むつの日記

6d359ac5 むつ 2005-10-25 23:27
>>a5d8667e
saku2ch.cgi の key 命名ルールを変更しました。
もともとは読み込んだスレッドの最も古い書き込み日時(UNIX時間)をそのまま dat の key としていましたが、
古いキャッシュを削除したことで key が変わってしまいました。
てーか、そこまで考えていませんでした。
なので、スレッドのタイトル(UTF-8)の CRC32 ハッシュ(Perl の String::CRC32)の 1/100 + 適当なUNIX時間 を key とすることにしました。
key でスレッドの誕生日時を表示している2ちゃんねる専用ブラウザ(たとえば p2)では
その表示がとても適当なものになりますが、見なかったことにしてください。
da1425e4 むつ 2005-10-28 00:01
GnuDIP2 という CGI のこと(DDNS サービス)
説明書通りにやって「わーん、うごかねーよー」とかいっていたのがおよそ1ヶ月前です。
今日、~/public_html で動かしましたらなぜかすんなりと動いてくれました。
きっと、毎度おなじみのパーミッション関係で動かなかったのでしょう。
でもま、これで
1. ドメインを取得して
2. 固定IPにして(ネームサーバの為)
3. セカンダリ DNS をどこかに依頼(無料サービスがあるらしい)
以上のことをすればドメインを配り歩けます。無理だけど。
1 と 3 はいんです。3 は無料(らしい)し 1 も安いレジストラで安いドメインなら年間千円以下ですから。
もー小学生のお小遣いでも可能です。
ただ、残念なことにウチの ISP 固定 IP が高けーんですよ。
初期費用 8400 円 + 毎月 3675 円。何かふざけてます。
初期費用無しの毎月数百円なら、ちょっと試しにやってみようかなという気にもなれますが、こりゃ無理です。
無理というか、そこまでする価値が無いです。
というわけで、GnuDIP2 はこのまま HD の肥やしに。
まぁね、家サーバプロジェクトでこのスクリプトを改変して使っているらしいんで、
ちょっと興味があっただけですから。いいんです(涙)。
0265583e むつ 2005-11-05 20:53
/etc/network/interfaces

なにかやっていたといえばやっていたような、なにもやっていないといえばやっていないような1週間でした。
デスクトップの Linux を Debian testing に変えました。というか、戻した?
えーと、UTF-8 がデフォルトになったようでして。
何かいろいろと、Ubuntu に似てきたような気分です。

まあそれはさておき、ネットワークインターフェースを固定 IP に変更する方法のメモ。

/etc/network/interfaces に
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.0.2
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.0.1
とかなんとか。
/etc/hosts も 127.0.1.1 なんていう設定があるので 192.168.0.2 へ変更。

しばらくは Debian ですごそうと心に誓うのでした まる
094366a7 むつ 2005-11-05 22:21
>>0265583e
Debian の続き。Gaim + kinput2 で日本語入力がおかしい。
というか、漢字変換。ていうか、変換後の確定動作が。
これは kinput2 ではなく、uim を使うことで回避。
う〜ん、kinput2 はもはや過去の遺物ということだろうか。ちょっとほろ悲しい。
kinput2 がダメということは、skkinput もダメなのだろうか? まあ、uim にも SKK モジュールはあるから平気と言えば平気だけれど。
d1505e7b むつ 2005-11-21 17:26 1132561595.jpg (27KB)
ぼけっとしていたらいつの間にか半月経っていたむつです。
まったくもってネタがないので、先日行った華厳の滝の写真でも乗っけておきます。
華厳の滝、寒かったです。雪すら舞っていました。なのに服装は春秋仕様な肌着+長袖の2着。
山に行くなら山に行くと言ってください >つれてった人

あーでも、近くの蕎麦屋さんの蕎麦は美味しかったです。恥ずかしいんで写真は取りませんでしたが。
でもなんで寒いのに冷蕎麦くったんだろ。

朔にバグが見つかったらしいけど、気にせずあっぷ。
89b4af00 anonymous 2005-11-21 20:12
>>d1505e7b
日光は昔行ったけど、華厳の滝より湯滝だったか、ちょっとマイナーな滝の方が印象に残ってる。
また行きたい。
fb0c3993 むつ 2005-11-24 17:24
TRPG 関連書籍が置いてないかなーと本やめぐりしました。主に古本屋。
急に D&D が欲しくなったのですが、あれ、めちゃ高いんですもん。
遊ぶあてがあるなら、まあ、いいかなとも思う値段ですけど、単になんとなくで買うにはちょっとね。
で、あまりまわった事の無い JR 常磐線土浦駅周辺をうろつきました。
結論:無かったです。
いや、天羅万象はあったんですよ、古本屋に。ヴィジュアルブックとソースブック共に。
持ってるんで買わなかったんですけど、これ、自分が買ったころプレミアが付いて定価より高かったんですけど、そこではワゴンセールで売られてました。105 円。
見たところ保存状態も良好っぽいのに、105 円。悲しいかな、105 円。

欲しがっている本はこれ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894253860/250-6665365-9690662
D&D Online とか出るらしいですけど、バリバリ 3D らしいんで遊べません。

まったく関係しない話:
華厳の滝の下の方に涅槃の滝があるらしいけど、何処を指してるんだろう?
66fcaea8 むつ 2005-11-30 18:39
[MMO]随時更新できるといいな、MMO日記
なんとなく年末まで暇になったので MMO を始めてみることにしました。
何度目だろう……? ちょっと遊んではすぐ飽きてしまう、情けなさ炸裂の自分ですが
今度は何日もつことやら。

まーでも、7日間無料とか Lv** まで無料とかはなんとなく嫌なので、
永久無料っぽいものを探してみました。
検索先:2ch

・Dragon Raja
・Corum Online
・アスガルド
・Tales Weaver
・RED STONE
・シルクロードオンライン

ろくに調べていないので、βテストのものもあるかもしれません。
他にもあるかもしれませんが、上記探しただけで飽きたのでもういいです。
(2,3ゲームくらいだと思っていたのに……)。
個人作成のものやエミュ鯖は除きました。他にあったら教えてください。
あー、ダイナスティアはプロバイダメールアドレスが必要らしんで除外です。

サイコロふったら「4」とか出ましたんで、Tales Weaver 遊んでみようと思います。
Nexon ですけど。
01ba2ab7 むつ 2005-12-01 19:18
今日は、というかさっきですが、DHT の一種 Pastry の実装 Bamboo で遊びました。
まだ、ローカルで数ノード動かしただけですが楽しいです。
DHT というのは(乱暴な話)キーと値を各ノードで分散して記憶するしくみです。
Perl の連想配列を複数の PC で分散して記憶、みたいな。
なので例えば、キー: foo 値: bar とすれば、どのノードに foo を問い合わせても bar と答えてくれます。
これぞ、(いわゆるサーバレスな)P2P の醍醐味でしょう。
一番疑問だったのが、同一のキーに異なる値を記憶させた場合どのような動作になるか? ということだったのですが、
動かしてみると一発でわかりますね。複数の値がちゃんと記憶されていました。
なので、

openssl base64 -in hoge.jpg -out hoge.base64
for i in `cat hoge.base64`
do
bin/run-java bamboo.dht.Put localhost 3632 hoge $i 600
done

bin/run-java bamboo.dht.Get localhost 3635 hoge > hoge.base64
openssl base64 -d -in hoge.base64 -out hoge.jpg

とか。冗談ですけどね(汗
ところで、DHT での検索ってどうするんでしょうね?
一つのキーに集中して値(たとえばファイルの URL)を登録してしまえば、
簡単に全ネットワークのインデックスが取れますけど、DHT のうまみがなさげ。
BitTorrent のようにキーは別途入手が簡単なのでしょうか?

