新月質問スレ

01d8f84a anonymous 2012-06-07 20:52
>>01f869d6
あ、python 初心者だったから。pip 入れたりとか。pil 入れたりとか。。めんどかった
f4a99591 anonymous 2012-06-07 21:21
俺のPCではwin版はなんか調子が悪い
共通版でちゃんと動作してる
ていってもpythonインスコもそんなに面倒でもないが
俺ができるってことは池沼かPC音痴じゃない限り誰でもできる
de7eb38c anonymous 2012-06-07 22:12
>>28c72447
↓は読んだ?

今北用・はじめての人向け
http://shingetsu.wiki.fc2.com/wiki/imakita
3f8b9cc3 anonymous 2012-06-07 22:17
こっちの方がいいかな?

チュートリアル - 新月初心者の館
http://shingetsu.info/wiki/?%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab
b2230c70 anonymous 2012-06-07 22:17
>>de7eb38c
ありがとう!admin のIP制限が悪かったみたいでした。
f6ec1dd3 anonymous 2012-06-07 22:20
initnode.txt も書き換えたし。あとは放置しておいたらいいのかな。
いや・・こっちからアクションしなけりゃ、node が増える気がしない。
d42baf94 anonymous 2012-06-07 22:23
>>b2230c70
家庭内LANとかなのかな。

ま、ようこそいらっしゃいました。
人は少ないので、マタリしていってください。
ebe28845 anonymous 2012-06-07 22:27
>>f6ec1dd3
今、うちから見えるノードが30くらいですね。
基本、放置でいいはずです。

ただ、適当に書き込みを続けてる方が、
集まるような感じはありますよ。
25b12ddd anonymous 2012-06-07 22:33
>>d42baf94
>>ebe28845

あざっす。EC2 なんで、(家のIP以外)ポート開いてなかったから、データ落ちて来なかったのかな。
もうちょっと放置してみます。
ec9addc3 anonymous 2012-06-07 22:40
>>01f869d6
デフォルトの設定からどう変えているんです?
158632ba anonymous 2012-06-07 23:02
>>25b12ddd
あー、すいません。
>>ebe28845 はちょっと間違いかも。
スレをガンガン取りたいときは、moonlightを設定してもらった方がいいでしょう。
詳細は http://shingetsu.wiki.fc2.com/wiki/saku_seting

または[[裏]]にスレ一覧を置いてみたので、適当にクリックしてみてください。
845c24c7 anonymous 2012-06-08 00:53
>>158632ba
一番最後の砦・・iptables ががっちり閉じてたの忘れててw
やっと繋がりました!皆さん感謝!
2ca6f818 anonymous XlfT3nYGbvE 2012-06-12 22:41
どもです。↑の845c24c7 です。
モバイル版のテンプレートにbootstrap当てはめようと思って色々やってるんですが(スマホで使い勝手よくしたい)、テンプレートって
./root/share/saku/template/mobile_header.txt
./template/mobile_header.txt
のどちらをいじればいいのでしょう。
どっちをいじっても、表側に反映されないので(saku.pyを再起動しても)、何かアプローチが間違っているのか教えていただけますでしょうか。
6bf1955b anonymous 2012-06-12 23:48
>>2ca6f818
環境依存。
/etc/saku.ini とかあって、その中の template_dir で定義されているなら、そこ。
インストールせずに使っているなら、 ./template/mobile_header.txt だろうし。
dcf6b508 anonymous XlfT3nYGbvE 2012-06-13 12:31
>>6bf1955b
直接移動している場合、テンプレート書き換えてからコンパイルが必要とか、そういうの・・ないですか。
7af3f495 anonymous [sage] 2012-06-13 12:45
>>dcf6b508
やっと・・どこを参照してるか見つけました。お手数おかけしました!
5f8d7d96 anonymous 2012-06-25 20:51
アップロード速度を制限するオプションをおしえてください。
ADSLだから帯域食われると困る。
6590dbca anonymous 2012-06-25 22:04
>>5f8d7d96
そんな機能あったっけ?
うちもADSLだけど画像を共有しなきゃ帯域なんてほとんど食わないよ。
e61ad231 anonymous 2012-06-25 22:14
>>5f8d7d96
こんなの

freebsd 7 + ipfw で 帯域制限
http://nakoruru.jp/?p=330
8e01d13b anonymous 2012-06-25 22:37
p2pアプリはアプリ側でup down の帯域制限できるようにしておかないといけないと思うんだ。
他のp2pプログラムはほとんど実装してるね。
13d74e41 anonymous 2012-06-25 22:39
帯域制限するほど賑わってないというのが実情。
以前に多量に書き込んだり、画像をアップロードする奴がいた頃は、
周辺のノードが過負荷食らってDOS状態になったよ。
b420f675 anonymous 2012-06-25 23:13
一日に10も書き込みないんだから、心配するほど野暮ってもんさ
bc1a2a44 anonymous 2012-06-25 23:28
まーそうなんだけどさーそれいっちゃうと話終っちゃうじゃんー><
3251c3f0 anonymous 2012-06-26 13:37
そう思うなら帯域制限しなきゃならんほどアップロードしまくってくれよぅ

