Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
old>>
-
f236dab9
anonymous
2011-04-30 16:48
- PDのボードは期限あってもあまり流行らなかったな…
-
9d3dbe84
anonymous
2011-04-30 20:01
- P2Pはラグの問題をなんとかしないと
-
004dba53
anonymous
2011-04-30 20:53
- >>e648f644
そう
-
14a5e779
anonymous
2011-04-30 21:10
- 専ブラなんてイラネ
ブラウザからシンプルなインターフェースにアクセス出来ればそれでいい
-
53daf99f
anonymous
vdsv8i7lEuk
2011-04-30 21:17
- >>14a5e779
現状でも専ブラと近い感じだからね
ホブアップからホブアップを表示したりとか、表示されていない過去レスへのリンクがホブアップ出来ないとかはあるけど
-
fcdecb9d
anonymous
2011-04-30 21:40
- >>9d3dbe84
中枢がない以上本質的に解決できないよ
そもそもラグあってもさほど問題じゃないし
「投稿時刻に誤差」って機能もあるんだから
-
09911421
anonymous
2011-05-01 14:24
- >>14a5e779
初めて使う人には、サーバーも同梱した専ブラがあった方が良いでしょ。
なるべく手順が少ないほうが、取っ付き易い。
-
b8e977b2
白帽子
pRqBriWgNGG
2011-05-01 14:37
- >>09911421
つまりHovenの開発を再開するか、スクラッチで作る必要があるんだな。
参考にできそうなもの:JD、おちゅ~しゃ等
-
97fa50ec
anonymous
2011-05-01 16:46
- P2Pの最大のメリットは
鯖落ちが無い事だからな
もっとお手軽に使える環境と
P2Pならではの楽しめるコンテンツが無いと
-
3a4effbe
anonymous
2011-05-01 18:44
- >>97fa50ec
意外と取りこぼしがあるみたいなんだよね。
-
344b0224
anonymous
2011-05-01 19:28
- >>3a4effbe
kwsk
-
2627f147
anonymous
2011-05-02 03:41
- >>97fa50ec
>P2Pならではの楽しめるコンテンツが無いと
つまり幼女って事だな
-
53027110
anonymous
2011-05-02 08:20
- >>b8e977b2
人工的に考えてJane系列のがいいだろうな似せるなら
板は必須タグとかつけさせれば代用出来そうか
-
85eae823
anonymous
2011-05-02 09:49
- >>344b0224
自分のキャッシュにないボードがいつのまにか他の新月見てると存在してる。
-
0004b9f2
anonymous
2011-05-02 16:06
- 取りこぼししないようにするには常時起動しとかないとダメなん
-
631dd735
anonymous
2011-05-02 16:54
- moonlightをyesにしとけば常時じゃなくてもいいんじゃないかな。
新着に上がってる未取得のスレは取ってくるはずだから、1ヶ月まではいいはず。
-
0af20879
anonymous
2011-05-02 22:48
- >>53027110
IDをマウスオーバーしていくだけで、レスを辿れる機能は絶対欲しいな。
-
2fc30339
anonymous
2011-05-03 19:49
- >>0af20879
絶対欲しいけど、完璧再現は絶対難しい
現状のは、多分読み込み済みの同一ページの安価先を表示し直してるだけだから、ページを跨ぐと読み込みも必要になる
更に取得されてないレスを参照なんてするもんなら、ねえ
-
54d48770
anonymous
2011-05-07 02:05
- 今日初めて新月に来て初投稿してみるけど使い方が分からんでござる
というテスト投稿
-
887f10d5
anonymous
2011-05-07 03:51
- 設定が必要とか
ますますユーザーが離れるだけ
・さっと使える
・必要な機能は後から覚える
これでおk
-
50e6d248
anonymous
2011-05-07 09:29
- 新月は2chを完全にパクるところから始めるべき。
したらば掲示板とかはそれで成功している。
-
bfcf3b84
anonymous
