Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
old>>
-
41761f0a
偽物ブランドコピー
2012-10-12 08:31
- 偽物ブランドコピー
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◇各種のブランドの財布、最低の価格の2500円
◇ブランドのかばん、最低価格の4500円
◇ブランドの腕時計、最低の価格の7000円
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
● S品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
◆ 必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております.
● 品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です.
◆ 絶対に満足して頂ける品のみ皆様にお届け致します.
"lv3v"を入力します,当店URL.まで(へ)捜索することができます.
人気の売れ筋商品を多数取り揃えております。全て激安特価でご提供.お願いします.
当社のURL: http://www.lv3v.com
-
dfa82539
anonymous
2012-10-12 19:17
- SPAMうぜーな
-
db833fa1
anonymous
2012-10-12 21:07
- >>dfa82539
スパムフィルタで削除させるんだd
-
f737bb71
anonymous
2012-10-13 20:47
- >>db833fa1
なんだそれ。みんなやってんの?
-
b2d1960c
anonymous
2012-10-13 22:04
- >>f737bb71
やっているよ。これやってないとスパムだらけで実用にならない。
-
6232a8e0
anonymous
2012-10-19 00:17
- ● 遠隔操作ウイルス事件を受け、JNSAが提言
JNSAでは説明会の最後、以下のように3つの提言を発表した。
1)出所不詳のソフトやアプリをダウンロードしない!
おいしい話には罠がある。
2)ウイルス対策ソフトを入れて、最新に保ちましょう!
使っていると勘違いしている人は意外に多い。
3)企業は他人事ではないので改めて見直しましょう。
社内のパソコン、役員など個人のパソコン。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566933.html
もう信頼性の担保もないサイトからバイナリ落として実行するWindowsの文化は、そのユーザと共に滅ぶべき。
というか死ね。
-
afc65c92
anonymous
2012-10-20 01:39
- そうそう、アップルやグーグルのアプリケーションストアからダウンロードすれば安全だよねー
-
5ae77a7d
anonymous
2012-10-20 16:21
- >>afc65c92
安全なわけねーだろ。バカ?
-
7695447a
anonymous
2012-10-21 05:30
- 出所後もネット上に犯罪歴…「終身刑のよう」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121019-OYT1T00969.htm?from=tw
-
88475eaf
anonymous
2012-10-21 06:24
- >>7695447a
法が裁かぬ悪党を、ネット上の市民が裁き、処刑するのだよ。
-
82506a90
anonymous
2012-10-21 11:20
- >>88475eaf
法治国家にあるまじき姿だな。どんな土人国家?
-
138a471c
anonymous
2012-10-21 13:04
- mixiで犯罪カミングアウトとか、親が生まれた子供の写真をうれしげにのっけちゃうとか、
結構、後々問題になりそうなうかつな行動って多いぞ。
コンピュータは新規の記憶スペースが供給され続けるかぎり、
決して忘れない。恐ろしいことだ。
しかも、クラウドサービスはいつ削除するか相手に任せてしまう選択だ。
そこんとこ、よく分かって使ってるならいいんだけどさ。
-
12b10808
anonymous
2012-10-21 13:14
- >>138a471c
もうインターネット利用は免許制でいいよ思うよ。
-
0f04c89e
anonymous
2012-10-22 17:19
- >>12b10808
警察利権への御理解と御意見、有り難く承ります。
-
c28e5d9b
anonymous
2012-10-22 17:32
- 昔みたいに
「初心者のためのネットマナーのホームページ」
とかいう類の物は全く無くなった
今でもSNSとかオンゲとかコミュニティをダシに回ってる会社はそういうの載せたりしてる所はあるが
利用規約と同程度にしか読まれていない
ええのんこれで
-
5956664d
anonymous
2012-10-22 17:35
- >>c28e5d9b
よくはないな。
小学校のコンピュータ教育要綱で教育すべき事だな。
Twitterとかバカ発見器だもんなあ……
-
9c92cf54
anonymous
2012-10-22 17:51
- >>5956664d
もう、みんな慣れたから、「飲酒運転なう」くらいじゃ誰も驚かないし通報もしない。
-
6d21a850
anonymous
2012-10-22 17:51
- >>82506a90
×:法治国家
○:放置国家、呆痴国家
-
0fb8db0f
anonymous
2012-10-23 20:19
- >>6232a8e0
横浜市ウェサイトへの書き込みで、大学生が誤認逮捕された事件は
CSRFらしいので、Windows以外でも引っかかるだろ。
そんなサイトを運営している横浜市側にも問題あると思うんだが
対策したのかねw
-
c56feab6
anonymous
2012-11-09 17:24
- 「日本直販」が民事再生法申請 負債175億円、ネット通販の台頭で収益悪化
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121109/bsc1211091425010-n1.htm
-
f2064f64
anonymous
2012-11-09 21:15
- 「パーフェクトダーク」一斉摘発=共有ソフトでわいせつ動画-流出容疑の8人逮捕
匿名性の高いファイル共有ソフト「パーフェクトダーク(PD)」を使ってインターネット上にわいせつな動画を流出させたとして、警視庁と富山、愛知、京都、兵庫の5都府県警は9日、わいせつ電磁的記録媒体陳列容疑で22~55歳の男8人を逮捕したと発表した。PDに特化した一斉摘発は初めて。
警察庁によると、PDのネットワークでは児童ポルノやわいせつな動画像が氾濫している。同じ共有ソフトのウィニーやシェアと比べ利用者の特定が難しく、2010年に3件の摘発があるだけだったが、民間の解析会社の協力も得て流出元などを特定した。同庁は「捜査手法を確立できた。PDでの違法行為も取り締まりを進める」としている。(2012/11/09-12:08)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012110900375
-
0233ccdd
anonymous
2012-11-10 09:35
- Amoebaの天下になるのだろうか。
Freenetも遅いし微妙。TORなら結構早いけど、
これも生きてるアップローダーが必要でそこが潰されたら終わり。
-
86ede37e
anonymous
2012-11-10 22:36
- PDで逮捕者の話か?
