何故新月は過疎なのか

732db884 anonymous 2013-05-28 17:57
>>478e43b0
「新月のメリット!!」と標榜するには、新月の匿名性はちょっと半端だから
Torとかl2pとか他のP2P程堅牢じゃ無いし、感覚としては一般的な掲示板とさほど変わらない
それで(笑)を付けたけど、曖昧で適切な表現じゃなかった

>>72f5d13d
レス欠けは他のノードに探しに行けばまだ何とかなるかな。
ローカルルールやテンプレにあたる物は、新月の外部に作る他ないかね
あるいはそれらを保管するだけの役目の過疎いスレッドを作るとか

>>f1787a84
それはよそはよそのノード、ウチはウチのノードよ それに、削除すれば自ノードからは拡散されなくなる


新月はスレ達の多様性と保守性と一覧性からして
2chの専門板的な用途には強いと思う
8abfb14a anonymous 2013-05-28 19:24
>>732db884

> 新月はスレ達の多様性と保守性と一覧性からして
> 2chの専門板的な用途には強いと思う

逆じゃね?>>72f5d13dのデメリットを見る限り(特に2番目と4番目)VIPみたいな刹那的なネタスレに向いてるんじゃないか
流れを考えずに一言面白いことを競うタイプのスレとか。
スレを2ちゃんみたいに1000レスまでにするとかスレの代謝を良くすればVIP並みに人増えるんじゃないか
f3c354c5 732db884 2013-05-28 20:03
>>8abfb14a
たしかに単発レスだけで盛り上がるタイプのスレッドならデメリットの影響を受けないし
そういうふうに使うのも有りだと思う ただその方面において新月がVIPに勝っている部分が思いつかない

代謝って言うのは、要はスレッドがリセットされるようにする事で、新しく来た人が溶け込みやすい様にするって事だよね
常に新しく来た人が主な住人になれる
ただ、多分新月のシステム的にレス数上限を作ったりするのは難しいんじゃないか
9f3be718 anonymous 2013-05-28 20:38
Freezoneに新月のあるべき姿がある!わりとまじで。
6e0ff200 anonymous 2013-05-28 20:43
オレもここに来てかなり個人的なスレを立てた。スレタイは一般的だけど、過疎だから誰も来ないことを予測して独り言をメモのように垂れ流そうと思って実際にそうしてる。もしかしたらそのうち人が集まってくるかも知れない。そういうスレが新月には向いてるんじゃないかな。
a02b3431 anonymous 2013-05-28 20:45 1369741557.gif (1347KB)
エロが足りないからかな?
772587a4 anonymous 2013-05-28 20:53 1369741980.jpg (52KB)
ほい
2f8c0cf4 anonymous 2013-05-28 20:54
過疎ってる位がちょうどいいんだよ
5674c9ea anonymous 2013-05-28 21:58
>>a02b3431
>>772587a4
掃除されて終わりだと思うぞ
09587759 anonymous 2013-05-28 22:04
>>9f3be718
ないな。過疎解消を目指してる訳で過疎を目指してる訳じゃない。
過疎でいいなら現状維持でいい。
1280c7fd anonymous 2013-05-28 22:39
たしかにFreezoneスレは何個も必要ない
Freezoneと少し違う属性の人間をここに呼び込みたい
Freezoneスレと違う個性あるスレが何個も欲しいね
e32a63a7 anonymous 2013-05-28 22:42
2ちゃんねる大規模規制後に新月もほんの少し活性があがってるよね
ba398fb6 anonymous 2013-05-28 22:55
どうなんだろ?書き込みは増えたかも知れないけど人が増えた印象はないな。
39394295 anonymous 2013-05-28 23:50
公開ノードの方々は自分の趣味以外のスレもできる限り幅広く読み込んでランダムゲートウェイでやってくる初心者やライトユーザーにいろんなスレタイを見せつけることが過疎から脱出する糸口にはならないだろうか?
955b3e00 anonymous 2013-05-29 02:24
2ちゃんは運営の図太さとズル賢さが手伝って、ある程度の手軽な匿名性を確保してるけど、こっちは匿名性に対する信頼がない。
スレがエンドレスな事で目先の変化がなく、タイムラグでスレが上がり難く祭りに成らない。ライトユーザーは炎上、祭り好きだから盛り上がれないと寄り付かない。
2ちゃんで書き込みが多い板を参照するとこんなとこだろ。

