新月質問スレ

09c6af61 anonymous [sage] 2015-04-14 00:09
>>8e1ffb5c
Saku起動時に下の画面で許可だけしてたのが問題でした。
ttp://www.landcomp.co.jp/support/fw/images/fw_patstd1.jpg

詳細設定から送信ポートを登録してやったところ問題なくいきました。

レベルの低い質問をしてしまい申し訳ありません。
# なんでいままで接続できていたんだろうという疑問は残りますが…
374d55a6 anonymous 2015-04-15 06:33
スレタイをHEXじゃなくて、ハッシュ値でやり取りするようにはできないのかな?
Winで参加している人がフルパス制限で閲覧に支障が出たりもするし
3c525ce1 anonymous 2015-04-15 08:31
>>374d55a6
それは朔のキャッシュ管理の問題であって、プロトコルを変えるのはナンセンスだよ
24082425 anonymous 2015-04-15 10:46
>>374d55a6
shingetsu/config.py の cache_hash_method
17f2a23b anonymous 2015-04-15 18:02
>>24082425
これはいいことを聞きました。
9aaf41a0 anonymous 2015-04-15 23:43
>>374d55a6
フルパス制限でひっかかるのはむしろlinux。
84f27a70 anonymous 2015-04-16 00:40
>>9aaf41a0
Windowsよりはマシでしょ~。Windowsはパス全体で256文字までだと思うよ
f56e1344 anonymous 2015-05-09 04:51
誰か答えてあげて
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1428830175/300
2726d078 anonymous 2015-05-09 05:16
>>f56e1344
[[新月の専ブラへの登録方法/3c7058a9]]
011e9e59 anonymous 2015-05-14 00:04
公開サーバーで画像スレを取得するべきかせざるべきか、それが問題だ
非公開で取得しちゃおうかな?w
565619a2 anonymous 2015-05-14 00:45
公開にしろ非公開にしろ目つけられたらしょっぴかれるんだから取得しちゃおう
5f8a8504 anonymous 2015-05-14 01:45
>>dc440f18
<script>alert('test');</script>
92760b7a anonymous 2015-05-14 13:35
ttp://i.imgur.com/ZoWNWdS.png
なぜかここから進まなくなりました
win7だと問題ないんですが原因は何が考えられますか?
b1bd8b29 anonymous 2015-05-14 19:17
>>92760b7a
進まないとは?
7b2c0e9d anonymous 2015-05-14 19:22
かっそかそやな!
c26e3824 anonymous 2015-05-14 19:56
>>92760b7a
ルーターのポートは開放されてる?
95e662ec anonymous 2015-05-14 20:27
>>c26e3824
ポートは解放済みで、ローカルIPも手動設定になっています
ufwはallow 8000/tcp 無効にしてもダメでした
なぜか無線接続だとダメで有線接続だと問題なく使えます
8e1e9cfd anonymous 2015-05-14 21:07
>>95e662ec
それだったらufwの設定の問題じゃない?
無線接続だけDENYになってるとか。
sudo ufw status verboseの結果はどう?
baf2f382 anonymous 2015-05-14 21:37
>>8e1e9cfd
root@RX3MT:~# ufw status verbose
状態: アクティブ
ロギング: on (low)
Default: deny (incoming), allow (outgoing), disabled (routed)
新しいプロファイル: skip

To                         Action      From
--                         ------      ----
8000/tcp                   ALLOW IN    Anywhere
8000/tcp (v6)              ALLOW IN    Anywhere (v6)

