【2ch】チラシの裏【書き込み規制】

9d030d69 anonymous 2022-03-21 16:06
>>28663b3a
https://www.jacom.or.jp/noukyo/news/2022/03/220301-57214.php
肥料原料 例年並み確保モロッコからリン安緊急調達 JA全農
3ea0b296 anonymous 2022-03-21 16:49
モロッコ リン

モッコリ
52b82307 anonymous 2022-03-21 16:51
GET WILDが聞こえてこないか??
522920f0 anonymous 2022-03-23 12:19
https://www.cnn.co.jp/business/35185070.html
エバーグリーンのコンテナ船が米東部で座礁、1年前にはスエズ運河封鎖
c48a8d40 anonymous 2022-03-24 12:27
>>522920f0
またJAPか
10beabf9 anonymous 2022-04-08 20:27
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/info/monitoring.html

また波がきてるよ 特に高齢者は気掛り
b58162b6 anonymous 2022-04-08 23:09
ヨーロッパと日本にとってミアクリ塔は重要


スエズを封鎖されるとワンチャンある
64f093f3 anonymous 2022-04-12 19:34
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220412/k10013579411000.html
岸田首相 スタートアップ企業の資金調達へ大胆な支援を強調

5か年計画はフラグ
優秀な人材は生えてくるもの自由にやらせないといかんよ
fe7edfc4 anonymous 2022-04-13 17:05
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220412/k10013578641000.html
10年ごとの教員免許更新制 廃止の改正案 衆院を可決
231a99c7 anonymous 2022-04-13 17:09
>>64f093f3
ちなみにベンチャーキャピタルの出資が40%とかになると売却益の問題でまず上場できないらしい
でかいところに丸ごと買い取ってもらうしかなくなる
a122bf91 anonymous 2022-04-13 21:17
電解コンデンサに使うホウ酸がロシアのウクライナ侵攻の影響で輸入できなくなっているようだ
中国のリンといい今年は忙しいな
49fb74b3 anonymous 2022-04-17 14:32
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220416/k10013585051000.html
太陽光発電の「出力制御」相次ぐ 国が送電線増強など推進

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220401/k10013562221000.html
再生可能エネルギーに新制度 市場原理導入で家計の負担軽減へ
00835a4e anonymous 2022-04-17 18:04
https://www.huffingtonpost.jp/entry/covid-breath-test_jp_6258c5fee4b0723f80174f41
新型コロナ感染が3分で判明。アメリカ当局が初の呼気検査器を承認

本当ならすごいな
まだ実験段階の様だが
dc265f59 anonymous 2022-04-17 18:54
やっとワクチン3回目の予約が取れたよ。
08b04636 anonymous 2022-04-18 18:13
噂だが世界の食料庫であるウクライナの小麦の作付けが失敗したらしい(最低でも20%減)
これからもっとひどくなるぞー
パンがないならお米食べろ!ってことだな
8c9ff7ed anonymous 2022-04-18 20:24
貧乏人は米を食え
d8ade83a anonymous 2022-04-19 13:43
やあ(^o^)/
65a79d38 anonymous 2022-04-19 20:32
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000251948.html
“食卓の優等生”もやし値上げ「1袋29円」…「原料高騰×生産コスト増」で“Wパンチ”

>林正二社長:「この工場では、一日に約40トンのもやしを作っている。一般の小売店で売られている、200グラムのもやし20万パックです。原料(緑豆)の主な生産地は、中国。中国で作付面積が激減。(緑豆が)高騰しているという状況がある。(中国農家が)より収入が得られる大豆とかトウモロコシへの作付けの転換が進んでいる状況」
>林正二社長:「5年前にも、今回と同じような高騰がありました。その時は、原料価格の高騰だけで済んだ。今回の場合は、もやしの栽培コストが軒並み上がっている」
>林正二社長:「採算が合わないと、皆、廃業してしまう。日本の食卓から、もやしがなくなってしまう。2円、3円上げてもらうだけで、なんとかこの苦境を脱することができるんじゃないか」

