Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
old>>
-
8e6d957d
anonymous
2013-08-09 23:58
- この感じからすると
実況さんは女の子かな?
かわいいね^^
乳首ダブルクリックしちゃうぞ☆
-
6ab1bc1a
anonymous
2013-08-10 02:49
- なんのこっちゃ
-
33a04f9b
anonymous
2013-08-10 09:48
- いくつかのスレで作品名を<<>>で囲っているが、これはどこの文化なんだ
大抵「」か【】とかじゃないか?
-
b86e5c03
anonymous
2013-08-11 23:06
- 限られた人間しか情報を発信できない時代では価値観が統一され、みんなが面白いといえば自分も面白いと言わなければいけない風潮だった。価値観の統一は大多数との一体感を得られ、過去を語る上で共通認識として通用する。しかしそれは自分にとって見せかけの価値観で本来の自分の中から湧いてくるような快感ではなかった。やはり嫌なものは嫌だと言いたいし、好きなものは好きだと言いたい。
既存の価値観に満足できなかった人間はネットに自分の居場所を作った。個人が情報を発信できる環境ではマイノリティの価値観は受け入れられマイノリティ同士情報を共有し巨大なコミュニティにまでなった。昔よりもだいぶ過ごしやすい時代になった。
しかしそのコミュニティにも満足出来ない時代が来る。そのコミュニティ内でも好きなものは好き、嫌いなものは嫌いと言えなくなる瞬間が増えた。人が増えすぎたコミュニティにも価値観の統一が起き、自分たちにとってそれは本当に良いものかどうかを語る機会が失われた。コミュティは情報を共有するよりも、自分たちが如何にそれが好きかを語る場所になった。結局そこでもマイノリティの意見の排除が起こった。
今では私が好きだから良い、私が嫌いだから嫌い、そしてみんな感性は人それぞれ、だから私の感性を否定することは許されない。そういう時代。多様性を求めたネットの環境はついに個性という価値観に帰結した。もう誰にも意見の否定は出来ない、語ることもない。そして昔ほどの一体感も得られない。あるのは空虚な個性という墓場だけ。
-
cf0aee57
anonymous
2013-08-11 23:42
- 昔のオタクなアニメを見ていると、マイノリティで肩身が狭い状態だけども、自分達は良い物を作っているんだぞ、と製作者の気概を感じる。世間に対するコンプレックスが作品に対して良い刺激となっていた時代なんだなあと思う。今はもう簡単に自分の居場所が見つかるから、世間の目を気にしなくてもよく、内輪だけで楽しむような状況になってしまったな。部活動からサークル活動になった感じか。自分たちが満足すればそれでOKだから作品に対するモチベーションが低い。
-
540d90cf
anonymous
2013-08-12 10:34
- アニメ放映の絶対数は昔と比べものにならないし。
玉石混淆は相変わらず、ただ玉の比率は落ちてきてるかなって程度じゃないか。
名作は常に一定数あるよ。
-
ebb2679a
anonymous
2013-08-15 01:19
- 恋愛アドベンチャーゲームの、あの安っぽい静止画を駆使した大仰なOPにいつも冷や汗が出る
-
9166ec41
anonymous
2013-08-15 01:44
- ビジュアルノベルのことが知りたくて名作と言われているPSP版Ever17をプレイしている
頭ごなしにエロゲやビジュアルノベルをキモオタ御用達ゲーと否定するのは悪いと思って、彼らがビジュアルノベルの何に惹かれているのか気になってEver17購入(さすがにエロゲは精神的に無理)
中途半端な作家気取りの文章を有難がるお子様舌なオタクが好むもの、というのがビジュアルノベルの第一印象だが、その印象が変わるかな
-
bf5e2a5d
anonymous
2013-08-15 02:00
- ゴッドイーター2の体験版をプレイ
画面内にたくさんクラウドくんがいた
とげとげ頭で細い腕で大剣振り回すキャラが要るゲームを野村病と名付けることにする
-
9e12b56f
anonymous
2013-08-15 02:24
- ダンガンロンパの体験版をプレイ
一発限りのネタ設定だと思う。キューブやソウ、インシテミルなどの閉鎖空間の中でのキャラ同士の疑心暗鬼を用いた逆転裁判という感じ
システム的には目新しいものはなかった
-
918526a4
anonymous
2013-08-15 15:43
- >>9166ec41
ビジュアルノベルは結局小説なんで、話が好きになるかどうか次第。
-
c45f4f25
anonymous
2013-08-15 19:06
- 感想がいちいち上から目線過ぎる…
-
44c9451a
anonymous
2013-08-15 19:51
- 今のオタクは昔ならオタクを馬鹿にしていた一般人な層が多いと思うが
じゃあ昔ながらのオタクは今は何をしているのか
共存出来るのか
今も2chやまとめブログのおかげで価値観は統一されてるが
元々保守的な層とオタクは相容れないはず
-
39c7bdba
anonymous
2013-08-15 22:30
- そんな事よりも夏なんだからさ、ほら、わかるだろ?おれの言いたい事がさ、な?
