Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
old>>
-
34e9e233
anonymous
2010-06-10 23:00
- >>c0692f97
キャッシュを削除したん(´・ω・) スヨスヨ
-
2f684c40
anonymous
2010-06-10 23:20
- >>907138d5
割とフィルタをきびしめにしてるから当方特に影響なし。
どこのスレかフィルタの参考に教えてください。
-
e46b4e5a
anonymous
2010-06-11 15:04
- >>2f684c40
フィルタのかけかたを教えてください。
-
ed38fa84
anonymous
2010-06-11 17:48
- >>34e9e233
ご愁傷さまー
-
eca90bd0
anonymous
2010-06-11 18:10
- 「イタリア軍放出小銃。
状態極めて良好、一発も発射せず新品同様。
1回放り投げ出されただけ。」
戦死するより捕虜になるほうがマシ。うまい飯と女がらみなら
俺だって必死になるが、戦争なんて片手間にやるもんだよ、なぁ戦友?
-
6d87a581
anonymous
2010-06-11 20:05
- >>e46b4e5a
他スレに貼ったばっかりなんだが
スパムフィルタ倉庫 - *スパムフィルタを共有しよう
http://shingetsu.info/wiki/?%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%a0%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%bf%e5%80%89%e5%ba%ab
-
b515292c
白帽子
pRqBriWgNGG
2010-06-11 22:47
- >>389ea0f5
同意wwwwwwwwwww
-
4e240c2c
anonymous
2010-06-12 13:09
- まだ6月なのに暑いぜ
-
62662a2b
anonymous
2010-06-12 13:13
- ここで、しっかり暑さに慣れておくと、夏ばてしない、って聞いた。
-
0a70d5cc
anonymous
2010-06-12 18:28
- 第7代大統領、アンドリュー・ジャクソン
(Andrew Jackson、民主党、1767.3.15〜1845.6.8、任期1829.3.4〜1837.3.3、サウスカロライナ州出身)
貧農の出身である彼は、文字の読み書きが全く出来ない「文盲」であった。
しかし苦労の末、20歳の時に、弁護士の資格をとることができた。
それでも読み書きが苦手な弱点は後にもずっと付いて回った。
後に大統領になり、政務を執るようになった際、彼は渡された書類に「Oll Korrect」。
そう署名した。もちろん正しくは「All Correct(承認)」である。
読み書きの苦手なジャクソンは当てずっぽうに、耳で聞いた音をそのまま文字にしていたのであった。
ところがこれを面白がった周囲の人々は真似をして、「OK」を連発。
いつしかそれが広まり、現在の「OK」という言葉の語源となった。
-
00d634dc
anonymous
2010-06-13 00:58
- >>0a70d5cc
他にも色々な説があるようですね
。
歳をとると、疑問を持つという簡単なことすら
おっくうになってしまう。嫌ですね。
-
e5b637a7
anonymous
2010-06-13 13:01
- フィルタで落ちてるんで、どんなスパムか知らんが、
新着が役に立たんのが、うざったいな。
-
35b1a1a2
anonymous
2010-06-15 21:39
- チンポー族(景頗族)
チンポー族は人口11万9000人余りの少数民族で、雲南省の徳宏タイ族チンポー族自治州のシ路西、瑞麗、隴江、盈江、梁河などの山間部で集中的に生活しています。
チンポー族のタブーは多く、チンポー族の村を訪れる時には、以下のことを注意しなければなりません。
1、チンポー族の村を通る場合、馬に乗っていたら、かならず馬を降りて徒歩で通過すること。
2、村民の家に入る時は、かならず主人が指定した席に着席すること。ずっと立ったままで座らずにいてはいけません。
3、ほかのお客さんの席に座ってはいけません。
4、主人の家に、ひどい病気にかかった患者がいる場合、お別れの言葉を告げてはいけません。
5、部屋の中で口笛を吹いてはいけません。
6、女性は頬づえをついてはいけません。(哀悼の意があるから)
7、女性は足を組んで腰掛けてはいけません。
8、主人の家を訪れた場合、何も言わず別れてはいけません。
9、年配者と年上の人の前で冗談を言ったり、おかしな身振り手振りをしてはいけません。
10、チンポー族の女性の伝統衣装である「筒裙」(筒の形をしたスカート)を寝ている子供にかぶせてはいけません。
-
eb4383bd
anonymous
2010-06-18 12:43
- ふむ々
-
4f84ab3a
anonymous
2010-06-24 01:17
- Memory量階級表 改訂版
2009年9月現在(容量の階級は今後変動します)
2TB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
1TB超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
800GB以上 1TB未満・・・・・皇族
600GB以上 800GB未満・・・・・大統領
300GB以上 600GB未満・・・・・・ビル・ゲイツ
200GB以上 300GB未満・・・・・・・内閣総理大臣
150GB以上 200GB未満・・・・・・・国会議員
100GB以上 150GB未満・・・・・・・1部上場企業社長
50GB以上 100GB未満・・・・・・・中小企業社長
24GB以上 50GB未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
14GB以上 24GB未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