もやしも値上げ
えらいこっちゃ
もやしは黒豆もやし、緑豆もやし、大豆もやしなどがあって意外と個性豊か
91cfdb66 anonymous 2022-04-20 20:03
>>8c9ff7ed
パスタの方が安い
さてはおまえニワカだな
1575b707 anonymous 2022-04-20 21:20 1650457238.jpeg (30KB)
人多いなここ
2896291a anonymous 2022-04-20 21:45
>>1575b707
まーた懐かしい画像を
8f6cb83b anonymous 2022-04-20 21:46
>>91cfdb66
>>08b04636 だけどこれから円安と小麦高で高くなるんだよ
これから食料危機がおこっても知らんぞ
買いだめしとけ
8252612d anonymous 2022-04-20 22:07
母親にちゃんと選挙行っとけよと言ったら私の年金が減るわけない!とか逆ギレされた2018年の秋(売国移民法が成立した時)
d02a54cf anonymous 2022-04-20 22:34
https://www.asahi.com/articles/DA3S15271506.html
薬の緊急承認、今国会成立へ
c6cc1943 anonymous 2022-04-22 21:47
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220422/k10013594721000.html
ウクライナ避難民受け入れ支援 愛知県職員がことばや文化学ぶ
008364d9 anonymous 2022-04-22 22:22
>>fe7edfc4
教員600人調査、約2割が「退職・転職」希望の過酷 | 東洋経済education×ICT
https://toyokeizai.net/articles/-/444534

教員の現実 ICTとか新学習指導要領とか特別支援教育とかいじめ・不登校とか対応しなくちゃいけないものがたくさんあるのね
c4860109 anonymous 2022-04-23 13:35
>>49fb74b3
カリフォルニア州の電力網で再生可能エネルギーの割合が97.6%を記録
https://gigazine.net/news/20220422-california-grid-renewable-energy-97-percent/
8e11f0e3 anonymous 2022-04-24 19:48
>>c4860109
白人は優秀だな

黄色いJAPとは違う
ed77ccfa anonymous 2022-04-25 15:57
https://www.asahi.com/articles/ASQ4R1SHVQ4QUHBI03Q.html
パーム油大国・インドネシアが食用油の輸出を禁止、価格高騰の恐れ
ef0f244d anonymous 2022-04-26 21:03
https://www.asahi.com/articles/ASQ4V6QZ9Q4VULFA02T.html
缶ビールもとうとう値上げ アサヒ、14年ぶり 他社も追随か

>店頭価格は全体で約6~10%上がる想定だという。
3754cfee anonymous 2022-04-26 21:16
https://special.nikkeibp.co.jp/NBO/businessfarm/agribusiness/13/?P=2
北海道だけじゃない! 全国で広がる国産小麦 - 日経ビジネス電子版 Special

https://www.youtube.com/watch?v=6hQ0xiE9msc
開拓使と西洋料理

もともと日本はパン用の小麦を育てるには向いていなかったんだよね
でも今は品種改良でパン用のものも作れる様になったんだね
78470853 anonymous 2022-04-29 12:44
https://gigazine.net/news/20220428-india-records-hottest-march/
気候変動がインドを直撃して降雨量99%減&過去122年間で最も暑い3月に、熱波による小麦の収穫量減などの問題も多発

少し誇張もはいってるだろうけど
小麦はやばそうですね
f96ee915 anonymous 2022-05-01 12:13
Reddit:HN制
4chan:お話にならないクズUI
Twitter:故意に検索に引っかからない&過去の投稿を調べにくい仕様
FB:実名制

5chが未だに登録&肩書不要+極めて合理的なUIを持つ専ブラ で仕様は人類史上最高なの笑う
英語圏の人は冗長で見難いUIとHNor実名での登録制が無いと死ぬ病気か何かなのかな?かわいそうに・・・
b3704bd7 anonymous 2022-05-01 13:15
>>f96ee915
redditでもあまりコテを前に出さないサブレあるよ
面倒なので最近はいってないけどね
13320119 anonymous 2022-05-04 13:53
>>ef0f244d
ニッカもウイスキー値上げで辛い
フロム・ザ・バレルが700ml換算で税込み4000円だ
もう気軽に飲める酒じゃなくなる
今のうちに買いだめしとくか
42d202c7 anonymous 2022-05-04 23:44
一斉値上げの恐怖がだんだん身に沁みてきた
破綻する
08453791 anonymous 2022-05-05 13:34
>>c4860109
日本でも四国中国九州東北はかなり高いね(80%-95%)
今の時期は気候がいいからだけど
b8ba70ed anonymous 2022-05-05 22:07
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-21/RAP6UAT0G1KZ01
塩野義の新型コロナ経口薬、米国が購入を視野に交渉

https://www.japantimes.co.jp/news/2022/04/24/national/science-health/covid-19-pill/
Japan's Shionogi says COVID-19 pill shows rapid clearance of virus

https://www.shionogi.com/jp/ja/news/2022/04/20220424.html
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬S-217622の 欧州臨床微生物学感染症学会議(ECCMID)における臨床試験結果の発表について

