【規制】2chに書き込めない人【巻き添え】

ae5049e2 anonymous vdsv8i7lEuk 2010-04-04 21:03
>>126a8490
過疎らせると逆効果な気がするけどな
e9484735 anonymous 2010-04-04 21:10
>>126a8490
元からp2の俺に隙は無かった
fa5c76cf anonymous 2010-04-04 21:17
>>ae5049e2
2chの代わりになるとこが無いから好き放題やっても人減らないんだよ
お前らも規制解除されたら当たり前のように2ch帰るんだろ?
20eeaa15 白帽子 2010-04-04 21:28
>>fa5c76cf
ぁゃιぃわーるどとかteacupは過疎?
81aa411a anonymous 2010-04-05 04:12
規制解除まだかい
5fedcf78 anonymous 2010-04-05 06:11
ぁゃιぃわーるどなんか独特過ぎて新参が入れないだろ。
ここは新参でも書き込みやすい気がする。
6cdd7906 anonymous 2010-04-05 14:23
また規制された
d4bf7f99 anonymous 2010-04-05 14:38
遂に1chの時代が来たか
a654a92d anonymous 2010-04-05 15:26
>>7b76deb2
2chの批判要望板は、スレ立てから30日後に自動的に落ちるようになってる。

あとこれ
藤井学(011)662‐1586
札幌市西区西野6条‐8‐7‐14
(011)664‐4821
藤井稔

中尾嘉宏
生年月日・昭和34年7月26日
父・中尾断二
母・中尾京子
【続柄】長男
出生日・昭和34年7月26日
出生地・北海道札幌市
現住所・北海道札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号
自宅電話番号・011-897-7012(非通知拒否中)
会社電話番号・011-893-5871
FAX専用番号・011-893-5874
e463458a anonymous 2010-04-05 16:57
ここはただでさえ過疎なのに
2ch避難所スレが二つもあるからさらに過疎ってるっていう・・・
2557c38d anonymous 2010-04-05 16:57
2ch避難所一覧
[[【規制】2chに書き込めない人【巻き添え】]]
[[【2ch】難民キャンプ【書き込み規制】]]
c07c8bcd anonymous 2010-04-05 20:10
早く解除してくれ
d3ee90ff anonymous 2010-04-05 20:18
モペ基地外死ねよ
凸した奴もな
d71a9ac8 anonymous 2010-04-05 20:33
>>2557c38d
どっちかにしろってんだ
d226e44e anonymous 2010-04-05 20:33
どこの出先でも規制されてると思ったら、こういうことか、運営のバカめ。

個人のブログじゃないんだぞ。削ジョンヌみたく
こんないい加減なやり方で大規模規制を繰り返せば、2chは潰れる。

だれが悦ぶんだ?
規制人は誰に買収された?

今の時期に、言論弾圧とかwww
政治的な裏がないと、有り得ないだろうよ。

さっさと全部解除しろ。
貴様ら運営は、2chを潰す気か?
誰に買収されたのか言ってみろくずども
8b675c84 anonymous 2010-04-05 20:37
>>d71a9ac8
じゃあ、とりあえずこっちで
c073f7ec anonymous 2010-04-05 20:58
>>d226e44e
答え:2chに依存しているお前が悪い
bc064a47 anonymous 2010-04-06 10:20
国:年金に依存している後期高齢者が悪い
d4117675 anonymous 2010-04-06 10:30
>>bc064a47
ダラッシャ
6c2e713a anonymous 2010-04-06 15:26
まだ続いてるのか。雁首揃えて、さっさとこっちに移行すればいいさ
b5df9a73 anonymous 2010-05-22 21:23
ss
ad2ce093 anonymous 2010-05-22 21:30
>>2a39dc1e
Janeで見られるようになったという話があってだな。
bf9259bc anonymous 2010-05-23 11:26
>>bc064a47
風刺屋ワロタ
5199741b anonymous 2010-05-23 12:27
最近の運営が糞な理由は何だろうかって話をしたら、
「2chが圧縮転送を本当にヤバくなるまで導入しなかった本当の理由」
を考えろって某所で書いてあった。
同じ理由で、P2Pに関しても実は特定のプロバイダは裏で支援してたんだってさ。
キーワードは「トラフィック」
こいつをむやみやたらと増やすことでトクするプロバイダがあるってことなんだ。

「ネットにつなぐとソフトがタダでダウンロードし放題ですよー」
とかいって、客集めしてた893なプロバイダがあったよな、確かに。
566bb657 anonymous 2010-05-23 14:41
>>5199741b
kwsk
90be4725 anonymous 2010-05-23 16:40
>>566bb657
トラフィックの送信量が多い=欲しがられている有用な情報が多い
P2Pは多量の上りトラフィック(送信)を発生する。
2ch も圧縮せずに掲示板を運営し多量のトラフィックをわざと発生させていた。
4c1f4853 anonymous 2010-05-23 17:15
>>90be4725
ワケ分からん
トラフィックが多けりゃ多いほど利益が出るとか・・・。
48b4240f anonymous 2010-05-23 18:44
>>4c1f4853
トラフィックが増えれば、多量のトラフィックをさばくために
設備投資が大きくなる。弱小ISPなら設備投資が大変だろう。
上流ISPへの上納金も増えてしょうがない。

