Bottom of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
old>>
-
d66a07d3
anonymous
2007-01-14 17:10
- >>f9020448
ちゃうな。
タグ(カテゴリ)だけ保存しておいて、検索クエリみたいなものでネットワーク内からスレタイを検索できればいいと思う。
-
6b3d9b38
anonymous
2007-01-14 17:14
- 掲示板のタイトルをつけるときに「[運用]新月を広める方法」とか、「[アニメ作品][劇場]時をかける少女」とかやればある程度くくれると思うけど、それに従わないスレも当然出てくるわけで。
-
48d50ae3
anonymous
2007-01-14 17:14
- スレ立て厨が100人いて、週に2スレほどの頻度で立てたら
一ヶ月で800スレが追加されるワケだよ?
それを振り避けて、更にニュースならニュース、数学なら数学、ゲームならゲームで
話題を振り分けて、しかも具体的に自分の興味のあるスレッドを探す、
となると、掲示板システムの使いやすさを著しく失してると思う。
変な例えだけど、
ドラえもんのポケットが四次元空間だったとしても、
どこに何があるかを棚や仕切りで分けて置いておかないと、
恐竜に襲われた時、とっさに桃太郎印のキビ団子を取り出す事が出来ないワケじゃん。
-
26c87f94
anonymous
2007-01-14 17:16
- >>f9020448
これはいまのあるフィルタ?
>>6b3d9b38
P2Pという仕組み上、強制的なカテゴリの入力は無理な気が。
スレごとにカテゴリID振って、公式的なIDとカテゴリ名のリストを作ったとして、それに従わないスレは作れるわけで。
ただ、『スレタイに入力』だと解りづらいから、公式的なカテゴリについてはスレ立て時にリストボックスようなもので選択できると便利だとは思う。
-
9533eb83
anonymous
2007-01-14 17:17
- それか、はてなブックマーク的にあとからタグ付けしてもよいと思う。
記法を用意して、メール欄に
category:[アニメ作品][劇場]
って書けば投稿するときにスレのヘッダに送信(投票)されて、その割合から中身を探れるみたいな。
いつでもタグ送信できるようにしておけば、スパムっぽいのにみんなで[スパム]って付ければ自然浄化できると思うのですが。
#完全にユーザーの目線なので、実装すると負荷がすごい上がりそう
-
fe19fd5e
anonymous
2007-01-14 17:25
- >>48d50ae3
ドラえもんはポケット入っている全アイテムの名称またはIDを記憶していて、ポケットは名称またはIDをキーにアイテムを検索できる機能を持っていると思う。
ぼくが思うにカテゴリやスレタイは検索できればいいので、『最終更新』や『新着情報』に全スレッドを保存できるかが問題じゃないかな。
データさえあるのなら、カテゴリわけも検索もすぐにできるはずなので。
-
cf28d087
anonymous
2007-01-14 17:25
- リストボックスだと、新月のバージョンが上がったときとか対応がめんどくさそう。
2chは板増やしたりが簡単にできるけど、ここでは難しいんじゃない?
板リストもP2Pで共有するってこと?→乱立してカオス化しそう
-
23cc177f
anonymous
2007-01-14 17:32
- >>9533eb83
書き込み単位で送信するのは流石に処理がミクロ過ぎて高負荷っぽいから
スレ立ての時にタグ情報を盛り込むのが適切だと思う。
それが新月コミュニティで標準化されれば、
タグ情報の付加に従わないスレは過疎化して、タグのあるスレは
検索の簡便さから人が集まり、話題に活気が出る。
検索上の枠を作る事は、スレの乱立を未然に防ぐ事にも繋がるし、
乱立した時に同じ話題のスレの間で人が分散してしまう事態も防げる。
例えば時かけの話題を「映画」に振るか、「アニメ作品」に振るかについても、
タグというシステムの性質上、複数選択を許容する事も可能なので、
2chの板違いのような現象も起きない。
単にスレ立て人の判断によって情報が付加されるだけなので、
何らかの判断処理を誰かのPCに依拠させるワケでもなく、低負荷で済む。
RSSですら、現状ではちょっとリストが長くて、通常のRSSより
更新に負担が掛かってるしね。
-
862363a9
anonymous
2007-01-14 17:38
- >>23cc177f
私も個人個人が思い思いのカテゴライズをすることには懐疑的です。
自分に都合の悪いことに【スパム】【スパム】と貼りまくってその情報を埋もれさせるようなことができるシステムはよいとは思えません。
-
977277b4
anonymous
2007-01-14 20:00
- やっぱり、カテゴリ分けするのであれば、あらかじめソフト側で分けてあった方がいいみたいですね。
-
10a43dd0
anonymous
DsXuQf8bnwR
2007-01-14 20:17
- 当面は命名規則で対応するのが筋ではなかろうか
現状はそれすらないわけで
それでダメならそのとき考えると
どっかで命名規則についての議論は必要かと
-
ec9ed9d3
anonymous
BxsQPvCEHm+
2007-01-14 20:23
- 作者です。
はてなブックマークと同様に、タグを付ける方向で検討します。
-
95fadc08
anonymous
2007-01-14 20:28
- 作者降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
タグの方向ですか~。
やっぱりタグの方が柔軟性があり、今後増えるジャンルにも対応できますし、
たくさんの利点がありますよね。
タグの名前も統一しようと思えば出来ないわけでもないし。
何はともあれ、ワクテカしながらまってます!
