Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
old>>
-
262414d2
anonymous
2013-07-17 20:12
- Pythonの最新版でもすんなりいかない?
-
03f502df
anonymous
2013-08-29 03:50
- 今人いないのはしょうがないけど
いざ2ch潰れてから「専ブラ完成しました~」じゃ遅いから
とりあえず作っておいてもらいたいな
-
618080b0
anonymous
2013-08-29 06:01
1377723677.jpg
(301KB)
-
-
bf0141e7
anonymous
2013-08-29 06:04
- う~ん、オリキャラと戦う敵キャラも必要だと思うんだ…
アンパンマンでいうとバイキンマンみたいな…
-
8b58b46c
anonymous
2013-08-29 12:00
- SPAM画像
[[remove]:
618080b0]]
-
7b1c3349
anonymous
2013-08-29 23:21
- >>341fa9cc
採用を提案する
-
9aa4c4eb
anonymous
2013-08-29 23:39
- 2chが閉鎖される時が来るかな・・・
-
507c2bd8
anonymous
2013-08-31 12:55
- 2ch潰れたらチャンスだ
新月に誘致してインターネットフリーダムを取り戻そう
-
dd6f8e8d
anonymous
2013-08-31 22:44
- スレ検索も過疎なだけなのか、同期されてないだけなのか
タグが間違っているだけなのかが良く判らない
タグ一覧とかあるの?
-
e18c99ac
anonymous
2013-08-31 22:57
- スレ検索って全文検索だったのか
何か月か使ってるけどはじめて知ったよ
>>dd6f8e8d
自分のノード内でつけられてるタグだったら
runディレクトリ内のtag.txtとsugtag.txtに一覧があるよ
-
6d1fbd7c
anonymous
2013-09-01 22:57
- 2chの板名をそのままタグにしたらもっと人が寄ってくるかな
-
b1d3a8b8
anonymous
2013-09-02 00:20
- なんというか、もう少し見やすくなれば人も来るんじゃないかな
-
a87399e0
anonymous
2013-09-02 18:38
- 前に専ブラあったけど人来なかった
-
33e3147f
anonymous
2013-09-02 18:55
- あのときは時期が悪かったのでしょうね
-
561f506f
anonymous
2013-09-02 23:24
- Android とか iPhone のアプリがあれば、もう少しきやすい。
-
3c3ec833
anonymous
2013-09-02 23:54
- 新月はブラウザでもゴチャゴチャしてないからそんなに使い勝手は悪く無いと思うけどね
-
8997ebd2
anonymous
2013-09-03 00:05
- ハードルが高いのはPythonベースだからだろう
一般windowsユーザーに広げるならexe作るしかないかも
それかブラウザアドオンで実装
-
94c5b2d9
anonymous
2013-09-03 00:09
- 作者はめんどくさいからexe作るのやめたのかな?
-
f09322ce
anonymous
2013-09-03 00:20
- Pythonインストールしてポート開放してスクリプト実行すればいいだけなんだけどね
↑みたいに1行で説明はできるけど、そこまでPC詳しくない人にとっては説明不足かもね
初心者向け解説があちこちのブログとかで掲載されれば、人増えるかも?
需要あるだろうか
-
a9945fb0
anonymous
2013-09-03 00:22
- 掲示板を閲覧するのにわざわざソフトインストールする人がどれだけ居るのかも疑問ではあります
-
b684a018
anonymous
2013-09-03 00:26
- 鯖落ちや規制巻き添が無いってメリットを考えると、
ソフトインストールなんて日常的にやってることだからそれほど苦にならないと思うけどな
俺はそういう考えで朔に来たし
-
f0210899
anonymous
2013-09-03 00:45
- やってることは自鯖運営だから簡単過ぎると荒し対策を実装しないといけなくなるかな
-
3b891166
anonymous
2013-09-03 00:50
- 例えば、もし2ch閉鎖して移住先としてここに人が押し寄せたら
対応できるのかな?
あるいは人が集まれば新月の開発者が増えて機能強化されてくか?
