【P2P】暗号通貨を使おう

3f748507 anonymous 2017-07-28 12:26
上記無事解決しました。
お騒がせしました
29f80ed7 anonymous 2017-07-28 21:27
プロキシサービスの暗号通貨ってないかな?

プロキシ鯖として回線を提供すると仮想通貨がもらえる。
仮想通貨を払うとプロキシ鯖が使える。高い金払うと高速回線が使える。

うまく流行れば質のいいTorみたいに使えそう
5544b447 anonymous 2017-07-28 22:23
>>29f80ed7
演算能力の提供や使用でも良さそう
bb4507c8 anonymous 2017-07-28 23:12
有料版VPNGateかな
金掛けて質を求めるなら有料VPNサービスが山ほどあるが……
fda3d858 anonymous 2017-07-28 23:52
保持性の高いtorrentみたいにできんじゃね?
鯖落もなく高速回線を維持できる
710117d2 anonymous 2017-08-02 09:35
ビットコイン分裂しちゃったね
0b044731 anonymous 2017-08-02 12:29
一万円分 2年くらい完全放置してるんだけど大丈夫ですかね
df77579d anonymous 2017-08-02 15:43
絶対に分裂しないから凄いんだって言われてなかったっけ・・・
2a98929b anonymous 2017-08-02 19:26
分裂というから変
正確には過去のBTCが引き継げる新しい暗号通貨
8d9132d5 anonymous 2017-08-02 20:41
BCCのことをBTCの分裂とかBTCのVUP版って表現は好きじゃない。
まぁ、宗教的な話なんだけどね。

BTC大量に持ってるチャイナが勝手に新BTC名乗ってるだけとしか思えない。
284473b2 anonymous 2017-08-02 23:37
>>8d9132d5
コピー品を仮想通貨の世界にも拡張する中国ということか貪欲だな
3e4e6ea2 anonymous 2017-08-03 10:23
引き継げるって意味がもうわからない BTCは唯一だから凄いんだって信者めいて騒いでただろ
ようするに、仮想通貨はもう中国のものかよ
多勢で制圧して新しい価値観押し付けるの大好きだよね、あそこ
aac91626 anonymous 2017-08-03 11:24
今一番仮想通貨で大儲けしてるのは中国なんだっけ?
ひょっとしたらあれは中国のハッカーが作ったんじゃないかって内心思ってるね
サトシナカモトも結局誰なのか分からんし 日本人じゃないと聞いたが、じゃあなぜ日本人の名を名乗るのか
3fb3f983 anonymous 2017-08-04 11:51
堀なんとかとかいう金融犯罪で捕まった奴が仮想通貨の宣伝してるね
尚更、支持したくなくなってきたぞ
977cc18f anonymous 2017-08-04 18:40
>>3fb3f983
あれは宣伝して自分だけが儲かりたいだけだろ
名が知られれば知られるほど値が上がるという性質上、否が応でも他人に売りつけようとするのは当然だよね
ま、アイツらしいやり方だよ
f6a58bdf anonymous 2017-08-05 11:28
BTCは唯一ってそもそも聞いたことないけど一体どういう意味なんだ
ブロックチェーンは多数派に従って台帳を形成するシステムだから、例えばネットワークへの攻撃者やBitcoin Cashみたいな少数派も当然存在できて、そして無視される
攻撃者は不正な取引を、BCH使用者はBCHプロトコルの取引を承認し、残りの大多数は従来通りの取引を承認する
f8793c75 anonymous 2017-08-05 11:35
もちろんBCH使用者から見れば自分たちの取引が正しいものだし、それで独自のチェーンを作ったって良い
不正な取引を含むチェーンを捏造しても通用しないんだから意味はないけど
今回のように、Bitcoinの後継として認められるんや!と信じてそうするのは自由だ
7d5eb0cd anonymous 2017-08-05 13:28
>>f8793c75
まぁそれがP2Pの特徴だからね
偽札刷ってもそれが大衆に認められればそれが正になる

ただ、俺個人はポッと出の偽札を認めたくないし、認められて欲しくないとも思う。
だからある意味宗教みたいなもんだと思うんだよね
a166806d anonymous 2017-08-06 01:52
>>7d5eb0cd
それを言ったら通貨自体が・・・
5c6c9a52 anonymous 2017-08-06 19:19
採掘のやり方くらいは知っておこうとmonacoinウォレット作った
ArchLinux+RX460な環境だとハードル高い(openCLサポートの問題他)
cb335aa3 anonymous 2017-08-23 08:02
某ニュースサイトがビットコインは普及し始めてるってもう5回ぐらい言って
最近はもうすでに普及し尽したみたいなこと言ってる
どんだけ普及したことにしたいんだよ
90bc03a7 anonymous 2017-08-23 10:04
普及するような層には普及し尽くして
これ以上の成長は見込めない、ってことでは