-
30a8ca97
anonymous
2007-01-14 20:35
- まとめ一覧
【作者のトリップ】
BxsQPvCEHm+
-
ff9d11ba
anonymous
2007-01-14 20:38
- >>fe19fd5e
ドラえもんは道具の名称を頭に思い浮かべ、
四次元ポケットがその情報を手を入れたときに読み取り
自動的にその道具を手元に持ってきて、とっさに取り出せる。
だから、しっかりイメージしないとねずみに遭遇したときのように
ポケットからやかんとかどら焼きとかが出てくる。
-
60a61dea
anonymous
DsXuQf8bnwR
2007-01-14 20:51
- タグの情報の目安みたいなのをある程度議論したあと、チュートリアルのところに載せてもらえるとありがたいな
勿論各人が勝手にタグの情報書いてもいいわけだが、目安はあったほうがいいと思う
-
8abe7d9f
anonymous
2007-01-14 21:05
- >>60a61dea
とりあえず、Wikiにまとめてみたらいいんじゃね?
http://shingetsu.info/wiki/
-
fce2cf52
anonymous
2007-01-14 21:07
- 個人が気に入っている板の1番の書き込みに
新月宣伝コピペ・・・したら規制されるか・・・
-
5e018912
anonymous
2007-01-14 21:11
- >>fce2cf52
ウザがられるだけじゃね?
それに、まだ、誰でも使えるモノにはなってないっぽくね?
-
28fe2f40
anonymous
2007-01-14 22:10
- >>8abe7d9f
賛同
-
42464198
anonymous
2007-01-14 22:19
- >>28fe2f40
ページ名どうする?
・新月を広める方法を考えよう~♪
・新月普及委員会
・新月カテゴリ検討してみよう!
・2ch閉鎖プゲラ
-
a7916a47
anonymous
2007-01-14 22:35
- >>ec9ed9d3
上から読んでてそうくるだろうなと思いました。
タグ付けを投稿とは別にするのかなど気になりますが
楽しみに待ってます。
>>42464198
カテゴリについてだからカテゴリという単語は入れたほうがいいと思うよ。
-
502aca34
anonymous
2007-01-14 23:08
- タグ機能追加。
あまり洗練されてないけど、だいたいこんな感じになるよ、ということで。
http://shingetsu.info/saku/#unstable
・タグはユーザが勝手につけます(削除と同じく管理権限がある場合)。
・定期的な同期で、他のユーザがどんなタグをつけているかがわかります。
・プロトコルの互換性が一部なくなりました(プロトコル0.7)。
・スレ一覧に小さいフォントでタグが表示されます。
・ユーザが指定したタグがあればそのタグが表示されます。
なければ、他のユーザが指定したタグが表示されます。
他のユーザが指定したタグが多すぎるときはランダムになります。
・タグをクリックすると、そのタグを持つスレッドの一覧が出ます。
・スレッドのタイトルの下あたりにタグの一覧が出ます。
上の行がユーザが指定したタグ、下の行が他のユーザが指定したタグです。
・編集画面ではスペースで区切って複数のタグを指定することができます。
逆にいうと、タグにはスペースは使えません。
・編集画面では参考のため、他のユーザが指定したタグが表示されます。
はてなブックマーク並みに洗練させるには次のようなことをしなければなりませんが、
正直しんどいです。
・画面遷移なくタグが編集できる機能。
・タグをクリックすると自動で編集フォームに入力する機能。
-
3a8e8067
anonymous
2007-01-14 23:11
- 早速、追加おつです。
-
3170cad4
anonymous
2007-01-15 00:35
- >>502aca34
だいぶいい感じと思います。
設定しているノードの数によって文字が大きくなるとか
そういう機能は今後着けない予定ですか?