ルーターを初期化してみたところ、一部の端末でSSIDが見えなくなったので故障かもしれません
これだとwimaxだから違約金高いし保証も切れててどうしようもなさそうです
89daf576 anonymous 2015-05-15 19:53
>>baf2f382
朔が同期するようになったので報告
ルーター(HWD14)のポート開放のルールが1番上のしか有効にならなくなってるみたいです(この前のアップデートのせい?)
また、グローバルIPを使わないプロファイルでも朔を使えているのですが、TCPプロトコルならNAPTがポート変換をして対応してくれるという事でしょうか
cbf945ab anonymous 2015-05-17 08:05
公開ゲートをしてみようとして、PC(win7)では上手くいったのですが、タブレット(android)で行うことはできますでしょうか?
やり方を知っている方いらっしゃれば是非アドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
8b561937 anonymous 2015-05-17 08:16
>>cbf945ab
SL4Aを入れるとPython実行できるみたい
面白そうだから試してみる
2f7c103f anonymous 2015-05-17 09:57
QPython3でsaku.pyを実行しようとしたけど実行権限が付かない
FAT16だと無理なのか・・・
2bb163b6 anonymous 2015-05-17 10:38
>>89daf576
そういうことじゃない? なんにせよちゃんと動いてよかった。
1f506dd1 anonymous 2015-05-20 20:57
sakuとwgetの他に(n-moon/0.1; BETA1)から来てるのを見つけたんだが、これは誰が作ってるの?
a9d93871 anonymous 2015-06-11 21:39
また隣接ノードが無くなって同期しなくなる現象が起きてる・・・
1度スレを消して取得し直すと最新のレスが同期されるからwgetとかで同期すればいいのかもしれない
ルーターに不具合があるんだろうけど公開ゲートウェイ使うとP2Pの面白みが無くなるんだよなあ
775dcb18 anonymous 2015-06-24 10:08
122.17.227.201 からspamレコードばっかくるのでdenyしようと思うんだが、
node_deny.txt に ^122.17.227.201 と書いてもログを見るとハジけていないようなんだが、
どうしたらいいのこれ?
9ee5f0d0 anonymous 2015-06-24 12:08
>>775dcb18
修正しました
https://github.com/shingetsu/saku/commit/afa9ae9
75777555 anonymous 2015-06-24 13:36
>>9ee5f0d0
素早い対応感謝です。
ca7318f6 anonymous 2015-06-30 16:38
新月って犯罪予告したら逮捕されるの?
それか誰も興味ないから消していく感じ?
ee5a10b3 anonymous 2015-06-30 19:16
>>ca7318f6
ノード数が少ないから発信者を特定することは一応できると思う
それより、放置ノードや予告されたスレッドを保持しているノード管理者が厄介ごとに巻き込まれないかが心配
d5509fb8 anonymous 2015-06-30 20:32
ygchの人がいなくなった😖
ddb8b950 anonymous 2015-06-30 23:47
>>d5509fb8
ちゃんといますよ~
32b90221 anonymous 2015-07-12 19:06
>>ddb8b950
ちゃんと接続できた🙆
dc9b3439 anonymous 2015-07-13 10:49
>>32b90221
ちゃんと接続できてますよ。相変わらず重いですけど…
9814912a anonymous 2015-07-13 18:59
spam
[[remove]: b987b9d0]]
7d44d016 anonymous 2015-07-13 18:59
spam
[[remove]: 782d1948]]
674141c6 anonymous 2015-07-14 17:26
>>dc9b3439
ヤダ、見られてる(。>﹏<。)
75c38413 bvd*mfs}@gmail.com 2015-07-15 22:48
14. Aspen Shortsfest (April 2012) has been recognized by indieWIRE as one of the world's "50 Leading Film Festivals" and is an international showcase for any short film that is 40 minutes or less. The festival also qualifies for Academy Award consideration, so you're sure to see (or maybe even show?) something that might have a life of its own soon after.Whenever Alex has the building? his absence leaves a void. Yes, the house stays clean, I don have to buy snack food that I end up eating too much of, nobody sasses me or criticizes my choice of clothing/music/vocabulary, no dirty socks are left on the living room floor or kitchen counter, and I get complete control of the remote. So why am I whining?
9cccc04e anonymous 2015-07-31 17:00
最新のスパムフィルタってどこで配信されているの?
2ead242b anonymous 2015-07-31 17:05
>>9cccc04e
[[spam.txt]]
30c9c975 anonymous 2015-10-11 14:20
DDNS登録したから外部から朔使いたいんだけど、公開ノードにするよりVPNで使った方が安全かな?
VPNに関する知識が無いから公開設定にした方が楽なんだけど、iobb.netの利用規約の禁止事項に
4) 他人の著作権、営業秘密、財産、プライバシーその他の権利を侵す行為または侵す恐れのある行為
 5) 公序良俗に反する情報や他人を誹謗中傷する情報を公開する行為またはその恐れのある行為
ってあるから不安だ
f702773b anonymous 2015-10-31 12:48
久々に新月を立ち上げたところ、IOErrorが連発の状態です。

・新規スレッドは取得可
・取得済のスレッドの更新ができない
・一旦ログを全て削除するとIPErrorは出ない
・IOErrorの対象パスを見る限りフルパス制限が原因ではなさそう

既存ファイル、フォルダの権限が疑わしいように見えるのですが、
取得できた新規スレッドの権限と見比べても何か問題があるように見えません。

一度Sambaにバックアップした後、書き戻したことがあるのでそれが原因かとも思いましたが、
以前のときは特に問題は起きていませんでした。
2a2a285d anonymous 2015-10-31 13:06
>>f702773b
chown -R $UID:$GID cache/
chmod -R u+w cache/
これやってもダメならログを見てみないと分からない
61f1df78 anonymous 2015-10-31 13:12
>>2a2a285d
申し訳ないのですが、Windows(Win10)で該当のコマンドを教えてもらえないでしょうか。
Cygwinから叩こうかとも思いましたが、ちょっとまずいように思え…
8ef2de1f anonymous 2015-10-31 14:33
>>ac292d93
ログを確認しました
新月プロトコル 0.7 ドラフト#1にはこのように定義されており、IOErrorが発生しているスレッド名 (thread_E696B0E69C88E8B3AAE5958FE382B9E383ACtag) は仕様違反です。

> ファイル名は「thread_エンコードされた掲示板タイトル」という形式である。 エンコードされた掲示板タイトルとは 掲示板タイトルをUTF-8で表現し、16進数表現(0-9A-F)に変換した文字列である。
http://shingetsu.info/protocol/protocol-0.7.d1

以前他の実装で仕様に準拠していないファイル名を返す不都合があったので、おそらくその影響でしょう
特に問題が発生していないのであれば、放置して構わないと思います。
ff0a17e7 anonymous 2015-10-31 22:31
>>ac292d93
このレスの日時おかしい
77684b01 anonymous 2015-10-31 22:38
>>ac292d93
日付が未来だね
ffa08797 anonymous 2015-11-01 03:27
[[合テスト用/0238dfeb]]
[[合テスト用/81b8476a]]

でも似たような現象が起きてたな
64936840 anonymous 2015-11-01 03:45
>>ffa08797
ここまで大きな差があるから違いそう
タイムゾーンが日本じゃないかも
ただ日本より先の時間の所はほとんど無い
そして新月プロトコルはグリニッジ標準時で管理されていたはず
補正に失敗したか?

Top of this page. | <<last 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 old>>

limit: 1536KB

(新月質問スレ/510/0.7MB)

Powered by shinGETsu.