レシピ集

e7638409 anonymous 2011-09-10 11:58
カレーうどんの作り方
まず、うどんをつくります
次にカレーを作ります
カレーにうどんをぶちこみます
いただきます
fc958019 anonymous vdsv8i7lEuk 2011-09-12 18:34
フォアグラのソテー地中海風の作り方
フォアグラのソテー地中海風を作ります。
いただきます。
7878c817 anonymous 2011-09-12 18:57
>>e7638409
カレー作ってる間にうどん延びそうだぬ
5bc4722d が~りっく UymiUhS1SIl 2011-09-12 19:11
1.カレーを作ります
2.カレーと出汁を混ぜたスープでうどんを茹でます
2.丼に移し、ネギをふりかけて完成。
5077dcb6 anonymous 2011-10-03 19:38
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20111002/Escala_20111002_04650.html?_p=1
男性の胃袋をつかむには?(彼が喜ぶ「オリジナル丼のレシピ」)

■トマト丼(27歳/生保/男性)
「実家からトマトが大量に送られてきて困っていたら、彼女が作ってくれた。まず、トマトと豚肉を炒める。ほかほかのバターライスの上にキャベツの千切りをのせたら、炒めたトマトと豚肉をON。オシャレなもの作るなーと感心しました。もちろん超うまかった!」

少しカロリーは高めな気もしますが、男の人にはちょうどいいこってり具合? 

■ツナ納豆丼(28歳/広告/女性)
「ツナ缶を開けて納豆と混ぜ、最後に卵、納豆のタレと混ぜ合わせるだけのカンタン丼。ツナの量はお好みで。ご飯にのせたら、最後にちぎった海苔をまぶす」

朝ご飯に最適なヘルシー丼。彼女のお母さんがツナ納豆をよく作っていて、彼に教えたら彼も気に入ったのだとか。

■カンタン焼き肉丼(25歳/IT/女性)
「もやしを茹でて、ごま油・塩・コショウを混ぜ、発芽玄米のご飯にのせる。この上に、カルビ焼き肉をのせて、タレときざんだネギを多めにかけてできあがり」

以前、同棲していた彼に作ってあげて喜ばれたレシピなのだとか。発芽玄米は彼女の好みだそうですが、玄米を食べたことがなかった彼から大好評。コンビニで売っていたカルビ弁当をヒントにしたとのことで、ボリュームもあって、玄米を使っているから健康にもよさそうですよね。

■アレンジお茶漬け丼(27歳/教育/男性)
「元彼女がお茶漬けの素とキノコとひき肉で作ってくれた丼が絶品だった。キノコとひき肉を炒めたものを、お茶漬けにトッピングするというカンタンメニューだったけれど、彼女と別れたあと、自分で作ってみようと思っても無理だった」

彼女とともにあのおいしい丼は去っていきました……。

■勝手に何でも丼?(29歳/不動産/女性)
「だいたい、料理を作るときは、サラダとメインの肉料理or魚料理なんですが、彼は全部ごはんの上にのせて食べるのが好き。自分でのせるのが楽しいみたい。味のバリエーションが楽しめるように、いつもいろいろなソースを作っています。…デミグラスソースとか、中華風ソース、ドレッシング風とか……」
76115b3e anonymous 2011-10-03 19:58
このネタってCOOKPADの方がいいんじゃないの? 写真もあるし。
わざわざ新月でスレッド型掲示板でやるメリットがわからん。
eecd4ff7 anonymous 2011-10-04 00:02
>>76115b3e
自分で言っててどうでもいいやって心境になったので、各自削除しといてくださいorz
04c5210e anonymous 2011-10-04 01:29
>>76115b3e
写真なら新月でも添付できるけど?
0cec7d0e anonymous 2011-10-04 09:34
公開GWだと見れないけどね
41fc0db2 anonymous 2011-11-06 22:57
>>0cec7d0e
マメに探すと見られる場所もあるぞ。
1a49c9c1 anonymous 2011-11-06 23:06
http://mamesoku.com/archives/3089444.html
女の子への幻想を完全にブチ壊してくれるレシピの数々。
下手に写真撮ってアップロードできるからタチが悪い。