でも、以前にあった、ゴミをスクリプトでばらまく荒らしはかなりやばかった。
書き込み数が凄いことになると、全てのサーバに重負荷かかるんだわ。
314167ef anonymous 2012-06-26 16:18
エロ画像はもっと高い頻度で流れてきても、許すぞw
6dd5d12c anonymous 2012-06-26 22:53
残念ながら高解像度の画像はアップロードの容量制限があって難しい。
通常の設定では1.5MBまでだったはず。
0ec686fb anonymous 2012-06-27 02:23
>>6dd5d12c
そうなのかぁ。ココで貼ってあるURL踏むのも勇気いるしなぁ
a1a71874 anonymous 2012-06-27 22:19
実況スレのように、例えば10±2人のユーザが短文を連続投稿するチャットのような使い方をすると、
ネットワーク全体にどれほどの負荷がかかるか知りたい。
もしネットワーク所属ノードの平均的なキャパシティがそれを許容するなら、実況スレも可能ということになる。
CGI中心でプル型のインタフェースであるsakuを、ajaxを用いたPush型Webアプリに改造する十分な動機になる。
どうすれば調べられるか。
87b7b12c anonymous 2012-06-27 23:43
やってみりゃいいじゃん。スレ作ってw
sage 進行なら、誰も文句いわねーべ
03c2d8f8 anonymous 2012-06-28 00:16
>>87b7b12c
sageの機能なんてあったっけ?
6ec6781d anonymous 2012-06-28 01:13
>>03c2d8f8
あれ、無いっけ。どっかで見たような。。ないのか。ごめん
3c9f597d anonymous 2012-06-28 17:10
キャッシュって少しずつたまっていくもんですか?
7MBから変化がないようなのですが
良かったらみなさんのキャッシュサイズも教えてください
d61ab52e anonymous 2012-06-28 17:55
>>3c9f597d
[[朔の「状態」を晒す]]
098f4c1c anonymous 2012-06-28 20:43
>>d61ab52e
どんどんクリックして取得すれば簡単に増えるよ。
c3813ab9 anonymous 2012-06-28 21:14
わかりました ありがとです
39fe504c anonymous 2012-07-15 00:42
「 新月における犯罪行為の刑事責任の所在 」という二年以上書き込みが無かったスレに先程書き込みました。
しかし一時間ほど経ちましたが他の公開ノード数ヶ所を見て回ってもこの書き込みが反映されていません。
こんなものでしょうか?
febbae78 undefined 2012-07-15 10:09
>>39fe504c
他のノードにも通知する、にチェック入れて投稿した?
992ea9c3 anonymous 2012-07-15 10:13
>>39fe504c
俺のところには来てるぞ。公開してないけど。
33a97645 anonymous 2012-07-15 14:06
>>39fe504c
こっちにはきてないなあ
c7da19b8 anonymous 2012-07-15 14:07
>>33a97645
ごめんきてた。取得はしてないけど。
bc1218b8 anonymous 2012-07-18 00:11
CentOS6.2で共有版の最新版を起動しようとしたのですが

# python saku.py
system does not have MiniUPnPc.

って出て、これって動いてないですよね
MiniUPnPc って何ですか?
解決策教えてください、お願いします
5310ebff anonymous 2012-07-18 00:44
>>bc1218b8
動いてるから気にするな
39a1dbfd anonymous 2012-07-18 08:33
>>5310ebff
そうだったんですか、ありがとうございます!
0b822a7b anonymous 2012-07-18 12:42
> 39fe504c
> febbae78
> c7da19b8
> 33a97645
> 992ea9c3

とかから考えてみると新月ネットワークではマイナースレや新規スレに書き込んでもなかなか情報が拡散しないということかな。
新月が普及しないひとつの要因だと思えるんだけどどうだろ。
4a50f705 anonymous 2012-07-18 12:54
>>0b822a7b
ん? ちゃんと拡散してると思うけど
cf9db62f anonymous 2012-07-21 00:23
古いWindows2000が動いてたものにCentOS入れて単純にホームページを開くことはできたけど
朔の設定をして起動してほかの端末からアクセスすると404エラー、何が悪いのか分からないです
追加でアパッチの設定とかするのでしょうか?
http://shingetsu.info/manage/apache は、見てみたけども、単純に表示させたいだけなのでまだ関係ないですよね?
16e9a50e anonymous 2012-07-21 19:23
>>cf9db62f
デフォルトで他からのゲートウェイアクセスは弾くはず。忘れたけど。
saku.iniに
[Gateway]
admin: ^127|^192\.168\.0\.
のように他端末のIP追加で。
あと、「|」の前後にスペース等いれちゃだめらしいよ。
f430f413 anonymous 2012-09-19 20:17
検索が機能していないけど、うちだけ?
7c2de842 anonymous 2012-09-20 19:10
>>f430f413
こっちは3.12.0で機能してる。検索で検索かけたらちゃんとこのスレがヒットした。
dfa29702 anonymous 2012-09-21 10:13
>>7c2de842
そっか、うちの設定がおかしいんかな。
来週末にハード入れ替え予定だからその時に見直すかな。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 old>>

limit: 1536KB

(新月質問スレ/510/0.7MB)

Powered by shinGETsu.