【P2P】暗号通貨を使おう

b29371df anonymous 2018-01-28 19:21
>>43e9e275
原資もないのに無理に決まってんだろw
行政処分でうやむやで破産コースだよ
d10febab anonymous 2018-01-28 20:45
400億以上の現金なんて、一部上場の大会社ですら、自力の預貯金で一発でぽんと出すのは、相当難しい。
正直、できる気がしない。
6e5c9a88 anonymous 2018-01-28 20:53
返金予定の463億円は「現預金で」 コインチェック
http://news.livedoor.com/article/detail/14222436/

「現預金で」と、非常に軽くいってる時点で、とりあえず返答、な気がする。
回答者が自社の財務状況を理解しているのかも相当疑問。

通常なら、資産を売却して云々考えるはずだが、、、
ffc12799 anonymous 2018-01-28 22:06
現預金が460億円あるとは言ってないからな
8f949133 anonymous 2018-01-28 23:04
ビットコインの送金手数料が3000円オーバーとかになってるようだけどビットコインの存在価値まだあるのだろうか
33aa3185 anonymous 2018-01-28 23:14
>>8f949133
銀行を使って海外への送金するのとあまり変わらない気がする
国内だと銀行の方が安い
5d1b27b5 anonymous 2018-01-29 10:28
ネット銀行の国内送金だったら、数回なら無料やし。
55cb6177 anonymous 2018-01-29 10:46
ビットコインは暗号通貨の代表として世間ではよく宣伝されてるけど他のコインの方が使い勝手はいいよね
630470dd anonymous 2018-01-29 11:25
そりゃ今んとこ世間が求めてるのは安定性のある使い勝手のいい通貨じゃなくてすぐに儲かる投機材料ですし

ビットコインは黎明期のYahoo!みたいなもんで、パイオニアという点が評価されてるだけで
Googleにあっさり覇権を取られたようにもっと技術的に優れたものにとってかわられるでしょ
6c596a91 anonymous 2018-01-29 12:21
スピードならDASH
掘りやすさならMonero
匿名性ならZcash
大穴でKumacoin
KumaはCPUで掘れるし、持っているだけで増える
Monaの後手に回ったのが痛かったけど
d428bf61 anonymous 2018-01-29 19:00
他の暗号通貨に替える・現金にするだけで税金がかかる+価値が乱高下する
どうやって投機以外に使えというのか
792f4777 anonymous 2018-01-29 21:00
未だにMonaをチップに使ってる人は根気あるよね
ああいう勢力が最後に笑う未来が見たい
ac817404 anonymous 2018-01-31 00:31
---アドレス---
M9cWEo1MWKYrF9gUCLurTP2cPSgr9sSX94
---アドレス---
>>792f4777
その未来を見る為には貴方も行動しなければ
さぁ、送るのです、上のアドレスにモナーを
---署名---
H/Q0LJPeUv3EIqYv0KxvdoOJWfNtXriJ7BCJ3FtwlskpLLxEV45qOdph8dPcCs1vWvyIru8SKXfAd8e3LdINZrw=
---署名---
8b9c5692 anonymous 2018-01-31 10:37
投機専用なのが、悲しい。サトシ氏も嘆き悲しんでおられるだろう。

だが、3000円の手数料かけて、普通に使うやつはいない。
99067377 anonymous 2018-01-31 12:40
どうせ預コイン使って色々してるんだろうから
取り付け騒ぎにはしたくないよな、どこの取引所も
6bfdce57 anonymous 2018-01-31 18:14
CoincheckはNEMのハーベスト(大量保持者への給付)を有効化してなかったようだ
一掃ホットウォレットにしてた意味が分からん
4ad54401 anonymous 2018-01-31 18:14
国家の通貨と違って情勢に合わせて市場に出回る量を調整出来んからな
1e4d0018 anonymous 2018-01-31 20:55
NEMは発行数が定量と聞いたがハーベストの元はどこから湧いてくるんだ?
3a851abc anonymous 2018-01-31 22:59
取引手数料じゃないの
f2abc191 anonymous 2018-02-01 19:30
現金で買って高くなったら現金に換える以外の使い道が分からん

3ad013d4 anonymous 2018-02-01 22:18
ほんの一瞬だけどリアル店舗でBitcoin決済が広まりそうな流れもあったんだけどなあ
嘘みたいな現状
fa2fe382 anonymous 2018-02-01 22:28
bitcoinはLightningNetworkの実装ががもっと早ければなぁ・・・
首位陥落しそうだしそっからはずるずるだろうな
df5ad875 anonymous 2018-02-01 22:31
>>3ad013d4
電子マネーに対してなんのアドバンテージがない事に気づいたのだよ
6414d34d anonymous 2018-02-11 18:20
モナーコインの集まりで、モナーコインの売買もされてるという記事を見た
今はもう勝手な売買は出来ないんだなと思うと悲しい気持ちになる
87da1739 anonymous 2018-04-05 19:17
eclairのandroid版メインネットで使えるようになってる
9abefd7e anonymous 2018-04-06 22:10
zcash+Freenet/I2Pでの麻薬・武器取引と投機以外の使い道ってあるんだろうか

f4d68858 anonymous 2018-04-07 08:37
俺への御布施
アドレスは持ってないけど
84d372e7 anonymous 2018-04-07 11:05
>>6414d34d
Bitcoinのやりとりを取引所経由しないで個人Walletでやりとりすることを
「手数料逃れの相対取引」などとまるで脱税でもするかのごとく言われてる。
本来仮想通貨はそういうものだっての…。
bd2a14ff anonymous 2018-04-07 11:18
>>6414d34d
Bitcoinのやりとりを取引所経由しないで個人Walletでやりとりすることを
「手数料逃れの相対取引」などとまるで脱税でもするかのごとく言われてる。
本来仮想通貨はそういうものだっての…。 
669f465f anonymous 2018-04-07 11:56
>>bd2a14ff
寄付なら少額贈与扱いになる?
55e0efc0 anonymous 2018-04-07 12:01
>>669f465f
何千万円以上の価値のある仮想通貨をやり取りするときは財務省に連絡とかだったような?
94d08dd5 anonymous 2018-04-07 12:06
仮想通貨のメリットである「中央銀行に依存しない」「手数料が安い(最近は価格暴騰でそれも怪しいけど)」が
のきなみ潰されてるんじゃ仮想通貨の存在価値が皆無に等しい。

