新月質問スレ

ac292d93 anonymous 2015-11-01 14:12 1446354770.txt (3KB)
>>2a2a285d
とりあえず以下試してみたのでご報告します。。。

「thread_E696B0E69C88E8B3AAE5958FE382B9E383AC」に対して
①削除してWinSaku起動 ⇒ 取得可能
②cacls.exe /t /c /g everyone:f でEveryoneにフルコントロール
      ⇒ 取得不可
③cacls.exe /t /e /c /g everyone:fでEveryoneにフルコントロールを追加
      ⇒ 取得不可

また、以下が該当部分と思しきログを添付しました。(IP部分は念のため伏せました)
何かしら考えられる打開策があれば例示いただけると助かります。
27b18e16 anonymous 2015-11-02 22:47
取得済スレッドの更新ができない件は未解決(>>a9d93871と同件かも)ですが、
IOErrorについては原因が判明したためご報告。
# 取得済スレッドの更新(同期)ができない件についてご存知なら誰か情報ください。

[背景]
→参照[[新月の開発/046c68c3]]

[問題]
・新着情報が表示されないor化ける
・IOError/OSErrorが大量に出る
・朔の動作が極端に重くなる

[原因]
「thread_*tag:」というスレッドが大量(608個)に作成されている。
thread_*tag:という名称では本来スレッドを作成することはできず、
ブラウザ上にも表示されないため表面上見えない。

ただし、上記のスレッドを取得すると「新着情報」として処理の上では並ぶため、
tag:の部分を表示できず正しく表示できない。

また、tag:という名称はWindowsのフォルダとして作成できないため、IOErrorが大量に出る。

[対策]
朔インストール先/run/recet.txt内の「tag:」が含まれる行を全て削除する。 
98262814 anonymous 2015-11-03 00:45
>>27b18e16
乙です
ea074c9e anonymous 2015-11-05 20:57
Saku/3.11.0から大量に来てるの何とかならないの?
73a78490 anonymous 2015-11-05 21:20
>>ea074c9e
気づかなかった
2015/10/18の13時頃からしょっちゅう来てますね
config.pyの*_cycleの値を小さくしたんでしょうか
6a06fde9 anonymous 2015-11-05 21:30
>>73a78490
moonlight組が>>27b18e16の[背景]にひっかかってゴミスレッドを延々取得ミスしてるのかと。
10/18からなら時期もちょうど合うし。
e44e5e67 anonymous 2015-11-05 21:44
>>6a06fde9
なるほど
299829e5 anonymous 2015-11-05 21:55
こういうときP2Pだとどうしようもないな…。
recent.txtを削ってもすぐに隣接ノードから取得して補間しちゃうし、
ゴミスレッドを弾くように、手動でcache.pyを修正するって言っても
当然できない人も多いだろう。
そもそもテンプレっていう概念がないから現状を周知することすら難しい。
a3fa1630 anonymous 2015-11-05 22:12
GitHubの最新版ではこの問題は修正されているから
朔を更新すればいいだけなんだけど、moonlightが
あるから難しいね。
6e71bea2 anonymous 2015-11-05 23:58
moonlightってそんないい機能なの?
だとしたらなんで削除したの?設定でオンオフできるようにすればいいのに
446fb06c anonymous 2015-11-06 08:18
>>6e71bea2
エロ画像スレとかも見境なく同期する糞機能だよ
wgetで代替可能らしいので無くても問題無い
faa52912 anonymous 2015-11-06 12:34
糞機能にしては結構moonlight削除されてないバージョンに固執してる人おおくない?

スパムで弾かれてる(=新着レスなし)なのに新着情報にスレが上がってくるのって直せないかな
開いてガッカリするw
0c185cd7 anonymous 2015-11-06 12:43
>>faa52912
RSSか最終更新を使ってください。
08aab091 anonymous 2015-11-06 13:59
>>faa52912
新着情報は意図的にそうしてるので、最終更新をみてください。
ca0da122 anonymous 2015-11-06 15:11
>>6a06fde9
なんかのレコードをダミーで返すようにしたら、そのうち、とまるんかいな?
c75905d2 anonymous 2015-11-06 15:36
旧バージョンとの互換性切り捨てても3.x側にアドレスが登録されてたら意味ないのかな
IPv6に移行するか3.x以外の利用者全員がnode_deny.txt設定してIP変えるくらいしか対策を思いつかない
216596a9 anonymous 2015-11-06 15:43
>>c75905d2
DNSのアドレスが登録されてる場合もあるからIP変えても無駄かな
4e11662a anonymous 2015-11-06 16:24
>>faa52912
> 糞機能にしては結構moonlight削除されてないバージョンに固執してる人おおくない?

