【燃料代タダ】自転車【ドケチ】

94ff1a83 anonymous 2017-01-12 16:53
シートポストに付けるリアキャリアでも34mmに対応したのは中々見つかりませんね・・・
3e6f36d2 anonymous 2017-01-12 17:15
>>f16f2c47
1輪なので悪くならない。ちなみにカーゴ付けると歩道走行禁止になるので注意。
389bef4b anonymous 2017-01-12 17:27
>>94ff1a83
https://www.amazon.co.jp/dp/B0070S2CE2
https://www.amazon.co.jp/dp/B00H1OMCDG

00cb2ff9 anonymous 2017-01-12 23:21
自転車でも積載違反あるのね
鞄は見逃されても背負子やサイズオーバーは無理そう
bfd7cfa3 anonymous 2017-01-15 11:44
Amazonで注文した折り畳みカゴが届いた
ライト、サムシフター、ベル、カゴでハンドルが埋まった
これ以上はマウント不能
2e42eb38 anonymous 2017-01-18 15:41
電工の免許申請しに県庁行ってきた
書留で送る料金が浮いた
a49d6287 anonymous 2017-01-20 17:35
自転車に掃除機を載せて、3.5km押し歩きで帰る馬鹿な真似をしてきた
c0401ffe anonymous 2017-01-20 17:45
>>a49d6287
普通に漕げばよかったのでは
0f05dd5e anonymous 2017-01-20 18:17
>>c0401ffe
シートポストとハンドルの間に箱を挟んでいたので積載違反
そもそも乗れないw
f2f8a81f anonymous 2017-02-04 11:30
wiggleでチェーンが69%オフだったのでポチった。
ちょうど交換しようかと思ってたしな。
dd809620 anonymous 2017-02-26 13:52
久しぶりに走ってきた。
46km。20℃くらいになってて暑かった。
a4dffdc9 anonymous 2017-02-26 16:00
路面の悪い自転車レーンで転んだ結果↓
ハンドルのカゴを固定していた部分が抉られた。その他損傷なし
なぜか靴底が剥がれた
手の平と手首が痛い

以前通った時も何度かバランス崩した。反対側の歩道走る人が多いわけだよ・・・
MTB以外が走ってるとこ全然見ない
7852eaa7 anonymous 2017-02-26 16:21
>>a4dffdc9
手袋とヘルメットはしようぜ
シティサイクルでもな
9a76e3ab anonymous 2017-02-26 16:24
>>a4dffdc9
お大事に。
529b5798 anonymous 2017-02-26 16:37
>>7852eaa7
転び慣れると手の平ばかり怪我するw
手袋は思い付かなかった、調べてみる

