Bottom of this page.
|
<<last
-
6bc3346c
anonymous
2011-07-02 06:16
- >>5d163e73
大きいほうの写真を見れば、多少は疑問に思ってもよかったような気がするが、
確かに上手にバレにくいように撮ってあるな。
でも、500円ぐらいの時計がそんなに複雑なわけがないか。
ジョン・ハリスン買うよりは懐へのダメージは少なかったんでないかい?
http://www.j-harrison.com/
これ買ったんだけどさ、ギアの強度が全然足りてないから簡単に壊れるし、
テンプも置く方向によっては全く動かなくなるんだぜ。
機械式スケルトンってことで格好はいいが、時計としては使い物にならん代物だった。
確かに1万円程度で安いけど。
だいたいコレ売ってるサイトではブランド名となった名前の由来がいろいろ書いてあるが、
よく調べたら製造してるのイギリスじゃねーし、彼の子孫でもねーし。
チャイナ企業が勝手にイギリス人の名前を自分とこの時計に採用して
あたかも高性能な時計のように騙して売る手段にしてるってのが気に入らないね。
Top of this page.
|
<<last
(【チャイナモール】個人輸入【Aliexpress】/40/0.0MB)