Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
old>>
-
1b1c8485
anonymous
2011-12-12 21:43
- 過疎杉
-
13894704
anonymous
2011-12-12 22:24
- VIPにスレを立てたら一時的に人は増えそうだが
-
17768be2
anonymous
2011-12-12 22:58
- >>13894704
頭のおかしい人たちは来てほしくないなあ。
-
e213e62f
anonymous
2011-12-13 11:53
- >>17768be2
それは無いモノねだりというものだよ。
誰でも参加できるなら善人も悪人も等しく存在が許される。
自分の見たくない情報をフィルタするぐらいしか方法は無い。
-
4c463182
anonymous
2011-12-13 12:48
- >>e213e62f
まーねー。それはしょうがないとして、問題はspamだねえ。
現状の方法だと手間暇がかかるしなあ。
-
b12edf45
anonymous
2011-12-13 15:40
- とにかくどんな災害が起きても板は生き残るようにしないと
-
345a4127
anonymous
2011-12-15 18:04
- 2chがあるし使いにくいしで宣伝しても誰も来ない
-
e2a52d45
anonymous
2011-12-15 20:44
- このスレの上のほうで出てるモニター見てもやっぱ書き込み全然ないんだね。
-
0d91a63f
anonymous
2011-12-16 05:33
- >>b12edf45
新月に板ってあるの?
-
3c3e93a3
anonymous
2011-12-16 07:14
- タグとかより板があった方が良いのに、開発者が板嫌いだからない
-
8fa59378
anonymous
2011-12-16 19:52
- バルスが連続しても落ちない唯一の掲示板システム,それが新月
-
18c3b55c
anonymous
2011-12-16 19:56
- >>8fa59378
全ノードがバルス攻撃に晒されたら実質的には終わりじゃね
-
19c5488d
anonymous
2011-12-16 19:58
- 実際何万件も同時にツイートされて不具合なく処理できるのか疑問だわ。
-
2bc8ec61
anonymous
2011-12-17 13:41
- ツイッターやfacebookの盛り上がり見てると時代は非匿名だね
-
3d0d5417
anonymous
2011-12-17 13:58
- >>19c5488d
同期に時間がかかるだろうけど、処理できると思うよ。
-
81ba119f
anonymous
2011-12-17 14:02
- >>2bc8ec61
facebookはともかくなんでツイッターが関係あるの?
匿名ばかりじゃないあそこ
時代(笑)
-
d23086d9
anonymous
2011-12-17 18:41
- 参加者一人一人がコテハン背負ってるかどうかって意味の匿名非匿名だろ。
-
a9f34f09
anonymous
2011-12-17 19:46
- http://read2ch.com/r/morningcoffee/1323946801/
で話題になっているっぽい・・?
-
11ed5d43
anonymous
2011-12-18 12:43
- スレ立てた人にはどんな人が書き込みしたかが分かるとか怖い
2chみたいに会社が管理してるんじゃなくて個人に匿名を委ねるとか2chの方が匿名性高そう
-
8479d6c5
anonymous
2011-12-18 13:21
- >>11ed5d43
まともなことしか書かないなら、匿名はどうでも良いような・・・?