開発者の意図はともかく、需要は普通にあるからな。
870490c9 anonymous 2015-11-06 21:42
なるほど返信してくれた方ありがとう

あと既に持ってるスレを開いたときに過去のレコードって取得出来ない?
レコード増えますようにって祈りながらスレ削除して取り直すしかないのかな
14709f24 anonymous 2015-11-08 14:12
github の最新を clone して、設定ファイルを適当にしつらえて、sakuフォルだ内で実行すると jinja2 のインポートでエラーが出る。

~/shingetsu/saku $ ./saku
Traceback (most recent call last):
  File "./saku", line 35, in <module>
    import shingetsu.daemon as daemon
  File "/home/my/shingetsu/saku/shingetsu/daemon.py", line 35, in <module>
    from . import httpd
  File "/home/my/shingetsu/saku/shingetsu/httpd.py", line 37, in <module>
    from . import LightCGIHTTPServer
  File "/home/my/shingetsu/saku/shingetsu/LightCGIHTTPServer.py", line 40, in <module>
    from . import admin_cgi, server_cgi, gateway_cgi, thread_cgi
  File "/home/my/shingetsu/saku/shingetsu/admin_cgi.py", line 35, in <module>
    from . import gateway
  File "/home/my/shingetsu/saku/shingetsu/gateway.py", line 45, in <module>
    from .template import Template
  File "/home/my/shingetsu/saku/shingetsu/template.py", line 33, in <module>
    import jinja2
  File "/home/my/shingetsu/saku/jinja2/__init__.py", line 33, in <module>
    from jinja2.environment import Environment, Template
  File "/home/my/shingetsu/saku/jinja2/environment.py", line 13, in <module>
    from jinja2 import nodes
  File "/home/my/shingetsu/saku/jinja2/nodes.py", line 18, in <module>
    from jinja2.utils import Markup, MethodType, FunctionType
  File "/home/my/shingetsu/saku/jinja2/utils.py", line 585, in <module>
    from markupsafe import Markup, escape, soft_unicode
  File "/usr/local/lib/python3.2/dist-packages/markupsafe/__init__.py", line 70
    def __new__(cls, base=u'', encoding=None, errors='strict'):
                            ^
SyntaxError: invalid syntax

$ python3 -V
Python 3.2.3

で、環境は Raspbian wheezy on Raspberry Pi。こは、いかに。
05e1fb3f anonymous 2015-11-08 16:30
>>14709f24
jinja2のインポートじゃなくてmarkupsafeのインポートでしょ。
markupsafeを問題ないやつに交換すればいいのでは?
18d3b511 14709f24 2015-11-09 17:08
>>05e1fb3f
ありがとう。エラーログ読み違えてたね。
帰ったら確認してみます。
78aa5b59 anonymous 2015-11-23 19:28
最近新月の公式ゲートウェイから書き込みできないんだけど仕様変えた?
携帯からも、PCからも403になるんだけど
4bdd52fb anonymous 2015-11-23 22:43
>>78aa5b59
変えてませんよ
975e98d6 anonymous 2015-11-24 00:10
ってことは俺環か。
なんで急に書けなくなったんだろ
3c315b53 anonymous 2015-11-24 00:11
と思ったら書けた。
ここ最近ずっと調子悪かったんだけど。

なにはともわれ解決しました。ご迷惑おかけしました。
09fd1321 anonymous 2015-12-08 07:40
2chmateで  新月の開発
ttp://bbs.shingetsu.info/test/read.cgi/2ch/1396785824/
をひらこうとすると あぼーん検出 とか null(java.io.EOFException) とでて新着を開けずに停止してしまうようになったなぜだろう
45b63f7a anonymous 2015-12-08 07:45
>>09fd1321
ここに書き込んでから先ほどのスレをひらくと問題なく開けたなんだったのかわからないが再発するまでこのままでいいや
be2cfda8 anonymous 2015-12-08 08:51
外人に聞かれたんだが、スレを新規作成して1970-1-1になるのって、どういう条件の時だろうか。。。?
940cf186 anonymous 2015-12-08 09:07
>>be2cfda8
スレにレスが1つもないと朔ではそう表示される。かなり変わった挙動なのは確かだ。
8acb6317 anonymous 2016-01-25 18:16
タグ同期する機能とかありますか?
372a1c94 anonymous 2016-01-25 21:17
スレッド自体には日付情報が無いからか
1fa91a23 anonymous 2016-01-25 23:09
ユニックスの基準日たっけ?
9e267d8c anonymous 2016-01-25 23:09
Unix時間の起点
c7580810 anonymous 2016-01-26 04:20
>>8acb6317
他のノードから拾ってくる機能はあるけど同期する機能はなかったはず。
あると便利かもね。
6decaac5 anonymous 2016-02-12 11:15
ふと思ったのだけど、