要はP2Pの仕様だから仕方ないで片付けてしまうと・・・お手上げになる。
それに俺もライトユーザーだから無責任な発言を繰り返すだけの存在。
4e92b585 anonymous 2013-05-29 10:01
>>6e0ff200
もうtwitterでよくないかそれ
87d57c3a anonymous 2013-05-29 12:24
スレッドが永久に続くことが足かせになっている
例えばここと同じようなスレッド[[新月を広める方法を考えよう~♪]]も同じような意見が堂々巡りしている。
(例:板を作ろう→タグでよくね?、2ch専ブラ対応よろ→ここは2ちゃんじゃない:これのループ)

2ちゃんの場合1000レス制限があり、新スレを立てる時に以前の意見を反映するようテンプレが作られる。
新月の場合は何千レスと続くスレから有意義な意見を抽出する人間は少ないと思われる。故に同じ意見が書き込まれ進展しない
進展の無いスレッドはどうしてもその場しのぎの雑談にしかなり得ない

スレッドにタグを付けるように、スレ内のレスにもタグを付けられるようにしてはどうか
togetterのようにレスをまとめられれば、そのスレの大まかな流れも把握できる
d3177443 anonymous 2013-05-29 12:34
>>87d57c3a
訂正

> 新月の場合は何千レスと続くスレから有意義な意見を抽出する人間は少ないと思われる。

新月の場合は何千レスと続くスレから有意義な意見のレスに目を通す人間は少ないと思われる。

抽出できないと言っておきながら、タグで抽出を提案するのは矛盾していた
5a601988 anonymous 2013-05-29 12:40
>>87d57c3a
話題がループはネット上では当たり前、というか現実でも同じなので、そこは問題視する事は意味がない。
1eb521cb anonymous 2013-05-29 13:01
>>5a601988
このスレ全否定になるぞ
b49080fa anonymous 2013-05-29 15:32
現状でもtogetterのようなスレを自分で作るのはJavaScriptのajaxを使えば可能なのかなと思う。
[[【2ch】難民キャンプ【書き込み規制】/553db8ed]]
これってポップアップされるんだっけ?ちょっとテスト
967bb73d anonymous 2013-05-29 15:37
>>b49080fa
ポップアップはしないんだな。これをポップアップさせるのは簡単な修正で済むはず。
toggeterみたいにしようと思ったらポップアップではなくレスとして展開されるようにすればいい。
d556e318 anonymous 2013-05-29 16:02 1369810924.js (2KB)
やはり新月内リンクのポップアップも簡単な修正で済んだのでせっかくだからうp。
元ファイルは20resanchor.jsだから。置き替えるか差分確認してみてね。
9bce9f6f anonymous 2013-05-29 17:43
>>955b3e00
炎上や祭りになり辛いなんて、ここは綺麗なインターネッツですね
1b6eaaf6 anonymous 2013-05-29 18:47
>>d556e318
ホブアップに安価があったら更にホブアップ出来る様にしてちょんまげりんこ
3f27ce5c anonymous 2013-05-29 19:20
新月で祭りなんてあったか?記憶にないんだが?
e147fea7 anonymous 2013-05-29 20:13
>>d556e318
頂きましたー
be24c6a4 anonymous 2013-05-30 00:29
タグでジャンル分けというシステムがいまいち受け入れられないからと思う
5987b63e anonymous 2013-05-30 01:41
>>d556e318
ありがとうございます。ちょっと改造して取り込みました。
https://github.com/shingetsu/saku/commit/6f9bc7de49a2927a3b2ad0896670af5304571c46
https://github.com/shingetsu/saku-ex/commit/976387512a4cafc4b3b87bcc35e52ebccdcee05f
26f878e1 anonymous 2013-05-30 12:33
>>be24c6a4
同感
例えばスレタイが「2ちゃんねるニュー速」でこのスレを
あるノードは「嫌儲」のタグをつけて整理
別のノードは「ニュース+」のタグをつけて整理すれば
嫌儲と+民が同居したスレ進行となりおかしなことになる


