新月質問スレ

25d86e97 anonymous 2015-02-22 04:28
>>3fa99e60
自己解決しました。config.pyのtime_errorを120にしたら直りました。
4976a619 anonymous 2015-02-22 13:31
>>3fa99e60
直ってませんでしたorz ブラウザを調べたらこんなエラーが出てました。
sakuのサーバーの問題みたいですが…

> GET http://xx.xx.xx.xx:8000/bootstrap/css/bootstrap.min.css?1424549296 net::ERR_CONTENT_LENGTH_MISMATCH
ad3fd7c1 anonymous 2015-02-22 14:26
>>4976a619
>>16eeea6dと同じ現象ですね
こっちではDebian+python3.2.3でもArch+python3.4.2でも同じ現象になりました
ブラウザはarch+chromium40ですがスマホのブラウザでもダメでした
a4d03379 anonymous 2015-02-22 14:34
>>4976a619
このブランチ入れると改善します?
https://github.com/shingetsu/saku/tree/test-net-err
5b1a8ffb anonymous 2015-02-22 15:37
>>a4d03379
変わらないです・・・
最初の一回だけ読み込めてそれ以降だめみたいです
1e0179e5 anonymous 2015-02-22 15:56
>>5b1a8ffb
ファイルの読み込みで失敗してるのか、
ソケットへの書き込みで失敗してるのかを切り分けたいですね。
十中八九後者だと思いますけど、
最初の一回だけ行けるというのが気になります。
5dbae256 anonymous 2015-02-22 17:24
とりあえずbootstrap.min.cssとjquery.min.jsに適当に改行を入れたらこの問題は出なくなりました。読み込みで失敗しているようです。
3acc10e8 anonymous 2015-02-22 18:07
>>5dbae256
改行を入れたことで改善したとしても、読み込みが原因と判断するのは早計な気はしますが…
ブランチ更新したので、試していただけますか?
b7150a71 anonymous 2015-02-22 18:08
>>5dbae256
あと環境変数の LANG とか LC_ 系の値はどうなってますか?
LC_ALL=C だと改善しますか?
3f4030d9 anonymous 2015-02-22 18:46
とりあえず、開発者さんの環境を教えて欲しいです。ライブラリのバージョンなど。
すでにどっかに書いてあるなら失礼。
42a1afaf anonymous 2015-02-22 18:47
>>b7150a71
環境変数はこんな感じです。
LANG=en_US.UTF-8
LANGUAGE=
LC_CTYPE="en_US.UTF-8"
LC_NUMERIC="en_US.UTF-8"
LC_TIME="en_US.UTF-8"
LC_COLLATE="en_US.UTF-8"
LC_MONETARY="en_US.UTF-8"
LC_MESSAGES="en_US.UTF-8"
LC_PAPER="en_US.UTF-8"
LC_NAME="en_US.UTF-8"
LC_ADDRESS="en_US.UTF-8"
LC_TELEPHONE="en_US.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="en_US.UTF-8"
LC_IDENTIFICATION="en_US.UTF-8"

OSはUbuntu 14.4 LTSでPythonのバージョンは3.4.0です。
後で最新版を試してみます。
b3392461 anonymous 2015-02-22 18:49
自分用メモ:ubuntuだとufwをいじるとなんとかなるのかもしれない

ただし保証はしない
8f400369 anonymous 2015-02-22 18:57
>>3f4030d9
debian 7.8
Python 3.2.3
ほかaptで入れたdebianパッケージ
Pillow 2.7.0
LC_ALL=C
こんなもんですかね。
b3369324 anonymous 2015-02-22 19:11
>>3acc10e8
test-net-errorはちゃんと動いているようです。
追ってまた報告します。
efb32d7a anonymous 2015-02-22 19:26
>>b3392461
ufwはデフォだと機能していないから関係ないと思う。
dd963ffe anonymous 2015-02-22 20:32
>>3acc10e8
test-net-errorはかなり安定してますけど、
たまに「POST」と「Show detail」のボタンが行方不明になりますね。
3d95f1da anonymous 2015-02-22 21:15
>>dd963ffe
1バイトずつ読み書きするのも性能落とすかなと思ったので、1キロバイトずつにしてみました。
お手数ですが試していただけますか?
これで問題なければ、一応対応できたと言えるかなと。
64f8f8a3 anonymous 2015-02-22 21:28
>>3d95f1da
今インスコしました。しばらく様子を見てみます。
32c3ddc4 anonymous 2015-02-22 22:00
>>3d95f1da
今度は「POST」と「Show detail」のボタンが行方不明になる現象が頻発するようになりました。
sakuを再起動しないと元に戻りません。<div class="form-actions">...</div>の部分がごっそり消えています。
1c9a528c anonymous 2015-02-22 22:03
こちらもtest-net-error入れてみました。
読み込みエラーは発生しなくなり、jqueryとかbootstrapとかは正常に読み込まれましたがmergedjsが途中で途切れているようです。
    function load() {
        var saved = parse(document.cookie);
        $('#dopost').attr('checked', (saved.dopost == 'true'));
        ここで終わっている
695831e6 anonymous 2015-02-22 22:57
アンビエン薬の宣伝の英語だけaタグでURLが貼られており名前がランダム英字のスパム
[[remove]: 524a2507]]
deb06a9b anonymous 2015-02-22 23:13
>>32c3ddc4
>>1c9a528c
test-net-errをベースにmasterを更新しました。
全体的に1024KB以下に分けて書き込んでいるので、改善してるかもしれません。
試してみていただけないでしょうか。
fc827b9a anonymous 2015-02-22 23:19
>>deb06a9b
>>1c9a528cですがこちらの環境では全ての問題が解決されているようです。
ありがとうございます!
6546a410 anonymous 2015-02-23 00:00
>>fc827b9a
ご協力ありがとうございました。
朔4.5.0として安定版を出しました。
http://shingetsu.info/news/saku-4.5.0

