Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
old>>
-
c5f445d5
anonymous
2018-07-05 11:07
- 三ヶ島のEzy Superiorが欲しいのだけど
https://www.mkspedal.com/?q=ja/product/node/54
SPDとフラット両方使いたいからwellgo QRD になっちまう
https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z3MX7F
Qファクター広がるのが嫌だけど、折り畳みならまあ気にしないでいいかと考え中
-
ffd4724a
anonymous
2018-07-07 17:32
- 今日からツール・ド・フランス開幕
初日は各所で無料放送だ!
-
a6336852
anonymous
2018-07-15 17:30
- イオンバイク行ってみたけどママチャリが大部分を占めるのね
店頭ならあさひが無難な感じか
-
d24d15b6
anonymous
2018-07-15 17:33
- >>a6336852
素直にプロショップかガチショップいっとけ
-
2bfdb3a3
anonymous
2018-07-16 09:57
- フロア丸々スポーツサイクル売場なあさひ有難い
工具しか買ってないけど
-
42a5f17e
anonymous
2018-07-16 10:00
- サイクルベースあさひ スポーツスペシャリティストア
http://www.cb-asahi.jp/sports/
-
a44cfb0c
anonymous
2018-07-16 10:57
- >>42a5f17e
すげー
-
cc7745c7
anonymous
2018-07-16 11:00
- あさひのスポーツスペシャリティストアが近所にあるんだけど、もう少し遠出してミストラル探したい気持ちがある
-
c33965e8
anonymous
2018-07-16 11:09
- >>cc7745c7
でもミストラルはズボンの裾汚れるのか
鉄下駄はじめフルシマノで安いのは最高なんだけどなあ
-
ba3c3f83
anonymous
2018-07-16 11:18
- 近場でGIOS扱ってるのプロショップだった
コーダブルームの取扱もあるし一度は行っておこう
-
1ea666cf
anonymous
2018-07-21 15:56
- >>045133b2
間違い。前者(Rail700)の方が買い、でした
-
045133b2
anonymous
2018-07-21 15:56
- >>ba3c3f83
行ってみたので追記
Rail700が60000円、ミストラルが51000円でした
予算的にアレですが明らかに後者の方が買いですよね?
-
2b5f46dd
anonymous
2018-07-21 16:05
- Rail700、カタログ重量10kg未満でライトもスタンドもダボ穴も付いてるので最高
-
6dfc2bbd
anonymous
2018-07-21 16:15
- >>045133b2
ミストラルが良いかな
-
56351fe8
anonymous
2018-07-21 16:16
- >>c33965e8
裾バンドで縛る
か、七歩丈のズボンか短パン
-
defdb5bb
anonymous
2018-07-21 16:19
- >>c33965e8
後からチェーンガードを付けることはできる
-
d94665bb
anonymous
2018-07-21 16:25
- Rail700、チェーンガードもスタンドも付いた上で部品構成とんでもないので見てほしい(知ってるかもだけど
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700/
-
d4247e05
anonymous
2018-07-21 18:38
- >>d94665bb
悪くないんだけど、コーダーブルームって日本の会社が企画して作ってる自転車なんで評判はいまいちなのと、
28cのタイヤだけど、32cに変えれば10キロ超えるって点でそんなに重量気にしなくてもってことと、
あと精度が悪いらしい
剛性ないらしい
クランクが糞らしい
フォークがアルミなので振動吸収性ではちょっと遠慮したい
フレームの剛性が低いのは論外なので、入門用として実績のあるミストラルがいいかなあと。
とはいえ、ぶっちゃけこの価格帯ではどれ選んでも大差ないんで好みで選べばいいと思うよ。
http://crossbike.biz/wpdata/post-565/
-
0efbde1b
anonymous
2018-07-21 20:21
- >>d4247e05
ジャイアントOEMって事で期待してたけどフォークがアルミなのは気になるね
-
e1a0642a
anonymous
2018-07-21 20:53
- ミストラルにするなら早目に取り置きして早目に取りに来てって言ってたな
入荷数ヶ月待ちになったりするとか
最悪R3という手もあるけど激坂で常用するにはブレーキがなあ
-
b1faabf9
anonymous
2018-07-21 20:56
- >>e1a0642a
ブレーキはそんなに高いものじゃないし、購入時に交換してくれと頼めば
工賃サービスぐらいしてくれるだろ
チェーン店だと無理かもだが
-
2bc8d58a
anonymous
2018-07-21 21:56
- ミストラル+スタンド買える程度の現金は用意できたから、明日起きれたら朝一で行ってみよ
展示品が売れた直後らしく、今日組み立てて見せてくれたのを含めて店舗在庫はサイズ違いの2台らしい
本当に入手困難なのね…
-
3bccbaf5
anonymous
2018-07-21 22:06
- Rail買うと絶対しまなみ海道渡りたくなると思う
-
a51c44e8
anonymous
2018-07-21 22:13
- 激安ルッククロスの利点:
ホイール外すのに14mm/15mmスパナが必要な為盗まれる心配が少ない
-
c99df182
anonymous
2018-07-22 07:24
- 若干シマノ信者なので在庫あるうちにミストラル買いに行くか
Rail700のフレームちょっと不安だけどSBBAクリアしてるらしくまた迷い始めてる
-
14f432eb
anonymous
2018-07-22 10:27
- >>c99df182
迷うなら買え
sbaaはスポーツ車には何の関係もないし担保にもならないよ
精度が悪いのと剛性弱いのとアルミフォークの時点で、私なら買わないけど。
-
559f3bd9
anonymous
2018-07-22 10:30
- >>14f432eb
今店に着いたので在庫あれば買います
-
d9c8dd50
anonymous
2018-07-22 10:54
- ミストラル在庫あったのでスタンドと1年盗難保険付けて買いました
納車は今週中の予定
-
d21ce4af
anonymous
2018-07-22 11:27
- >>d9c8dd50
おめでとう!