8GB以上 14GB未満・・・・・・・・モナー
4GB以上 8GB未満・・・・・・・・ヌコ
1.5GB以上 4GB未満・・・・・・アメリカザリガニ
1024MB以上 1.5GB未満・・・・・・ダンゴムシ
512MB以上 1024MB未満・・・・・・蟻
256MB以上 512MB未満・・・・・・ミジンコ
256MB未満・・・・・・・・・・・大腸菌
-
e12b173b
anonymous
2010-07-01 00:39
- 『結婚する』ということは、男性が自己の権利を半減し、
かつ、自己の義務を倍化するという意味になる。
by ショーペンハウエル
-
7fa48ddd
anonymous
2010-07-01 22:58
- woo
-
fea5db12
anonymous
2010-07-02 23:19
- 暑くなってきたねー
7月になったばかりでこれじゃ、12月とか、どんだけ暑くなるんだろうねー
-
5ff5b140
anonymous
2010-07-02 23:23
- >>4f84ab3a
モナーを超えられないんだが・・・
-
3afd012c
anonymous
2010-07-02 23:32
- ハハハ、大腸菌のはるか下さ。OTL
-
deb1284b
anonymous
2010-07-03 02:12
- >>3afd012c
よくそれで新月が動かせるな。
自分の脳の一時記憶容量なら余裕ではるか下だと言いきれるが。
少なくともマシン(電子計算機)のほうにはもっと積んでるぞ。
>>5ff5b140
新月は32bitでも十分動くのに4GB以上必要とされるわけがない。
多分キャッシュサイズの間違いだろう。
-
4b66d1e9
anonymous
2010-07-04 09:43
- うへ殆ど品切れになったのはミスで一時販売停止になったからか
てかとらのあな普通に売るなよメロンで買いたかったのによ
-
4c893cac
anonymous
2010-07-04 10:24
- >>deb1284b
ペンチ133の48Mバッテリーが壊れたノートPC
新月しか動いてないけどね。
-
27240ee7
anonymous
2010-07-04 10:37
- >>deb1284b
MySQL君が馬鹿食いしているおかげで8GBのメモリーを積んでも足りなi(ry
-
4f954552
anonymous
2010-07-18 18:35
- 人生は大きな川のようだと言うが
それは違う
人生は川なんかじゃない
沼だ
by 藤岡藤巻
-
2366a6fe
anonymous
2010-07-20 11:43
- >>35b1a1a2
ペルーにクスコあり、中国にチンポあり、か。
-
13c4e321
anonymous
2010-07-23 03:35
- 「ハートビートモータース」←なにが起こっても不思議じゃなくてドキドキ!
「この瞬間が日産車だね!」←電装あぼんで深夜天を仰ぐ・・・・。
「軽No.1の屑キです」←なんといっても部品が合理化されてますから!
「ホンダD.N.A.」←DNA=ダメ人間、あそびまくり。の略
「それ、ダメハツがやります」←悪いクルマはとことん悪いらすぃ。
「スベル!4WD」←クラッチ?ベルト?車体? 類義:「漏れる!4WD」
「Drive Your Dreams.」←夢見ることだけは自由ですよ!現実は・・・・
-
1c933ab0
anonymous
2010-07-24 13:40
- 生物学に「暴走進化説」というものがある。
ほとんどどんな種族でも、メスは必ずしも良質なオスを選んでいるわけではないが、
では、進化上なぜそうした事態が起きてしまうのか。その答えは集団(集団化)にある。
人間にも他の動物にも共通して見られる現象として、
オスに対するメスの好みが、ある度合い以上に集団内(社会内)に広まると、
大多数のメスは、その好みの性質を持っているオスしか配偶相手として選ばなくなっていくことが
研究でわかった(無意識にそういう相手を選んでしまう場合も含めて)。
だが、メスがどういうオスを好みとするかは、
進化上および生存上の有用性とは無関係である場合が多く
(例えば、メスが緑色の瞳(のオス)を好み、
緑色の目を持つ子供が生まれるように交配が繰り返されたとしても、
目が緑色だからといって地球で生存進化していくのに特に有利とはならない)、
配偶者決定における「暴走」が起きる。
クジャクが飛べなくなってまで羽の見た目を進化させたのは
(鳥が飛べないことは、狩りの成功率を低下させると同時に、外敵に対抗する手段を一つ失うこと)、
メスの好みの暴走が引き金となった「暴走進化」の例であると考えられている。
-
5306b9cf
anonymous
2010-08-20 18:48
社会「働けクズ」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「じゃあ死ぬ」
社会「自殺はやめよう」
ぼく「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
ぼく「もう死ぬ」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「なるほど」
-
98871d63
anonymous
vdsv8i7lEuk
2010-08-31 19:31
- >>5306b9cf
良く出来てるよwww
-
0a8dfb3f
anonymous
2010-09-01 00:37
- ハメ技だな
-
10ac082c
anonymous
2010-09-01 12:02
- 文系・・・営業か事務系
理系・・・研究開発か事務系
体育会系・・・営業か肉体労働系
高卒・・・底辺職かフリーター
ヤンキー系・・・肉体労働系かいわゆる底辺職
ねらー・・・ニート
-
80b93760
anonymous
vdsv8i7lEuk
2010-09-01 14:45
- >>0a8dfb3f
違う意味でハメられたいw
-
dd2c406a
anonymous
2010-09-03 06:38
- 新月には随分と早起きさんがいるようだ。
-
6d316715
anonymous
2010-09-03 09:01
- 私は、シンゲツァーに代わる新しい新月住民の呼称を提唱する!
