投資と投機

6c52ed0b anonymous 2010-03-04 00:02
東京小豆の当限が徐々に弱くなっている。そのうちサヤ滑り取りができるように
なるかもしれない。
059f5bb6 anonymous 2010-03-05 00:02 1267714977.png (3KB)
東京アラビカコーヒー:サヤ滑り取りに向く条件がそろっている。
09ee29f4 anonymous 2010-03-28 19:47
>>059f5bb6

サヤ滑り不発で、いったん引かされることになった。
92ac28dc anonymous 2010-03-29 17:05 1269849917.png (3KB)
東京アラビカコーヒー:反省すべき点は、やはり、上げの零均衡点が下げトレンドライン
の下にあったことを軽視したことだ。
b16a3ef0 anonymous 2010-03-29 21:32
楽天証券のMarket Speedのスクリーニング画面のデザインが随分マシになっ
ている。
9cdf0c2a anonymous 2010-04-08 22:47
粗糖でも売り込んでみるか……
2a01a042 anonymous 2010-04-12 15:49
粗糖で引かされた……
706164be anonymous 2010-04-14 17:30
東京非組換大豆を売り込む予定。
07b6f77c anonymous 2010-04-15 20:25
>>706164be

売り込んだが下がらない。買い戻すより他はない。
1ba66057 anonymous 2010-04-15 20:29
株式市場, 今回の上げからの教訓: 金融セクターオールグリーンならば長期上げ相場になる.
918c65f5 anonymous 2010-04-19 19:34
急激に悪化したように見えるかもしれないが, ここから始まるのは, 多分, 循環
物色だ.
1731cc97 anonymous 2010-04-20 21:58
ゴールドマン·サックスが訴追される運びになっていることについて、市場が
楽観的すぎるような気がする。
0ffbfc22 anonymous 2010-04-22 17:00 1271923256.png (3KB)
東京小豆: 利食い終了.

P&Fシステムは完成に近づいた.
1f793df9 anonymous 2010-05-07 09:14 1273191262.png (3KB)
非組換大豆: 売り込み再突入
f8149d2e anonymous 2010-05-10 22:43 1273499027.png (3KB)
アラビカコーヒー: P&Nチャートではノイズの範囲にある。
ffb993aa anonymous 2010-05-12 20:17
ノイズが完全に除去された時系列Pがあれば、

Q = (0.0962 * P + 0.5769 * P[2] - 0.5769 * P[4] - 0.0962 * P[6]) * (Period[1] * 0.08 + 0.5);
Delta = (P[3]/Q - P[4]/Q[1]) / (1 + P[3] * P[4] / Q / Q[1]);
Period = 6.28318 / Delta;

という手順で、サイクル期間Periodを算出できる。

もちろん、現実には、ノイズを完全に除去することはできないため、Qが0になる
場合への対処や、Deltaが異常値になる場合への対処が必要になる。

しかし、Deltaの算出までで既に3日間の遅延が発生しているので、あまり凝った
ことをやる余裕はない……
2f0b690a anonymous E68cjGY3i1Y 2010-05-13 10:34
エラースの『ロケット工学投資法』に出てくるサイクル測定法は、
  http://www.mesasoftware.com/Papers/MAMA.exe
にも入っている。自己解凍書庫になっているので、不安があれば別途解凍ソフトで解凍す
ればいい。

EasyLanguageで書かれたコードの中で生じる遅延を考えてみる。

Smooth: ノイズフィルターとして使われているのは4足間加重平均なので、遅延は
  (4 - 1) / 3 = 1 になる。

Detrender: ヒルベルト変換近似は7足間のデータを使うので、7足間移動平均と同じ。遅延
  は (7 - 1) / 2 = 3 になる。

Q1, I1: 遅延はDetrenderと同じで3になる。

jI, jQ: 同じく3になる。

I2, Q2: 平滑平均の遅延は不定だが、悪くても加重平均程度になると考えていいだろう。
  alphaが0.2であれば、遅延は (1 / 0.2 * 2 - 1) / 3 = 3 程度になるだろう。

Re, Im: 同じく3程度。

Period: 遅延は (1 / 0.33 * 2 - 1) / 3 = 約1.67 程度。

SmoothPeriod: 遅延は (1 / 0.15 * 2 - 1) / 3 = 約4.11 程度。

SmoothPeriodまでを合計すれば、おおよそ、21.78の遅延なる。全く調整しないよりましだ
が、SmoothPeriodをシグナル発生指標の計算に使っていては、相場の性質の変化に追いつ
けそうにない。

そのことを考慮してか、MAMAの平滑指数はQ1とI1から直接的に計算されている。つまり、
指標最適化の遅延は7足で、指標最適化過程そのものの最適化は、Periodがフィードバッ
クされるため、おおよそ17.67足の遅延を伴うことになる。

平滑指数が0.05~0.5で、その最適化遅延が7足というのは、実用性に疑問が残る。最初の
ノイズフィルターでノイズと見なしているのは4足までの波長なので、平滑指数の最適化遅
延も4足以下にしたいところだ。

