【ただひたすら書き込むスレ】

cbecd093 anonymous 2017-01-01 17:46
うるうる秒
e609a0b8 anonymous 2017-01-01 20:46
うるうる妙
c8439244 anonymous 2017-01-01 22:00
酒 - シ = 酉
 ↑
書いてみたかっただけ
c02091ed anonymous 2017-01-01 22:09
>>e609a0b8
午前9時だったよね
3a6ab853 anonymous 2017-01-03 21:28
御節でこの快便である
ちなちょっと漏らしたorz
e87d2e79 anonymous 2017-01-04 20:48
おぞうざいです
b2497473 anonymous 2017-01-07 17:19
毒せり
07fc5a62 anonymous 2017-01-09 04:16
20-7/3/31 関東を中心としたしんど6強の地震がくる
と適当に予言しておく
4704bf8b anonymous 2017-02-01 00:01
2017-02-01
11c9608f anonymous 2017-02-01 00:16
皆さんは今年の目標を覚えているだろうか
私は忘れた(なんだっけ...)
e0f9041b anonymous 2017-02-09 01:23
ガムがないなら干し芋を食べればいいじゃない
58827107 anonymous 2017-02-09 09:08
>>e0f9041b
最近は干し芋復権してきてるんだぜ
05f0f0a7 anonymous 2017-02-09 13:24
干しイモは旨いもんね
ダイソーに行ったら買ってる
94cc0938 anonymous 2017-02-14 22:10
金正男暗殺
44a35c2c anonymous 2017-02-15 07:38
>>94cc0938
ヤらなきゃヤられるってことか。コワイコワイ。
5dc2bcd4 anonymous 2017-02-15 12:40
>>94cc0938
妙に憎めない奴だったw
d2f1ef86 anonymous 2017-03-01 00:01
2017-03-01
9354467d anonymous 2017-04-01 16:53
>>07fc5a62
来なかったね…
0b0a162c anonymous 2017-04-01 18:20
>>9354467d
2017/3/31 とは書いていない。範囲指定するという技
67a3304c anonymous 2017-04-15 22:57
ベーシックインカムに対する心理的抵抗感に配慮した、半ベーシックインカムについて考えてみた
ベーシックインカムと違って年金やナマポは廃止ではなくハードルを上げるだけ
労基法は残して、別に法律を作る
その法律では最低限一か月に必要な金銭を算出して、それを最低賃金とし、一日の労働時間や休日についても記載して、一切の例外を認めないとする形にする
新法に縛られる労働者は、残業も休日出勤も非合法になるけど、新法に縛られる労働者一人につき最低賃金分の補助金が事業主に支払われる
というもの

心理的な配慮にはなるけど、不正の香りがプンプンしてくるね
c3209ffb anonymous 2017-04-16 12:58
>>67a3304c
それニートはバイトしろ言ってるだけじゃね
a8709c2c anonymous 2017-04-16 19:14
>>67a3304c
事例

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%95%91%E8%B2%A7%E6%B3%95
1795年に始まるスピーナムランド制度は、物価連動制の院外救貧制度である。……パンの価格をもとに基本生活費を算出した。この基本生活費に収入が届かない家庭には、その差額分を補填した。
博愛精神から生まれたこの制度は、思わぬ副作用をもたらした。安い賃金でも差額を救貧費で埋めてくれるため、企業家たちが労働者の給与を切り下げだしたのである。
09f15260 anonymous 2017-05-05 00:00
2017-05-05
48da8e05 anonymous 2017-05-07 21:09
酒飲みの戯言
34ab0844 anonymous 2017-05-09 15:12
メモ帳
8KCB0F
1b6d00f4 anonymous 2017-05-09 15:43
>>a8709c2c

しかし、これは課税側がしっかりすれば、特に問題にはならないよ
ね。企業家たちが労働者の給与を切り下げても、国が企業家から必
要となる分のお金を徴収すればいい。企業家たちが労働者への報酬
を引き下げるほど、企業には利益が発生し、より大きな額のお金を
徴税できる。
c8456734 anonymous 2017-05-17 09:19
アマゾンが客の購入履歴を解析して事前に配達拠点に商品を置いておくみたいな話を前に聞いたけど
これって拠点で受け取りができたらコンビニと変わらないよね
アマゾンはリアル店舗の運営にも介入してきているし

それとドローン運送に投資しているから民間の運送業者は切られるんじゃないかとも思ったけど、そんな時代になったら民間の運送会社もドローンを使うよね
なんやかんやで民間事業者との契約自体は無くならないかも
内容がどうなるかはわからないけど