2011-05-07 12:32
- >>887f10d5
さっと使えるだけなら公開GWに任せればいいじゃん
導入は多少難しくても利用者利用数とはそんなに関係ないと思う
-
c9f68c59
anonymous
2011-05-07 13:29
- >>bfcf3b84
いや、導入のしやすさは一つのポイントだと思う。
知名度が低い状態では、なおさら。
知名度がある程度高ければ、複雑でも良いと思う。
-
a45a3db3
anonymous
2011-05-07 16:58
- ユーザーフレンドリーは確かにポイントの一つだろうな
-
698cf271
anonymous
2011-05-07 18:36
- ・取っ付きやすさ(ユーザビリティーの要素の一):
・デザイン -- 00default.cssをメイン画面から切替可能 (スキン)
・インストーラ
・オンラインヘルプ(今よりWikiよりもっとわかりやすいやつ)
これくらい無いと爆発的なユーザー獲得は難しいかも・・・
開発チームの人にはいつも頭が下がるけど、普及を見込むにはさらに仕事が増えそう。
むしろサブプロジェクトを別に作ってメイン開発側と連携とりながらやっていくのがよいかも。
-
8796b2e9
anonymous
2011-05-07 19:31
- ブラウザプラグインしかあるまい
-
1aea1bf6
が〜りっく@公開ノルウェー
2011-05-07 23:08
- >>698cf271
>・オンラインヘルプ(今よりWikiよりもっとわかりやすいやつ)
Wikiなんだからみんなで編集していけばいいじゃない。
Wikiの利点は誰でも編集できることなんだから!
-
09ca5282
anonymous
[sage]
2011-05-10 09:33
- 作者が良い感じで捻くれていたのをもっと早く気づくべきでした。
ttp://shingetsu.info/tech/not_implemented
-
48233669
anonymous
2011-05-10 11:33
- >>09ca5282
基本、通信プロトコルに沿って動くのならクライアントは何でもいいんだよ。
-
0f553874
anonymous
2011-05-10 19:54
- 新月に追加した・された機能
・sage
使われてないよなー、結局。腹案として新着情報の並びも(age/sage関係なく)弄ること考えてたけど、まあいいや。
・2chブラウザ対応
2chがサバクラ、新月がピュアP2Pのブロードキャストタイプなのでかなり相性悪い。書き込みがある度にdatを作り直すという力技以外アイデアなし。
RSSでの不満は書き込み欄がないことと、レスアンカーがないこと。レスアンカーは、ネットニュースのように引用表示してしまえばいいけど、書き込み欄はどうしようもないよね。RSSの仕様でなんかあったっけ?
・2ペイン・3ペイン
確かにframe/iframeはちょっとアレ。新しい規格からは除かれてるし。でもまー、作るのは楽だから。
まだ追加されてない機能
・板
誰が管理するんだという技術的問題と、他人の管理が介在するのはちょっとという心理的問題が未解決。
・リスト
板もそうだけど、トップページを管理者のみ書き換え可能なwikiにしてしまえばイインジャネ。タグで満足してるから手、出してないけど。
・ノート
これって最新の書き込みのみを表示してるのと、そう、大差ないような……。(実際は衝突を検出してたので違うんだろうけど)。
・古い書き込みの永久保存
保存だけなら問題ないんだよなー。表示は朔のような見た目を提供するスクリプトなりCGIなり、それこそ2ch互換datに変換なりすればいいから。
ただ、その古い書き込みが欲しい場合、どうすりゃいいの、っと。新月版o2onみたいなのが欲しくなるわけで。zipでうっぷとけ? そりゃごもっともです。
新月に追加した・された機能
・書き込みに番号をつける
キリ番! そういうのもあるのか
なんか書いてみた。
RSS出力をもっと強力にしていきたいな。あと、1.0はrdf:Seqタグが仕事してなさげ。というか邪魔。2.0かatomがいいなー。
-
8eb71e94
anonymous
2011-07-17 14:57
- sageあったなんて知らなかった
-
91c22350
まぁ!猫?
9FvboWUgJ8I
2011-07-17 16:02
- 一応組み込み屋目線で。NASにsaku、webサーバ仕込んだようなハードを
安価、1万円以下で作れれば面白いかな。
買ってきて自宅LANに繋げば即動くみたいな。
それでもポート開放は残るけどね。俺も結構ハマったしw
-
db520da1
まぁ!猫?