突然路面が悪くなる事以外にも不安にさせてくれる場所だった
主要駅の駐車場出口周辺で左側に歩道の無い状態が続く
最も転びやすいのがバスの出口前。転ぶと見世物である
信号が変わる前に突破出来るかどうかも怪しい長い交差点・・・
1dadb5ce anonymous 2017-03-04 13:36
菜の花詰みに行ってきた。まだそんなに咲いてないかな。
http://i.imgur.com/I2ajutx.jpg
6d3fb128 anonymous 2017-03-04 14:46
>>1dadb5ce
かわいらしいね
f9e785a8 anonymous 2017-03-12 11:22
チェーンチェッカーが130円だったのでポチった
http://www.ebay.com/itm/132066417813
7308c27a anonymous 2017-03-13 14:52
ケープタウンサイクルツアー
あまりの強風で中止w
http://www.bbc.com/news/world-africa-39248618
b043625e anonymous 2017-03-13 15:56
>>7308c27a
凄まじいな
6d188f73 anonymous 2017-03-29 08:42
軽く拭くだけで綺麗になる錆び落とし液素晴らしい
折り畳み機構が錆びると軽く凹む
fe695f97 anonymous 2017-03-29 11:27
>>6d188f73
あそこは錆びるね。
一番いいのはクリアラッカーを厚めに塗ってコーティングする事かな。
あと軽い錆落としと磨きにはネバダルお勧め。
262a8088 anonymous 2017-03-30 20:19
kureのチェーンルブドライがかなり優秀で気にいっていたのだが
マックオフのC3セラミックドライがさらに優秀だったので完全に切り替えたわ
e983b72f anonymous 2017-03-31 19:42
見た目がロードっぽいだけの普通の自転車とか売ってるのかな?
本物は高いというし
5991948c anonymous 2017-03-31 19:58
クロスのルック車はちょっと欲しい
クロモリなら普通のシティサイクルより軽いし、クイックリリースで整備しやすそう
屋外保管には向かないだろうが・・・
eba884c1 anonymous 2017-04-01 00:30
>>5991948c
5万あれば本物のクロスが買えるよ
7ab9f0b0 anonymous 2017-04-01 00:30
>>e983b72f
そりゃ売ってるけど、そんな目的もなくゴミを買うぐらいなら
5万出して本物のクロス買え
6b31b9aa anonymous 2017-04-01 09:30
ルック車と本物のクロスは別の括りだと思ってる
前者はママチャリ感覚で使えて軽いのが利点。直線番長の細タイヤは要らないのです
特にブリヂストンのTB1とか、タイヤのしっかりした物が良い
9e5bae9b anonymous 2017-04-01 14:19
>>6b31b9aa
割り切ってるならルッククロスでも問題ないね。
ただクロスのタイヤは太いよ。細いのはロードや見た目がクロスのフラットバーロード。
TB1みたいのでいいなら、あさひのプレジションは定番でオススメだね。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/63/24/item100000032463.html
dffaa697 anonymous 2017-04-01 14:48
>>9e5bae9b
本物でも普通は太いんだね、安心した
タイヤの溝は、ブリヂストン>アート>アサヒ って認識だけど、実用性重視の物は見るからにしっかりしてるね
自宅のDAHON見たら中央付近がツルツルだった
05563bb5 anonymous 2017-04-01 14:54
アルミフレーム使って15kgとか逆に凄いな、TB1
30dce398 anonymous 2017-04-01 15:52
>>dffaa697
実は、自転車のタイヤの溝ってっほとんど意味ないんだ……
なんでかって接地面積が極めて小さいからね。
12443c35 anonymous 2017-04-01 15:55
>>05563bb5
ブリジストンはどんな顧客が使用しても大丈夫なように耐久性重視だからね。
シティサイクルならそれでいいけど、ブリジストンのスポーツ車をわざわざ買う人はいないよね。
アンカーは別。
8b055ed3 anonymous 2017-04-01 16:41
>>30dce398
ナ、ナンダッテー!
チューブ保護が目的だったとは
de7eac5b anonymous 2017-04-02 10:52
>>8b055ed3
ちがうよ
73afb035 anonymous 2017-04-09 12:23
週末また雨かよ。
桜見に行けんな……
9cd53d31 anonymous 2017-04-15 10:58
10km漕いで帰りは大雨
服も靴も全部やられた
ac2df9a4 anonymous 2017-04-15 11:50
桜吹雪の中走ってきた。
写真は面倒だから撮らなかったけど、桜回廊を走るのは気持ちいい。
0b62f58d anonymous 2017-04-15 11:52
こんな感じで良かった
http://i.imgur.com/Upb8juA.jpg
b854111a anonymous 2017-04-29 18:09
初めてチェーンが外れた
衝撃でガイドプーリーから落ちる模様。ゆっくり後ろに転がすと戻ったけど、このまま使うのは不安だ
あと、5速から6速に入りにくい
fe2dad39 anonymous 2017-04-29 18:30
>>b854111a
掃除&注油はしてるかい? オイル切れでも外れやすくなるし変速性能にも影響する。
購入して数ヶ月たって何もしていないなら、ワイヤーの初期伸びも考えられる。アジャスターで調整可能だけど。
数ヶ月たって初期点検していないなら自転車屋にそのむね伝えて初期整備してもらうといい。
1f1c92e7 anonymous 2017-04-29 18:41
>>fe2dad39
念の為に注油しときましたが、変速が怪しいです
去年の夏買った際にビックカメラの安心パック付けたので、時間があれば相談してみます
c75255be anonymous 2017-04-30 10:13
点検に行く途中でチェーンが落ちたので、預かりで総点検に出しました
19f57427 anonymous 2017-04-30 15:43
5年前はブリヂストンが2万円程度で買えて、大抵鉄フレームだった
いつの間にか低価格を除いてアルミになってしまった
どうせ重いから鉄のままでも良かったと思う。ブリヂストンなら錆びないし
e73fabca anonymous 2017-04-30 18:54
>>19f57427
まあアルミでの製造技術も枯れているから、ハイテン鋼とたいして変わらないんだろうね
6829954a anonymous 2017-04-30 19:12
整備に出した自転車、明日の朝どうやって取りに行こう
今日は帰宅で4km歩いて疲れた
着信無いから部品の交換は無さげ。変速機の調整は確実にするだろうけど、緩んだチェーンは大丈夫だろうか
8264eab6 anonymous 2017-04-30 19:27
>>6829954a
去年の夏購入した程度でチェーンは緩まない。
・小径車はチェーンが暴れやすく元々外れやすい
・RDの注油不足で動きが渋くなり、テンションがいまいちになっている。
・ワイヤーの初期伸び。
・チェーンの油切れ。
これらの複合的な要因かと思われる。
3e4a6f2d anonymous 2017-04-30 19:43
>>8264eab6
ワイヤーが一番怪しい。買った直後から変速に時間がかかってたけど、サムシフター初めてでそういう物だと思ってた
今年になってからチェーンの注油はサボリ気味。汚れてるのでクリーナー購入を検討中
整備は2年間無料だけど、預けてる間は買い物行くのも厳しい
b5def456 anonymous 2017-05-06 11:55
>>3e4a6f2d
その後直ったのかな?
5615ebd1 anonymous 2017-05-06 13:22
>>b5def456
直りました
今はチェーンの油を拭き取りすぎたのか、若干ペダルが重いような?

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 old>>

limit: 1536KB

(【燃料代タダ】自転車【ドケチ】/751/1.2MB)

Powered by shinGETsu.