参考にしたところ:
http://dev.ariel-networks.com/modules/xfsection/article.php?articleid=54

Windows で遊ぶ場合は Cygwin 必須っぽいです(bin/run-java が shell script で、Bamboo は Java なのにコンパイルは make)。

>>66fcaea8
MMO ? 飽きました(はやっ
まー、ぼちぼちすすめようかなーと。
b977c8a8 むつ 2005-12-05 19:02
今日の作業: Web base rss reader "Gregarius" のインストール
てのをやりました。
bloglines のような RSS Reader を探してまして、とりあえずこれを。
今はやりの Ajax で php な MySQL とも仲良しなヤツです。
bloglines と比べてしまえば操作性が今一歩ですが、なかなかいい感じです。
データベースは SQLite でもいいらしいのですが、SQLite だと index.php が何も表示してくれませんでした。
またこれは mod_rewrite の設定によるのでしょうが、UserDir(public_html)だと動作に支障がありました。
(httpd の)ドキュメントルート直下にディレクトリ掘るのがよさげ。

Gregarius » A Free, Web-based Feed Aggregator [ http://gregarius.net/ ]

feed on feeds - about [ http://feedonfeeds.com/ ]
もよさそうだなーと思う今時。

使って楽しいのは Google Reader [ http://reader.google.com/ ] だったりしますんで、
クローンが作られないかなーと思うことしばしばです。

>>01ba2ab7
Bamboo で DHT ネットワークを形成している OpenDHT.org というのがあります。
それを使って何か面白いことができないかなーと考え中ですが、ネタがありません。しくしく。
誰か何かやってないかなとネットを彷徨っても Net::OpenDHT という Perl モジュールを見つけるくらいで……。
OpenDHT.org では(というか、Bamboo では)XML-RPC や Sun-RPC(って何?)で手軽に DHT が体験できるので楽しいです。楽しいはずです。ネタがあれば。
0f0cffb3 むつ 2005-12-09 17:37
debian でシャットダウンやリブート時に文字化けした赤色のメッセージが出るなぁと調べたところ、
gdm が出しているメッセージだと判明しました。
gettext で翻訳されているんだけど、素のコンソールは日本語出ないから化けていたんですね。
/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/gdm.mo を msgunfmt して
該当箇所を英文そのままにして msgfmt して……。
化けしなくなりました。満足満足。
a9e4ea6e 無月 2005-12-10 13:41
ハード関係担当?の無月ですが、VTというハードウェアで仮想OSがサポートされる機能付きのCPUが出たんですがプレスコベースのP4なのでいまいちな気がします。
これから複数のコアを搭載する流れになってるきてるが
(DualコアのDualで4CPU)
ハード側の変化にOS周りが対応できていないような気がする。
WinVistaでどー変わるかはいまいち見えてこないんだが、
ここから妄想ですが、OS側で走らせるアプリを各CPUに割り振ることはできない
だろうか、レジストリベースで軽いアプリは1つのCPUで担当
重い動画エンコード系は2CPUで並列処理を行なわせる
まぁチラシの裏に書くべきことかなと思いますがね

2a6eb6c1 むつ 2005-12-15 19:37 1134643028.txt (0KB)
Proxy リストを引っぱってくるスクリプト。
あいかわらず、perl | perl | perl なんてやってる、やっつけ仕様。

EUC-JP で保存してください。要 nkf ほか。
Proxy Server なんてどうやって探してくるんだろう?

Attach File Name: getproxy.sh
eb7ce1ce むつ 2005-12-15 19:43
>>2a6eb6c1
コピペしたら UTF-8 になっちった。複数 PC でデフォルト文字コード混在(汗
b9a594d5 anonymous 2005-12-15 20:23
>>2a6eb6c1
perl -pe 's/class="//; s/">/\t/; s|</a></li>||; s|</ol>\n||'
とかじゃ駄目ですか?
d0766507 むつ 2005-12-24 13:42
9秒 金魚になる人類
ヌーベルブログ [ http://www.nouvelleblog.com/archives/2004/03/9.html ]
ちょっと見かけたので。

>ネットサーフィンをしているときの人の集中力時間はなんと9秒まで落ちているというのだ。これは金魚の集中力持続時間と一緒である。
>ではどうしたら集中力を維持できるだろうか。同ニュースによると、ネットサーフィン中は、今何を達成したいのか、その目標を紙に書いて一つ一つ達成していくのが良い、とのことだ。

紙に書いてます。てーか、書いておかないと自分が何を調べていたのか忘れてしまうんです。
ニワトリ並の記憶力〜とか思ってましたけど、こちとら一歩も歩いてません。
ニワトリ以下です。やつら、三歩歩くまでは覚えてますもん(ぇー

複数個調べ物をするときは紙とペン必須ですね。いやほんとに。
8727cdb2 むつ 2005-12-26 18:10 1135588242.png (72KB)
全てのサイトをはてブ化する
いぬビーム [ http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20051209 ]

Firefox の拡張、Greasemonkey のスクリプトです。
ページ下部にはてなブックマークのコメントが(あれば)出るのがすごいです。楽しい。

http://bbs.shingetsu.info/ は……だれもブックマークしてないみたいですね。
9b1950cb むつ 2005-12-30 13:29
[[P2Pバトン/9e4a31ca]]
Winny2 を untelock したら wine 0.9.3 で動いてくれた。.
BBS が見づらい問題も、Microsoft から comctl32.dll を貰ってくることで解決。
(貰ってきたのは WindowsXP-KB884883-v8-x86-JPN.exe だけど。www.dll-files.com にあるのはバージョンが古いらしくダメだった)。
それはそれとして、GenuineCheck.exe が wine でも動いて通るのですが大丈夫ですか >Microsoft

でもまー、使い道がなかったりして。ny2 で何しよう?
すこし前に PC ショップに行ったとき
「Linux で出来るようにすることが目的で、出来た後どうするかは関係ない」
みたいなことを言っている人がいたのですが、まさにその通りというか何というか。
31037b51 むつ 2005-12-30 17:21 1135930875.txt (1KB)
ちょっと前に書きなぐったスクリプト。
まだまだ修正が必要だけど、一応アップ。SLB (http://fuktommy.com/slb/) の設置が楽になるかもしれない。
SLB のディレクトリでこのスクリプトを実行した後に make してください。

うちの apache だと Recent Entries や Archives、本文が表示されなくてぐんにょり。
tinyhttpd だと表示されるから、apache の設定が悪いんだろうけど。
(DocumentRoot 直下でもディレクトリ掘っても、UserDir でもダメなんだよな……)
$ sudo sudo -u www-data ./tinyhttpd.py 8080
で問題ないからパーミッションもあってるっぽいしなー。
cba0355d anonymous 2005-12-30 21:18
>>31037b51
Apacheのログに何か出てません?
cda0d254 むつ 2005-12-31 15:03
>>cba0355d
/xml/rss が 404 な以外は特にエラーは無いですね。

-- access.log
192.168.0.13 - - [31/Dec/2005:14:39:25 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 2870 "-" "Mozilla/5.0"
192.168.0.13 - - [31/Dec/2005:14:39:27 +0900] "GET /blog.css HTTP/1.1" 200 948 "http://aira.mu.org/" "Mozilla/5.0"
192.168.0.13 - - [31/Dec/2005:14:39:27 +0900] "GET /prototype.js HTTP/1.1" 200 47603 "http://aira.mu.org/" "Mozilla/5.0"
192.168.0.13 - - [31/Dec/2005:14:39:27 +0900] "GET /blog.js HTTP/1.1" 200 11727 "http://aira.mu.org/" "Mozilla/5.0"
192.168.0.13 - - [31/Dec/2005:14:39:27 +0900] "GET /somerights20.gif HTTP/1.1" 200 1835 "http://aira.mu.org/" "Mozilla/5.0"
192.168.0.13 - - [31/Dec/2005:14:39:27 +0900] "GET /xml/archives.rdf HTTP/1.1" 200 777 "-" "Mozilla/5.0"
192.168.0.13 - - [31/Dec/2005:14:39:28 +0900] "GET /favicon.ico HTTP/1.1" 404 309 "-" "Mozilla/5.0"
192.168.0.13 - - [31/Dec/2005:14:39:28 +0900] "GET /xml/rss HTTP/1.1" 404 305 "-" "Mozilla/5.0"
481dac13 むつ 2005-12-31 16:11
>>31037b51
>>cba0355d
>>cda0d254
tinyhttpd に倣って AddType text/xml .rdf と AddType text/xml .xsl を設定したところ
きちんと表示されました。(楽なことが好きなので .htaccess で設定)。

散歩等で頭をリフレッシュさせるのは効果的。あれだけ悩んでいたのがものの 10 分少々で解決です。
まー、AddType くらい最初に気づけという話もありますが。
7a393423 anonymous 2005-12-31 16:42
>>cda0d254
> /xml/rss が 404
.htaccess 等で Options +Multiviews が必要かも。

>>481dac13
text/xml や application/xml じゃないと XML だと認識されないんですかね。
確かデフォルトは application/rdf+xml で、これじゃ駄目ということかしらん。
8a6d10c4 むつ 2005-12-31 17:13
>>7a393423
>.htaccess 等で Options +Multiviews が必要かも。
ありがとうございます。ええ、これは何故か外れていました。
自分でやったことなのですが、何を思って外したのかさっぱり思い出せません。