9FvboWUgJ8I
2011-07-17 16:05
- APIどうにかならんかな。Pythonに依存してる部分とか無いか。
Win上の .NETプログラムから、朔APIを直叩いたら、改行コードが
ほげほげとか吐いて落ちた。
-
dcfdde05
anonymous
2011-07-17 18:37
- >>91c22350
家庭用のNASに知らない間にエロ画像が溜まっていくような機能は存在してはなりません。
むしろ、隠れAPとして無線で家庭内をカバーし、お風呂でもトイレでも専用端末で見れる(抜ける)ようにすべきです。
-
4e70bbb9
まぁ!猫?
9FvboWUgJ8I
2011-07-17 20:04
- >>dcfdde05
あああ、そこなんだけどさ。
iモード使って自宅鯖のGW見れるようにするのに、携帯の個体識別符号で
認証出来るようにしたい。
ネットワークはまだまだ素人だから勉強しないと。
-
fdef30be
anonymous
2012-06-29 13:43
- なぜ過疎なのか?
使いづらいから
魅力的なコンテンツがないから
-
75073242
anonymous
2012-06-29 13:50
- >>fdef30be
魅力的なコンテンツは人が増えなきゃならんので過疎の原因ではなく結果。
使いづらい、はまぁ分かる。
というより、これより使いやすくて人が多い2ちゃんねるという存在があることが
新月がいまいち人がやってこない理由だと思う。
一つ代表格があると、ネット上の人口が全部そっちに吸い寄せられちゃって、
似たようなサービスには少数の人々しか集まらない。
これを打開するには、新月しかない長所をアピールすること。
監視社会化が進む今こそ新月躍進のチャンス。いろんなところで宣伝しよう
-
c69bc04a
anonymous
2012-06-29 14:23
- >>fdef30be
使いづらいのは見た目の問題だから、各設置者のデザインのやり方だとして。
魅力的なコンテンツの定義はなんだろうか?どっかと比較してる?
-
bb16bdff
anonymous
2012-06-30 01:09
- あまり最近は過疎でもなくなって来てるような気がするけどな
-
77a92747
anonymous
2012-06-30 01:16
- 過疎でもいいじゃないか
-
b9022b4b
anonymous
2012-06-30 03:59
- >>bb16bdff
俺がいっぱい書き込んでるからな
-
fde9de31
anonymous
2012-07-01 17:44
- どうなんだろ?過疎ってるのは事実だが
-
c76c892a
anonymous
2012-07-09 14:25
- スマホ用アプリでもあれば増えるんじゃねーの?
2chでスマホはもう事実上排除されてる状態だし
受け皿にはなるんじゃないかな
-
0c81df2c
anonymous
2012-07-09 16:41
- 作れるなら作って欲しいね
-
52925afa
anonymous
2012-07-10 03:45
- スマホからはブラウザで公開ゲートウェイに行って閲覧と書き込みはできます。
スマホで公開ゲートウェイ作れたら普及するかもね。
-
64338f89
anonymous
vdsv8i7lEuk
2012-07-10 19:12
- >>52925afa
電池の減りが凄い事になりそうだけど ww
-
6c55ca1f
anonymous
2012-07-10 19:21
- iOSでP2Pアプリって許可されているの?
androidでP2Pアプリって許可されているの?
正確に言うとそれぞれのマーケットで許可貰えるのかって話だけど。
-
99a848c6
anonymous
2012-07-10 20:29
- Androidは野良アプリで良いでしょ
AppNetBlocker
App Shield chathu_ac@EAM®
優れた野良アプリです
-
9dc7cae7
anonymous
2012-07-10 20:30
- Mikan Browser
Opera Mobile
これも優れた野良アプリです。
-
a5b267a6
anonymous
2012-07-10 21:11
- >>99a848c6
野良アプリじゃどのみち普及はしない。googleplayにのせてもらわないとダメだよ。
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
old>>
(何故新月は過疎なのか/1287/3.5MB)