治療薬メインでやっていくのかな うまくいってるっぽい
ワクチンは音沙汰なし
41a09469 anonymous 2022-05-07 11:16
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000231964.html
山際大臣「所得倍増は所得が2倍になる意味でない」

所得倍増(所得倍増とは言っていない)
89e8b2df anonymous 2022-05-07 21:15
https://nikkan-spa.jp/1827314
二度と食べられなくなる寿司ネタも?食卓から魚が消える日

>「ウクライナ戦争で最も早く影響を受けたのがウニ。’21年の貿易統計によると、輸入量全体の約8割にあたる8924t(殻付き)がロシア産で、しかも多くが活ウニなので余剰在庫がない。
>「ベニサケやマダラ、明太子の原料となるスケソウダラの卵もロシア産が一定のシェアを担っており、今後の供給が心配されます。ロシア産以外でも、ノルウェー産サーモンは、ロシア領空を貨物機が通過できなくなった影響で、小売りや外食で在庫切れが起き、一部の大手スーパーなどでは代用品としてチリ産銀鮭の刺身で対応していました。現在は迂回して空輸されていますが、輸送コストが上昇したことで小売価格にも影響が出ています。
>しかし、数年前から中国で大型のロシア産の甘エビが人気となり、昨年1年間で約3倍に高騰。その影響で小型の甘エビも原料価格が急上昇しています。

寿司ネタもピンチ特に回転寿司は値上げ待ったなしだろう
c7f5133c anonymous 2022-05-08 10:45
>所得倍増(所得倍増とは言っていない)
いつもの自民仕草


1945be62 anonymous 2022-05-13 23:20
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220513/k10013625051000.html
「オンキヨー」が経営破綻 裁判所から破産手続きの開始決定
24b859d5 anonymous 2022-05-14 20:04
>>b8ba70ed
薬の緊急承認制度創設へ 改正薬機法が成立 遅れたワクチン開発、反省踏まえ
https://www.sankei.com/article/20220513-H5Q7EAKNCJPFVD6AF66KDRJSMI/
911cade6 anonymous 2022-05-15 13:25
明石市長がパソナについて暴露してるけどこれも12兆円の使途不明金と
同じで黙殺されるんだろうなあ、おわってんなあホントに
6e83f40f anonymous 2022-05-15 23:24
>>c7f5133c
JAPだからな

>>911cade6
JAPを何だと思ってんの?
少しでも期待したらネトウヨの気だから注意だぞ
8374167b anonymous 2022-05-18 20:24
検索したらそこそこ引っかかる割に登録の要らないここが凄く心地よい
大昔の2chはともかく今の5chだと本当に壁に向かって話してるのと変わらんからな
ce96fffb anonymous 2022-05-19 18:00
>>008364d9
教育学会は欠陥だらけでロリコン、ショタコンという性職者の情熱で…
5343aae9 anonymous 2022-05-25 14:45
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220524/k10013640961000.html
東京 住宅に太陽光発電設備 新築は一定の条件のもとで義務化を

売電するための設備は高いから、安い擬似正弦波タイプで電気代節約が限度かな
77f19338 anonymous 2022-05-25 21:58
>>89e8b2df
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220525/k10013638701000.html
北海道にロシアから船が、ウニが。なぜ?価格は?

一応制限付きで輸入はできるんだ 値上げはしかない
0818fc1e anonymous 2022-05-26 14:56
>>ed77ccfa
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70246?page=2
インドネシア、パーム油の「全面禁輸」に内外から猛反発、一転して解除へ

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 old>>

limit: 1536KB

(【2ch】チラシの裏【書き込み規制】/878/0.7MB)

Powered by shinGETsu.