「お前がたてろよ」って言いたいのはわかるんだけどさ、ほら、俺さ今話題のWiFiじゃん
固定やらポート開放やら面倒なわけよ、だからさ、立てれる人が立ててくれたらなぁー....
なんてさ、自分の為だけじゃなくて、新月の為を思っても言ってるわけよ、いろんなジャンルがあったほうがさ、な?、ほら、わかるだろぅ?
ホモスレがないよ
-
6706f0a2
anonymous
2013-08-15 22:57
- とりあえず、立てたいスレタイを二重角括弧で囲めよ。話はそれからよ。
[[メニュー]]
-
0f222b7f
anonymous
2013-08-16 01:19
- >>44c9451a
オタクのほうが保守的だよ。SFオタの例に漏れず、新しいものを否定して古典を礼賛するのはいつだってオタクの方じゃん。
-
6caee2f8
anonymous
2013-08-16 01:31
- >>cf0aee57←これとかまさに良い例じゃん。
-
729fbc77
anonymous
2013-08-16 22:45
- スノーデンがDELLがNSAの直轄の組織だと暴露した件についての嫌儲の反応が面白い
情強を気取っていたがLenovoとDELLを推していたしな
しかもAppleしか信用出来ないとか言ってた奴もいたが
あそこも繋がりかあると最初の方でスノーデンに暴露されてた気がするんだが
+に至ってはスレすら立たない
興味無いのかね…
-
3a3e06a7
anonymous
2013-08-17 00:54
- ネラーよりアメリカ国民のスノーデンやNSAにたいする反応に興味がある
-
fe64ab99
anonymous
2013-08-17 01:18
- 日本のスノーデンが暴露したようなことを裏でしてたりするんだろうか
-
0c49d47e
anonymous
2013-08-17 01:20
- ☓日本の
○日本では
-
73fca9a4
anonymous
2013-08-17 02:26
- >>fe64ab99
日本だとちゃんとした諜報組織がないからねえ。
この国は政府も企業も情報だだ漏れですよ。
防止するには国策でやらないといけないんだけど、いろいろとね、そおいうのアレルギーが強いからね。歴史的に。
日本の持つハイテンション鋼の製造方法も産業スパイされて韓国に渡って、当然人件費は向こうの方が安いから、おかげで国際競争力ガタ落ちとかね。
枚挙に暇がないですよ。
-
d4fe599d
anonymous
2013-08-17 11:48
- >>fe64ab99
実はシギントをする組織はあるらしい
らしいというのは組織の編成に組み込まれているが
こういう所は色々と実体が掴めないようになってるしwikiにも公開はされているが…
スノーデン自体が実は非正規社員だがNSAのシステムを統括する立場にいて
NSA職員の情報を全て手に入れる事が出来たが…
NSAでは非正規という立場な上色んな会社に出入りしてるし普通だとわけわからんと思う
-
e5053642
anonymous
2013-08-17 11:50
- すまん二回押しちゃった
-
e50e237b
anonymous
2013-08-17 21:17
1376741836.jpg
(28KB)
-
-
e4a4733f
anonymous
2013-08-17 22:23
- 日本のアイドルに歌唱力のある奴なんていない。
歌唱力があるのなら元からアイドルになんてならない。コマーシャルに徹するアイドルは自分の才能を発揮するのに妨げになるから。
歌唱力が無いから顔で売る、顔が微妙ならダンス、踊れないブスなら露出する、露出できないならファッションでハッタリかます、人数でごまかす、年齢を下げる、素人アイドル集団として売り出す。
言い訳を連ねるたびに歌という概念からどんどん遠ざかる。日本のアイドルというのはそういう場所。
「のっちが可愛すぎて生きるのがつらい…」
「ももクロの衣装エロすぎワロタwww」
「安室奈美恵ってすげーなー、彼女ぐらい踊れる歌手なんてそうそういないだろ」
「きゃりーぱみゅぱみゅのファッションへのこだわりにはいつも感心させられます!」
「AKBが国民的アイドルなのは売上が証明している。そんなアイドルたちと握手できるなんて神すぎる…」
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
3d6d5fb4
anonymous
2013-08-17 23:00
- >>e4a4733f
美空ひばりなんかも若い頃はアイドルだったんだぜい。
もちろん超絶に歌はうまかった。
-
70bcd8c0
anonymous
2013-08-17 23:31
- おうたをうたうよ!!