-
ccdc06ab
anonymous
2018-07-22 11:52
- >>d21ce4af
なぜかR3より1000円高かったよ!
本体、スタンド、保険だけで57k
予想以上に手元の現金飛んだけどヘルメットどうするかなあ
-
e920be8f
anonymous
2018-07-22 14:10
- >>ccdc06ab
まあ全部いっぺんに揃えなくても
でもメットは熱中症予防には良いですけどね
-
e37c388e
anonymous
2018-07-22 16:22
- 手持ちのポンプの目盛りが5kPaまでだったので先に空気入れ買わないとね!
-
583e6f04
anonymous
2018-07-22 16:30
- そういえばうちのポンプは目盛りの単位がPaのみだけど、psiとか計量法違反にならないのかな
単位にインチ入ってるし
-
f70d33e6
anonymous
2018-07-22 19:04
- 予想以上に早く納車してしまった
-
72ddc4d8
anonymous
2018-07-22 21:17
- 追加で買った物
DAISO:
コンパス付きベル
反射シール
裾クリップ
コイン電池式ライト
Amazon:
空気入れ
ボトルホルダー
-
773d0264
anonymous
2018-07-22 21:28
- クロス購入して分かったのは、dahonのコスパがやたら高いという事
SUV D6でもリア8速あれば登坂性能は同等まで上がりそうだし、ターニーが無茶な変速にも耐えてくれるので扱いやすい
シート、ハンドルの調整幅が広くて体勢も必要に応じて最適化できる
-
d045de45
anonymous
2018-07-25 17:43
- 屋根があっても砂と鉄粉が容赦なかったのでカバーした
-
c95f763c
anonymous
2018-07-25 20:11
- >>d045de45
砂はともかく鉄粉が容赦ないってどんな環境やねん……
大きな国道沿いなんか
-
d75bc34a
anonymous
2018-07-25 20:14
- >>c95f763c
Jの付く大手製鉄所とか関連企業が原因かもしれない
-
7140d32f
anonymous
2018-07-25 21:09
- 国道も近いけど普通あそこまで汚れるかなといった感じ
製鉄所はそこそこ離れてるんだけどなあ
-
6b4ff073
anonymous
2018-07-28 18:10
- あさひのフロアポンプすごい使いやすいね
4k近くするだけある
-
b7dcd6c7
anonymous
2018-07-28 18:19
- 明日台風来るから朝までに車なり室内なりに入れとこう
-
f72d33da
anonymous
2018-07-28 22:12
- >>6b4ff073
最低でも一週間に一回は空気入れろよ〜
あとタイヤの側面に適正空気圧範囲が書いてあると思うけど
28Cならだいたい95〜115psiくらいだと思うけど、
空気圧管理だけはしっかりとなーでないとすぐパンクするから
-
0bd75d1e
anonymous
2018-07-28 22:21
- ロードバイクのタイヤって高いからね
-
e974f54d
anonymous
2018-07-28 22:49
- >>0bd75d1e
パンクしたら交換するのはチューブ
千円もしない
-
6001d3f6
anonymous
2018-07-29 05:47
- パンクよりもバルブコア破損が怖かったり
-
ef8b6be4
anonymous
2018-07-29 06:35
- ミストラルに付いてるタイヤは50~85psiだったはず
実は昨日携帯ポンプ試してバルブコアを曲げており(ペンチで戻した)、米式変換アダプタも携帯する事にしています
チューブ交換練習する機会と考えれば良いか…
-
6c1b4b8f
anonymous
2018-07-29 07:39
- >>ef8b6be4
低いな
クロス用のタイヤだからなのかな
そんだけ低いと乗り心地は良さそうだね
-
58d5ad57
anonymous
2018-07-29 11:06
- 前後鍵付けるにしても、ホイールの盗難対策とか強度を考えると15mmナットの方が良いと思うんだ
-
338451aa
anonymous
2018-07-29 11:29
- >>58d5ad57
盗難防止スキュワーってのもある
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
old>>
(【燃料代タダ】自転車【ドケチ】/751/1.2MB)