>確かデフォルトは application/rdf+xml で
確認しました。たしかに /etc/mime.types で application/rdf+xml となっていました。
.htaccess にこれを設定してみましたが、やはり駄目でした(application/xml は OK)。

apache のバージョンは debian-testing パッケージの 2.0.52-3 です。
ec73a094 anonymous 2005-12-31 17:35
>>8a6d10c4
まあ「Content-Type: application/rdf+xml」を解釈するのはApacheじゃなくて
ブラウザですからね。
application/hoge+xml 系はまだ発展途上で、
標準化がされたりされなかったり、
ソフトが対応してたりしてなかったりするそうなので、
設定できるなら避けた方がいいのかもしれません。
67e215f6 むつ 2006-01-07 09:58
blog.fuktommy.com が Opera だと無限ループするらしい [[Fuktommyの日記/9ed414fd]]
ので、追試してみました。気になったもので。始めに断っておきますが、原因は知りません。

試験環境:
Opera 8.51 Windows XP SP2 & Ubuntu-ja Linux
Opera 8.50 Windows XP SP2

結果:
blog.fuktommy.com の Permalink に飛ぶと(リンククリック、アドレス直打ち両方とも)無限リロードとなる。
また、それまで見えていた本文が見えなくなる(*1)。
(Archives の月別では見ることが出来る。つまり、http://blog.fuktommy.com/ では本文が表示されなくなる)。

*1 これは Opera を再起動すると直るようです。

JavaScript かなー? Opera の JavaScript は Netscape 互換だと思っていたけど……?
XML の解釈の違いでは無いと思うけど(Recent Entries 等表示されてるから)。

ついでに、Zaurus でも試験してみました。NetFront と Opera 7 for Zaurus で。
結果は >>31037b51 と同じ状態に。これは XML がちゃんと解釈できていないのでしょう。多分。
ま、Zaurus ではどうせ RSS リーダー経由でしか読まないので、どーでもいいんですけど。
(つか、だからいままで気づかなかった)。
dc8e0e93 anonymous 2006-01-07 12:15
>>67e215f6
無限リロードについては解決しました。
location.hashに値を代入すると、JavaScriptがもう一度解釈されるらしいです。

本文が見えなくなるのは不明です。
tinyhttpd, http://ajaxblog.hp.infoseek.co.jp/ では
リロードしても本文は見えますが、
http://blog.fuktommy.com/ ではリロードすると本文が見えなくなります。
eacef897 anonymous 2006-01-07 12:46
>>dc8e0e93
本文が見えない件についても原因を把握しました。
XMLがすでに取得され、キャッシュされているときには
XMLの取得で 304 not modified が帰ってきて、XML自体は取得できないというものでした。
e7cf9ca4 むつ 2006-01-16 12:58
#!/bin/sh
SAKUDIR=/home/hoge/saku
cd $SAKUDIR/cache/thread_E38280E381A4E381AEE697A5E8A898/record
grep -l "casino" * > ../spam_check
cd ..
for i in `cat spam_check`
do
mv record/$i remove/$i
done
mv spam_check spam_check.`date --utc +%s`
cd $SAKUDIR/shingetsu
./buildbodycache.py E38280E381A4E381AEE697A5E8A898

--
buildbodycache.py
#!/usr/bin/python

import sys, cache
cache = cache.Cache("thread_%s" % sys.argv[1])
cache.sync_body()

--
とかどうだろう? cron で数時間に一度くらい実行する心持で。
d73d086f anonymous 2006-01-16 15:13
>>e7cf9ca4
とりあえず Apache の設定で
Deny from 209.190.4.0/24
とやっといてください。

それから朔の不安定版もアップデートしておいたので後で見てください。
リバースプロキシ経由だと新しいスレッドが読めない問題がありました。
リファラのホストと現在のホストが一致したときのみ
ネットワークからデータを取得してキャッシュするようにしていたためで、
その機能を無効にしました。
a4c6cdeb むつ 2006-01-16 17:04
>>d73d086f
ありがとうございます。なんとなく設定できたような気がします。

>>cdd1cc1f >>ebeb1ce3 >>34e07f27 >>462150ed
>>deda1187 >>a78f9fdb >>d33da849
スパマーさん(推定)、GW から書き込んだら匿名性ないっすよ~(っていってもせんないことか
20e9ae28 anonymous 2006-01-17 12:09
設定の仕方は↓を参考に。
http://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/mod_proxy.html

実はちょっと間違えてた。
098a4693 むつ 2006-01-17 19:06
>>20e9ae28
Allow from all とかやってました。ので、これを消しました。
Proxy 経由で書き込みテストしたので大丈夫でしょう。
Deny from 192.168.0.0/24 でのテストもしてみました(Proxy 非経由で)。
こちらもうまくいっているようです(トップページと RSS は読めるけど問題ないのでスルー)。
4f5c33cd むつ 2006-01-26 18:20
www における横のつながりと、どれだけ検索エンジンを使わないでいられるかを知るため、
次のような実験をしてみます。とりあえず、1週間くらい。

・自分を www 初心者と思い込む
・したがって、特定の URL やサイト名は知らない
・yahoo や google, msn といった大手検索エンジンをつかわない
(bot 型検索エンジンを使わない)
・ただし、実験中にテレビやラジオ、雑誌なので知った URL 、サイトは訪れてよい
・ディレクトリ型検索エンジンは検索しないことを条件に使用してよい
(ただし、その存在を実験中に知ることが出来たときのみ)
・最初のページとして、MSN を想定(IE のデフォルトがこのページだから)

とりあえず、新月にたどり着くことが出来ればいうこと無しなのですが。
はてなや dmoz でもいいかも。

自分が最初にネットに触れたとき、どのようにして自分のなかに情報を貯めていったのか忘れてしまったむつです。
この実験で自分なりの情報取得セオリーとでもいうべきものが確立されればいいなーと思ったり思わなかったり。
f2d74354 むつ 2006-01-26 18:21
本日の成果
MSN から Yahoo! への行き方
MSN -> 調べる コンピュータ -> オンラインソフト 一覧(もしくはカテゴリ)->
窓の杜(ライブラリからトップページへ)-> Impress Watch の INTERNET ->
COLUMN Yahoo!検索ビジネス戦略 -> Yahoo! JAPAN

最後がコラムなのが微妙。そのうち無くなるわけだし。
MSN って思っていた以上に他のサイトへのリンクって少ないのかも。
(Yahoo! はもともとディレクトリ型検索エンジンなのでリンクは豊富)。

MSN からスラッシュドットへの行き方
MSN -> 新サービス Windows Live をお試しください -> Live BETA 今すぐ使用 ->
カテゴリ コンピュータ Slashdot Japan

他にも、ZDNet や MY COM PC WEB, nikkeibp.jp などへ。でも、MSN 以外の検索エンジンへのリンクは無い。
どうやって dmoz に行こう?

ああ、そういえば昔 ○○リンク集 とかやって調べていったような記憶が。
多分、goo でかな?(昔は goo, yahoo, infoseek, excite しか知らなかった。でも、これら検索サイトはどうやって知ったんだ>ろう?)

本日のセオリー
とりあえず、自分の趣味の方向(コンピュータ/インターネット)にリンククリッククリック。
--

Impress Watch の INTERNET にたどり着いたとき、やじうま Watch の過去記事を遡れば
自分の趣味に合うサイト(今も良く見ているサイト)が見付かるだろうと思いはしたけれど、スルー。
初見でそこまでの価値を感じられないだろうという判断。だけど、茨の道を歩んでいる気がするな……。
9ae3c3d3 むつ 2006-01-27 19:42
>>4f5c33cd
自分を www 初心者だと思い込めないので、条件を増やしてみます。

・Yahoo! もしくは Google は3度訪れた時点でディレクトリ検索として
(検索しないことを条件に)使用することが出来る

3度というのはてきとうな数字ですけど、まーこんなものでしょう。
(それだけ訪れるルートがあるなら今後も、例えば記憶を無くしたとしても(笑)再び訪れられるだろうという見込み)。

本日の成果
MSN から テクノラティへの行き方
 MSN -> 新サービス Windows Live をお試しください -> Live BETA 今すぐ使用 ->
カテゴリ ビジネス CNET Japan -> ブロガー注目記事ランキング より テクノラティ

