連続書き込みのテスト
f3893c40 anonymous 2018-01-03 16:28
テストはこちらで
[[テスト]]
594ae50d anonymous 2018-01-03 19:53
なんかムズムズすると思って鼻かんだら血が出てきたでござる
e0d77410 anonymous 2018-01-30 23:39
うわ 2008ってもう10年前か今気づいた
31e95e3c anonymous 2018-02-01 00:00
2018-02-01
51267ddd anonymous 2018-03-06 18:35
炭素年代測定に疑問を持ったので調べてみた
生き物が死ぬと炭素の供給が無くなる事で死んだ年代が分かるというものだった
だから植物や動物を殺して作るキャンバスや絵の具は作られた年代が分かる
だけど石造彫刻は無理っぽいな
何かしらの数字は出そうだけど石が出来た年代になりそうだから意味がないな
569c8885 anonymous 2018-03-06 22:41
>>51267ddd
断面で加工技術がわかって… とか
石像だと厳しいか
e72a2a3a anonymous 2018-03-06 23:53
> この新しい石英水和層測定法は、多くの岩石に含まれる鉱物である石英の性質を利用したものだ。石像や石斧に利用する目的で、石英を含有する石を切り出したり磨いたりすると、表面の石英が露出する。時が経つにつれ、露出した石英に水分が浸透して層が形成される。この水和層を測定すれば、石がどのくらい以前に切り出されたか特定できることをエリクソン教授のチームは突き止めた。
https://wired.jp/2004/04/19/%e8%80%83%e5%8f%a4%e5%ad%a6%e3%81%ae%e7%a9%ba%e7%99%bd%e3%82%92%e5%9f%8b%e3%82%81%e3%82%8b%e6%96%b0%e3%81%9f%e3%81%aa%e5%b9%b4%e4%bb%a3%e6%b8%ac%e5%ae%9a%e6%b3%95/
d19a1a78 anonymous 2018-03-20 14:53
民主制というのは専制君主制の王座に国民という総体を乗せている状態として、この支配体制って継続性があるのかな?
仮にみんながそう言っているから正しい、偉い人がそう言っているから正しいと思考を捨てた専制君主が居たとして存続し続けられるかな?
他にも、共感できるかどうかで救済したりしなかったりを線引きしたり、快不快で殺害を含めた排除や交戦権を行使したりといった暴君タイプの専制君主も、何やかんやで専制君主制そのものが正式に又は実質的に否定されるか、専制君主制は温存できても王座から正式に落ちるか実質的に落ちるかの未来しかないんじゃない?

専制君主だから直接的に誰かを殺すとか抑圧するとか、救済しない形で間接的に殺すとか抑圧するといった冷酷さは事は問題ないけど、思慮深さは求められるし

真面目に民主制を維持するなら子供の内から支配者としての自覚なり矜持なりを持たせるために、力はどのように行使されるべきか、他人をどう支配するかといった帝王学を義務教育課程に入れるくらいしないと駄目だよね
思考を放棄することもあってはならないから、みんながそう言っているからとか、偉い人がそう言っているからは正しさの根拠には使えない
教師も当然ながら使えないので教師は大変だろうな

まぁなんだ、結論として全国民をダモクレスの剣の下へ送るのを前提とする民主制って案外色々ある支配体制の中でも残虐な部類に入りそうという事だ
587c049a anonymous 2018-03-22 09:07
比喩を実際の状況として考察するなよ
a83a8cc9 anonymous 2018-05-01 01:04
2018-05-01
ea35fe48 anonymous 2018-05-01 12:31
金融工学を駆使してリスクの分散を行えばビットコインの乱高下をある程度緩和できる
その上でビットコインを使った海外送金サービスを提供すれば格安の送金手数料が設定できる
2f2344f9 anonymous 2018-05-01 19:40
>>ea35fe48
先物+ドルコスト平均法だな
仲介会社が保険の意味合いで行えばいいかもしれんがリスクが大きいし換金に時間がかかる
9b69736b anonymous 2018-05-02 13:09
>>2f2344f9 にあげた方法はlighting networkとの相性はいいな
特に差額の支払いがbitcoin等でいいのなら
fe4f7fb6 anonymous 2018-07-31 09:07
平成最後の7月も終わりか
0f0dc1f3 anonymous 2018-08-10 15:33
前提として労働そのものに価値かあるとする
そうすると穴を掘って埋める公共事業は福利厚生目的の公共事業としての完成度は高い
その一つが規模の柔軟性
一人を雇って作業をさせるものから大規模に雇用して作業させる幅の広さ
次にあるのが維持費
穴を掘って埋めて現状回復をするから既存の公共事業と違って後の事を考えなくていい
最後に難易度の低さ
通常の土木と違って技術も経験も要らない単純作業
この仕事ができないのは重めの障害や病気を持っている人くらいで圧倒的多数派は即戦力として使える
66b68dd4 anonymous 2018-08-10 16:53
よくぞ気が付いた
早速君にはシベリアの木を数える仕事をやってもらおう
041e03ed anonymous 2018-08-10 17:55
前提として労働そのものに価値かあるとする
そうすると性器に刺激を与えて快感を得る自慰行為は福利厚生目的の公共事業としての完成度は高い
その一つが規模の柔軟性
自分の手を使って刺激を与えるものから軟質樹脂等を用いて挿入の感覚を再現する幅の広さ
次にあるのが維持費
ペニスをしごいて射精しても性欲回復するから既存の公共事業と違って後の事を考えなくていい
最後に難易度の低さ
通常の性交渉と違って技術も経験も要らない単純作業
この仕事ができないのは重めの障害や病気を持っている人くらいで圧倒的多数派は即戦力として使える
6d66c1bd anonymous 2018-08-23 00:08
「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用
https://www.gifu-np.co.jp/news/20180822/20180822-67427.html

Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!
dd4b6f01 anonymous 2018-08-23 02:04
粉末・・・???
これ、火をつけたら酸化して爆発するよね? 水素なら。
213479ee anonymous 2018-08-23 13:14
いくらするんだろなぁ、と純粋に気になった。

『ピアノの粉末』のノリで。
f97ede49 anonymous 2018-08-23 19:19
水素原子に酸素原子が二つ付いた水素水を1円/mlで販売します

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 old>>

limit: 1536KB

(【ただひたすら書き込むスレ】/4020/12.1MB)

Powered by shinGETsu.