『ムーンレイス』
-
fbf3eb46
anonymous
vdsv8i7lEuk
2010-09-04 16:52
- >>dd2c406a
貴殿の事ですねw
-
81889280
白帽子
pRqBriWgNGG
2010-09-05 01:40
- >>6d316715
シンゲツァーという名称を考えたのは僕だが、
その由来は当時けんぷファー原作を読んでいたからだった気がする。
-
61abe552
anonymous
2010-09-05 02:22
- >>81889280
読んだことないから知らん。
-
5b007e0a
anonymous
2010-09-05 02:22
- >>dd2c406a
夜更かしする奴もな。
-
b6b8b226
anonymous
vdsv8i7lEuk
2010-09-05 09:18
- >>81889280
何か聞いた事がある
>>61abe552
かくいう私も、読んだ事はないw
-
36dc31df
anonymous
2010-09-07 00:45
- 『分断統治』とは
支配者層が社会を統治(支配)しやすくするため、
支配される側の結束を分断し、反乱を防ぐ統治法。
例えば単純に二つに分断する場合、
支配される側を一級市民と二級市民に(しばしば水面下で)分けて、
扱いや待遇に差がでるようにシステムを作る。
すると、生活に不満があっても、
一級市民は二級市民に当たったり見下したりすることでストレスを発散する。
一級市民は当然、遅かれ早かれ二級市民から敵視されるようになる。
支配される側の人々は団結して支配と戦う力を失い、小さな利害でも対立するようになる。
こうして支配される側は互いに争うようになるので、支配者層への矛先を逸らすことができる。
分断統治は凡人が必ず持っている競争欲を巧みに利用して成り立っている。
身分制度は表面化した(水面下ではない)分断統治と言える。
-
e6e9629b
anonymous
2010-09-07 12:25
- >>36dc31df
ネットで他人を罵倒して憂さ晴らししてる奴は支配者に騙されてるんだな。
-
97359ad2
anonymous
2010-09-07 22:56
- >>e6e9629b
はいはいどうせヒマ人ですよ。
だから何か?
-
f87f0076
anonymous
2010-09-08 20:46
- 昔の商人や農民はエタヒニンを叩くことができただろうけど
今は誰が叩かれポジション?
非新卒とか失業者?
-
d29e8747
anonymous
vdsv8i7lEuk
2010-09-08 22:35
- >>f87f0076
それもあるだろうね
後は生活保護受給者かな
ねぇ知ってる?
すき家の店員って、従業員じゃなかったんだよ
http://www.asahi.com/job/news/TKY201009080380.html
-
fe54c6f6
anonymous
2010-09-10 07:03
- 先週、僕と同じ同姓同名のその人の長男(30歳)が自殺した。
自殺原因は、仕事がなくうつ病になってしまったのが、事の始まりだったと、いう。
元治元年(1864年)12月雪の長府 功山寺。
高杉晋作は、打倒、萩政府(幕府への恭順派)をかかげ、たった一人で時の声をあげた。
そして、このたった一人で挑む勇気に心意気を感じ呼応した80名が挙兵した。
これが、幕末から明治維新へと大革命を成し遂げていった第一歩だった。
それには、「己れをすててかかる」精神があり坂本龍馬と共通の快男児の心意気があった。
-
57c59ab8
anonymous
2010-09-10 07:46
- >>d29e8747
従業員は奴隷(キリッ
-
02a1e3b6
anonymous
vdsv8i7lEuk
2010-09-10 14:52
- >>fe54c6f6
キューバのオリーブグリーンの革命も40人くらいだったからな
労働者よ!団結せよ!!
なんてね
>>57c59ab8
ねぇ知ってる?
60年以上前の日本に居た奴隷は、厚生年金に加入できたり、数年で家を建てられるほど稼げたんだよ
-
c3648af2
anonymous
2010-09-10 17:07
- >>02a1e3b6
奴隷の待遇って場所によって全然違うから、
家具と同じ扱いだったアメリカ合衆国の黒人奴隷が
一般的な奴隷の待遇だと考えると間違いの元だな。
-
5e788f91
anonymous
2010-09-10 18:24
- >>c3648af2
塩野七生「ローマ人の物語」あたりを読むと
待遇のいい奴隷の話がいろいろ出てる。
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
old>>
(【ただひたすら書き込むスレ】/4020/12.1MB)