いや、後半は意外とマトモだったりするけどさ。
aac6dccc anonymous 2011-12-02 23:06
とろとろの湯豆腐♪
http://blog.livedoor.jp/fun_takedatake/archives/53363019.html
b6cfa25b anonymous 2011-12-03 08:20
>>aac6dccc
重曹すげぇ
18cd8022 anonymous 2011-12-17 22:30
そばも刻んでカリカリにするのが美味い大阪風お好み焼き
http://www.news-postseven.com/archives/20111210_75012.html
女性セブン本誌で好評連載していたマンガ『澤飯家のごはんは息子の光がつくっている。』のレシピや、毎日の料理をよりおいしくするヒントを紹介します。

 澤飯家のお好み焼きは、具と生地を混ぜてから焼く大阪風。光が幼いころから、大阪出身の母に作ってもらうことが多かった思い出の味。母の味はそばも刻んで生地に混ぜ込んでから焼くスペシャルバージョンだけど、まずは基本のお好み焼きの作り方にトライしてみよう!

 お好み焼きのつくり方/材料(2枚分)生地:お好み焼き粉…100g、水… 1/2カップ、卵…1個、山いものすりおろし…大さじ2、具:焼きそば…1袋、キャベツ…200g、卵…2個、天かす…大さじ2、豚バラ薄切り肉…4枚、紅しょうが・青のり・かつお節・お好み焼きソース・サラダ油…各適量

※お好み焼き粉を使わない場合、小麦粉をだし汁で溶き塩少量を加えて。

【1】キャベツは粗めのみじん切り キャベツは生地と混ざりやすいよう、やや粗めのみじん切りにする。その他の具も同様に切る。生地の材料をよく混ぜ合わせておく。

【2】1枚分をボウルに入れる ボウルに1枚分の生地と材料を入れる。1枚分ずつなら大きさが一定に。刻んだそばを入れるのはこのタイミングで。

【3】空気を入れるように混ぜる スプーンを使い、生地の中にキャベツと空気を入れるようによく混ぜる。スプーンを縦に叩きこむようにするとよい。

【4】半分火が通ったら、豚バラ肉をのせる 温めたホットプレートにサラダ油を薄くひき、3を円く広げる。3~4分して片面が焼けてきたら豚肉をのせる。

【5】こんがり焼ければできあがり ひっくり返して3~4分後、豚肉がこんがり焼けていたら裏に返す。ソースを塗り、青のり、かつお節をトッピング。
f7ea627b anonymous vdsv8i7lEuk 2012-03-01 06:22 1330550579.jpg (458KB)
さぁ

bae10be7 anonymous vdsv8i7lEuk 2012-03-01 06:23 1330550602.jpg (458KB)
皆さん

4633962f anonymous vdsv8i7lEuk 2012-03-01 06:23 1330550624.jpg (472KB)
作りませうw
69ca2cd8 anonymous vdsv8i7lEuk 2012-03-01 06:24
最後ミスったorz
3aed3b17 anonymous 2012-03-01 18:15
豆を甘く煮る奴は日本人ぐらいのもんだよな。
だから、白米を甘く煮る連中がいても別に気にすることはない。

バナナを焼いて食べる所だってあるんだし。
570cb1b3 anonymous 2012-03-01 18:19
>>3aed3b17
外人はアンコをはじめて食べると違和感が強いらしいw

