映画

63192bf3 anonymous 2012-06-26 10:37
«The Hangover» ··· ソリッドシチュエーションものだが、雰囲気がやたらと明
るい。けれど、現実でももしかしたらありそうな恐さもある。
76b0acf3 anonymous 2012-08-22 13:54
«The Vow» ··· いい映画だった、といっておこう。
5dc69583 anonymous 2012-10-01 17:15
«Sherlock Holmes: A Game of Shadows» ··· 謎解きの面白味は乏しいし、演出
はちょっとうっとうしい。
61758dd1 anonymous 2012-10-01 17:17
«Soul Surfer» ··· 王道展開だが、元となった実話もそうなのだろう。
88f003f0 anonymous 2012-11-07 07:31
«The Hunger Games» ··· タイトルから内容が予想しにくい映画だった。
3e500ba5 anonymous 2012-11-07 07:33
«Man on a Ledge» ··· 女性捜査官の視点から展開していたらもっと成功したと
思う。
ff641e9a anonymous 2012-11-09 23:40
>>88f003f0

結末がものたりなかった。«Equilibrium»っぽいものを期待してたのだ。
99effad7 anonymous 2012-11-10 23:19
«Starship Soldiers» ··· 王道ソフトSFはやっぱりこうでなくちゃ!
371f0716 anonymous 2012-12-09 16:46
«Cleanskin» ··· 時機を逸している感がある。10年前に作られていたら大きな話
題になっただろう。
960ec9b0 anonymous 2012-12-09 17:21
「彗星かな。いや違う、違うな。彗星はもっとバーって動くもんな」ってなるような映画ないですか。
e973aeac anonymous 2012-12-25 21:32
«Resident Evil: Retribution» ··· 期待には届かなかった。
b87a01db anonymous 2012-12-25 22:33
「北のカナリアたち」
http://www.kitanocanaria.jp/
吉永小百合の、吉永小百合による、吉永小百合のための映画。
人数が半分に減った二十四の瞳。もちろん、さゆりすとな人なら必見。

確かに、北海道の厳しくも美しい景色の映像は美しく、よくこんな凄い映像撮ったなと、
感動しなくもないのだが、脚本は最初から最後まで暗い。よくできてはいるのだが、
東映創立六十周年記念で撮る映画にしては、カタルシスが無いかなという感じ。
bb0a3c88 anonymous 2013-01-01 14:58
映画通の人は糞みたいな映画でも批評するために最後まで視聴するの?
20a680f3 anonymous 2013-01-01 15:35
>>bb0a3c88
映画評論家が『もしドラ』を「半年後には確実にゴミ」と批判 / その監督に指摘され謝罪
http://t.co/wnLPdVCM
                         ↓
見る前に映画『もしドラ』を酷評した町山智浩「見てもやっぱりつまらなかった」
http://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/209550196.html

「もしドラ」を鑑賞した町山さん 劇場から出てきてから直ぐの感想
http://www.youtube.com/watch?v=IqTevT69_n0
6aa5e4a3 bb0a3c88 2013-01-01 16:58
>>20a680f3
ちゃんと見るんだ。ふーん。
でも「見てもやっぱりつまらなかった」って言うぐらいだからこの人ぐらいの
評論家になれば見なくてもある程度作品の良し悪しを判断できるんだな。
見なくても糞だと判断できる要素って何だろう?前田敦子?
664c5659 anonymous 2013-01-03 19:11
«Gone» ··· 経過はありきたりに思えたが、結末は一味違った。
53c65f85 anonymous 2013-01-04 18:37
«The Tall Man» ··· こっちの結末は全然予想とは違った。
5205cf0f anonymous 2013-01-11 21:39
そういや今日、コクリコ坂だな。
180fc196 anonymous 2013-01-11 22:24
明日は、「マトリックス レボリューションズ」
a5b8a6ad anonymous 2013-01-12 20:28
マトリックスは映画館で見たな。
すげー映像がスタイリッシュだったけどB級だろうと思ってたが、
知らないうちに三部作の大作映画になってて驚いたわ。
bdcf20c4 anonymous 2013-01-14 17:09
映画は。
 「文学であり」
  「哲学であり」
   「感動なのだ!」 それらを感じたければ
『Les Misérables 』
704cc8f9 anonymous 2013-01-14 18:29
>>a5b8a6ad

«マトリックス»は哲学!
962fe99b anonymous 2013-01-17 14:47
«Heathers» ··· 男は演技というより半ば地でやってた気がする。
c2d2f51b anonymous 2013-01-28 10:04
«The Amazing Spider-man» ··· 最初のスパイダーマンシリーズのほうが演出は
良かった。役者は特にヒロインが大幅に美しくなったが。
74e774e3 anonymous 2013-01-28 13:44
«The Philadelphia Experiment» ··· 期待以上に面白かった。 
7da12ed5 anonymous 2013-02-20 11:15
«The Divide» ··· ありがちな鬱エンドもの。
1c207de3 anonymous 2013-02-28 16:40
«The Apparition» ··· ホラーだが、インパクトに欠ける。
c9e4c905 anonymous 2013-02-28 17:26
«テルマエ・ロマエ» ··· 阿倍寛がローマ人を演じているが、本当に違和感を感
じさせない。
4826a5bf anonymous 2013-03-01 17:27
面白そうだねこれ。観にいきたいね。
日本統治時代の台湾で起きた原住民族の反乱「霧社事件」を描く4時間36分
『セデック・バレ』
http://www.webdice.jp/dice/detail/3804/
536c61bb anonymous vdsv8i7lEuk 2013-03-10 13:17
TIME

