Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
old>>
-
04a36824
anonymous
2013-07-20 15:36
- >>614c1229
デジャブ感がやばいよな。前に見たしっていう
-
7e89dd3c
anonymous
2013-07-21 17:48
- 超次元ゲイム ネプチューヌ 2話
アブネスに紳士に幼女は最高だぜっ、と
原作準拠とはいえ、TV放映でここまでやるか、な内容。w
今期一番のナナメ45度な作品かと。
お話はおいといて、かわいいキャラとネタで笑うギャグアニメですね。
-
db2f4f7c
anonymous
2013-07-21 23:28
- ルパンpart2の最終話「さらば愛しきルパンよ」を見てる
駿楽しかったろうな~戦車にロボットに飛空艇、そして駿好みの女の子を自由に操作出来て。
女の子に屈辱的な行為をさせて激昂させるのが駿くんのフェチなのかな^^
終盤ヒロインの側に立ってヒロインの肩に手を当ててニンマリ笑うルパンが駿本人にしか見えませんでした。
ルパン最終話という括りなのに最後まで島本須美が持って行って、ルパンじゃない何かを見ている感覚に陥る。
宮崎駿はルパンを私物化できてて楽しかったのかな
-
9b8e6f38
anonymous
2013-07-22 02:54
- >>db2f4f7c
いや別に。頼まれ仕事だから。そのため名義も違うし。
本人が自分がやるとルパンじゃなくなってしまうと言っていたし。
-
f609b6ad
anonymous
2013-07-22 05:37
- >>9b8e6f38
そう?今までのルパンなら小娘に優しい素振りをするルパンなんて一切なかったと思うけど、
そのイメージを壊してまで少女のセンチメンタルな部分に共感してフォローしたり少女のために悪漢を倒すルパンを演出したりなど、
駿好みのシチュエーションで結構楽しんだと思うよ。
-
3b936ff9
anonymous
2013-07-22 16:21
- 康夫と宮崎も割りと衝突してたらしいな
康夫の拘りを考えれば当然だが
-
024624e7
anonymous
2013-07-27 12:00
- ガッチャマン クラウズ 3話
お話が動き出して、かなり面白くなってきた。
ガッチャマン、ギャラクター、ベルクカッツェと旧作の名称を使っているけれど
正義とか悪とか敵とか、ステロタイプな立位置自体を揺さぶろうとしている感じがして、
すごく楽しい。今後の展開が楽しみだけど、テンプレSFで終わらないことを祈りたい。
「はじめ」をどう動かすんだろうなあ。
「世界をアップデートさせるのはヒーローじゃない。僕らだ。」
って、電通あたりが考えそうなコピーだよね。w
-
c125f7b2
anonymous
2013-07-27 13:38
- 誰か風勃ちぬのレビューはよ
-
de5eee8f
anonymous
2013-07-28 22:42
- >>6ee5573f
だなあ。
今ヴァルヴレイブ1話見なおしてみたけど、言葉で説明しすぎです。
キャラクターの行動の端々が動きや趣ではなく言葉で完結されて安っぽい。
もう言葉からキャラクターが生まれたような感覚で、キャラの感情の高ぶりなどがウソっぽくて引き込まれないんだよ。
-
addaf3f1
anonymous
2013-07-28 22:49
- ただ、ラノベアニメを擁護することになるけど今のアニメのキャラクターデザインって静止画として完成されたデザインを無理やりアニメで動かしているようなものだから、
動かしても華がないわ、線の多さで手間隙かかるわで作業量の多さに対してリターンが少ない。
そんな状況の中で動きがあまり必要ではなく、言葉で説明するラノベをアニメ化したほうが効率が良い。
という理由でラノベのアニメ化が濫造しているのかもね。
-
cbbe1370
anonymous
2013-07-28 23:17
- ザンボット3の最終話を見る。
千代錦の無駄死にっぷりェ・・・
人間爆弾は笑いながら見たけど、畜生が死ぬのは何か心に来るものがあるな。
-
2f1adb9d
anonymous
2013-07-28 23:30
- >>addaf3f1
いや、単に弾がないだけだろう。コミック、小説、はてはエロゲーまで。そしてラノベ。
いい所の作品はだいたい刈りつくされてるからなあ。
まあともかく、売れそうな(萌え豚の飛びつきそうな)作品で金稼いで、その金で
オリジナルを作る。って感じです。
-
980bebcd
anonymous