-
3ac788d5
anonymous
vdsv8i7lEuk
2011-12-18 13:50
- >>3c3e93a3
板を作ってしまったら、新しく作ったり削除したりしないといけないからね。
その点タグは簡単に出来る。
-
7f42afcf
anonymous
2011-12-18 16:47
- 板もタグもラベルも本質的には同質て事に気づいていない人が多いよね。
Gmailなんかラベルでその柔軟性を示したね。
保守的、柔軟な思考を出来ない人が変化を嫌うのだと思う。
そういう古い人種は放置でいいと思うな。
-
d424907a
anonymous
2011-12-18 19:51
- >>7f42afcf
タグだと同じ意味なのにつける奴のセンスによって別のジャンル分けになったりしないかね。
アイマスとiM@SとIDOLM@STERとアイドルマスターとか。
-
ccdd9e95
anonymous
2011-12-19 01:00
- 兎にも角にも知名度があまりにもなさ過ぎるんだよな・・・
新月の導入を解説する本が出たりすりゃあいいと思うんだけどねぇ。
まぁ一般人でも分かるような「新月を使う理由」が存在しないってことが大きいかw
-
c87a4143
anonymous
2011-12-19 02:09
- >>11ed5d43
ちがうよ
-
cbb07cfb
anonymous
2011-12-19 13:48
- >>d424907a
他人の付けたタグに不服なら自分でタグを付ければよろしい
自分の付けたタグは赤くなるからそれだけを見れば良い
それにその指摘はタグ付が自由だから発生する問題であって
タグという仕組みそのものの問題ではない
-
10bf3a25
anonymous
2011-12-20 17:33
- >>d424907a
そこら辺ははてなブックマークなどで、あるべきところに収束すると実証されているんで、特に問題ないかと。
-
33123aaf
anonymous
2011-12-21 03:32
- 上位タグ「カテゴリ」がないから使いにくい
-
3881d02f
anonymous
2011-12-21 14:18
- >>33123aaf
どうぞどうぞ、御自分でタグ付けてください。
-
a78bf24d
が〜りっく
UymiUhS1SIl
2011-12-21 14:45
- >>11ed5d43
書き込むのに使ったノードの管理者には投稿時刻とアクセスログの照合で分かってしまう「可能性が高い」だけ。
自分でノードを管理してれば匿名性は向上する。
>>33123aaf
新月、雑談、画像あたりがカテゴリに近い感じなポジションじゃない?
-
550b5044
anonymous
2011-12-21 15:37
- 早くカテゴリ+タグにならないかな
-
ab0cb38b
anonymous
2011-12-21 15:59
- >>550b5044
CSS弄って作ればいいじゃん
-
49ba0309
anonymous
2011-12-21 16:21
- 出来たらしてる
-
b62e816b
anonymous
2011-12-21 17:31
- ν速のwinnyスレでは更新されなくなったnybbs以下って言われてたよ
264 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/12/20(火) 18:57:54.23 ID:C5yEKqu3O [1/4]
ファイル共用はいいからP2P掲示板機能だけの別ソフト作ってくれ
新月CREA林檎PD全部nybbs以下過ぎて困る
530 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/12/20(火) 19:47:23.33 ID:/p5+4fMo0 [9/9]
新月ってなんであんなに使いづらいの
更新も凄く遅いし
-
a43aec2d
anonymous
vdsv8i7lEuk
2011-12-21 17:47
- >>b62e816b
これマジなのか?
ソース出せよ
マジならシンゲツァが全力で潰すがw
-
37cad59a
anonymous
2011-12-21 18:35
- 使いやすさ、っていう事なら確かに指摘通りじゃないの?
更新が遅いっていうのも事実だし
強力な推進役がいないからいつまでも足踏みしている印象が強いなぁ
-
44b63342
anonymous
2011-12-21 20:25
- >>a43aec2d
更新は速い方だと思う。
だいたい、nybbsってスレ立てた奴のノードにスレ内容が全部集中する設計だろ。
このせいでアップロードしてスレ立てた奴捕まってるし。危険すぎて比較にならんよ。
-
f2ea82a0
anonymous
2011-12-21 22:12
- >>550b5044
簡単な方法では予めいくつかのタグをデフォルトで用意しておくことかな。これをカテゴリの代わりにする運用。
次点でタグも正規表現で絞り込みできるようにして(フィルタと同じくするだけなので簡単)、トップページにリンクを張ってカテゴライズする方法。これは要メンテナンスなんでなんだかなー。
一切の改造がいらない方法として、トップページを外部のwikiやsbmにして、そっちで各掲示板をカテゴライズするのも、まあ、一つの手。
-
f0de8342
anonymous
2011-12-22 00:41
- nyBBSはスレ立てのノードがネットワークにつながってないと書き込みが反映されない仕様だった気がする。
実用性じゃ一番劣るんじゃないかな。
新月は掲示板機能しかないくせに掲示板機能すら2ch以下だから流行りそうにないけど。
-
b87a2f07
anonymous
2011-12-22 01:06
- web2.0以前のスレッドフロート型掲示板で人が多いって2chだけなんじゃ……
むしろ日本が後進国?