-
2f7deafd
anonymous
2013-08-19 00:49
- 過疎
-
24889170
anonymous
2013-08-19 04:22
- アイドルと歌手を混同しないように
-
c5fece66
anonymous
2013-08-20 10:01
1376960463.jpg
(68KB)
- というわけで、また規制されたわけなんだが (どういうわけなんだ)
-
f3effb09
anonymous
2013-08-20 10:04
1376960658.jpg
(305KB)
-
-
6d48f339
anonymous
2013-08-20 10:08
1376960931.jpg
(43KB)
-
-
b4a6a58e
anonymous
2013-08-20 10:13
1376961199.jpg
(55KB)
-
-
7128adb2
anonymous
2013-08-20 10:16
1376961377.jpg
(112KB)
-
-
4cbb5c28
anonymous
2013-08-21 03:09
- 薬で小さくなって恋人を「〇〇姉ちゃん」と呼ばなければいけない羞恥プレイ
-
5db1a4dc
anonymous
2013-08-21 19:16
- ゆだねてごらん
-
a698bdc2
anonymous
2013-08-22 06:59
- 勉強するのとこちょこちょするの、どっちがいい?
-
8abb3e08
anonymous
2013-08-25 07:45
- sakusakuはまんがはじめて物語のパクリ
-
2fb4678c
anonymous
2013-08-25 16:03
- おのれ、ラコックひろゆQめぇぇ
-
8fd4a173
anonymous
2013-08-26 05:06
- 半年P2Pれ
-
41a35a30
anonymous
2013-08-26 05:14
- 国分太一「加山雄三似のイケメンって言われてどう思った?」
-
8eff3346
anonymous
2013-08-27 15:18
- 私のおじいさんがくれた初めてのキャンディ
それはヴェルタースオリジナルで私は四歳でした
その味は甘くてクリーミィで
こんな素晴らしいキャンディをもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん……
人気メニューは……ナポリタン……
-
c8b4ddaa
anonymous
2013-08-30 18:17
- 「なぜ人を殺してはいけないのか」という質問には「とにかく殺しては駄目です」としか言えない
理由は人殺しを論理的に否定すると、論理的に人殺しを肯定する理屈が生まれるから
物事には論理の俎上に載せていいものと、いけないものがあるということ
-
278bfb6a
anonymous
2013-08-30 18:20
- Audition
http://www.youtube.com/watch?v=UArjGSQ41Xw
-
b6ec678d
anonymous
2013-08-30 18:53
- ワレメちゃんという呼称を考案したのはやなせたかし
豆な
-
0b32d8ff
anonymous
2013-08-30 18:56
- 富野由悠季「本当は犬にバターと名づけたかったんです。さすがにまずいと思って女にバタコと名づけたようですが、まったく隠しきれていません」
-
da740e50
anonymous
2013-08-31 08:10
- クドカンのどげせんが見たいナァ~
-
57d4f85e
anonymous
2013-09-01 00:09
- 九月だぁぁぁああぁ
-
9b00dd41
anonymous
2013-09-01 08:35
- ネットでプロレスをする人たち。
間違った情報に対して本当の事を書き込むと「ネタにマジレスw」と返される。
その割に自分たちの発信する情報が真実であると盲信する。
「ここ以外の発信源は信用できねえ。政府の陰謀がうんたらかんたら…」
そうやって勝手に仮想の敵を作ってシャドーボクシングする。
まるで自分たちがネットのヒエラルキー上位だと思って他のコンテンツをバカにする。
「情弱を観察するのおもしれーっすwどんどん失態を晒してくださいw」
そして自分たちの落ち度が露呈すると、途端に開き直る。
「え、ここは便所の落書きなんだけどwww便所の落書きにリテラシーを求めるなよw」
そうやって数少ない自分たちの居場所を守ろうとする。自分の意思を貫けない、ただ他人の成果にただ乗りするしか出来ない人たち。
「さすが俺ら!ネットの真実にたどり着けるのはここだけだよな!」
プロレスラーに本当に強い人間なんかいない。落ちぶれた挌闘家たちが流れに流れて最終的に行き着く場所がプロレス。逆はない。
そしてそんなレスラーたちを挌闘家最強として盲信し偶像化する。
「俺たちの○○こそ挌闘家として最強。攻撃をかわしたりする軟弱者は帰れよw」
「え、プロレスに挌闘家としての強さを求めるなよwあれはエンターテイメントなんだよ、エンターテイメントw」
自分の意思を貫けない、ただ他人の成果にただ乗りするしか出来ない人たち。あそこはそういう場所。
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
old>>
(【ただひたすら書き込むスレ】/4020/12.1MB)