というかドローン運送の場合、受け取りはどうするんだろう?
荷物を置いて帰ってこれるなら、同じ様な受け取りのシステムで現状の再配達問題の緩和に応用できそうだけど
まさかドローンに宅配ボックスの操作をさせるとかじゃないよね?
e58cb4e6 anonymous 2017-05-17 19:14
>>c8456734
人がドローンからうけとるんじゃないの?
ヤマトがこういうのやり始めてるよ
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2017/04/post-2828.html
d67873f9 anonymous 2017-05-17 19:40
在宅なのに出ないで再配達を頼む女性が多すぎるんだよなあ。
凄い無駄。
0619b423 anonymous 2017-05-17 20:02
日本でドローン配達は問題多過ぎだからまたまだ先の話だよアメリカがどうやるのかじっくり観察しよう
58d32df7 anonymous 2017-05-18 22:25
Torから書き込みテスト
19654917 anonymous 2017-05-20 16:15
君が犯人
君も犯人
君は犯人
君を犯人
君で犯人
君に犯人
0be9d815 anonymous 2017-05-22 09:38
■ゾディアック・ボート
 いわゆるゴムボート。とても頑丈で傷に強い。荒波にも耐え、軍や特殊部隊、民間で幅広く使われている。
 反面とても重い。
 軍隊でこのボートを使っているのを見たら、だいたい特殊部隊だと思っていい。
 日本では西普連が使用している。
c52e77a7 anonymous 2017-05-22 09:48
■西普連
 西部方面普通科連隊。約600名からなる連隊。
 名前からして普通の歩兵の部隊かなーと思ってしまうが、実態は特殊部隊である。
 離島を防衛するための即応部隊として設立された。自衛隊で唯一陸海に展開できる部隊で、
離島奪還等の時、海から上陸し偵察、拠点確保し本隊の上陸を援護する危険な任務を主とする。
 その性格からアメリカ海兵隊と合同訓練をよくやっている。
46aebdf4 anonymous 2017-05-22 18:12
>>19654917
君がゴア、君もゴア、君はゴア、君をゴア、君でゴア、君にゴア
c6a72ea6 anonymous 2017-05-25 16:45
<明治>「カール」販売中止 中部地方以東 販売低迷で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170525-00000060-mai-bus_all

一時代を築いたカールも衰退したか……
1da45138 anonymous 2017-05-26 13:18
さあ仕事だ。
420c0022 anonymous 2017-05-27 01:09
>>c6a72ea6
カールって有名ではあるけどわざわざ買うかというとたしかにあんま買わないんだよね
何より酒に合わないってのが個人的には致命的
34bb8798 anonymous 2017-05-27 04:28
友達の家に遊びに行った時のおやつとしては評価が高かったようなきがするなぁ
「カールだ!」と皆言葉に出さないまでも結構早く菓子盆から消えていっていたのを思い出す
して手に油が付いて、結局その子の家のスーファミやらのコントローラーはテカテカになる運命だった。まぁポテチとかでも同じだったか
c785c260 anonymous 2017-05-27 08:20
カールのカレー味は旨かった記憶
でも確かに手が汚れやすいよねw
11d2851b anonymous 2017-05-27 12:14
手が汚れるのが嫌だから箸で食べてるな
7eca6119 anonymous 2017-05-27 13:29
Knight Armard Rolling Limitedの略でしたっけか。
121cf47b anonymous 2017-05-27 13:29
カールはあまり好きじゃなかった、チーズ味のスナック菓子全般好きじゃなかったけど
カールの歌は好きだった、なんとかかんとかおやつはカールってやつね
d8ac8d01 anonymous 2017-05-27 13:52
私はカールよりもカールっぽい見た目のキャラメル味の豆の入ったスナック菓子が好き
b3ef721f anonymous 2017-05-27 15:16
今時 其れにつけても とか言わないな
94b64c94 anonymous 2017-05-27 16:24
>>d8ac8d01
キャラメルコーン?
7ecef6bb anonymous 2017-05-27 16:51
>>94b64c94
それも最近見ないな
93d9c88b anonymous 2017-05-27 17:10
確かにキャラメルコーンはたまに食べたくなる
8b6e76b5 anonymous 2017-05-27 19:35
カールのライバルはうまい棒
cd4f3584 anonymous 2017-05-27 19:37
あとキャベツ太郎とか

そう考えると価格の面でもなぁ

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 old>>

limit: 1536KB

(【ただひたすら書き込むスレ】/4020/12.1MB)

Powered by shinGETsu.