Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
old>>
-
a6799a40
anonymous
2011-02-03 00:12
- 推奨はともかく強制はどうなんだろうなぁ
卒業式のときには必ず国旗掲揚して国歌歌いなさーいってのはやりすぎな気がする
-
38ef9f60
anonymous
2011-02-03 00:40
- >>a6799a40
公教育に選択の自由が欲しい。
秋田はなぜ成績がいいのかとか
-
e62c4590
anonymous
2011-02-03 01:42
- エジプトでインターネット遮断が解除に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/02/news077.html
よかったねー
-
e20b92d4
anonymous
2011-02-03 01:49
- >>cee70a26
教授は計算しないのかwww
-
55b0b802
anonymous
2011-02-03 11:06
- 石川の縫製業者に注文殺到
アパレルメーカーがチャイナリスク忌避傾向に…
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-2333.html#top
ん〜国内生産が増えるのは無条件で良い事だけど時代と逆行してないか?
円高だしポスト世界の工場と呼ばれる国が有るわけだし
-
dc430444
anonymous
2011-02-03 11:15
- >>55b0b802
まあ品質重視で輸出を前提としなければいいんじゃね
-
e0044884
anonymous
2011-02-03 20:54
- ペニーオークション系サイトが次々と閉鎖 何が起こったのか
http://getnews.jp/archives/96593
-
f5be620c
anonymous
2011-02-03 21:11
- [速報]IPv4アドレス枯渇問題に関する重要会議、JPNICが日本語同時通訳付きで中継
http://www.ustream.tv/channel/iana-kokatsu
-
58332c06
anonymous
2011-02-03 21:19
- >>f5be620c
これは見なくては
-
be826410
anonymous
2011-02-03 22:00
- >>e0044884
詐欺サイトが集めた金持って逃亡にしか見えん
-
abcf3866
anonymous
2011-02-03 22:29
- >>e0044884
正直これは「騙された方も悪い」と思ってしまう
競馬とか賭け事の一種であって
落札出きることを前提に行くのは阿呆
-
57ebc07d
anonymous
2011-02-03 22:41
- >>abcf3866
落札できた人はいるのだろうか?w
-
02044f4b
anonymous
2011-02-04 01:47
- 全く可能性がないのは、問題じゃないの
少しでもあるならじこせきにんなのかなぁ…
有名人だと可能性ありまくりとかなんとか
-
9c73c2df
anonymous
2011-02-04 01:55
- 親戚の男にレイプされた14歳少女、その男に訴えられ公開処刑される
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1593931.html
え?何が起こった
-
eac3228c
anonymous
2011-02-04 08:42
- >>9c73c2df
これがイスラムの恐さだよね
何というか人権の概念が違うというか…
-
a407f8fa
anonymous
2011-02-04 08:47
- >>9c73c2df
>ポルナレフもびっくりの意味不明っぷり
-
cb6e252c
anonymous
2011-02-04 09:06
- >>9c73c2df
ちょっと何言ってるかわかんないですね
-
cf27ef15
anonymous
2011-02-04 13:54
- 「欠陥薬で同性との性交とギャンブルにはまった」、仏男性が英製薬大手を提訴
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2784429/6770098
-
17c06399
anonymous
2011-02-04 14:12
- >>cf27ef15
いろいろひどいwwww
-
a9049c06
anonymous
2011-02-04 14:27
- >>f2238938
日本は遅れているからね。イギリスやフランスの公立学校じゃ国歌を教えることすらやめちゃった。
国歌は教育にとって全く重要なことじゃないから、斉唱させなければ国歌をめぐる対立もなくなる。
-
c6468cf0
anonymous
2011-02-04 14:32
- >>a9049c06
何故だろう
至極もっともな意見なのに、斉唱させないってのには抵抗がある
-
08bd7643
anonymous
2011-02-04 14:34
- 別に、英仏に習う必要はない
そんなに諍いが困るなら人間が死滅すれば良い
地球愛だな
-
27bc0651
anonymous
2011-02-04 15:21
- >>c6468cf0
日本人は横並びが大好きだからなのかもしれない。
アメリカでは国歌斉唱よりもさらに強烈な国旗への忠誠の誓いを毎日のようにやるんだが、
各生徒にはもちろん拒否権があるし、教師は生徒に国旗への忠誠の誓いをやらせる義務はない。
やりたい奴がやればいい。
南部の保守的な州には、国旗への忠誠の誓いをシカトしている公立学校もあるとか。
北軍の旗に忠誠など誓えない、というのが理屈らしい。
>>08bd7643
国歌を斉唱しても、生徒や日本に何の利益も生じない。何の利益も生じないことについて、
反対派と賛成派に分かれてぶつかり合うのは滑稽なことだ。
--
まぁ、これについては、歴史的に見れば、左派がやり過ぎた。左派教師が国旗を引きずり降ろしたり、
君が代斉唱のときに不起立を決め込んだりしたので、
右派の面子が潰れたのだ。
すっかり思想的アレルギー体質を持つようになった日本の右派には、各生徒に選択の自由を認める心の余裕はないね。
-
bd9502c7
anonymous
2011-02-04 15:45
- >>27bc0651
宗教・思想系の対立は馬鹿げてるよな
おめーら何がしてーのって言う
そういうのに所属しちゃうのって教育水準が低かったりするからなのかねえ?でも政治家で絡んでる奴とかいるよな
-
f1730dfb
anonymous
2011-02-04 16:18
- 洗脳が完了していれば、選択の自由は存在しないよ
カルトをみればわかること
早く日本から脱出すべき
印度に行こう
http://news.indochannel.jp/news/nws0002983.html
-
e3a357aa
anonymous
2011-02-04 23:36
- @kobeimamoe 「いまいち萌えない娘」がCOSPAさんにて商品化!! Tシャツ・マグカップ・ストラップが発売されることになりました。