つーか今40万円/BTCまで上がってんのか
アホみたいな額だ
3万円台の時に買っとけばよかったな
5546bb70 anonymous 2017-08-23 10:42
>>cb335aa3
中国は普及してるみたいだね
偽札問題があるからビットコインの方が信用できるとかw
54d678ac anonymous 2017-08-23 10:59
>>5546bb70
イントラネット内でやりとりしてんの?
インターネットに繋いだ際にブロックチェーンの長さで所持金が無くなりそう
逆にこっちの所持金が無くなる恐れもあるけど
08cf3d83 anonymous 2017-08-23 12:37
いや普通にインターネットに繋いでるでしょ
Bitcoinでオフチェーン取引ってまだできないよね
09695b0e anonymous 2017-08-24 09:13
世界最大のマイニング工場
http://gigazine.net/news/20170824-largest-bitcoinmine/

フィルタも通さずに外気を直接電子機器に当ててるよw
おおざっぱでも動けば良いや的思考はさすが中華w(褒めてない)
a976c600 anonymous 2017-08-27 22:19
monacoinのコミュニティの雰囲気好き
8a56dd82 anonymous 2017-09-14 22:03
ビットコイン中国、取引停止へ=当局が指示
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091401194&g=int
151e9519 anonymous 2017-09-14 23:06
MtGoxに300BTC持って行かれた身としては今の盛り上がりがほんと虚しい
1BTC=10USDで買ったことがあるだけに今更手出す気にもなれないし
f47bd788 anonymous 2017-09-16 05:53
ビットコイン、中国の3大取引所すべて閉鎖
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170915-OYT1T50120.html
4142e6be anonymous 2017-09-19 16:28
中国、ビットコインP2Pも禁止
http://jp.wsj.com/articles/SB11692508657454574291304583400473988991686
daeb910d anonymous 2017-09-24 10:10
最近はウェブブラウジングしているだけで勝手にCPUリソース使われてマイニングの手伝いさせられる危険性がある
仮想通貨採掘スクリプトをブロックしとかないと怖いわ
91951923 anonymous 2017-09-24 18:44
>>daeb910d
実際どこくらい掘れるのかね
いくら数が多くても性能が
弱小cpu専用コインなら価値あるかもだけど
76db7069 anonymous 2017-10-24 19:38
ビットコインがまた分裂 ビットコインゴールド
https://japan.cnet.com/article/35109246/
5dc4deb9 anonymous 2017-10-24 21:23
ビットコインのネットワークに色々なプロトコルのデータがやってくる
a68eb467 anonymous 2017-12-16 22:43
Androidのやつとか、台帳を全部取得しなくても使えるライト版に、台帳を落とす正規版を使った経験があるけど
共通するのは自分で作ったアドレスを削除できないという事
どうしてこういう仕様になってるの?
863ecdd8 anonymous 2017-12-27 21:45
暗号通貨って結局放置ゲーの一種みたいなモノな気がした
9974158d anonymous 2017-12-28 21:45
現金にしたら株とは違って暗号通貨で得た利益分所得が増えたものとして計算されるのがマジ糞
85bc2ba3 anonymous 2017-12-31 15:20
Zcashの発掘したコインの一部が自動的に創始者へ送られるシステムがアリなら、営利法人が半永久的なソフトのアップデートやプールなんかの環境整備の提供で自前の暗号通貨を発行して儲けるビジネススタイルもあるんじゃないかと思ったけど、どうせやるなら発行量も統制したいよね
何やかんやリップルみたいになるのかな、なんかつまらんな
e02eabf4 anonymous 2018-01-27 10:41
財団がNEMを盗んだ攻撃者の口座を監視して、送金先を調べるという対策をするみたいだけど
こいつが活発なアカウントに片っ端から送金したら大混乱が起きないか?
1dc85c6c anonymous 2018-01-27 10:59
コインチェックはいろいろと酷い
ベンチャーのノリで金券扱うとかすげーわw
9ad5541d anonymous 2018-01-27 11:03
じゃあ教えてよ!
なんでビットコインはコインチェックがいいんだよ!
78408cf0 anonymous 2018-01-27 12:29
仮想通貨交換業者の申請が通ってないのにCM流したりしてる胡散臭さが実に良い
08f9f118 anonymous 2018-01-27 12:46
ちゃんと警告している人もいたんだねえ
https://poyoyo.site/exchanges/coincheck-caution
9531e5e1 anonymous 2018-01-27 16:00
もしかしてもともとトンズラする気だったのでは
許可が下りなかった理由はなんだろ
6ed176db anonymous 2018-01-27 17:19
匿名通貨を扱ってるからだと聞いた
まあ開発元が「脱税に使えます」とジョークぶちかましてるMoneroとか、お国的には認可しづらいだろうし
d4d283b3 anonymous 2018-01-27 21:03
Zcashは赦された
e364570a anonymous 2018-01-28 10:57
ここでpurse.ioの出番ですよ
135efa56 anonymous 2018-01-28 16:53
NEMのやつ、「財団(とその技術者)が凄い!」というのを強調し過ぎて
中央集権通貨みたいな印象を持つ人が増えてて草
まあ自業自得だね

同種の追跡と取引所への呼びかけ自体は、面倒なだけで非匿名の暗号通貨なら何れでも可能だろう
Bitcoinでも麻薬コミュニティで流通したコインは取引できなくなったりするらしいし
43e9e275 anonymous 2018-01-28 19:15

http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html
一応返金はされるみたいだね

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 old>>

limit: 1536KB

(【P2P】暗号通貨を使おう/373/0.2MB)

Powered by shinGETsu.