お手上げかもしれない。やじうま Watch に期待するしか。
794d58ac むつ 2006-01-28 11:00
Yahoo! JAPAN に3ルートからのリンクを確認。
でも、全部インプレス(しかも全部 INTERNET Watch)なんですけど。
到達ルートにしては弱い気がするなー。
でもま、MSN からのリンクは窓の杜(のライブラリ)とニュース系なのでしかたがないのだけれど。
それはそれとして、INTERNET Watch にはその名も「リンク集」という記事がありました。
知らなかったです。結構便利。
http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/
346f275e むつ 2006-01-28 16:29
ビボー録
[[新月開発作戦会議室]]
[[テスト用書き込みスレ2]]
[[雑談しながらリンクを貼るスレ]]
[[⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン]]
[[stokesiaの日記]]
[[朔最新版]]
[[海外製P2Pソフト]]
[[p2pソフトを作りたいです]]
[[今日の天気を報告するスレ]]
[[今日食べたものを報告するスレ]]
[[スレッド紹介スレッド]]
[[雑談スレッドだよもん]]
[[Fuktommyの日記]]
[[質問スレッド ]]
[[P2Ptoday]]
[[【P2P】ニュース速報【掲示板】]]
[[NanaSHIろだ]]
[[d55d278eのチラシの裏]]
[[/note/新月初心者の館]]

順不同。多分更新順。
4c416c37 むつ 2006-02-01 19:15
>>6b004563
新月を2ちゃんねる専用ブラウザで閲覧するためのゲートウェイCGIを朔1.2-beta1 に対応させました。
list_*/body.cache を読んでいたのをディレクトリを直接読むようにしただけですが。
http://mutumin.ddo.jp/saku/saku2ch.cgi/subject.txt
http://mutumin.ddo.jp/saku/saku2ch.cgi/dat/***.dat の形式のみのサポートです。
書き込みはまだ出来ません。機能そのものは >>3e79917c で作成済みなので、テストをこなせば有効化してもいいかなと思ってます。
(スレたても実装したいかな)。

ブランケットリンクまわりがはげしくバグバグしてます。
この辺、書いた本人も混乱しているので修正が難しいです。
(閲覧は問題ないです)。ぼちぼち直していきます。
(list も note も無いのでだいぶ楽なハズ)。

やっつけソースは http://mutumin.ddo.jp/saku/saku2chp6.txt から取れるはずです(Perl5)。
49351cda むつ 2006-02-01 19:30
>>4f5c33cd
これ以上進展しなさそうなので、一応終了とします。
主に Internet Watch 経由ですが、Yahoo! や Google 、はてなにたどり着くことが出来ました。
自分が既に知ってしまっている情報は初期化できませんので、
知っているからたどり着けたのか、知らなくてもたどり着けたのか不明ですが、しかたないのでしょう。
新月には(直接は)たどり着けませんでしたが、sourceforge.net はスラッシュドット経由で行けますので、
P2P で BBS に興味があればたどり着けるかもしれません。

実験その2
先の実験以上に意味の無い、自己満足なものですが一応。
・何かを検索するときは、以下の検索サイトのみ使用する。
(ただし、サイト内検索は除外。Yahoo! 、google のディレクトリ検索は使用しない)。
http://www.technorati.jp/
http://www.blogpeople.net/
http://bulkfeeds.net/
http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp/
http://www.marsflag.com/
http://www.namaan.net/
http://www.blogheader.com/
http://freshfeed.jp/
自前のクローラ&検索エンジン(これから構築・笑)

はてなはサイト内検索とみなす。

ま、これも大手検索エンジンを使わずにどこまでいけるか、みたいな。
9ab2ecb4 anonymous 2006-02-01 22:09
>>4c416c37
よかったら↓とか使ってください。
/gateway.cgi/csv/recent/file,stamp,date,path,uri,type,title,records,size
隠しAPIの類いです。
1.2-beta1 までは admin.cgi の管轄だったんですけどね。
7e2e82d2 むつ 2006-02-01 22:29
>>9ab2ecb4
ありがとうございます。
ついでなので最近 n日更新のみの表示や新着のみの表示をやりたいと考えていたのですが、
これを使うと楽にできますね。
recent に changes, index と。メモメモ。
a1583fb0 むつ 2006-02-02 08:21
リストはタギング(セマンティックウェブのタグ)と同じ効能があると言う説
 をぶちまけてみたい。
どっちも、ラベリングだよねと言う話。おわり(マテ)。

例えば、雑談系のスレッドや記事があるとして、
リスト: 雑談というリストをつくるか、それっぽいラウンジにスレッドをたてる。
タギング: [雑談] や↑にならうなら [ラウンジ] というタグ付け。
これが、さらに P2P にも関連するならば
リスト: P2P リストにもスレッドをたてる。参照先は雑談やラウンジと同一。(スレッドそのものは変化なし)。
タギング: [P2P] というタグを新たに付ける。(記事そのものは変化なし)。

やってることは同じ。
ただ、(新月の)リストは参照先が存在しなかったり、存在しているように見えても実態が無かったり(スレッドはあるけど、書き込みゼロとか)。
(基本的にリストを先に作る……気がする)。
ソーシャルほげほげなタギングだとそういうことは無いんじゃないかな。
(タグは後付け。参照しているものが無くなれば消えるのだと思う(?))。

あと、
リンク=タグ だとすると、古いリンクを消してはいけない理由が見えてくる。
古いってだけでタグを消すと、はてブは混乱しますよ、という。
古い≠使われていない だから。

長々と書いたけどつまりは、「今後スレッドが爆発的に増えたらなんらかのラベリングが必要かも知れんね」ということ。
今現在は(今後も、だろうけど)一人の人間が把握可能な数しかスレッドが存在しないし、
今後、多少(今の数倍くらいかな?)増えてもまず間違いなくタイトルで判断できるだろうが、
さらに増えたとすると……。

まあ、ありえなさそうなことを心配するのは虚しいことだけど。
そんなことを考えて遊んでみたりして。
5c8d6a39 むつ 2006-02-03 18:41
P2P型ブラウザって作れませんか?
http://d.hatena.ne.jp/cheshiercat/20060131#p3
P2P型ブラウザって作れませんか? その後
http://d.hatena.ne.jp/cheshiercat/20060201#p1

Coral のようなものを、ブラウザで(ユーザサイドで)誰か作りませんかということ。
ほんと、技術のある人につくってほしいです。まー著作権の問題がたちふさがるわけですが(笑)。
見ようと思ったページが見れないのは悲しいことですから。
(そういうのに限って web archives にも無かったりするし)。
c4565732 むつ 2006-02-03 22:43
MO に回帰せよ
http://lovelove.rabi-en-rose.net/blog.php?n=52
MMO はこれ以上進歩は望めないが、MO なら可能性があるというお話。
私が MMORPG, MORPG に抱いている思いをばっちり書いてくれています。
なんでこうも同じなのかなーと思えば、この人は TRPG を知っているみたいです。
なるほど。TRPG を PC 上でやりたいと思う人にとっては MMO より MO ということなのでしょう。
実際、TRPG チックな MO(?)RPG も売られていますしね(名前忘れた)。

念のため。
TRPG 好きが MMORPG 嫌いというわけじゃないですよ。私の TRPG 仲間を例に出せば、「私以外」みな MMORPG 好きですし。
(私も嫌いなわけじゃないです。狩という名の作業がいやなだけで)。
--

溜っていた日記消化終了
7eaeb732 むつ 2006-02-04 15:03
>>49351cda
http://www.marsflag.com/ は意外に使える。ので使わないことにしよう(えー

大手検索エンジンに頼らないで。だと結構目的のサイトが見付けられなかったりしますね。
たいへんだー。
どうしても速攻で調べたいことがあって、2度ばかり Google を頼ってしまいました。