日本は新技術を潰す天才だよ
da3be31f anonymous 2018-04-07 14:17
>>94d08dd5
投資が株から流れて欲しくないって意図はあるだろうね
958e0074 anonymous 2018-04-07 14:33
>>da3be31f
その割にはメガバンクやら投資会社は軒並み仮想通貨をはじめて、自分らもインサイダーしまくってんだけどな。
MUFG、SBIの参入ニュースリリースでBTCの相場がピクリともしなかったのがいい証拠
45ae341e anonymous 2018-04-08 10:43
相場が動かなかったのがインサイダーの証拠とは……?

> MUFG
自由に取引もできず価格も1円1コインの仮想通貨に市場が反応するわけないじゃん
ただのチャージ式電子マネー

>SBI
取引所が世界中にいくつあると
2881d53d anonymous 2018-04-08 11:26
なんやかんやで仮想通貨熱もだいぶ落ち着いたな。
実際の利用は価格がもっと低価格帯で落ち着いてからだわ

オンライン決済で利用できるところが増えないとダメだけど
実際に店行ってBTC決済するには支払いに時間が掛かりすぎる
2a640161 anonymous 2018-04-08 12:28
GPUの売り上げも落ちてきてるようだし、
加熱状態はすぎたかな
中古市場には24時間100%でぶん回されたGPUが溢れることだろう
193b508e anonymous 2018-04-08 13:02
GPUの価格もそろそろ落ち着くかな
そろそろ安く買った4Kディスプレイに活躍の場をあげたいんだが
HMDも将来的に考えるとそこそこのグラボを乗せてやりたい
cb35d964 anonymous 2018-04-08 23:48
>>2881d53d
DASHだと決済までの時間が短い
5e50b6b1 anonymous 2018-04-15 13:51
めっちゃいい・・・
http://kasoutuuka-syoshinsya.com/archives/484
7fcfa917 anonymous 2018-04-15 13:53
暗号通貨の現状を極めて端的にあらわしている第一級の資料だ
843b3057 anonymous 2018-04-21 06:34
暗号通貨の技術が向上普及してキャッシュレスが当たり前になったら、逆に現金に価値を認める集団が出てきそう
紙幣というのは出来た経緯から仮想的だから、金貨や銀貨が使われるんじゃないかと思う
1オンス金貨100枚で自動車が売れたとか、愛好家の集まりで1オンス銀貨1枚でホールケーキを売ったりとかがネットニュースになったり

一般的になっているであろう決済と違って匿名性が高いから 「犯罪の温床」 とか 「怪しい」 とか言われて規制される暗号通貨と同じ未来も待っていそうだけど
68d23a51 anonymous 2018-04-21 13:59
>>843b3057
すでに珍しい貨幣は額面額より高く取り引きされているよ
そして偽札の多い国ではすでにキャッシュレス化が進んでいる中国とかね
6b714534 anonymous 2018-04-24 11:00
仮想通貨交換業者、団体を統一 自主ルール作成へ
https://www.asahi.com/articles/ASL4R3VLKL4RULFA00M.html

結局、中央集権的なものに束縛されるんだったら、暗号通貨なんか全面禁止すればいい。
で、おとなしく銀行使っとけ、って気がする。
c6387400 anonymous 2018-04-26 07:18
流れに現金を挟まなければ問題ない
10206168 anonymous 2018-05-18 19:45
Monacoinへの攻撃、あれってマイニング参加者が少ないほど攻撃が容易なわけだ
アルトコインの乱立は考えものだな
46108e77 anonymous 2018-05-19 06:38 1526679518.gpg (0KB)
>>10206168
誰か 「利便性と健全性の為に管理する人が必要ですね」
e4e841d1 anonymous 2018-05-19 19:52
ビットコインの台帳には、あうろりが入っているらしいけど、こうった事も可能なら電子書籍とか著作権商売にも使えるんじゃない?
著作者が普通に売ったりも出来るし、個人間で転売もできる
台帳の容量がどうなるかわからないけど

他にも民泊にも使えそう
この人に5日だけ部屋へのアクセス権を認めるみたいな情報を台帳に記載してもらうとか
こういうのはイーサリアムだっけ?
7d1511c2 anonymous 2018-05-22 11:45
>>6b714534
こうまでしないと銀行が腐ったレガシーシステムを捨ててくれないからね
暗号通貨は必要悪だと思っている
正確には「悪」ではないかもしれないけど
404f64c9 anonymous 2018-05-27 18:38
>>e4e841d1
https://medium.com/@StopAndDecrypt/the-ethereum-blockchain-size-has-exceeded-1tb-and-yes-its-an-issue-2b650b5f4f62
ブロックスペースは希少な資源であって、無闇に使おうとすれば必ず将来的な問題を引き起こす

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 old>>

limit: 1536KB

(【P2P】暗号通貨を使おう/373/0.2MB)

Powered by shinGETsu.