2013-07-29 01:55
- >>2f1adb9d
ラノベ原作のアニメってそんなに売れているのか?売上については詳しくないからわからないけど。
コミック、小説、エロゲ、ラノベと多数の選択肢の中でラノベにこだわるのは、てっきり作画のコストパフォーマンスの良さからだと思っていたんだが。
-
8838ab7f
anonymous
2013-07-29 01:56
- アニマのロボット特集で船越英一郎がマジンガーZについて熱く語っている。
古参のオタクはよく永井豪の偉大さを語るよね。
-
eb873b05
anonymous
2013-07-29 11:41
- >>8838ab7f
というか日本のアニメ黎明期において手塚治虫と永井豪の功績は大きいから。
-
ce1af8f0
anonymous
2013-07-29 21:32
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130729-00000341-oric-ent
声優・斎藤千和、一般男性と入籍を発表
結婚おめでとう。
-
29bbcd67
anonymous
2013-07-30 06:52
- >>8838ab7f
ジブリがやらなかった分野のいくつかをこなしているし。
-
74d41e73
anonymous
2013-07-30 09:48
- 永井豪はマンガ夜話でいしかわじゅんに噛み付いていたイメージしか無いな。
リアルタイムで体験していないからいまいちその凄さがわからん。
-
d3a8170d
anonymous
2013-07-30 10:21
- 実家にけっこう仮面があったなぁ
-
44042ccc
anonymous
2013-08-05 03:34
- アルミンが女型巨人に跨れ、見上げたときにえらいもんを見てしまったのではないだろうか?
-
41696fb0
anonymous
2013-08-05 12:07
- >>44042ccc
巨人には生殖器官も排泄器官もないよ。
-
65cceb55
anonymous
2013-08-05 14:59
- >>41696fb0
夢も希望も無いな。とりあえず最新アルミン画像くれ
-
c0708a9f
anonymous
2013-08-05 18:01
1375693279.jpg
(57KB)
- >>65cceb55
しょうがねえなあ。
ほらよ。
-
4939a195
anonymous
2013-08-05 18:47
- それ最新ちゃうがな
-
83fab6fb
anonymous
2013-08-06 06:46
- >>c0708a9f
(結婚しよ)
-
6ca26cf0
anonymous
2013-08-06 07:04
- >>83fab6fb
しょうがないにゃあ・・
いいよ。
-
fe894b81
anonymous
2013-08-08 10:16
- 進撃17話観たわー
やばいなこりゃ
原作既読だけど、思いっくそ引き込まれたわ
ア……女型の巨人美人やねー
-
151d7bfa
anonymous
2013-08-08 13:55
- アルミン美人やねー
-
982ad664
anonymous
2013-08-08 15:08
- 進撃の巨人のOP曲のCDは前のも今のも音悪いな。
ミキサー何考えてるんだ。
-
e2f51870
anonymous
2013-08-08 15:12
- >>982ad664
ああ、今のOPはTVで聴いた限りね。 CDになっても期待出来そうにない。
-
3ce4a862
anonymous
2013-08-08 23:32
- げんしけん2代目を見て思ったのは登場人物全員がキチガイだと、ただの不快な作品としてしか見られないということ。
恐らくキチガイというのは一般人が数人いて、それらと相対化した時にキチガイキャラとして成立するのだと思う。
キチガイと極端な一般人が混ざってイーブンとなり作品が成立する。
初代げんしけんが好評だったのは例え気持ち悪いオタク同士でもそれなりの知性と一般教養がキャラたちにはあって、オタク成分をセーブしながら作品として成立していたのではと推測します。
今の二代目にいるのはただのキチガイ。キャラじゃなくてキチガイ。
-
557e60dd
anonymous
2013-08-10 08:34
- >>74d41e73
«バイオレンスジャック»を読んでいたら、«ベルセルク»あたりへの間接的な影響
も結構ありそうに思えてきた。
-
945a7f63
anonymous
2013-08-10 11:23
- ガッチャマン クラウズ 5話