だが、上流ISPは相手が接続を頼んでくるから商売できてるわけだ。
自分が上流ISPになることができれば、他のISPとの接続条件の交渉で
有利になるんじゃないか?
dd79c059 anonymous 2010-05-23 18:55
>>48b4240f
なんだOCNか・・・。
4f762fa1 anonymous 2010-05-23 19:03
>>48b4240f
上流ISPが儲かるとしても、
何故それが「ネットにつなぐとソフトがタダでダウンロードし放題ですよー」につながるのか?
c924d802 anonymous 2010-05-25 12:41
### 払ったりもらったり、力で決まるISPの接続料 インターネットのお値段 ###
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/i-onedan.aspx?n=MMIT39000006112008
こういうことなんだろう。

>「ISPのネットワーク維持コストは回線料と接続料の2つに分けられます。
>ISPは通信事業者から回線を借りたり自ら整備したりして、全国に自前で使えるネットワークを持っています。
>家のパソコンからNTT東日本などの地域回線網を経由してISPに受け渡されたデータを、このネットワークで送るのです。
>このネットワークの回線をバックボーンといい、通信事業者から借りている場合は利用料が1回線あたり月額500万 −600万円ほどかかることがあります」

> 「もう一つの接続料とは、ISPとISPが直接接続する際に発生する料金です。
>ISP同士がつながる場合、お互いをつなぐ回線料などを折半するピアリングというやり方と、
>一方が相手のISPに料金を払うトランジットというやり方があります。
>これは相対取引で決まります。
>回線料と接続料の具体的な金額はいえませんが、ISPのコストのうちかなりを占めています」

トランジットを払って、頭を下げてつなげさせてもらうか、
ピアリングしてタダでやりとりできるようになるかの違いは大きい。
そのときの力関係が、送受信データのバランスで決まるわけよ。

送信してるデータ量の多い組織はピアリングしてくれってあちこちから
頼まれるし、もっと言うとトランジットを払ってでもつなげさせてくれって
頼まれるということだな。

>「ISP同士での接続料は相対で決まります。一般論として同じような会員規模で同規模のネットワークを持つISP 同士なら、ピアリングで費用を折半します。
>お互いに直接つながっているほうが、会員同士がほかのISPを遠回りせずスムーズに接続できるメリットがあるからです。
>ただし、力関係に差があるISP同士では片方が接続料を払ってつないでもらう、トランジットになることが多いといえます」

> たとえば、日本のISPが米国のISPと接続したいと思い、海底ケーブルを借りてつないだとする。
>その場合、ピアリングなら費用は半分で済むが、トランジットなら全額。
>これは大きな違いだ。では、力関係というのは何で決まるのですか。

> 「顧客の数や、外部に接続するISPの数などです。多くの人が使っていて、さまざまな国のISPと接続している ISPとは、
>誰もが接続したいと思います。逆に大きなISPは小さなISPとつながるメリットはあまりないので、
>小さなISPはお金を払ってつないでもらうしかありません」

つまり、2chをホスティングしているとISPとの交渉に有利。
P2Pを野放しにしてると他ISPとの交渉に有利。

ただし、いったん有利な条件で契約さえ締結してしまえば、用済み。
そういうこと。
621727f1 anonymous 2010-05-27 21:07
また規制されたわ
375c7b14 anonymous 2010-05-27 21:28
それでも僕は2chに行く
cf92927b anonymous 2010-05-27 21:44
>>375c7b14
一年前から規制されっぱなしの俺どうすんだよ・・・
ac59531d anonymous 2010-05-27 22:36
もうダメかもしらんね
3ed0ddc4 anonymous 2010-05-27 22:47 1274968022.jpg (30KB)
2ちゃんねるはスゴイ速さで過疎化、人口減少してる
http://www.alexa.com/siteinfo/2ch.net


2d9ad213 anonymous 2010-05-27 23:19
そりゃあんだけ規制してりゃ過疎にもなるだろう
3f4dc5ab anonymous 2010-05-28 00:09
●売るために人口減少もやむなし。
ニコニコ動画とタイアップしてどうにか生き残りを模索中っと。

熱心な工作員が離れたら、あとは枯れた老人の集団と信者だけしか残らんかもね。
それはそれでまったりしていいかもしれないと思う俺ガイル。
38b835a5 anonymous 2010-05-28 13:04
現在namidame鯖がバグったまま放置されてるらしい
cc44254e anonymous 2010-05-28 14:41
どっちにしろ規制で書き込めないしどうでもいい
da89baf6 anonymous 2010-05-28 22:42
>>38b835a5が直ってたから
ちょっとだけ期待して書き込んでみたけどやっぱり規制中だった死ね
10beea80 anonymous 2010-05-29 04:23
てすと
65485824 anonymous 2010-05-29 12:40
俺が常駐しているスレの住人減りすぎワロタw

どうなってんだこれ・・・
b8781439 anonymous 2010-05-30 02:02
去年くらいから異様に規制が増えたな。
規制される書き込みが増えたって事なのか?
93ede805 anonymous 2010-05-30 02:18
>>b8781439
政権交代したあたりから政治コピペが一発規制になったらしい
968a78a2 anonymous 2010-05-30 05:59
>>93ede805
もともと2chは自民の公報組織として活用されてたしな。
34b025b5 anonymous 2010-05-30 07:10
>>968a78a2
運営に自民党員(自動焼人★→自動保守)が居るくらいだしな
a6494d4a anonymous 2010-05-30 12:05
世耕とか有名だったよな。
fcc4a086 anonymous 2010-05-30 13:44
とりあえず鳩山は辞任してもらおうか?
097722f4 anonymous 2010-05-30 23:14
石原でも連れてくるのか?

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 old>>

limit: 1536KB

(【規制】2chに書き込めない人【巻き添え】/886/1.5MB)

Powered by shinGETsu.