Bottom of this page.
|
<<last
-
3cfbf873
が〜りっく
[bkdn]
UymiUhS1SIl
2010-06-24 15:22
- ハッカー=悪事に高度なパソコン技術を使う奴という認識が一般的だがハッカーの本来の意味はプログラミングに精通した人と言う意味であり悪い意味ではない。
間違った使い方の「ハッカー」を指す言葉としてはクラッカーと言う言葉があるが、本来の意味のハッカーはクラッカーも定義に当てはまる。
クラッカーとハッカーを分けるべきか、ハッカーと纏めてしまうべきか。
皆はどう思う?
Top of this page.
|
<<last
(悪意のあるハッカーをクラッカーと言うべきかどうかの議論/11/0.0MB)