新富裕層

221b6306 anonymous 2013-08-22 07:17
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0818/
d566452a anonymous 2013-09-11 17:30
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070223/263056/
06c160f5 anonymous 2014-01-27 10:15
新富裕層の租税回避行動は、現在の世界における富が左派的な心性を育むことを示していると思う。
4b1b5215 anonymous 2014-01-30 21:23
左派的な心性とは何ぞや
22efe2f5 anonymous 2014-03-11 05:55
左派的な心性は、個人主義、成果主義、共和主義などでできている。
faef6756 anonymous 2014-05-18 13:51
カネを持ては、当人は自身について左派になる。ただし、他人の富や命を利用す
るために、右派思想を語りつづけることも多い。
ee740940 anonymous 2014-06-09 13:25
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33288

貧困層も、富裕層も、かなり厚いよね。
c093b926 anonymous 2014-08-11 15:35
15人の子供がいるあの24歳も、新富裕層に属する一人なのかもしれないね。
3e1043c5 anonymous vdsv8i7lEuk 2014-08-17 15:32
>>c093b926
精子を保存する施設を買い取ろうとしてたみたいだから、金持ちではあるんだろうね
金の出元に興味あるけど
47832a63 anonymous 2015-02-01 10:25
富裕層の世界ランキング上位1000人あたりはほとんど一代で財を成した新富裕層
だ。富裕層にも実は流動性がある。そうでなければ、社会が維持されるはずもな
い。
c267fa92 anonymous 2015-02-02 12:47
人の名前かと思ったわ
61be0ca4 anonymous 2015-03-02 10:27
新富裕層叩きの後に来たのがピケティ―ブーム。んで、このブームは新旧両方の
富裕層を叩くという点で、左派的な健全性が高い。
8154400d anonymous 2015-06-01 09:21
そろそろ、新々富裕層とか語られ始めるんじゃないか?
72cc6973 anonymous 2015-06-25 11:54
新富裕層ってただの成金じゃないのか?
違うのか?
79ee5726 anonymous 2015-11-12 14:27
Wikipedia「上級国民」 削除完了!しかも前回削除を強行したメンバーが主導、ネラーはWikiに関わるな! [転載禁止]©2ch.net      [352875705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447297656/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d0a9-0bBw)  2015/11/12(木) 12:07:36.55 ID:wNG7NqkD0 BE:352875705-PLT(13000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_kuma_kowai.gif
ソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E5%9B%BD%E6%B0%91

前回の削除論議(提案:愛されて100年コストパフォーマンス抜群/賛同:Kiku-zou、KoZ、さえぼー、Xapones)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E5%9B%BD%E6%B0%91

今回の削除論議(提案:愛されて100年コストパフォーマンス抜群/賛同:Kiku-zou、KoZ、Kojidoi、K-iczn、邪狩、多摩に暇人、Ccgxk、etc...)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E5%9B%BD%E6%B0%9120151110
e4e2de85 anonymous 2016-03-02 19:41
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%96%B0%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4%E3%80%8D%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%BB%85%E3%81%BC%E3%81%99-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AC-485-%E6%AD%A6%E7%94%B0-%E7%9F%A5%E5%BC%98/dp/4121504852

` 金持ちの税負担はアメリカの半分以下!

` 世界の10%以上の資産を持っているのに、たった1億数千万人を満足に生活させ
` られ ない国・日本。必要なのは経済成長や消費増税ではなく、経済循環を正
` しくすること なのだ。「富裕層」と「大企業」がため込んで、滞留させてい
` る富を引っ張り出し、 真に社会に役立てる方策を考える。
0fe563ef anonymous 2016-03-23 10:02
>>e4e2de85

天皇制に尻尾を振れば愛国者とみなされる国、それが日本。
11429b39 anonymous 2016-03-23 11:24
>>0fe563ef
別に他人に強制しないなら愛国も悪くないんじゃない。
9374e3d5 anonymous 2016-03-23 18:11
愛国=愛日本政府じゃないからな
ff4a5b69 anonymous 2016-03-23 18:27
>>11429b39

天皇制に尻尾を振っていれば、政治家として国民の実質所得を目減りさせても愛
国者、ってこと。1990年代に、国民の実質所得を増やせたのは村山政権、小渕政
権、鳩山政権だけ。一番減らしたのは安倍政権、第一次も第二次も。
39dac311 anonymous 2016-04-19 09:24
>>ff4a5b69

日本国民は愛国的なので、たとえ自分が貧しくなっても、愛国的な政党を支持するのである!
1fc6f51f anonymous 2016-04-19 21:10
愛国的じゃない政党ってあるのか?
46a2b791 anonymous 2016-04-19 22:14
>>1fc6f51f

言われてみると、愛国的じゃない政党はないねぇ。
8e237068 anonymous 2016-05-23 23:11
世界のどの国でも、新富裕層には機動力がある。だから、所得税率はどんどん下がっている。
043295f8 anonymous 2016-07-13 08:56
国家間で税率カルテルが必要になりそう。
ae301102 anonymous 2016-09-18 06:08
>>043295f8