で、自前検索エンジン(結局、Hyper Estraier になりました)ですけど、
(ディスクスペースの関係もあって)日本語以外のサイトは削除しています。
これがなかなか難問でして。
クローリングしてきたデータを nkf -g で検証しているのです。
ASCII や BINARY と判定されたものは速攻で切ってます。その後、Hyper Estraier の文書ドラフト形式に変換して
(% num=0
  % find save -type f >list.save
  % for i in `cat list.save`; do
  for> estcmd draft -fh -il ja $i >$num.est
  for> num=`expr $num + 1`
  for> done)
それをさらに nkf -g で検証し直す(文書ドラフトは UTF -8 に変換されているはずなので、Shift_JIS 等は他国語の誤検出とわかる)。
ということをやっているのですが、それでも日本語以外が混じってしまいます。
UTF-8 対象だけで良いので、テキストがどこの国の言葉で書かれているか調べる方法は無いものでしょうか。
もっといえば、日本語かそれ以外かで良いのですけど。
(Hyper Estraier 作者氏が教えてもらったという text_cat では
japanese-shift_jis or chinese-big5 or armenian or vietnamese or arabic-iso8859_6 or marathi or japanese-euc_jp or chinese-gb2312
みたいな感じになってしまいます)。
aded589b むつ 2006-02-05 21:34
>>7eaeb732
日本語以外のサイト削除の件ですが、意外と charset や lang をしっかり設定しているところが多いようですので、
これを見て消していけばかなりシェイプアップできそうです。
しかし、Shift_JIF とか Shift_JS とかって。私が知らないだけでちゃんと規格通りだったりするのでしょうか?
Shift_JIS って書き方いっぱいありますね〜。全部小文字で書いてみますが、見かけたのは以下。
shift_jis, shift-jis, sift-jis, x-sjis, shift_jif, shift_js
これで、s だけ大文字だったり、全部大文字だったり。
あと、Shift_JIS とはちょっと違うらしいですけど、MS932 なんて設定しているサイトもありました。

ファイル数がかなり多いので、grep -Hi hoge * などとアスタリスクが使えないので for でまわしているのですが、遅いです。
find . -name "*est" |xargs grep -Hi hoge とでもするべきですね。うまくいくかどうか。
(xargs 使ったことが無いので……)。
5e2df02e むつ 2006-02-05 22:02
>>aded589b
とりあえず、fgrep 使おう >自分
66ed5853 むつ 2006-02-08 20:19
新月にメニューがあると安心(?)という話。
(私、メニューはほとんど使っていませんでした。ので積極的に利点をあげるようなことは書いてません)。
メニューがあると、その掲示板で(ここでは新月全体で)どのような話題が話されているかわかる。
あるいは、どのような傾向の話題があるかが(ラウンジだとか日記だとか)。
ならば、場違いなスレッド(=掲示板)を作って恥じかくこともないし、
(そういう人はいない? 個人的にはどんどんスレッド=掲示板が増えるとうれしい)
また、特に閲覧に対しては興味の惹かれるスレッド=掲示板を絞りこんでいける、看板的な役目があるのが嬉しい。
(初めて迷い込んで、どんなスレッド=掲示板があるか分からない、一覧はフラットすぎて辛い、とか)。
メニュ -> 開発 とか メニュー -> P2P とか。スレッド=掲示板がグループ化されているので見やすい(と思う)。

で、考えたのがメニューという名のスレッド=掲示板。
1書き込み1スレッド=掲示板形式で、新たに作ったスレッド=掲示板や、いつも見ているスレッド=掲示板を書き込んでいく。
(1:1 なのは管理者が見たくないものは消していけるため)。
最終更新や一覧との違いは、もちろん自分が持っていないスレッド=掲示板の情報を入手できること。
新着情報との違いは最終書き込み3日以内に限らないこと。
(今書いていて思ったけど、shingetsu/config.py の recent_range を 366 日とかにすれば同様?)
フラット(いうならば、メニュー直下にスレッド=掲示板がある状態。分類されていない)への対策は >>a1583fb0 タグでも付けましょう?
(はてなブックマークを新月のメニューに変えちゃうとか思い付いた。新月でメニュー管理したい人ははてなの ID を取ってください、とか・笑)

どうだろう。なんかすごく諸刃の刃な気がする。
トップページに「メニュー」という(どこかへの)リンクを作るのは、そう難しいことでは無い(はずな)のでちょっとやってみようかとも思ったり。
(はてなって二重登録しちゃまずかったかなぁ。規約読んでおこうっと)。
e55c0f2f むつ 2006-02-08 20:27
>>66ed5853
はてな:
>複数のアカウントを取得することは利用規約で、禁止しております。
>サブアカウントの取得を希望される方は「複数アカウントの利用について」をお読みの上、Myはてなより登録してください。
メインの他にサブ2つまで OK らしい。だめだったら、他のソーシャルブックマークを探す所だった。
059e8420 むつ 2006-02-08 23:04
>>66ed5853
>>e55c0f2f
意味ない気もしますが、メニューを付けてみました。
http://b.hatena.ne.jp/mutumin/ にリンクしているだけです。
2006 年分の暫定メニューということで(テストだから)。
何も考えずに bbs.shingetsu.info へのブックマークにしてしまいましたので、
このメニュー(はてなブックマーク)からローカルで動かしている新月に飛ぶには2工夫必要です。
1. /etc/hosts
   Windows では以下の場所
      Windows XPの場合 C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts
      Windows 2000の場合 C:\WINNT\system32\drivers\etc\hosts
      Windows 95/98/MEの場合 C:\Windows\hosts


127.0.0.1 bbs.shingetsu.info

と記述する。

2. stone ( http://www.gcd.org/sengoku/stone/Welcome.ja.html ) や
Apache のリバースプロキシ ( http://shingetsu.info/manage/apache ) で
80 番ポートで新月にアクセスできるようにする。
(stone の例: stone 127.0.0.1:8000 80)

これで、http://bbs.shingetsu.info/ はローカルで動いている新月を指し示すことになります。

メニュー付けてみました。
http://mutumin.ddo.jp:8000/
7081a930 anonymous 2006-02-08 23:42
>>059e8420
公式サイトからリンクしちゃったりして
9652b046 むつ 2006-02-10 18:00
あやしげな深夜テレビショッピング風新月の紹介(未完)

リリー: ハーイ、ジョニー
ジョニー: ハーイ、リリー。さっそくでわるいんだけど、今日は時間がないんだ
リリー: あら、じゃあいつもの前振りは無しね。今回はいったい何を紹介してくれるのかしら?
ジョニー: 今回はこれ。「P2P匿名掲示板 新月」さ
リリー: ぴーつーぴー? けいじばん……。ああ、BBS のことね
ジョニー: そう。ニッポンではメジャーな無記名式の掲示板と同じスタイルの掲示板さ
リリー: 掲示板なんていっぱいあるじゃない。わたしは phpBB でじゅうぶんよ
ジョニー: もちろん、phpBB もすばらしいけど、この新月もすばらしいのさ
リリー: いつもそういうわね。なにがすばらしいのか説明してよ
ジョニー: オーケー。新月を簡潔に特徴づけると「P2P」「匿名」「掲示板」さ
リリー: そのままじゃない。まあいいわ。まずは「P2P」の説明ね
ジョニー: これが一番の特徴だね。いいかい、新月は多数のごく普通のパソコンが協力し合ってひとつの大きな掲示板群を形作っていけるのさ。僕のデスクトップもリリー、君のノートパソコンも新月運営に参加できるんだ。しかも簡単にね。
リリー: ふーん、それって何が嬉しいの?
ジョニー: 利点は2つ。まずひとつは気兼ねせずに書き込めるってことさ
リリー: 新月って見ため普通の掲示板のようだけど、どうして気兼ねせずに書き込めるのかしら。わたしなら躊躇するわね
ジョニー: 新月なら自分の掲示板に自分が好きに書き込むわけなのさ。だから、他人を気にする必要はない。もちろん、公序良俗に反しない範囲でね
リリー: 自分の掲示板って気はしないんだけど。それに、ひとつの大きな掲示板群を協力してつくってるんでしょ
ジョニー: 協力っていうのは、掲示板という枠組で手を取り合っていきましょうということさ。現実的にいうと、気に入った掲示板や気に入った書き込みは自分の新月にコピーしましょう。僕の私の掲示板や書き込みも好きにコピーしてくださいということだね。
リリー: そういうことじゃなくてね
ジョニー: 何が問題なんだい、リリー
リリー: 新月ってもういっぱい(誇張)掲示板があるわよね。わたしが新しく掲示板を作って怒られないかしら
ジョニー: 大丈夫。何度もいうけど、自分の新月に掲示板を作っているわけだからね。だけど、同じような話題の掲示板が他にあるならそっちに書いたほうが喜ばれるよ
リリー: 既にある掲示板に書き込むなんて勇気、わたしにはないわ。いじめられたら嫌じゃない
ジョニー: まあ、人と人の付き合いにトラブルはつきものだけど、僕もごめんだね。だけど、新月は自分の掲示板群だからね。気に入らない書き込みは消してしまえばいいのさ
リリー: そんなことしていいの? 勝手に消して他の人の迷惑にならないかしら
ジョニー: 一切ならないよ。新月は自分の掲示板群だからね。自由に削除できる。これが新月の利点その2さ。
リリー: つまり、新月は自分のものだから書こうが消そうが自由ってわけね。でもジョニー、私の書き込みが bbs.shingetsu.info にもコピーされているんだけど?
ジョニー: それが協力し合うってことだね。bbs.shingetsu.info の管理者が勝手にコピーしただけだから、リリーは気にしなくていいよ
リリー: 勝手にコピーされちゃうのね
ジョニー: 協力協力。コピーすることで、リリーが新月を止めても他の人が読めるようにするわけさ。書いたのだからなるべく多くの人に読んでもらいたいだろ?
リリー: わかったわ。それで、私が他の人の書き込みをコピーするにはどうしたらいいのかしら?
ジョニー: 読めばいいのさ、その書き込みをね。あとは新月が勝手にやってくれるよ
リリー: 勝手にコピーしちゃうの?
ジョニー: 一度読んだことのある掲示板はね。その掲示板の新しい書き込みはどんどん自動でコピーされるのさ。コピーしたくないものがあったら、あらためて消すといいよ
リリー: あくまで自分の掲示板群だから書くのも消すのも自由ってわけね。じゃあジョニー、次は「匿名」ね
ジョニー: ああリリー。非常に残念な提案をしなければならないよ
リリー: なに? ジョニー
ジョニー: もう時間なんだ。「匿名」と「掲示板」はまた今度ね