米は連中にとって野菜扱いだから。だから日本人の食事がヘルシーだといわれる。

焼くバナナは日本で食べるバナナと違い、芋に近い。
e15aa236 anonymous vdsv8i7lEuk 2012-03-03 07:41
>>570cb1b3
穀物と野菜は別カテゴリーな気がするがw
3d9c9f5f anonymous 2012-03-27 18:23
激安なピザ屋がウマすぎてヤバイ! ピザ1枚280円でイタリア人が失神するレベル
http://rocketnews24.com/2012/03/27/196655/
8f6e84f5 anonymous 2012-03-27 18:28
大人気!おいしいパスタのレシピ集まとめ
http://netamesi.blog.fc2.com/blog-entry-157.html
ebb596eb anonymous 2012-03-27 18:28
簡単なのに豆腐が激ウマになるおつまみレシピ
http://matome.naver.jp/odai/2133231728368377701
bfa700e6 anonymous 2012-03-27 18:28
簡単レシピ! 輪切りの玉ねぎやパプリカに卵を落として焼くだけの「美・目玉焼き」
http://www.lifehacker.jp/2012/03/120319cookeggsimple.html
68695d1a anonymous 2012-03-27 22:28
簡単!超便利!万能調味料の作り方&レシピ
http://matome.naver.jp/odai/2133274440484164101
d8a733d1 anonymous 2012-03-29 02:39
LG21で自家製ヨーグルト
http://cookpad.com/recipe/1680516
06ad211b anonymous 2012-03-29 07:38
8枚切りのパンでハムチーズサンドを作る

フライパンにバターを敷く

ハムチーズサンドを乗せる

鍋の蓋や耐熱皿など平らで耐熱性のあるものでギュッと抑えながら弱~中火で1分半~2分ほど焼く

もう一度バターを敷いて裏返し同じように1分半~2分ほど焼く

カリカリホットサンド完成
7db83118 anonymous 2015-08-24 14:11
すったて

一人用擂鉢でゴマを擦る。

味噌を加え、水が出汁で伸ばす。

薄く切ったきゅうり、みょうが、大葉かシソの葉、を入れ、擂り粉木で軽く潰して馴染ませる。

完成。

これをうどんで食べればすったて。
御飯で食べれば冷や汁。
8617ae50 anonymous 2015-10-23 23:13
唐揚げを激変させる「怪好ソース」
http://gigazine.net/news/20151022-kaihao-sauce/

ふむ、試したい
82fd5971 anonymous 2015-10-24 15:06
フライパンで玉ねぎと鶏胸肉を炒める
  ↓
だしの素と水を入れる
  ↓
溶き卵を入れて蓋をする
  ↓
ご飯に乗せる
  ↓
親子丼完成
a44f9878 anonymous 2015-11-01 20:50
折ったパスタを油で揚げてアジシオ振る
簡単だけど食べ過ぎると腹壊す
ed196af9 anonymous 2015-11-01 22:21
>>a44f9878
もはや料理ですらないな
c116c1d7 anonymous 2015-11-01 22:32
>>ed196af9
お菓子だからね
砂糖かけた方が美味しい
a16cd5f3 anonymous 2016-11-26 11:42
納豆パスタを今度試してみたい。
納豆、オリーブオイルかサラダ油。めんつゆ、刻みネギ。
06f13ab4 anonymous 2016-12-26 13:28
ホワイトシチュー
・ジャガイモ3〜4個
・人参一本
・玉葱1個
・ブロックベーコン
・ブッコロリー
・牛乳
・ルウ

作りかた
 基本はルウのパッケージに書いてある通りに。ただし↓

ポイント
 ルウによって結構変化するので自分好みのルウを見付けること。
 牛乳は少し大目に。水はその分減らす。
 ベーコンは出汁にもなる。7mmぐらいの厚さで切る。オプションで1.5cmの長さに切ったウィンナーを入れてもいい
 ジャガイモは別の鍋て茹でる事。
 ブッコロリーも青臭いので同じくじゃが芋と一緒に別の鍋で。
 
ここが一番大事。
 ルウを投入し、牛乳を投入し、味見して完成したらブロッコリーとジャガイモを混ぜる事。
 最初からジャガイモが一緒だと煮崩れし、ジャガイモがシチューに溶け出しておいしくなくなる。
4eb34ac3 anonymous 2016-12-26 20:14
砂糖、卵、牛乳、油、薄力粉、重曹
以上のものを混ぜて焼けば、ホットケーキの出来上がり

>>06f13ab4
シチューとかグラタン食べたいな
少なくとも一年は食べてない
96837e53 anonymous 2017-02-26 10:26
簡単なラーメンの作り方。
https://youtu.be/J8pH_H4caRQ
見れいると家庭でできそうな気になってくる。
1f1510dd anonymous 2017-03-05 13:11
菜の花パスタ。
・菜の花
・にんにく
・鷹の爪