-
37c6910d
anonymous
2011-12-22 03:48
- 昔、Ringochってなかったっけか?
-
578ca739
anonymous
2011-12-22 08:28
- Ringochはwikiやブログも作れて便利だったような……
-
67001d4e
anonymous
2011-12-22 12:02
- 設定をブラウザ上で切り替えたりとか
導入方法について詳しく説明したウェブサイトとかあると便利だな。
フリーネットもそうだけど導入方法を詳しく説明した所がないと人は増えないと思う。
-
37f6ed23
anonymous
2011-12-22 22:51
- タグの問題は初めて来た人がどこへ行けば良いか分からないことだと思うの
そういう意味で最初は代表的なタグをトップから板っぽくリンクさせておいて
慣れてきたら自分で弄れるようにって形が良いんじゃ無いかしら
-
74c58dac
anonymous
2011-12-23 12:28
- 2chとしたらばがある事が人が来ない、更新が遅い1番の原因
-
c3202fd7
anonymous
2011-12-23 14:40
- 更新が1秒未満の早い特殊ノードを作るのもありかもわからんね。そこからプルってきたり。いや、ぼくが作るわけじゃないですけどね。
それにおそらく現状なら負荷をそれほど気にせずに更新が早いものを作れるので、活気が出ると思う。
後、忍法帳システムのせいで初心者が長文質問すら出来なくなってるのは新規参入を削ってそう。
新月も新規参入削るシステムは多いけどね。
この形のP2Pの場って何気にファイルサイズフリーに出来るんで、文字数はおろか、画像、メディアファイル、ブログ化、Wiki化等々出来るんだよなぁ。
どうなるかはサーバー管理者に委ねられるわけだけどね。
なんかファイルシステムでクラスタ分散サーバーとかバランサーとかあるが、そういうのも参考にできそう。
それとURLが固定化しないのもなかなか辛い面だと思う。2chもかなり頻繁にサーバーのURLは変えてたりするが。
固定化してなんとか割り振れないものか。
そんで、タブーだと思うけど、匿名化や犯罪をやはり投稿者の管理をして個人に背負わせるようにしてしまったほうが、
盛り上がる気がするな。
その方が悪意ある行為を気にしなくていい分、システム的な機能は上がると思うし。
個人的にはもう匿名性とか半ば諦めてるから、非常にプレーンで高速でログも残る・残せるP2P掲示板システムがまず欲しい。
-
4fc7e8da
anonymous
2011-12-23 15:02
- 更新は今で問題ないよ。速報性ならTwitterがあるし。
-
4bf79260
anonymous
2011-12-23 15:32
- >>c3202fd7
匿名性を諦めるなら、DHT使うことでかなり簡単に作れるよ、P2P掲示板。
2ch互換にするならUIも特にいらないし(専ブラつかってね、と)。
決めるべき事柄は
・データ保持の方法
DHTそのもので直接保存するか、DHTにはインデックスだけ持つか、など。
・管理方法
Winny2BBSのように管理権限者を置くか新月のように個々で管理するか、など。
・レプリケーションの有無
DHTの機能としてのレプリケーションとo2onのような分散保持機能など。
・削除方法
上3つ全部にかかわってくるけど、誰がどのように削除できるのか、あるいはできないのかなど。
・データフォーマット
これは別にどうでも。
くらいで済む。DHTそのものはOverlay Weaverやermdiaをまんまつかえばいいし。導入が面倒だけど。
俺はゴシップライクアルゴリズムが気に入ってるので、そっちでなんか作れないかなーとは考えてる。
-
b773a9a5
anonymous
2011-12-23 15:39
- 2chの情勢とここのノード数の増減は明らかに関係してる
N+も以前ほどの勢いは無いとは言え、伸びるスレは伸びる
当局が不当介入でもしてくれれば、知名度は上がるかも知れんね
民主党政権下だし、切っ掛けは案外転がってるかもな
-
aa2fe1b3
anonymous
2011-12-23 20:46
- 更新の速さって書き込み反映の速さなのか
ソフトウェアアップデートの頻度なんかわからん
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
old>>
(新月を広める方法を考えよう~♪/1523/1.2MB)