キャンプ・サバイバルグッズを語ろう

5f6b9c9a anonymous 2011-10-08 14:12
キャンプ用品は転じて非常用グッズにもなります。
バックパッカー
キャンパー
サバイバルマニア
多いに語りましょう。
2b66803d anonymous 2011-10-08 16:58
電池
 電池はとても大事だ。普段用なら単三などで良いが、この時期の登山や非常用に常備して置く事を考えるとCR-123A などのリチウム電池を用意しておきたい。
 リチウム電池は6年以上の使用期限があり、非常用として常備しておくのにとても適している。
 さらに低温状態での電圧降下に強いので冬季の縦走やキャンプなどで力強いアイテムとなろう。
 また、震災後の停電の時、一斉に電池が店頭から消えたのは記憶に新しいが、リチウム電池は売れ残っていた事も大事だ。すなわち入手しやすい。
 欠点は高価であること。廃棄に自治体のルールに従って分別廃棄しなければいけない事などがあげられる。

 このような特性を考慮して、イザという時のためにCD-123Aなどを使ったヘッドランプ、フラッシュライトなどを一本は用意しておくといいだろう。
ae1aaa84 anonymous 2011-10-08 17:23
充電式バッテリーのほうが良くね?
a42c1027 anonymous 2011-10-23 17:09
ガス、ガソリンと電源は統一して使用できる物を揃えるようにしています。
日常でも携帯ナイフ(十徳ナイフ、スイスアーミーナイフ)、小型携帯電灯、ライターおよび自身の情報を記載した物(氏名、連絡先、血液型、アレルギー)をポケットに入れています。
その季節の夜間でも寒くないような上着を羽織っておくようにしています。
カバンがある場合は、ペットボトル飲料、携帯食(カロリーメイト)、エマージェンシーシート(アルミ蒸着ポリシート)などを片隅に入れています。
895e2951 anonymous 2011-10-23 18:22
>>ae1aaa84
 充電式は日常用にはいいけど、非常用には向いていない。
 アンペア低いんで。

>>a42c1027
 アーミーナイフはマジで非常時に役に立ちますね。
 昔、正月にひゃっはーしたくてバイクで雪の残る林道にチャレンジした事があります。結局雪で林道が埋まっていたので、仕方なく戻ると崖崩れで道が埋まっていました。
 幸いオフ車だったので崩れた土砂を乗り超える事は可能だったのですが、土砂と一緒に生えていた木々までもが折り重なるようにして道を塞いでいました。
 この時役にたったのがタンクバックに常備しておいたアーミーナイフのノコゴリでした。こいつで直系4〜5cmの木々を切断して排除し、無事家に帰ることができました。
 この経験以降、非常用の道具にはよりいっそう気を使うようになりました。
c48825b2 anonymous 2011-10-24 02:59
>>895e2951
s/ノコゴリ/ノコギリ/
665b9158 anonymous 2011-11-03 12:52
ヘッドライト

 頭に装着するアレです。地味だけどもとっても便利なアイテム。必須です。
 キャンプ初心者は用意を忘れてしまうほど地味だけど、これがあるとないとでは大違い。
 両手がフリーになるので暗闇での作業性が全然違います。もちろんキャンプ以外でもあると大変便利。
 それほど高価でもないので、是非一家に一台お勧めです。
 非常用としてはリチウム電池を使うタイプがいいですが、そこらへんは好き好きでどうぞ。CR-123Aを一個使うタイプだととても軽量です。
d649f78f anonymous 2011-12-07 21:00
311で役に立ったものを教えてください
http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1682528.html
3f909d40 anonymous 2012-02-04 00:29
>>665b9158
有名メーカの一つ持ってたけどつけてると頭が痒くなるんでやめた
普通に明るめなランタン買うか誰かにLEDライト持って照らしてもらった方が良い
dd816b1a anonymous 2012-02-04 03:37
>>3f909d40
ヘルメットかぶってそれに付けるといいよ。
より安全になるし。
9b342e84 anonymous 2012-02-06 20:07
シャアのヘルメットがほしい。。。
a19700f7 anonymous 2012-02-06 20:28 1328527718.jpg (21KB)
>>9b342e84
受注生産品でツノもついてないモデルだったような。
http://gigazine.net/news/20070222_char/

05f40d91 anonymous 2012-02-08 21:55
>>a19700f7
なんだかLEDライトは付きそうにないな。
ひっかかりが必要だろう。
c2f31a40 anonymous 2012-02-28 19:57
>>3f909d40
ソロキャンプや縦走だと必須。
b933fc3f anonymous 2012-02-28 20:00
>>9b342e84
メットはアライの35000円以上のやつだな。
それでも死ぬ時は死ぬけど。
5ccd0b49 anonymous 2012-04-03 13:45
折りたたみコップ欲しいなー

Top of this page. | <<last 0 1

limit: 1536KB

(キャンプ・サバイバルグッズを語ろう/66/0.0MB)

Powered by shinGETsu.