freenet一択だろ
-
05c2439b
anonymous
2012-11-10 23:29
- :::::::: ┌───────────────-┐
:::::::: |PerfectDarkがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱… │
┌──└────────v──┬───────┘
| 警察ごときにやられるとは │
| P2Pの面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ_ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
Freenet StealthNet Amoeba
-
f0e06ff3
anonymous
vdsv8i7lEuk
2012-11-11 00:54
- >>05c2439b
Torrent さんが見当たらないぞ w
-
ece055bb
anonymous
2012-11-11 16:12
- >>f0e06ff3
あいつは匿名にならんしなぁ。
-
214cb8a8
anonymous
2012-11-14 19:28
- 速度よりも匿名性の方が重要
-
65777a77
anonymous
2012-11-15 00:58
- 速度不要ならTorでいいんだよ。
-
863c9ec8
anonymous
2012-11-15 09:11
- Torはp2pじゃないんだが
-
b068dd6d
anonymous
2012-11-16 08:31
- Torの匿名性も最近は微妙な感じ
怪しいノードも増えてきたし
-
f67fe035
anonymous
2012-11-17 08:52
- >>05c2439b
ワロタ
-
72b305e4
anonymous
2012-11-29 12:40
- Megaupload閉鎖後に映画の興収が減少、海賊版の宣伝効果は規模に反比例 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20121128-megaupload-box-office-revenue/
-
a92d1cda
anonymous
2012-12-17 12:00
- 仮想通貨「Bitcoin」、初めて銀行の信任を得る
http://it.slashdot.jp/story/12/12/16/1851248/
-
46ec10a5
anonymous
2012-12-19 17:02
- >>a92d1cda
ほう・・・
-
75a83c10
anonymous
2012-12-20 01:46
- 有限会社 アド〇テック
所在地 〒165-0035
東京都中野区白鷺1-10-15
給与支払遅れ、恫喝など、かなりのブラックです。
皆さん、お気を付けください。
-
53ed7410
anonymous
2012-12-20 11:27
- SPAM
[[remove]:
75a83c10]]
-
6b827832
anonymous
2012-12-20 14:30
- 2ちゃんねる創設者を書類送検 麻薬特例法違反の疑い
インターネット掲示板「2ちゃんねる」上の違法な情報を放置したとして、
警視庁は20日、2ちゃんねるの創設者の西村博之・元管理人(36)を
麻薬特例法違反(あおり、唆し)幇助(ほうじょ)の疑いで書類送検し、発表した。
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY201212200560.html
-
ef979747
anonymous
2012-12-20 16:15
- ひろゆき書類送検キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
-
c6201525
anonymous
2012-12-20 19:56
- インターネットの言論統制に必死すぎるだろパチョンコップ
-
ed81b9c5
anonymous
2012-12-20 23:33
- われわれはジャーナリズムではない」 ニコニコニュースが「ポリシー宣言」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/20/news130.html
はっはっはっバカじゃねえの。
その配信するニュースの取捨選択はおまえらがするんだろうにw
笑わせるなw
-
b2cb83b4
anonymous
2012-12-23 00:30
- >>ed81b9c5
単なる逃げを打ってるようにしか見えないからな。
どこまで通用するのか知らないが。
-
20bdf891
anonymous
2013-01-10 21:33
- このたびは、お忙しい中、私、金子哲雄の葬儀にご列席たまわり、ありがとうございました。今回、41歳で人生における早期リタイア制度を利用させていただいたことに対し、感謝申し上げると同時に、現在、お仕事などにて、お世話になっている関係者のみなさまに、ご迷惑おかけしましたこと、心よりおわび申し上げます。申し訳ございません。
もちろん、早期リタイアしたからといって、ゆっくりと休むつもりは毛頭ございません!第二の現場では、全国どこでも、すぐに行くことができる「魔法のドア」があるとうかがっております。そこで、札幌、東京、名古屋、大阪、松山、福岡など、お世話になったみなさまがいらっしゃる地域におじゃまし、心あたたまるハッピーな話題、おトクなネタを探して、歩き回り、情報発信を継続したい所存です。
今回、ご縁がありまして東京タワーの足元、心光院さまが次の拠点となりました。「何か、面白いネタがないかな?」と思われましたら、チャンネルや周波数を東京タワー方面に合わせ、金子の姿を思い出していただけましたら幸いです。
このたび、葬儀を執り行うにあたりまして葬儀社のセレモニーみやざき 宮崎美津子さまには生前より真摯(しんし)に相談にのって頂きました。また、自分の歩んできた道とゆかりのある港区東麻布を終(つい)の住処とすることをお許しいただきました、浄土宗 心光院 御住職 戸松 義晴先生には公私にわたり、死生観などのアドバイスをちょうだいしました。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
最後になりますが、本日、ご列席下さいました、みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈りしております。41年間、お世話になり、ありがとうございました。
急ぎ、書面にて御礼まで。
平成24年10月1日
流通ジャーナリスト 金子哲雄
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20121004-1027694.html
-
153f4edd
anonymous
2013-01-11 00:41
- >>20bdf891
なんで今さら?