累の話に、80年代終わりとか90年代初頭あたりの、Internetな空気を思い出してしまった。
毎回うまいなあ、あっと言う間に25分が過ぎてる。
次回も楽しみだ。
-
15dd98fa
anonymous
2013-08-10 15:06
- >>945a7f63
いいね。演出が最高だ。
今期の思わぬ収穫はこれと「恋愛ラボ」かな。
-
2c0b1f31
anonymous
2013-08-13 09:27
- 物語シリーズ セカンドシーズン 6話 総集編Ⅰ
猫物語(黒)から、ブラック羽川さんを抽出した非常に濃密な内容。
羽川さん好きには、たまりません。
「そして、僕は階段を登る」ってモノローグは、うまいよなあ。
化物語の始まりとしての階段ってだけじゃなく、
あららぎさんの内面の、初恋とも言えない失恋から、
恋をすることへのステップアップを示唆してるんだよね。
-
2b17be6e
anonymous
2013-08-17 13:19
- シンフォギアG 7話
絶唱の重ね撃ちで思わず涙。と思ったら、
ラストのあっちだと思ったらこっちだったという予想を超えた展開。
もりあがってきたわー
-
39bc78f5
anonymous
2013-08-18 05:30
- ついさっきアニメ版冬のソナタを見たんですよ。冬のソナタ。
それでね、何かこう既視感があるなぁーと思ったら、「あ、あの花とかいう番宣の時点で気持ち悪さを醸し出していたアニメだ」って気づいたんですよ。
あの花というのは現実世界でまともな人間関係を築けなかったオタクさんたちのための慰めアニメで、学生時代に出来なかったことをアニメで補完しようという魂胆で作られたアニメです。(←見ていないけどたぶんこうだろ)
それでね、冬のソナタとあの花の共通する気持ち悪さとは、まるで製作者と視聴者の近親相姦を見ているようで気持ち悪いのですよ。
視聴者「次は血の繋がっていない妹と幼馴染の三角関係で頼むわwww」
製作者「うはwwwおkwww」
製作者「どや、この娘最高にブヒれるやろwww」
視聴者「フヒヒwwwさすが製作者殿、拙者達のツボをわきまえておるでござるなwww」
こんな感じ。
製作者と視聴者は同じ穴のムジナで、お互い同じ価値基準で声優の配役もキャラに何を言わせるかも全部お互いの脳内で既成化されている。
それが第三者からみると作品内でのキャラクターたちの言動がまるで整合性がとれていないように見えてキャラクター達に血が通っていない用に感じる。
でも同じ価値基準である視聴者と製作者には整合性がとれている。生身のキャラクターとして可視化できブヒれる。
そんな下品な結託具合を第三者は作品中のキャラクターの行動の端々から感じ取ってしまい気持ち悪いという感情に至ってしまうのですよ。
そして冬ソナも同じ。あそこにあるのは中年オバサンの願望。純粋なアニメの表現ではなく消費物として貶められたモノ。
それで今のオタク用に特化したアニメの現状を見て、もしかしてアニメはドラマ化しているのではと危惧した。動きや絵でニュアンスを伝えるのではなく、設定や言葉で理解する。そこにはアニメでやる必然性はない。アニメという表現を貶める行為でしかない。
とまあ見ていないあの花を散々貶してしまったのだけど、今月劇場公開らしい。お前らもよければ見てやって下さい。
-
da4e954c
anonymous
2013-08-18 06:35
- いよいよ今日配信か。
俺妹。14話~16話世界同時公開
http://www.oreimo-anime.com/stream/
-
1443e6af
anonymous
2013-08-18 12:58
- >>da4e954c
公式サイトつながんねーw
-
91aea64f
anonymous
2013-08-18 17:09
- >>39bc78f5
«惡の華»アニメもそういうもんだろうねぇ。というか、あれはアニメですらないかもしれない。
-
70142254
anonymous
2013-08-18 21:31
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 第14~16話
「すべてのリア充どもに、破壊の鉄槌をっ!!」
ってことで黒猫が闇に落ち、原作12巻のまま、実妹期間限定エンド。
いろいろと、原作とは違うエンドか?なんて話がありましたが
無難(?)に改変なしだったので、ちょっと残念な気も。
加奈子エピソードが短すぎだろ…
-
95f42096
anonymous
2013-08-20 04:56
- 本職の声優を起用しないジブリアニメの擁護をしてみる。