-
ddd74912
anonymous
2013-09-03 01:03
- たぶんPC苦手な人は公開ゲートウェイから書き込む事になるでしょうね
-
3b9dce62
anonymous
2013-09-03 02:14
- PC苦手じゃなくても24時間動かす必要があるソフト入れようなんて人はまずいないからね
むしろ自分は読み書きしないのになんでそんなことしなきゃいけないの?みたいな
普通の人は公開ゲートウェイ使って、裏はボランティアが運営している
負荷分散型掲示板らしいぐらいに見えるのがせいぜいな気がする
-
47210261
anonymous
2013-09-03 02:31
- >>3b891166
対応出来るけど、もう一段進めたスパム対策は必要だろうねえ。
動画投稿サイトにあるようなNG共有機能が欲しいね。
-
14c77c59
anonymous
2013-09-03 03:28
- i2pやTorを24時間動かし続けなくてもインストールして使うように朔も考えてみたら朔もすんなりインストールできる
朔もスマホで使えるようにならないかな
-
f139080a
anonymous
2013-09-03 13:46
- スマホをサーバとして、動かせれば結構多い数が確保できるのにね
-
7e9c1d53
anonymous
2013-09-03 13:48
- >>f139080a
スマホの電池が持たないがな
-
aa11dc3a
anonymous
2013-09-04 14:23
- >>7e9c1d53
そっか。
-
7a1271b1
anonymous
2013-09-04 16:46
- >>7e9c1d53
一台のスマホが一日一時間サーバーアプリを立ち上げているとして
スマホが24000台あれば1000台の24時間サーバーの仕事してることにならないかな
-
f0b249e5
anonymous
2013-09-05 02:56
- 検索ノードが10万超えてるところを見てみたいですね
-
a3cd1e18
anonymous
2013-09-05 04:08
- 前に荒らしがあったとき、ベイズフィルタいわれてたけど用途が違うな
一つのノードから大量にレコードを受けとるときにどうにかしないといけない
-
18d8a3ec
anonymous
2013-09-05 04:53
- 投稿時にSPAMチェックを投稿者のPCで実行させるのが一番だけど。
SPAMレコードの共有は必要だろうね。
全体のノードの何割かで削除されるとハッシュを元にSPAMとして処理するとか。
レコード受信前にメッセージのハッシュ値のリストもらってから受信するとか。
実装済みかもしれないけど。
-
d673e22c
anonymous
2013-09-07 02:01
- 各ノードに鯖管理者の仕事しろなんて無理な話だしな
-
36d5fdd7
anonymous
2013-09-08 01:45
- みんなPC立ち上げっぱなしにしてるのかな?それともレンサバとかに入れてる?
-
fc9d0168
anonymous
2013-09-08 02:03
- >>36d5fdd7
Raspberry Piにいれて動かしている。
消費電力3wもないからエコ。当然365日動かしている。
-
4f94f65d
anonymous
2013-09-08 02:12
- >>fc9d0168
512Mタイプですか?ケースも含めて1万行かないならこっちに移行しようかな・・・
-
51e9799b
anonymous
2013-09-08 12:39
- >>4f94f65d
256Mです
-
58a6dd8a
anonymous
2013-11-28 21:43
- 新月ノードって、頻繁に動かしたり止めたりしても大丈夫なのかな?
ノードの情報が伝播し続ける(そもそもそういう仕組みなのかどうかは知らないけど)期間ってどのくらいなんだろう?
-
386af672
anonymous
2013-11-30 02:29
- 新月で「2chでいうカテゴリは無いの?」って言うと「タグ使うと良いよ」って返事が良く来るけど
スレをタグ別でソートできるようになっても
あらゆる新投稿は新着情報に流れて来るから、結局一つしかコミュニティの流れが無いのよね。
まぁ2chみたいな掲示板"群"では無くて、いち掲示板であって一つのネットワークなんだから当然なんだけど。
英語で新月のシステム使って新しくP2PBBSネットワークを作れないか聞きに来ていた人が居たっぽいから
別のネットワークが作れるようになってP2P掲示板"群"になればカテゴリもできるなーっと思った。
けど、そもそも付いてるタグごとに新着情報を分ける様にすりゃ解決するのか。
でもタグは簡単に付けたり消したりできるからうまく行かないのか?
「このタグだけ新着情報を受け取る」とかもできないか。いやそれは表示しなきゃ良いのか。
-
628e6bd8
anonymous
2013-11-30 18:17
- UIとしては単に指定したタグ以外を表示しなければいいと思う
-
d51cf62d
anonymous
2013-12-01 16:41
- >>628e6bd8
そういえば、タグってどうなってるんだろう
自分が付けたタグは消えないと思うけど
他から回ってきたタグもノード管理者が変えない限りは消えたりしないのかな
-
dc0dd3c4
anonymous
2013-12-02 01:28
- 現状日本語しかないのか問題なのかな・・・
-
ae1f255c
anonymous
2014-01-09 19:12
- 24時間サーバーをつけっ放しにしてサーバーとして運用しないと、
他の掲示板と大差ないのに使い勝手が悪いのが…
-
9647e150
anonymous
2014-01-09 23:28
- 普通の人がこれのために専用PC(またはそれ相当)用意するとかありえないし
P2Pとかいっても極々限られた人だけが対象になってP2Pのデメリットだけが目立つ結果に...
-
c7462400
anonymous
2014-01-11 09:44
- プロキシとして開発すればいいんじゃないかな。
グロ画像除去とか、ちょっとした機能をおまけでつけてw
ユーザー数を増やさないことには普及しないのだろうし。
スパムも問題のようだけれど。
-
ccea7019
anonymous
2014-01-18 02:13
- ロシアのコミュニティっぽい人たちが試してみてるようでなによりだが
みても言葉がさっぱりわからんな
тестがテストだってことだけ覚えました
-
2c179344
anonymous
2014-01-19 03:13
- (^o^)ノ < 専ブラで読めるP2P掲示板できたぞー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389988966/1
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/01/18(土) 05:02:46.25 ID:4cMTD4If0 ?BRZ(10747)
946 名前:470[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 03:03:29.39
遅ればせながら公開しました。
ttp://chiraura0.web.fc2.com/
ttps://github.com/chirauraNoSakusha/chiraura
-
31dd4859
anonymous
2014-01-25 05:02
- ちょー
でも流行らない方がいいこともあるんじゃね?
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
old>>
(何故新月は過疎なのか/1287/3.5MB)