つーか、疲れました。続きません。てゆーか、リリーとジョニーってだれ?
あくまで新月使用例の一側面ということで。あまり真に受けないでください。
--

ごめんなさいごめんなさい世界のジョニーさんとリリーさんごめんなさい使ったことなにのに名前だしたphpBB開発メンバーのみなさまごめんなさい誇張してごめんなさいおわらなくてごめんなさい嘘書いた気がしてごめんなさい。ごめんなさいもうしません。
fd40181c むつ 2006-02-10 18:04 1139562260.png (243KB)
http://b.hatena.ne.jp/mutumin/?word=p2p
えっ! 全文検索できるんだ、はてブって。なんかすごいな。
0a18d82c むつ 2006-02-11 11:32 1139625170.js (0KB)
新月の添付画像をサムネイル表示する Greasemonkey スクリプト
を作ってみました。
初めての Greasemonkey スクリプトです。というか、2ch URL Modify のパクリ
[ 神原日記 http://d.hatena.ne.jp/kambara/20050611 ] ですけど。

ちと表示位置が微妙ですが朔に手を入れて表示させるよりは楽なので。
ポップアップとかはしませんが、こちらはちょっとの改良でやれそうな気もします。

まあ、firefox 入れて、Greasemonkey 入れて、このスクリプトを入れて……
というのが、ちょいと手間なのが問題ですが。

attach file name: img.user.js
(ファイル名は hogehoge.user.js と .user.js がつかなければダメなようです。適当にリネームしてください)。
fa7e3405 anonymous 2006-02-14 04:03
img.user.jsを便利に使っています。ありがとうございます。
新月に直接手を加えると、ゲートウェイ公開したときに画像を全部転送する羽目になるので、Greasemonkeyを使った方が便利そうです。
e824ad90 むつ 2006-02-14 18:30
>>fa7e3405
便利に使っていただいているようでなりよりです。
パクリ(コピペ)ですけどね。
(もともと bookmarklet でなんとかしようと思っていましたので、変数なんかにその名残がありますが、ほぼ 100 % コピペ。あきらめました)。
私も、神原さん(2ch URL Modify)ありがとう!
と思って使っています。

ついでなのでインストール方法を追記しておきます。
Greasemonkey インストール済み Firefox で該当 *.user.js ファイルを開き、
右上に出ている Install(I) ボタンを押す。
これでインストールできます。少なくとも最新版は。Include Pages なんかは適当にお願いします。
このことに気づくまでインストール用 HTML 書いていたのは秘密です。
(つーか、New User Script が効かないの自分だけだと思ってた)。
3d28ef48 むつ 2006-02-17 18:44
新月メニュー@wiki
http://www7.atwiki.jp/mutumin/

>>059e8420
メニューのWiki版です。やっぱりメニューはみんなで編集できなきゃね、ということで。
適当にググって出てきた無料レンタルWikiをつかってみました。
まだ、[[朔最新版]]しかありません。えーと、がんばります。
リンク先を http://shingetsu.info/jump にしました。
これで小細工無用で任意のノードに飛べます。
(今日まで新月リダイレクタは任意のスレッドには飛べないと思っていました)。
3d9841c6 anonymous 2006-02-17 21:47
>>3d28ef48
InterWikiName使えないんですか?
[[shingetsu:むつの日記]]みたいに書けるやつ
469880f6 むつ 2006-02-17 22:46
>>3d9841c6
InterWikiName ... ぐはっ! なんて便利な機能なんだ。
ざっと調べてみただけですが、@wiki にはその機能は無いみたいです。
(いちいち URL を指定する必要があるみたいですね、ヘルプや FAQ 読む限りでは)。
うーん、使える wiki に乗り換えたほうがよさそう。
bbde0aab むつ 2006-02-18 00:21
新月のメニューを3タイプ作りました。

1. はてなブックマークを利用したメニュー(タグによる分類がしてみたかった)
2. Wiki を利用したメニュー(2ch でいってた。よってたかって編集するにはよい方法だけど、意見が衝突した場合の処理は考えてません)
3. 新月内で完結したメニューという名の掲示板(はじめて新月を訪れたユーザーに見てもらうのには適さないと思う。内部で完結しているというのが重要)

それぞれ
1. http://b.hatena.ne.jp/mutumin/
2. http://www7.atwiki.jp/mutumin/
3. [[メニュー]]
です。

wiki は別のサービスに変えるかも知れず。めんどくさがってこのままやもしれず。
d85de53b anonymous 2006-02-18 00:57
>>bbde0aab
YukiWikiあたりをshingetsu.infoに用意しましょうか?
(PukiWikiは見た目の制御が過剰にできてしまうのであまり好きくない)
shingetsu.info/menu/ とか。
URIなどなにか指定があればどうぞ。
c5281529 むつ 2006-02-18 01:44
>>d85de53b
うーんとどうでしょうね。実際の所、メニューを必要としている人ってのは少ないんじゃないかって気がしています。
(私自身、メニューを使ってはいません。なのにメニューを作ったのは、こういう方法もあるよといいたかっただけでして(*1))。
無いよりはあったほうがいいかもしれませんが、あるだけでまったく利用されていないのならば、無い方がいいと感じてしまうかもしれません。

結局の所、判断はお任せしますという他無いのが心情です。
ヘタレでごめんなさい。

(*1) というか、遊んでいます。あれこれ試すのが好きなので。
fedb83ce anonymous 2006-02-19 14:13
一応作ってみた。
たぶん廃虚化する。
http://shingetsu.info/wiki/
6652a2bd むつ 2006-02-25 15:32 1140849154.pl (2KB)
こんなん書きました。
新月の www で公開されているファイルをファイル名を頼りに探せるかもしれない perl スクリプトです。

動機:
 (例えば過去ログ等の)大きなファイルを公開したいと思ったとき、新月に添付するのは無理だ
 →www ディレクトリに置けばいけるじゃん。誰もデフォルト以上には使っていないあの機能
 →あ、でも、それ、自分が公開をやめたらそれまでだよな(ミラーしてくれないかな)

機能:
 朔のノードリストを元にファイル名で HEAD して見つかれば GET
 (GET 先は自分の www ディレクトリなので自動的にミラー)
 →新月ノードが増えると使いものにならない可能性大

必要なもの:
 Perl 5.8 以上
 HTTP::Lite モジュール

設定:
 $node は朔の node.txt
 $search は朔の search.txt
 $www は朔の www ディレクトリ

使用方法:
 perl kono_script.pl sagasu_filename

使用例:
 perl kono_script.pl sgp.pl

まー、こんなスクリプトを使うより
http://mutumin.ddo.jp:8000/sgp.pl スレッドを用いた習作 perl スクリプトです。ミラーしてください」
http://example.com:8000/sgp.pl ミラーしました」
とかやるのが確実なんですが。
でもま、(ミラーしてもいいけど、掲示板に書くのだりーな)とかいう場合にはいいかもしれません。

以上、先週の金曜日に書いたスクリプトでした。
win32gui バージョンを作ろうとして諦めた残骸です。
bd954a02 むつ 2006-03-03 17:43
停電しました。[[今日の天気を報告するスレ/5b933624]]
チャリ漕いでいる間死ぬかと思いました。
むぅ、明日は一日中ひきこもっていよう。