素人にキャラクターの声を当てさせることについてジブリアニメは批判を受けることが多いです。宮崎駿監督は素人の起用について今の声優は娼婦の声だからと揶揄していますが、自分は別の観点から素人の人を起用しているのではと考察しています。
宮崎駿監督の人物描写は相当なものです。普通人体について作為的なアニメーションをすると作画の面白さに引っ張られて人体の情緒や自然発生的な雰囲気というのが損なわれます。極端になると金田伊功やカートゥーンのように物体の面白おかしなギミックという表現に置換されてしまう。
しかし宮崎監督の場合作画的な面白さはあるがちゃんと人間の感情的な動作として還元することができる。コナンの走り方や飯を食う時のダイナミックな動きなどの面白さもあるが、それでいてナウシカの怒りやメイの泣く表現などちゃんと感情的な人間の動きも担保されている。これは宮崎監督の絵の巧さと人並み外れた観察眼による賜物だと思います。
そんな宮崎監督による作画では声を当てていない状態でも既にそれなりの表現が出来上がってしまっている。その作画にプロの声優の声を当てると冗長な表現になってしまい、作画の細かなニュアンスを掬い取るはめになりせっかくの完成度が落ちてしまう、と思うのです。
となりのトトロのメイやサツキのアニメーションは実に子供的で魅力的だったのだけど、プロの声優の演技によりキャラクターの感情というものが手に取るようにわかってしまった。それはインスタントな感覚でコチラからの考察や言外の表現というものを一方的に受け付けない、渡された表現以上のものを喚起できない状態だと自分は感じました。宮崎監督もそれをわかっていて、自分の作画をフルに活かすためにプロの声優を起用しなくなったのではと思うのです。
素人の声優は宮崎監督の作画においてはマイナスの要素です。下手くそな演技で現実に戻され全くキャラたちに共感できない、しかしその代わり作画の表現のキャパシティを得ることができる。フルに作画のエンジンを起動させても冗長な表現になることはなく、言外の表現にまで挑むことができる。素人の起用はそんな宮崎監督の戦略だと思うのです。
-
5326f3e0
anonymous
2013-08-20 06:37
- >>95f42096
そなたの主張が正しいのならば、監督はなぜ「今の声優は娼婦の声だから」と云うのだろうか?
-
af5d4235
anonymous
2013-08-20 07:25
- >>5326f3e0
それはやっぱりその通りだからじゃないか?
>>39bc78f5にもちょっと書いたけど、今の声優の声はアニメの表現を補佐するものではなく、視聴者が望む声を出すような発声器に成り損ねているから(彼らにとってはそのほうが自己顕示欲を満たせるからそのほうがいいのかもしれないが)アニメのエキスパートである駿は敏感にそれを感じてしまうんじゃないか?
-
f32f34fd
anonymous
2013-08-20 07:27
- >>af5d4235
> 成り損ねているから
成り損ねるじゃなくて成り下がるだね。スマソ。
-
884e2659
anonymous
2013-08-20 08:36
- 正直言って単に駿が頑固者で差別主義者なだけだと思う
声優に限らず節々であの人の人格腐ってるなと感じるよ
だからこそいい作品が出来るのかもしれないが
-
cb9f40b5
anonymous
2013-08-20 12:43
- この国では自分の意見をハッキリ言うと叩かれる
-
e460066c
anonymous
2013-08-20 13:09
- >>5326f3e0
演技過剰とはいわれるね。声優の三ツ矢雄二も今の演技は昔と比べて過剰みたいな事をBSフジの番組内で発言していた。
実際画面を見ないで声だけ聴いていると、その過剰さがハッキリとわかるよ。
だいたい振り向いたり驚いただけで「ハッ」とか発音しないから。
そういうのに気づくと演技がわざとらしく感じられてしまう。
-
23435457
anonymous
2013-08-21 01:17
- 惡の華を辛口気味に語る岡田斗司夫
http://nicoviewer.net/sm21267135
-
e3b73839
anonymous
2013-08-21 01:24
- 悪の華はあまり見ていないけど岡田斗司夫の意見には賛同しかねる。
役者の演技がうまくなればなるほど実写でいいじゃんという感想が強くなるだけだと思う。
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
old>>
(アニメ/4664/16.7MB)