がっかりした映画という話題で出てきた時に、予告編を見て物凄く興味が沸いたのを思い出した。
寿命を金の代わりとして使う世界らしいけど、紙幣や金貨と違って寿命って市場から消滅しちゃうよね?
市場から金が減って、金への需要が減らなければデフレにならないか?
このデフレを解消する為には、人間を生産して調整をつけなければならないが、新しく生産した人間も寿命を消費するのだから、次年度はその分を考慮して人間を生産しないといけなくなる。
となると、市場のデフレを解消する代わりに、人口のインフレが起きないだろうか?
まぁ、あの世界のブルジョアから見れば只の餌でしかないし、搾取されて死ぬだけだからそんなには増えないだろうけど・・・
私が思うに、寿命を金の代わりにするよりは、今までの金を金として使う方が効率的ではないかと思う。
バブル貨幣なんてものは、簡単に量産して、簡単に処分出来るのだから、流通の制御がし易い。
266d7eac anonymous 2013-03-15 22:22
Du Ar Inte Klok Madicken

日本では「おもしろ荘の子どもたち」という普通のほのぼのシリーズとして知られています。
しかしオリジナル版はすごい映画。最初の数分のオープニングは圧巻。
ttp://www.youtube.com/watch?v=40DXJxUWOJw
be77b8f8 anonymous 2013-03-16 13:00
Du Ar Inte Klok Madicken はDVDは発売されているが、
やはりBDでみたい作品ではある
250cff86 anonymous 2013-03-16 13:38
MadickenはTVシリーズもあって、ドイツでは Maditaていう名前で放送されていた
割とよく裸になる作品だったらしいのか? (スウェーデンはそんな暖かいのか?というくらい)
Madita 01 - Ein Sommertag auf Birkenlund の真ん中へんとか
ae3d2d90 anonymous 2013-04-08 06:32
«007 Skyfall» ··· 渋くてよかった。
1affea5f anonymous 2013-04-26 22:11
コーエン兄弟の未来は今、バーンアフター~は駄作
1a7d667b anonymous 2013-04-26 23:02
>>704cc8f9
マトリックスはスピード感の表現に革命を齎した作品だわ
c229f37f anonymous 2013-04-27 19:36
 嫌儲民が選ぶ名作洋画ベスト

・Du Ar Inte Klok Madicken (但しOPノーカット版じゃないとダメらしい、詳細不詳)
・エコール (わりと有名だから説明不要か)
・シュヴァンクマイエルのアリス (但し昔の古いDVDじゃなくて明るい画面版らしい)  
・ミツバチのささやき (ちなみに次作のカラスの飼育だと妹役の入浴シーンらしい)
・都会のアリス (白黒映画だけど下着とかあって、かわいい)
・レオン (なんでこんなベストにあるんだ?)
・エッチな国のアリス (但しXXX版じゃないとダメらしい、詳細不詳)
・思春の森 (よく知らんが、XXX版は逮捕物らしい、でもあんまり良くないとか詳細不詳) 
a97d2eda anonymous 2013-04-28 19:28
        /⌒γ⌒ヽ
      / __人_  \ 
      ( / /  \\  )
      | | ⌒  ⌒ | |
      | |   ム   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \|( ̄ ̄ ̄\ |/ < ん~、この板はpoverty(貧乏乞食)な
      (( | |(二二二) )| ))  \____________
        .、\__//
           ▽ ← ひげ
                                  炎628 速報 (嫌儲)
                             http://engawa.2ch.net/poverty/
15d5395b anonymous 2013-04-28 21:56
炎628 ( 原題:来たりて見よ )
1784dcb3 anonymous 2013-04-29 19:00
ロボコップ
ロボコップ2
fba93b79 anonymous 2013-05-25 12:50
ファイトクラブ大好き!
b3e3c59e anonymous 2013-05-25 13:33
>>c9e4c905
あれはギリシャ人になりすました朝鮮人映画
日本からパクりまくり、製作蛆テレビ
e882c848 anonymous 2013-06-16 13:18
>>b3e3c59e

面白ければそれでいいのだよ。
0d1b3be9 anonymous 2013-06-16 13:21
«Taken»も面白かったが、«Taken 2»も面白い。
c9998321 anonymous 2013-07-04 09:24
«思春の森» ··· "おしっこがしたくなった"と云うセリフが印象に残る。
1a9b4ba3 anonymous 2013-07-28 19:30
«るろうに剣心» ··· 人物描写が薄っぺらい。
a99ec89a anonymous 2013-07-28 22:50
嫌儲民洋画ベストって、洋楽覚えたての中学生がワザとマニアックな洋楽をオススメしてくるのににてるね
「どう俺?こうゆうの知ってるんだぜ、お前ら知らなかっただろ?」的な
この中にレオンを入れてくるあたりがあざとい
「俺いろんな洋楽きいてきたけど、やっぱGreen Dayはいいわぁ〜」的な

何が言いたいかと言うと糞みたいなランキングだって事
洋物より日本のAVが優れてるってことさ!(^o^)

1d6f9d2d anonymous 2013-07-28 23:19
「終戦のエンペラー」を観た。
やっと、この映画を観て戦後の日本の復興の謎が解けた!
12cbad60 anonymous 2013-07-29 08:29
>>a99ec89a

別に日本の映画でこういうのがあればリストを紹介すれば良いだろ

「AV」じゃなくて、いちおう世界配信された「映画」で、映画スレなんだから
557cbc0a anonymous 2013-07-29 08:40
「AV」じゃなくて、いちおう世界配信された「映画」で、

世界ではどこまで配信が「許された表現」か?という情報でもあるんだ


つまり、日本の映画でも、こういう世界配信されたのがあれば
リストを紹介すれば良い参考になる

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 old>>

limit: 1536KB

(映画/220/0.4MB)

Powered by shinGETsu.