なお弊社の収益は震災で両親を亡くされた高校生を育成するための募金に寄付させていただきます 14分前 webから
素晴らしいね
-
3b965248
anonymous
2011-02-04 23:41
- >>e3a357aa
善哉
-
2c1d8455
anonymous
2011-02-04 23:43
- キノコ×タケノコ論争
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52428998.html#top
私どっちでもいい派だけどキノコの方が食べやすい気がするの
-
c4fe2ff1
anonymous
2011-02-04 23:55
- >>2c1d8455
俄然キノコだろー
たけのこチョコ少ねえ
-
96676097
anonymous
2011-02-05 14:40
- ガンダムとザクが合体!? 四川省の偽ガンダムが再出撃!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0205&f=national_0205_064.shtml
-
027fb377
anonymous
2011-02-05 16:10
- 千代白鵬が引退届も協会は受理せず…八百長メール問題
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20110204-OHT1T00277.htm
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
-
ef3ea501
anonymous
2011-02-05 16:22
- >>96676097
これだな[[ワロスが足りない/c90ca657]]
-
3e0661bb
anonymous
2011-02-05 19:43
- 【環境】 "不都合な真実" アル・ゴア氏、大雪は地球温暖化を否定するものではないと主張 温暖化で湿度が上昇すると降雪量増加
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296891996/-100
カネのニオイがするなー
-
1f843396
anonymous
2011-02-05 20:00
- >>3e0661bb
温暖化の真偽はともかくとして
地球の気候は単純じゃないから
温暖化でどこもかしこも暖まるというのは嘘で
温暖化の影響で大雪が降るという現象も十分あり得る
場合によっては寒冷化する地域も出る
-
508c967c
anonymous
2011-02-05 20:45
- >>1f843396
>温暖化の真偽はともかく
地球の大きな気候変動サイクルに過ぎないって説もあるもんな
正直わからないのが現状
-
f83e5eaf
anonymous
2011-02-05 20:47
- 分析終了!結果は「素晴らしいデータ」
http://hayabusa.kek.jp/News/
はやぶさ。
大まかすぎるwwもっと情報だせww
-
89ee57e5
anonymous
2011-02-05 21:01
- >>f83e5eaf
まだデータ取ったばっかみたいだからしょうがないよ
-
9aa6dd81
anonymous
2011-02-05 21:05
- >>89ee57e5
せめてどう素晴らしいのかぐらいはさあw
-
8a25c54d
anonymous
2011-02-05 22:45
- >>1f843396
ちゃんと研究するべきテーマとは思うんだが、
排出権取引には利権のニオイしかしないw
-
57fdc7e2
anonymous
2011-02-05 23:10
- >>8a25c54d
分かったところで人間にゃどうしようもないと思うけどね
だから調べなくて良いという意味ではないが
変化を食い止めるより変化に適応する方が良いと思う
でも、それじゃあ偉い人が儲からないんだろうなぁw
-
677968ec
anonymous
2011-02-06 01:02
- >>f83e5eaf
というより石っころももって帰れないってどういうことなの?
俺でもできるぜ
-
72da09da
anonymous
vdsv8i7lEuk
2011-02-06 08:23
- >>508c967c
そうだとするなら、人類は飛んだ恥さらしをすることになるねww
さも自分たちが、地球環境に影響を与える事が出来る存在であると、奢りたかぶってたって事だからwww
-
8b253224
anonymous
2011-02-06 08:26
- 人類が排出する温室効果ガスが温暖化の主要因ではなかったとしても、温室効果ガス排出の規制は温暖化抑制に効果がある。
つまり、温暖化が本当に進行しているならば、温室効果ガス排出は規制されなければならない。
ただし、経済的な合理性を考慮し、程度を調整する必要はあるだろう。
-
dc15b61f
anonymous
2011-02-06 14:54
- スペースシャトルについて質問した少年、NASAからの手紙に「有頂天」
http://getnews.jp/archives/97282
任天堂も同じようなことやってたね。微笑ましい
-
4f225e54
anonymous
2011-02-06 17:24
- >>8b253224
>温室効果ガス排出の規制は温暖化抑制に効果がある。
そんなデータは無いだろ
仮に効果あってもそんな十年二十年で
はっきり言えるようなもんじゃないと思うんだが
-
efcaaf6b
anonymous
2011-02-06 22:47
- >>4f225e54
んだな
いやまあ全くないとは思わないけど、微妙に変わったからって効果があるって言い張れるもんじゃないし
-
ceb07a00
anonymous
2011-02-06 22:52
- まぁ温暖化はともかく
永久に石油のみで生活するわけにもいかんし
エネルギーのムダは省いた方が良いし
ただ複雑怪奇な地球の自然現象を
さも分かりきったかのように喧伝してるのはやっぱり違和感
-
a218011e
anonymous
2011-02-06 22:58
- >>ceb07a00
待て待て
分かりきったかのように喧伝してるのは
>温室効果ガス排出の規制は温暖化抑制に効果がある。
こういう立場こそ、じゃないか
はっきりとは言えない、ってのは分かりきったかのように喧伝するとは言わない
-
c7813e56
anonymous
2011-02-06 23:02
- >>72da09da
地球「てめーらみたいなちっちぇえ存在に面倒なんか見られてたまるか」
-
61638f12
anonymous
2011-02-07 08:16
- >>a218011e
何か勘違いしているようだが
>>efcaaf6bと>>ceb07a00は別人
>>c7813e56
だよな
別に地球にとっちゃ表面の生物が
多少絶滅したところでどうでもいいし
どうせ絶滅してもすぐに増えるし
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
old>>
(【P2P】ニュース速報【掲示板】/2890/9.4MB)