MySQL が動いてくれなくて悪戦苦闘中 なむつ
68e3eaa3 むつ 2006-03-03 18:38
>>bd954a02
覚えは無いけど、アップデートしていたらしい。設定ファイルが書き換わってた。
old_passwords  = 1
上記をコメントにしたら動いてくれました。
bed87f04 むつ 2006-03-05 20:38 1141558719.html (2KB)
xhtml のテンプレート作成
Academic HTML
http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/
を参考に XHTML 1.1 のテンプレートというか、自分用下書きを作成しました。
こんなんでも2時間近くかかってる……orz
HTML は 3.2 あたりで知識が止まっているのですが、XHTML の 1.1 かなりすっきりしてますね。
(XHTML 1.0 は2、3バージョンあって混乱してた)。
スタイルシートによる修飾系の分離はかなり自分好みです。

さて、書きなぐりスクリプトの保管ページ作るか。
e58b557e むつ 2006-03-06 16:59 1141631945.pl (1KB)
朔キャッシュから ShinGETsu の dat 形式ファイルへのコンバータ。
[[朔最新版/b861adaf]] の逆変換です。
スレッドにのみ対応してます。単純にレコードを結合させているだけです。
朔から NanaSHI に移行するときなどにつかえるのではないでしょーか。試してませんが。

Attach File Name: shingetsu-convert.pl
5f052b7b むつ 2006-03-06 17:54 1141635253.patch (2KB)
朔にメニュー項目を追加するパッチ。
http://mutumin.ddo.jp:8000/ で試しに追加してみた「メニュー」です。
ごくたまに、予想外に便利なことがあったのでパッチとして出してみます。
まあ、単にリンクを追加しているだけなのですが。

shingetsu/config.py の menu = "" でリンク先を変えられます。
デフォルトは公式 Wiki です。
私自身は menu = "/menu.html" として http://mutumin.ddo.jp:8000/menu.html にリンクしています。

Attach File Name: saku-1.3.0.addmenu.patch
f1ed5969 anonymous 2006-03-07 00:05
>>bed87f04
XHTML1.1は微妙なんですよね。
推奨に従えば Content-Type: text/html じゃなくて
Content-Type: application/xhtml+xml なんですが、
IE6はこれを理解してくれないわけで。

個人的にはXHTML1.0(strict)がいいかなと思ってます。
ac6168a3 むつ 2006-03-07 23:00
ブラウザから削除のメッセージが見たいなーと思ったので
thread_cgi.py の print_record で
if ("message" in rec) and (self.isadmin):
  body = rec["message"]
なんてやってみた。うまく動いてくれている模様。
(スペース2バイト化 s/  /    /)
96134639 anonymous 2006-03-07 23:26
>>ac6168a3
アッー!!
削除のメッセージは「message」じゃなくて「body」のはずでした。
バグです。直します。
f808f769 むつ 2006-03-08 02:13 1141751581.patch (2KB)
朔 1.3.1 でレス番号とページ下部に総書き込み数を表示するパッチ。
レス番号は admin でのみ表示されるようにしてあります。これはゲートウェイ経由での閲覧者を混乱させないためです。
(もっというと、>>218 とか書かれないようにするため)。

ああ、明日がやばい(眠れないよ……)。
68ae09ac むつ 2006-03-08 16:22
2ch で
>ここでアドバイスする事じゃないけど、レス番号が長い。
>直感的に覚えられる桁じゃない。

>そこ直せばまだマシになる

という書き込みがあったので RinGOch から [返信] JavaScript をぱくってみました。
クリックするとフォームに >>ID と出て、opera 以外はフォームにジャンプします。
ライセンスが不明なのですがぱくってよかったでしょうか?
ダメなら消しますので声かけてください。

レス番号(新月での ID の方)を短くすることもできるのですが(かなり簡単に)
いまさら変えるのは結構まずいので。
・パーマリンクが変わる(というか変えるべき)
・他と重複する可能性が飛躍的に向上する(感覚的には大丈夫なような気もするけど)
・今までと整合性が取れない(キャッシュを直接弄るか、無視するか)
・つーか、私一人だけ変えても無意味

そもそも8文字という時点で(マジックナンバー7+1)覚えるなと作者氏がいっている気がする。
コピペしましょう。w3m でも screen と併用でコピペできますし。
ブランケットリンクで ID 指定の時なんか結構めんどいけど。
7f74fbdb むつ 2006-03-09 05:55
なんとなく「 >>レス番号 で書き込んでも >>ID に変換」ができたような気がします。
とりあえず、以下でテスト中。試してみてください。
http://mutumin.ddo.jp:8001/
http://mutumin.ddo.jp:8001/thread.cgi/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E7%94%A8%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%B9%E3%83%AC2
884ea88b anonymous 2006-03-09 12:28
>>の表示も番号で出るといいな。
抜けがあると番号ずれちゃうけど、それでも番号で表示して欲しい。
48d69b83 むつ 2006-03-09 16:10
>>レス番号 が意図しない相手へのレスになってしまう可能性
3つほど考えられます。
・同期が不十分で書いてる途中にレスする相手より古い書き込みが来たとき
・書いてる途中にレスする相手より古い書き込みが削除されたとき
・(上と同じことですが)書いている途中に1年以上まえの書き込みが自動削除されたとき
削除に関しては注意していれば問題ありません(消せるのは自分だけだから)。
同期が不十分なのはそもそもの根本的な回避方法、>>ID でレスする しか無いと思います。
>>レス番号 はフォロー機能ということで。
まあ、フォロー機能としてしまうと、閲覧時に >>レス番号 となるのがちぐはぐな気がしますが。
うーん、どっちがいいかな。
8c3aba00 むつ 2006-03-09 16:20
2ちゃんねるに慣れた俺らには新月は見づらいぜ
とおなげきのあなたにこれを。

NanaSHI + 2ちゃんねる専用ブラウザ

これで、どこからどう見ても 2ch ライクです。もちろん書き込めます。トリップも使えます。

注:Windows 用。
(拙作の saku2ch.cgi は cgi なので OS を問いませんが、書き込めませんし、トリップも未サポートです。
そのうえ、ちょっと調子が良くないです。
行き当たりばったりのコードなのでどこが悪いのか分かりません ○| ̄|_
朔の CSV を使えば少しはマシになるのが分かっているので、そのうちに)
f8199b07 むつ 2006-03-09 21:41
>>7f74fbdb
第2段階のテストとして、新月ネットワークに繋げてみました。
なにも問題が起こらなければ良いのですが。

http://mutumin.ddo.jp:8001/
9a05c2c4 anonymous 2006-03-10 18:16
[[朔最新版/a48857c8]]
多重書き込みの原因はまだ不明のようです。
ひょっとしたら私の朔・改造品が悪さをしているやも知れないので、公式不安定版に差し替えます。
:8000 は見た目だけ、:8001 は昨日まで新月ネットワークに繋げていなかったので多分大丈夫だとは思いたいです。
私が原因だったらしばらく山に籠るので探さないでください。
238fe368 anonymous 2006-03-10 18:23
>>9a05c2c4
改造版は詳細をみてないのでよくわからないのですが、
ID<->数字 の変換はJavaScriptでやるといいかもしれないと思いました。
内部的には全部IDで、表示のときは数字にする、というのはたぶん同じなんですけど、
JavaScriptだとレスを書いている間に別の書き込みがあったときにも対応できるかと。

ログを見た限りでは中継のときに余計なことをしているように見受けられます。
ID<->数字 変換ルーチンを中継のときも実行してる? まさかね。
14eae328 むつ 2006-03-10 18:57 1141984632.patch (7KB)
>>238fe368
>ID<->数字 変換ルーチンを中継のときも実行してる?
してない、といいな。見落としが無ければ変なことはしてないはずです。
パッチで触っている、ID<->数字変換にかかわる部分は

def do_post
def print_thread
def print_record

の3つです。
bf63553a anonymous 2006-03-10 22:26
>>14eae328
確かに変なことはしてませんね…
94155907 anonymous 2006-03-11 11:26
>>9a05c2c4
コードをみる限りは問題なさげなんですが、
ノードを止めたら2重投稿もなくなったみたいですね。
おまじないの世界になってきました :-)
a1fd3eef むつ 2006-03-13 19:11 1142244717.js (0KB)
ID<->数字変換 JavaScript バージョン。
とりあえず、ID->数字変換のみ。フォームの文字列操作(ID<-数字変換)はこれから調べます。
ID<->数字変換ボタンを付ける形になるのかな? 投稿時に JavaScript がロードできればその必要はなさそうだけど。
9d4b5777 むつ 2006-03-13 21:02 1142251375.js (1KB)
>>a1fd3eef
ちょっと修正。Greasemonkey スクリプトとして使えます。
添付ファイルを nantoka.user.js の形にリネーム、Firefox にドラッグ&ドロップし Install ボタンを押すか、
http://mutumin.ddo.jp:8000/mutsu.id_res.user.js より右クリックインストールしてください。