>他のユーザが指定したタグが多すぎるときはランダムになります。
-
7c5e5bd7
anonymous
2007-01-15 01:23
- 流れを読まずにカキコ。カテゴライズ・ジャンル・スレをリンクで飛ばすのは
原始人ぽいですか?例えば下の様に。。。
新月 - P2P匿名掲示板 暫定メニュー
http://b.hatena.ne.jp/mutumin/
-
42dc5894
anonymous
2007-01-15 01:34
- >>7c5e5bd7
今はいいけど、大きくなったときを考えると手動でやるには限界があるでしょ。
2ちゃんねるに存在する全スレをスレ名だけ並べられて
さあこれをカテゴリわけしろとか言われてもできそうにないですし。
-
e8cf11f0
anonymous
2007-01-15 01:42
- カテゴライズはタグで十分機能すると思うよ。
規模が巨大になってきたらnyのクラスタワードみたいなニッチなタグも出て来るだろうし。
作者たんがんがってくれ。
-
dbe68b77
anonymous
2007-01-15 01:43
- >>42dc5894
そうですね。これでは既存の「管理人」や「削除人」を置いている
やり方と同じですしね。。。
それでは新月の意味が薄れてしまいますわな。
-
7cc76602
anonymous
2007-01-15 15:25
- タグ関係いろいろと修正。
昨日はキャッシュディレクトリに */sugtag.txt というファイルを作っていましたが、
これは使わないことになりましたので、手動で削除してください。
あっても動作に影響はありませんが。
http://shingetsu.info/saku/#unstable
・未取得のキャッシュについてタグが表示できなかったバグの修正。
・スレッド作成時にタグを追加する機能の追加。
・その他細かい修正。
>>3170cad4
> 設定しているノードの数によって文字が大きくなるとか
これはやりたかったんですけど、ノード固有の識別子がないもので、
IPアドレスが変われば別ノードとしてカウントすることになり、
手間の割に役に立たなそうです。
>>7c5e5bd7
> カテゴライズ・ジャンル・スレをリンクで飛ばすのは
僕個人はこの方がいいと思うんですけどね。
というのは、新月では最低限の機能だけを担当して、
それ以外のところはWikiなり、はてブなり、
ブログなりに担当してもらった方がいいのではと思ってるからです。
ただユーザのみなさんの反応を見ると、
できるだけ新月1つで完結するものを求めているみたいなんですよね。
このままだと「新月を広めよう(提案)(開発)(運用)(新月)」みたく
タイトルにカテゴリが入ってきて、収拾がつかなくなる恐れがありますから、
だったらタグの方がいいかなと思ったわけです。
-
ab27037d
anonymous
2007-01-15 16:17
1168845440.js
(2KB)
- 朔なのかな、この CGI のフォーム周りってちょっとごちゃごちゃしてる印象があります。
とりあえず「拡大」リンクを無くすために、テキストエリアをドラッグして拡大縮小出来るようになる拡張機能を作ってみました。
フォームの右したをドラッグして拡大や縮小が出来ます。
あとは添付ファイル用の入力エリアを下に持って来て、デフォルトは非表示にしておけばそこそこスッキリすると思う。
-
64804178
anonymous
2007-01-15 16:19
- あと上の方でタグを画面遷移しないで入力する機能を作るのしんどい、って書いてありますけど、
これもきっと拡張機能で作れると思うんでもし良かったら作ってみようかと思うんですが、どうでしょうか。
-
2d4c23ec
anonymous
2007-01-15 16:41
- >>ab27037d
乙です。
>>64804178
よろしくお願いします。
-
08a3f61d
anonymous
2007-01-15 17:12
1168848766.js
(1KB)
- 40incfilter.js
掲示板一覧の「フィルタ」に入力したら、すぐさま絞り込みを行なう拡張機能を作ってみました。
いちいち「フィルタ」ボタンを押して結果が帰って来るのを待つ必要がなくなります。
ちなみに、この「掲示板一覧」ってキャッシュにある掲示板の一覧を全て表示してるんですよね?
>>2d4c23ec
ではタグのやつはまた後日やってみます。
-
336ed5c1
anonymous
2007-01-15 17:15
1168848954.js
(1KB)
- >>08a3f61d
あ、ごめん、これデバッグ用のコード入ったままだったので使いたい方はこっちをお願いします。
あと IE でテストしてないから動くかわかんない、ごめん。
-
8b3997b1
anonymous
2007-01-15 17:48
- うちの環境ではタグが同期されていないようなのですが、これは伝播する速度の問題なのでしょうか。
ランダムゲートウェイを見ても、タグがついているところと、そうでないところがあるようです。みなさんのところはちゃんと同期していますか?