古いだろ。
-
edd653ef
anonymous
2013-01-13 17:06
- ネット界の天才アーロン・シュワルツ氏が自殺、26歳
インターネット界の天才と呼ばれ、政治活動家としても知られるアーロン・シュワルツ氏が自殺した。26歳だった。
米ニューヨーク検視当局によると、ブルックリンの自宅アパートで11日夜、首をつって死んでいるのが見つかった。
インターネットの発展に深くかかわる一方、政治活動を巡り違法行為の罪に問われていた。自身のブログで長年のうつ病にも言及していた。
シュワルツ氏は14歳の時、ウェブサイトの情報を配信するための規格「RSS」の作成に参加。その後スタンフォード大学に入学したものの、「知的な雰囲気ではない」と失望して1年後に中退した。ソーシャルニュースサイト「Reddit(レディット)」の開設に協力し、ネット監視に抗議する政治団体の共同設立者となった。
同氏は、マサチューセッツ工科大などから大量のデータを盗み出したとして逮捕、起訴されていた。遺族は「連邦検察とマサチューセッツ工科大による追及が死の原因になった」と主張している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-35026838-cnn-int
-
dbc1218e
anonymous
2013-01-13 20:10
- >>edd653ef
天才ってのもいろいろツライんだな。
おれは、バカでよかった。(←負け惜しみ)
-
fbd4ceee
anonymous
2013-01-13 21:04
- >>edd653ef
痛ましいな。
世代の損失だ。
社会の要を育てる大学も組織となれば人を殺すってかね。
>>dbc1218e
頭が良くても何も考えずに生きている者達はいるよ。
反対に馬鹿でもあれこれ考えすぎて鬱になっているのがいる。それがおれ。
-
8896a434
anonymous
2013-01-13 22:02
- IPv6のコードにあれほど寄与したitojunも死んだよな。
親族は何も言わないが、おそらく自殺だろう。
-
97772cae
anonymous
2013-01-26 10:56
- http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013012502000144.html
「自分を必要としてくれる現場なら、どこへでも行きたい」。死亡が確認された愛知県豊橋市出身の内藤文司郎さん(44)は、人材派遣会社から派遣されていた。五十~六十代が中心という派遣技術者の中で、四十代の内藤さんは異色の若さ。会社の幹部は「英語も堪能、これからの活躍が期待される人材だったのに」と肩を落とした。
海外プラントの建設現場などにエンジニアを派遣する「エーアイエル」(東京都千代田区)を、内藤さんが面接に訪れたのは昨年六月。「どんなつらい仕事でもやります」と申し出た内藤さんの経歴を聞き、担当者は驚いた。
国内の建設会社で道路やトンネル工事に携わった後に退職。七~八年前に復興途上のアフガニスタンで道路工事に携わり海外での仕事をスタートさせていた。いったん帰国すると今度は同国のカブール国際空港の整備工事に参加。その後はアルジェリアで高速道路建設にも当たった。
英語も堪能で、担当者は登録を即断。昨秋、アルジェリアでの仕事を紹介した。
-
0407b70a
anonymous
2013-01-26 10:58
- ◇薬漬け鶏肉が中国のKFC、マック、吉野屋も汚染
◇日本のKFC、マクドナルドへ聞いてみた
◇厚労省「現地情報収集中だが日本には輸入されていないと判断」
◇新たに輸出企業にも病気肉使用疑惑
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6248268.html
◇アジア地域のマクドナルド供給基地計画
◇日本マクドナルド「中国の仕入れ先企業名はお答えできない」
◇「ご心配なら購入をお控えいただくしかない」
中国産食品の危険性がまた話題になった。
ブロイラーの養鶏場で成長促進や病気予防のために成長ホルモン剤や抗生物質が過剰投与されている実態を2012年12月18日に国営中央テレビが報道した。
-
0cf520c5
anonymous
2013-02-10 10:56
- 遠隔操作事件 都内の30歳男を逮捕 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130210/t10015421141000.html
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
old>>
(【P2P】ニュース速報【掲示板】/2890/9.4MB)