別のweb掲示板の書き込みを合や朔なんかのキャッシュ方式に変換して合流する、なんて事は成立できるのかなと。

書き込みの権利上の問題とか、ネットワークへの負担負荷を考えると、現実的ではない気はするんだけど、
昨今は、どちらかというと、snsにコミュニケーションが集中する形で、旧来の掲示板は縮小とか閉鎖って
方向って悲しいお話をよく聞くので、一つのアプローチとしてどうなんだろうと。
f9f2edd3 anonymous 2016-02-12 11:38
>>6decaac5
面白いアイデアだね。技術的には問題ないでしょ。後は新月の利用規約と住民の合意の問題かな。
bf53ce85 anonymous 2016-02-12 13:08
>>f9f2edd3
そうですか。
やっぱりその辺が問題になりますよね。
規約があってかつ周知されて権利関係が新月ネットワーク規約での扱いに類似していれば割とスムーズにいくかもですね…。
a055b669 anonymous 2016-02-12 14:07
少なくとも2chは無理だな。
無断転載禁止、とうるさいから。
980edcef anonymous 2016-02-12 16:30
>>f9f2edd3
新月と別のp2p掲示板と規約作って勝手にやってくれそっちのほうが波風立たん
da94d9eb anonymous 2016-02-12 16:55
>>6decaac5
新月を2ch.scみたいにしたいのか?
bea4158f anonymous 2016-02-12 17:35
>>a055b669
>>980edcef
2chをというのは、そもそも頭の中にすらありませんでした。
後から合流する者にあわせて規制を厳しくするのも、愚だと思いますしね。

>>da94d9eb
そういう意図を含めたつもりはないですよ。
運営者自身が、閉鎖を考える場合の一つの手段を想定して質問しました。
想定自体が既存の掲示板と同期ではなく、置き換えですから、scにするという疑問がでてくる意味がよく解りません。
そういう意図だと誤解させたのなら申し訳ないです。
具体的な予定がある訳ではなく、机上での想定のみです。

とはいっても、誤解を招いているのは事実のようなので、この件については、このレスで止めておきたいと思います。
3000ae90 anonymous 2016-02-12 18:12
2chですらまとめサイト()とかの自演みたいなのが山ほどあるのに
匿名性の高いp2p掲示板だとそういうものの判別がつきようがないところが
他のサイトと根本的に違うところな気がする

というか2chの転載なんて事実上し放題だろw どう見ても運営側がさせてる
c7540a2a anonymous 2016-02-12 19:40
>>f9f2edd3
改憲が党是の自民党みたいな手法は辞めようね総論しかいわずに核論を隠して話をすすめるのは卑怯なやり方だよ
ba616af0 anonymous 2016-02-12 20:47
>>c7540a2a
別に新月の住民の合意がないのに無理に話を進める気はないよ。面白いアイデアだとは思うので、やるとしたら新月とは別のネットワークを立ち上げたほうがいいかもね。
0cd22923 anonymous 2019-01-04 01:19
4.7.1から4.8.2に更新しようと思い、cache,log,runのディレクトリをそのままコピってtemplate内のheader.txtとfooter.txtを少し書き換えているのでそれも更新して起動したら、初回は窓が少し開いてすぐ終了、それ以降は無反応。
http://shingetsu.info/saku/ を見ながら『簡単な使い方』と『アップデートの方法』に沿ってやっているつもりなのだけど、何が問題なのやら。
fd3b4ede anonymous 2020-04-26 13:21
\www\bootstrap\css/bootstrap.min.css って、なんで難読化してあるの?
cb77a6fe anonymous 2020-04-26 14:28
>>fd3b4ede
ファイルのサイズを減らすためだと思う
サイズが大きいと、サーバの容量を圧迫したり、通信量が増えたり、cssの解析時間が長くなったりするからね
f5d9d213 anonymous 2020-04-26 16:54
CSSやJavaScriptのライブラリ開発者が、元ファイルと一緒に小さい(minifyされた)ファイルも配布している
(***.min.cssとか***.min.js)
自分でもツールを使って生成できる(例) https://duckduckgo.com/?q=css+minifier
1b4fa1c6 anonymous 2020-04-30 16:22
ああ、そんな理由か。教えてくれてありがとう。
読み解く為に手動で改行してたよ・・・。

Top of this page. | 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 old>>

limit: 1536KB

(新月質問スレ/510/0.7MB)

Powered by shinGETsu.