ひとまず、しばらく待ってみることにします。
-
7f0bad67
anonymous
2007-01-15 19:25
- >>7cc76602
ごくろうさまです。使わせて頂いておきながら、使いやすさを勝手に言わせて頂いてるだけですw
お耳障りな点はスルーしてください。
一般が使う時に入り口があってメニューがあって各スレが分かりやすければいいかなと。私も慣れていないので、毎回「あれ?あれ?」ってなってます。勝手な言い分ご容赦をw
-
5848838a
anonymous
DsXuQf8bnwR
2007-01-15 19:37
- >>2333f4cc
タグの上限を3つぐらいにの意味
-
2333f4cc
anonymous
DsXuQf8bnwR
2007-01-15 19:38
- 他人が立てたスレにタグ付けられるのは微妙かも
タグ付け厨によるタグスパムもありえるし、スレ立て時に3つぐらいに絞ってはどうか
-
fcd35ddd
anonymous
DsXuQf8bnwR
2007-01-15 20:07
- >>8b3997b1
漏れも色々廻ってみたけど、同じスレでもタグがあったり無かったりだね
-
040741fc
anonymous
2007-01-15 20:08
- いまさらの質問ですが、sakuを起動してページを開いてますよね。そこからCyberSyndromeの
チェッカーに行って串を確認したら、普通に素の情報がでるのが当たり前ですか?
-
04584dec
anonymous
2007-01-15 21:48
- >>8b3997b1
ランダムゲートウェイは、単にバージョン違いなだけじゃなかったかな?
飛ぶたびに、違う人のノードを見に行ってるんだよね?
ところで、再起動したときは、自分で付けたタグは残ってるけど、他の人の分は全部消えてるようなんですが、これはそういう動作になるんですか?
-
577591fb
anonymous
2007-01-15 21:58
- >>08a3f61d
> ちなみに、この「掲示板一覧」ってキャッシュにある掲示板の一覧を全て表示してるんですよね?
そうです。
>>8b3997b1
> うちの環境ではタグが同期されていないようなのですが、これは伝播する速度の問題なのでしょうか。
たぶん、そうです。
速度というかタイミングというか。
>>040741fc
> チェッカーに行って串を確認したら、普通に素の情報がでるのが当たり前ですか?
朔はプロキシではないので、それで正常です。
>>04584dec
> 自分で付けたタグは残ってるけど、他の人の分は全部消えてるようなんですが
それは変ですね。
今日のバージョンアップでは昨日のものとはタグの保存場所が変わったので、
昨日保存したタグは表示されないのですが、それでしょうか。
>>2333f4cc
> 他人が立てたスレにタグ付けられるのは微妙かも
タグ付けと削除はノード管理者の権限にしたいです。
-
dbf5e6b0
anonymous
2007-01-15 22:02
- >>04584dec です。
>>577591fb
2007-01-14 から 2007-01-15r1 に変えたのでその所為ですね。失礼しました。
-
e7ea484d
anonymous
2007-01-15 23:11
- >>8b3997b1です。今見たところうまくタグ付けされていました。
-
bc4bf640
anonymous
2007-01-16 00:21
- >>42464198 >>a7916a47
とりあえず、作ってみた。あとだれかたのm
http://shingetsu.info/wiki/?%e3%82%bf%e3%82%b0%e6%a9%9f%e8%83%bd
-
b5ebc818
anonymous
2007-01-16 00:34
- 自分でつけたタグを覚えておく機能と、
タグ編集画面でタグをクリックすると自動で入力する機能の追加。
http://shingetsu.info/saku/#unstable
とりあえず脳内にあるアイデアは全部実装した感じです。
-
ac4c394d
anonymous
DsXuQf8bnwR
2007-01-17 21:03
- ただの思いつきなんだが
新月をコアにして、いろんなWebサービスをアドオンしていけると面白いかも
ブログとかSNSとか
-
0db9238a
anonymous
2007-01-18 21:54
- それいいな~。
まぁ、RinGOchにはもうそう言った機能はあるけど、
いかんせん重いもので、実行できる人は限られちゃうから
新月には是非実装して貰いたいと思いますね。
-
251f20d4
anonymous
2007-01-18 22:51
- >>ac4c394d >>0db9238a
挑戦してみたけど、いろいろあって挫折した。
応援するので頑張ってね。
Top of this page.
|
<<last
<<new
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
old>>
(新月を広める方法を考えよう~♪/1523/1.2MB)