菜の花を軽く(2分間)塩茹でしたら冷水で締め、軽く水気を切っておく。
http://i.imgur.com/cEmHgT4.jpg
パスタを茹でている間にフライパンにオリーブオイルをひき、切ったにんにくと鷹の爪を冷たい状態から弱火で加熱し、香りを油に移していく。
http://i.imgur.com/Y6EFAJs.jpg
パスタが茹で上がったら、おたまで茹で汁を一杯フライパンに入れ、パスタを投入。軽く和えたら菜の花も投入。
塩胡椒で味付け。隠し味にダシの素や麺つゆを適量加える。
お好みでベーコンも。
以上で完成!。
http://i.imgur.com/LGCMiTH.jpg

d0bdbacb anonymous 2017-04-11 15:41
ペペロンチーノ
ポイント
にんにくをケチってはいけない。青森のにんにくを使おう。中国産のは品種が違うのか加熱してもグズグズでおいしくない。
そして弱火でじっくりとにんにくの香りをオリーブオイルに移していこう。
これだけで8割9割は成功である!
06657991 anonymous 2017-04-11 23:56
田子のにんにくよろしくな
9a52f896 anonymous 2017-04-12 14:13
即席和風スープパスタ
水300ccにダシの素投入。麺つゆ少々で整え。お好みで胡椒や唐辛子。
1〜2分程短かめに茹でたパスタをスープに投入して短縮した分煮込む。
仕上げに和風のフリカケをいれる。わさび味がいいね。
具材はなんでも自由に。ワカメとかネギとか。
052a7353 anonymous 2017-04-12 14:28
いつも中国産のにんにく買ってた。今度青森産も試してみる
オリーブオイルは商品によって臭いが嫌な物もあるからなあ。次はキャノーラ油にする予定
d2189195 anonymous 2017-04-12 15:49
溶き卵に油、砂糖、バニラエッセンスを混ぜ、フライパンに敷いて蒸す
ホットケーキの様な香りの焼いた卵が出来ますん
3db7819f anonymous 2017-04-12 16:07
>>d2189195
小麦粉くらいいれようぜ
5822024f anonymous 2017-04-12 16:11
>>3db7819f
水、小麦粉、牛乳、膨張剤を追加するとホットケーキになります
0cd44df8 anonymous 2017-04-12 16:26
 先週土曜日に作ったパスタ用のトマトソースがまだあったので、余り飯をレンチンしてからオリーブ油とクレイジーソルトを混ぜて耐熱皿に伸ばしてトマトソースを掛けて上にパルメザンチーズととろけるチーズを載せた。 その上に仕上げでパン粉。
 220度で予熱しておいたオーブンで15分。
 残飯処分ではあったけど、まあ悪くない料理でした。
d24fc143 anonymous 2017-04-12 21:28
このイタリアンハーブミックス使うと簡単にイタリア風の味になるのでお勧め
 そんなに高くないしね
http://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087541,spice,seasoning,kao.html
まあクレイジーソルトみたいなパンチはないので注意
e91b37ef anonymous 2017-04-13 16:34
おいしいソーセージの食べ方
1:フライパンに50ccくらいの少しの水を入れ、強火で一気に加熱する
2:水気がなくなるまで炒めたら完成

当たり前だがそこそこのソーセージはそこそこのお味に。おいしいソーセージはおいしき出来上がりますw
あと全部のソーセージに当てはまるわけではないので注意。ボイルしただけの方がおいしいウィンナーもある
10ba5dff anonymous 2017-04-13 16:54
いつもタバスコを買っていたんだけど、隣に「ルイジアナ ザパーフェクト ハバネロ ホットソース」なるものが売っていたので
買ってみた。安かったし。
味は辛いw タバスコに比べて酸味と旨味が抑えて辛味が強い感じ。
タバスコの使用量が多い人には消費が少なくて済むのでいいかもねw

Top of this page. | <<last 0 1 2 3 old>>

limit: 1536KB

(レシピ集/190/5.4MB)

Powered by shinGETsu.