>>32c3ddc4
たぶん直っていると思います。
ご協力ありがとうございました。
f9342a62 anonymous 2015-02-23 01:34
>>6546a410
>>32c3ddc4ですが今度は大丈夫でした。助かりました!
c9cbd2fe anonymous 2015-02-24 05:50
moonlightって廃止されたんですか? sakuの最新版(4.5.0)で
設定しても動いていないようなんですが。
4ceda094 anonymous 2015-02-24 10:35
>>c9cbd2fe
4.0.0で廃止されています。
f252b52d anonymous 2015-02-26 00:39
蛇3で運用してる鯖管はJSの不具合はどう回避してんの?
9af2776f anonymous [sage] 2015-02-26 21:24
別スレでも質問したんですが、moonlight有効時にも関わらず
「ネットワークからデータを同期する」をクリックしないと取得できないスレがあります。
これはmoonlightが有効になっていないということでしょうか。
以下saku.iniの設定内容です。

[Network]
port: 8000
upnp: yes

[Gateway]
visitor: ^127
moonlight: yes
enable_2ch: yes

[Application Thread]
get_range: 0
sync_range: 0

[Path]
cache_dir: /Logs/WinSaku/cache
log_dir: /Logs/WinSaku/log


というかP2Pになるとどれがメインの質問スレなのかわかりづらいね…
c30aaf04 anonymous 2015-02-26 21:56
おそらくsakuのバージョンが4ではありませんか?
moonlightがあるのは3までです
4e03a4b6 anonymous [sage] 2015-02-26 22:01
>>c30aaf04
Sakuは2011ビルドの3.11になります
79750ffa anonymous 2015-02-27 00:34
>>9af2776f
moonlight の実行タイミングでデータを取れなくて、
ボタンクリックのタイミングで取れたとかじゃないですかね。
ログをじっくり見ると何かわかるんじゃないでしょうか。
3993730a anonymous 2015-03-03 16:14
立てたスレを後から消せると勘違いして
大差ないスレを2つ立ててしまったんですが
一つだけ消すことは出来ますか?
cd2c877c anonymous 2015-03-03 16:29
>>3993730a
自分のノードのは消せるけど、他のノードのは人任せ。
3a95d656 anonymous 2015-03-03 16:42
>>cd2c877c
ありがとうございます。
自分のノードで立てて消しても他人のノードにデータがあると
何度消しても復活って事なんですかね。
先程から消しても消しても復活しやがります…。
f889b778 anonymous 2015-03-03 16:49
thread_414D44E99B91E8AB87E382B9E383ACE696B0E69C88E981BFE99BA3E68980303031: そのような掲示板はありません。

こうなってます。
ebe27175 anonymous 2015-03-03 17:24
それは開かないでほうっておくしかないよ。
f6ea3718 anonymous 2015-03-03 19:11
>>ebe27175
ありがとう。
了解しました。
a9c49813 anonymous 2015-03-08 16:16
moonlight ですが、どのような理由で廃止されたかとか書かれているところはありますか?
便利そうなのにどうしてなくなったのでしょう?
4768dbe3 anonymous 2015-03-08 16:37
[[新月の開発/b08f2a79]]
> 自動取得はあまりよくないと思うので、新着情報をみて取捨選択してください。
3abfb98b anonymous 2015-03-08 21:44
>>4768dbe3
なるほど……。 ありがとうございます。
dc440f18 anonymous 2015-03-09 11:18
ゴミやスパムの蔓延を防ぐための措置なのかな
moonlightで取得したレスは共有しない(ブラウザから開くまでは)、みたいな仕組みがあれば再考の余地はあるか?
6a875ab8 anonymous 2015-03-09 11:23
>>dc440f18
需要のないスレが残るのを防ぐためじゃない?
024b2c34 anonymous 2015-03-09 14:03
>>6a875ab8
需要のないスレが残っているのが問題なの?
6dd871e6 anonymous 2015-03-09 14:21
タグ検索があるから需要のないスレが残るのは大して問題にならないんだけど違法アップロードされたファイルが放置されるのは問題
4d610154 anonymous 2015-03-09 14:50
それは問題にならないのでは?
他のノードが怪しいファイルを保持していようが自分には関係ない
Winnyとかとは違って、その書き込みのあるスレッドを保持していなければそのファイルの転送に関与してしまう可能性はない訳だし
9b27c26b anonymous 2015-03-09 21:58
>>4d610154 で思い出したけど,自分が保持している特定のスレッドだけキャッシュを削除したいみたいなときはGatewayのAdminに自分を設定してから書き込み欄の下にある掲示板の削除のリンク押せばええの?
aefff5d9 anonymous 2015-03-09 22:51
>>9b27c26b
ok
44522fa0 anonymous [sage] 2015-04-13 21:06
OSを再インストールしたところ朔が接続できなくなりました。
saku.ini等については設定はそのままで、ロータの設定も違いはありません。

Windows8.1標準の火壁をOFFにすると接続できることから、
原因は火壁であることがわかっています。

ただ、火壁有効時には、
アプリケーションの許可で「a clone of P2P anonymous BBS shinGETsu」
をプライベート、パブリックともに許可しているにも関わらず、
接続できない理由がわかりません。

他に許可するべきアプリケーションがあるのでしょうか
8e1ffb5c anonymous 2015-04-13 23:04
>>44522fa0
朔は1つのポートを開放するだけで動作します。
saku.iniに書いてあるポート番号と、Windowsのファイアウォールで開けているポート番号が一致していますか?

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 old>>

limit: 1536KB

(新月質問スレ/510/0.7MB)

Powered by shinGETsu.