後はフォームだ。どうしよう。。。

追伸:
ID はまったく見なくていいという人は
idres[ids[i]] = eval(i+1) + " (" + ids[i] + ")";

idres[ids[i]] = eval(i+1);
とするといいかも。
f43313e3 anonymous 2006-03-15 18:15
>>9d4b5777
フォームの ID<->数字変換はできました。
書き込み時にスクリプトを動かすには form タグ中で onSubmit="return 動かしたい function" とすればよいようです。
朔の方を直接弄ってしまえば簡単ですが、あまり触りたくないのでこれも JavaScript で。
……やるにはどうすればいいんだろう……?
この部分が出来たら Greasemonkey スクリプトとして出せそうです。
00148749 anonymous 2006-03-16 08:59
>>f43313e3
乙です。
現行のtools.jsも含めて、wwwディレクトリにある.jsを動的に読み込む仕組みを作ろうと思っています。
詳細は未定ですが、ある書式に従って作ると <script src="/hoge.js"> みたいなのがHTMLファイルに追加されるような感じです。
tools.jsもまた書き直すことになるでしょう。
a0b2f903 anonymous 2006-03-16 21:32
>>00148749
というわけで、朔に新機能を作りました。
Fxに倣って「拡張機能」と呼びます。
http://shingetsu.info/saku/extension

JavaScriptをwwwディレクトリに保存しておくと自動で呼び出されます。
いわば新月専用のGreasemonkeyです。
ccc47999 むつ 2006-03-16 21:58
>>a0b2f903
ごくろうさまです。こちらは onSubmit が設定できず、半ば諦めかけています。
>uiLang 変数で出力の言語がわかる。en, jaなど。
とのことなので、リンクで済ませようかなとか……(クリックすると、数字が ID に変換される)。
今は英語っぽい表記のリンクでこの機能をテストしていますが、出来れば日本語にしたいと考えていました。
ですが、言語設定にあわせて英語/日本語が出力される朔にはあわないな、、、とか思っていた次第です。
(スクリプトなので、勝手に書き換えろ、とかもありではありますけどね)。
02be29b7 anonymous 2006-03-16 22:07
>>ccc47999
今の朔では>>IDのポップアップ、返信リンク、拡大縮小リンクなどが拡張に移行しました。
それ見れば何かヒントがあるかもしれません。

onsubmitはform.addEventListener('submit', foo, false), form.attachEvent('onsubmit', foo) あたりでしょうか。
言語は var foo='convert'; if (uiLang=='ja') foo='変換'; という感じで。
8c2407a5 むつ 2006-03-16 22:46
>>02be29b7
助かります。
b848ae4a むつ 2006-03-17 20:19
Greasemonkey ではフォームの内容が(通常の方法では?)取得出来ないようです。
これは getElements?By* で取れるオブジェクトが XPCNativeWrapper オブジェクトでラッピングされているからだとか。
回避方法があるか、これから探してみます。なさそうなら、
>>a0b2f903 の拡張機能のみに対応、Greasemonkey 未対応なスクリプトとなると思います。
3f420ca0 anonymous 2006-03-19 13:38
削除コマンドなんてあったのか〜
cff598a0 むつ 2006-03-23 22:12
>>b848ae4a
何故か来週末まで微妙に忙しいので、Greasemonkey では「動かない」スクリプトをあげて急場をしのごうとか考えています。
(↑いいわけ。ちょっとやる気ゲージが低下中)。
内容そのものは問題ないのでは無いかと考えていますが、JavaScript としては無駄なコードがあるので修正が必要です。
(あいかわらず泥くさい)。
もろもろ合わせて4月からということで(マテ)。

http://mutumin.ddo.jp/saku/mutsu.id_res.user.js
fd2fade0 むつ 2006-03-24 16:46
>>cff598a0
忙しいと言った傍から暇になりました(えー
週末というか、月曜まで暇です。でも JavaScript を手直しするか不明です。
だって、w3m じゃ使えないんだもん(w3m-js というのもありますけどね)。
saku2ch.cgi を手直しするのが先になりそうな気配です。
なにもせずに、2ヶ月早い5月病とかいいだすかもしれません(5月じゃないじゃん)。
ま、今年もダメダメってことで。
442265ff むつ 2006-03-27 19:44
ここ2日ほど、Firefox の日本語疑似ボールド問題に頭を悩ませていました。
Firefox を 1.0 系から 1.5 系に変えたところ、日本語の疑似ボールドが出なくなってしまったのです。
ま、cairo がどうとか pango がどうとか聞いてはいたので IPAMonaPGothic を Fontforge で太くしたフォントをボールドとして使ってきたのですが、
あんまりきれいじゃない(というかアンバランス。パラメータ調節を試行錯誤するか、手作業で修正すれば良いのでしょうが気力なし)です。
blog や日記を見て回ると、どうやらなんの問題もなくボールド出せている人もいるらしいのです。うらやまし。
で、結局のところ以下の方法で疑似ボールドが出せました。

・pango に pango-fc-fake-faces.patch をあてる
http://behdad.org/download/Patches/pango-fc-fake-faces.patch
・Firefox に gtk2.8 patch (#2) をあてる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=305185
・Firefox を --enable-pango --enable-default-toolkit=gtk2 でビルド

pango のパッチはもしかしたら要らないのかもしれません(Firefox 1.0.7 では疑似ボールドが出せたので)。
まあ、Firefox 公式バイナリ(人によってはこれで日本語疑似ボールドが出るらしい)で日本語疑似ボールドがでないうちの環境ではきっと必要でしょう。
もともとどこかの bugzilla から拾ってきたのですが、場所わすれました。
Firefox のパッチは --enable-pango 付きでビルドすると、起動時にこけるバイナリができあがってしまう対策です。

#http://hidenosuke.org/diary/?date=20060212 [Debian][Firefox]日本語のbold表示
#という話もあるんですけどねぇ。

Ubuntu-5.10 で作業しました。
edce5d26 むつ 2006-03-28 08:01
[[朔最新版/737057ef]]
>(レスの保存期間は)1ヶ月くらいでいいんじゃないかとも思うんですが、どうでしょう。
過疎って見えるし、ときには古い書き込みも有用なのでダメです。
(このあいだ、2年前の記事を探してた……)。
あ、過去ログ用新月とかあれば良いかも(過去ログをファイル共有)。
現状を鑑みるに1ヶ月は短いと思うけど3ヶ月とか半年とかなら。
まー、この話は置いといて。

>参加者のタイプは
> (1)書き込みが半永久的に残って欲しい人
> (2)最近の書き込みだけがあればいい人
>にわかれるような気がします。

私は特殊でしょうか? 書き込みは半永久的に残ってほしいが、最近の書き込みだけ見えればいい というタイプです。
なのに、1年保管なのは >>a5d8667e >>d12e58fd で述べた通り縦に長くなるから(致し方なく)です。
故に、古いキャッシュは別途公開しています(HTML にしていないのはめんどくさがっているだけ。いやー、一応作ったんですがねー)。
さらに古いキャッシュも手元に残しています(Perl 版のころのですね)。
「新月の過去ログをクレクレするふりしつつアップ方法を考えるスレ」とかたてようと考えていたりもしました。
>>6652a2bd とか >>e58b557e とかはそのへんが念頭にあってのものです。
結局やめましたけど。反応なし=(過去ログの)需要なしと判断できたので(涙)
c00d79ec anonymous 2006-03-28 10:03
>>edce5d26
>> (1)書き込みが半永久的に残って欲しい人
>> (2)最近の書き込みだけがあればいい人
> 書き込みは半永久的に残ってほしいが、最近の書き込みだけ見えればいい

それでもいいのです。
ここで重要なのは、半永久的に残すには1年は短かすぎ、
最近の書き込みだけがあればいいというには1年が長すぎるということです。
仮に永久保存するようにしても、新月の仕組みでは古い書き込みほど
伝播がうまくいかない可能性が上がります。
そこで最近の書き込みだけを扱う機能と、
書き込みを半永久的に残す機能に分離しようということです。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 old>>

limit: 15360KB

(むつの日記/532/3.8MB)


Powered by shinGETsu.