最適化過程の最適化は17.67足ほど遅れているが、個人が構築するシステムのほとんどは自
己最適化機能を備えていないので、17.67足の遅延でも全く問題とはならない。
c39cbf0e anonymous E68cjGY3i1Y 2010-05-16 00:53
6758 ソニー: ああ、やっぱり買えない。
794282a6 anonymous E68cjGY3i1Y 2010-05-17 21:14
株ではさらにもう1段の下げを期待している。まだまだ市場はあまり悲観的ではない。
b06af50e anonymous E68cjGY3i1Y 2010-05-17 21:23
8031 三井物産: 買い入れ候補リストから除外した。
c0347e9f anonymous 2010-05-19 09:39
もうちょっと悲観的になってくれた方が、買いやすい相場になる。
9ec300d3 anonymous E68cjGY3i1Y 2010-06-12 10:59
期待していなかったが、«Trading with DiNapoli Levels»は良書だった。
a99fd027 anonymous 2010-06-15 08:52
NYが下げている。MSNでは"利食いが出やすい環境"とかいっているが、最近安かった時
に、"仕掛けが出やすい環境"とはいわなかったねぇ。"利食い"しているのは一体誰よ?

とりあえず7201は今のところ落ち着いている。
95ddf7b0 anonymous 2010-06-21 16:31
7201: 買い@671 → 売り抜け@685
f495b889 anonymous E68cjGY3i1Y 2010-06-21 23:13
こいつを研究中。

dev = C - Average(C, 7);
If dev > 0 Then obos = dev / Highest(dev, 125)
ElseIf dev <= 0 Then obos = -dev / Lowest(dev, 125);

単純だが、結構使える気がする。
aa363b98 anonymous 2010-06-22 20:38
今回の買いではあまり利益が出ていない。やはり、株は地獄の底を見るまで買っ
てはいけないようだ。
093e3967 anonymous 2010-06-24 22:40
>>f495b889

ああ、そいつだ。そいつこそ万能!
14158deb anonymous 2010-07-01 16:21
このところ全体は下げ続きだが、小型バリュー株では20日前と比べて上げているものの方
が多い。バリュー株最強説は終わっていない。
6d177f1e anonymous 2010-08-14 18:44
どんな市場モデルも一般的には移動平均と等価なのではないか?
64307c57 anonymous 2010-08-21 12:41
売買代金が上位100位に入っていれば、価格は13週間や26週間の移動平均に十分に吸引される。
62ddc4c7 anonymous 2010-10-06 14:29
ドル安で日本株高 ··· こういうことは久しぶりだ。
6a757371 anonymous 2010-10-07 16:22
ユーロが強いからね。
85e54c5f anonymous 2010-10-09 18:54
尖閣諸島案件も、日本株のむしろ上げ材料ではないか?
7c75c3b7 anonymous vdsv8i7lEuk 2010-10-10 18:15
>>85e54c5f
日本株アゲアゲで、終わらないバブルが始まって欲しい

まぁ、終のあるものだからそこ始まりがあり、終のないものは始まりもないってのは理解はしてるけど、夢を見たって良いじゃないwww
f7111eba anonymous 2010-10-18 16:44
国内販売車種でも海外生産を進めているだけあって、
円高でも日産の株価は底堅い。
0bb904c2 anonymous 2010-10-18 21:32
市場を上回って成長するものは市場を上回って成長する。
結局はこのトートロジーが真実。
2bc5c9c4 anonymous 2010-10-20 20:18
日産も本田も結構しぶとい。円高対策はもうしっかりできているのだろう。
a8b584a3 anonymous 2010-10-22 16:47
今日の売り抜けは会心の利食いだった。
e09bf9d3 anonymous 2010-11-23 21:24
我が手法は完成を見た。不安の消え去り、そして不思議なことに、欲望もまた過
去のものとなったのである。
6f1dff05 anonymous 2010-12-03 23:48 1291387700.pdf (599KB)
配布は合法のようなので

` Free Distribution Rights: As long as this report remains unchanged and
` in Adobe Reader (PDF) format, you have my permission to give away
` copies of it for free.
6b554a19 anonymous 2010-12-20 15:02
このあたりで株価は中期頭打ちだと思われる。
dae23033 anonymous 2010-12-24 13:49
日本株はいったん急落して仕切りなおさなければ、これ以上の上昇は難しいと思われる。
c52bc453 Lone Trader +x2MX8bQUIA 2010-12-24 15:03
強気筋だって、積極的に買うとしたら、年が明けてからだろう。
de47d791 Lone Trader +x2MX8bQUIA 2010-12-25 14:59
ハズレが多い予想屋が下げ予想を出している。年末年始で上げてくるかもしれない。
fc96aeea anonymous +x2MX8bQUIA 2011-01-05 16:57
去年の7月ごろから、株では買い方にとって楽な相場が続いている。
ef03b378 anonymous 2011-01-15 05:45
やはり種銭が一千万以上ないと無理なのか
c452a879 anonymous 2011-01-27 09:47
>>ef03b378

株ならもっと少なくてもいいだろう。
5dcef1d2 anonymous 2011-01-31 14:58
やっぱりこういうのって、まぐれにすぎないの?
6f4c17a5 anonymous 2011-01-31 21:28
>>5dcef1d2
運の部分も大きいが全く予想ができないわけでもなかろ
2e36c5db anonymous 2011-01-31 21:44
>>5dcef1d2

お手軽な指標だけを頼りにしているようでは、難しいゲームになるが、相場を全体的に把握できれば、
先行きの予測は意外にも容易だ。

多くの人は物事を全体的に見ることに慣れていない。だから苦労する。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 old>>

limit: 1536KB

(投資と投機/370/2.9MB)

Powered by shinGETsu.