スレタイで明確にカテゴリ分けが判断できるほうが重要
ed1b1add anonymous 2013-05-30 12:42
>>26f878e1
でも実際にそんなスレはないだろう?
あったとしてもスレ住人で話し合いすれば解決できる問題だ。
2b6d5439 anonymous 2013-05-30 13:36
>>26f878e1
2ちゃんの文化を持ち込むなよ
0b207ef5 anonymous 2013-05-30 13:54
2chとまったく同じ仕様にしても、実質的にも外見的にも劣化2chにしかなり得ないよね
それこそ>>6a2ba2d2 の言う、没個性的な「その辺のどうでもいい掲示板」にしか
41f0d819 anonymous 2013-05-30 17:16
>>2b6d5439
分かりやすく例えたつもりなんだが

新月でリアルにあるスレタイの例をあげると「Freezone」
ノードによってタグは「電波」や「宗教」などとまちまち
電波=宗教とみんなが考えてるならおれはあやまる
a2cf7b8c anonymous 2013-05-30 17:20
>>41f0d819
中身を取得してスレごと削除した。
382d9ee1 anonymous 2013-05-30 19:08
実際、難しいよな・・・暗黙の了解みたいなロ-カルル-ルを作ってみても一見さんには何のこっちゃと理解出来ないだろうし、今時しばらくROMってから書き込むヤツなんていないし・・・ステマ認定されると逆効果だけど、ごり押しにならない程度に拡散するしかないのかな・・・
d72c0b4a anonymous 2013-05-30 19:47
専門板に特化しようにもレスが欠けて折角の情報源が減るわ、かといって
ウケ狙いの一言スレにしようにもVIPやtwitterでいいじゃんってなるからな
ここで盛り上がるスレといやあ新月をどうやって広めようかってスレばかりだし
根本的にネタがないんだろう

ところで黎明期の電子掲示板ではこのスレのようにどうやって広めようか画策していたのだろうか
2ちゃん一強時代の前はどんな感じだったんかね
7d245504 anonymous 2013-05-30 20:07
>>382d9ee1
ローカルルールが必要ってのが2ちゃん脳だってことに気付け
40c24d43 anonymous 2013-05-30 20:12
>>41f0d819
だからタグは板じゃないんだって
ac1cde27 anonymous 2013-05-30 20:30
>>40c24d43

道具にはただしい使い方、間違った使い方、があるから
新月のタグにも正しい使い方があるはず
しかし正しい使い方がよくわからない
各ノードの自己満足用付箋紙?
c78fdcb9 anonymous 2013-05-30 20:42
>>ac1cde27
GMail使った事ない?
9485f4cb anonymous 2013-05-30 20:46
>>7d245504
ほう、なら新月脳とやらはどんなんだ?w
しょうもない煽りをする前に対案だせよ無能ちゃんwww
3de9538c anonymous 2013-05-30 20:50
>>c78fdcb9
Gmailはタグを他人に公開しないでしょ
9f8420b4 anonymous 2013-05-30 20:50
>>9485f4cb
草生やして煽られてどうする
04c7fcd4 anonymous 2013-05-30 20:51
現状だと、スレやレスは共有されるけど、タグは共有されないから
各ノード管理者が自分の思うまとまりで分類するためにしか使えない

てことは新月での住人のまとまりの最上位はスレ単位なんだろうな
スレごとに別の文化があり、それは他のスレとは共有されない
6900999b anonymous 2013-05-30 21:09
>>3de9538c
新月はノード一つ一つが管理者なので自由にやっていいのよ
91a00463 anonymous 2013-05-30 21:23
新月のタグを開発した人はどんな用途を考えてタグを導入したんだろうな
783af54b anonymous 2013-05-30 21:33
>>3de9538c
タグは上書きできるでしょ
c6539006 anonymous 2013-05-30 21:35
というか発想が根本的に違う事に気づいた。どおりで会話が噛み合ってない。
各ノードが管理者で自由にタグを付けられるんだよ。一人一人が2chのひろゆき状態。
2chから来た人は共通のモノとして取らえているけどそうじゃない。そんなものはない。
自由なんだよ。

全員共通のカテゴリってのが幻想なんだよ。自分で自分だけのカテゴリを作っていくんだよ。
f5d54c71 anonymous 2013-05-30 22:00
各ノードに好き勝手にタグをつけられたくなければスレタイを工夫すればいい

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 old>>

limit: 1536KB

(何故新月は過疎なのか/1287/3.5MB)

Powered by shinGETsu.