パナマ文書でそういうのができつつあるね。
7adb69de anonymous 2016-10-25 23:12
age
6ae412f9 anonymous 2016-12-26 21:18
世界中で格差が広がっているが、今の庶民は18世紀末よりはるかに
良い生活を送ってはいるので、今回は多分暴力的な革命は怒らない。
代わりに、経済がどこかで自壊すると思う。
9268d6e7 anonymous 2016-12-27 15:12
>>6ae412f9
生産性がじわじわと低下していって現状を維持できなくなっていくからバブルが弾けるみたいにドカンと崩落してしまうかもしれない
4652f909 anonymous 2017-01-02 23:20
資本主義の問題の根源って「マネージャー」によるマージンだと思う
食品や広告は勿論労働更には芸術活動なんてものまで間接的にやり取りしてマージンをがっぽり取られる
結局それでは優秀なマネージャーは育っても実際の生産能力は寧ろ衰えてしまう
社会主義はマネージメント能力の低さという点で負けていたのは明白だけれど芸術等においては決して劣っていなかった
政府や社会活動によってある程度までに規制すべきだ
347acbca anonymous 2017-02-13 15:19
>>4652f909

ソ連型社会主義にはマネージメント層を部分的にうまく崩壊させる仕組みがなかった。だから、全体が崩壊した。
db1a12b2 anonymous 2017-03-03 17:09
資本主義が行き過ぎると社会主義が生まれるとあったがあながち間違っていないかもしれない
少しずつ中間に近ずき、また豊かになればお金に対する強い執着がなくなる
革命は静かかつ穏やかかもしれない
7ff7838a anonymous 2017-03-27 02:59
現代資本主義はどこかいびつだ
どこがおかしいかと明白に言う事は出来ないがどこかどこか壊れた感がある
まるで人間が資本に使われ人間工場を作っているようなそんな世界
4d7ece3c anonymous i1b5ibip3kS 2017-05-22 19:55
>>7ff7838a

資本主義はある意味常にいびつだった。
戦争以外に、効果的に格差を縮小できた事例は乏しい。
969810aa anonymous 2017-08-25 19:01
>>4d7ece3c

戦争以外に格差を効果的に縮小する手段が見つかれば、戦争の大半を防ぐことができるかもしれない。
73996af0 anonymous 2017-12-22 14:12
人工知能たんが僕らを救ってくれるよ!
80c41f25 anonymous 2018-01-02 00:17
戦時の企業集中によって出来たのが今でも問題の種となっている電通や東電といった独占大企業だと考えるといかに愚かだったかと思う(正確には分割されて今日至る)
もし集中を行なっていなかったらもっと自由で自然な育成が出来ていたのだろうか
わざわざ電力を自由化しなくても民間の工場や鉄道会社がやっていたのだろうか、発電所の比率はどうなっていたんだろうか
勿論敗戦の影響があって今日があるのだからそれを想像するのは不可能に近いが政府は尽くまともなことをしないな
16ff9aff anonymous 2018-03-27 06:59
>>80c41f25

1940年体制の弊害だねぇ。なまじっかいったん成功してしまったので、解決が難しい。
4072460c anonymous 2018-03-27 19:46
保険ってのは母数がおおく偏りがないほど良い
尚且つ大半が医療費を払え治療を受ける意思がある事が大切
つまり日本の皆保険制度ってのはかなり理想に近い
信じられないかも知れないが理想の保険を実現するだけの能力をもっている国は日本ぐらいだと思う
だからこそその運用をもっと見直すべき
積立だとか年金だとかは別枠
長期の入院費だとかは民間に
年齢ごとに一律にして低所得者 高齢者 専業主婦 生活保護者 障がい者は国が一部負担
純粋な医療保険として国は下手に関与しないようにする
どうかな
53aa9158 anonymous 2018-07-16 18:34
教育は国家百年の大計とは良く言ったもので所謂勉強だけでなく、例えば修学旅行と言った遊び行事も今後の観光産業に絶大な影響を及ぼす
つまり如何なる面においても簡単にけちっれない訳だ
13217f16 anonymous 2018-08-18 10:53
日本と北欧くらいかなぁ……
71a9d0cf anonymous 2018-10-02 19:32
医療崩壊しそう
肝臓みたいに声を上げず
0ccd5a4d anonymous 2018-10-04 19:17
これからは自己責任の時代になりそう
老後までに稼げなければ社会から孤立する
9c3f1bc2 anonymous 2018-10-05 12:02
国保廃止
税金は人頭税のみ
他人の稼ぎに依存して財産権を侵害する自然人も法人も淘汰
個々人の実力に応じた生活、個人主義万歳
0de8acf1 anonymous 2018-11-27 11:50
>>9c3f1bc2

個人主義は互いを個人として尊重する思想だよ。

Top of this page. | <<last 0 1

limit: 1536KB

(新富裕層/95/0.0MB)

Powered by shinGETsu.