時計

e2c78512 anonymous 2017-06-03 08:52
LEGOでトゥールビヨン。Mindstormsは触った事あるけど、ゼンマイまであるとは知らなかった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25316573
2235df7a anonymous 2017-06-03 09:14
>>e2c78512
へ、変態だーw
42e7bec8 anonymous 2017-06-03 20:36
トゥールビヨンは、エネルギーロスが大きくて、現代の高精度な加工のされたムーブメントでは、むしろ邪魔なだけなんだよね。
6ff17b2c anonymous 2017-07-18 19:30
暑くて付けてられなくて、手巻き機能に頼ってたら数日で4分進んでたw
自動巻きのみで運用すると正確
622e60cf anonymous 2017-07-19 19:14
高温多湿な日本では皮バンドは無理ぽ
69a59fad anonymous 2017-07-27 08:35
最近かなりズレる気がするので、二、三日かけて実測してみる
7a8447d3 anonymous 2017-07-29 09:01
2日で90秒進んでいる
修理に出す前にもう少し確認するかな
eb7c81b5 anonymous 2017-07-29 09:08
>>7a8447d3
それはさすがに問題だね。修理だね。
dd61c590 anonymous 2017-07-29 15:30
時計のメーカー修理未経験でさっぱり
メーカー保証期間内だけど、購入したビックカメラに持って行けば良いのかな
7ef0bf67 anonymous 2017-07-29 15:32
>>dd61c590
保証期間内ならそうだね。
おそらくメーカー送りになると思うけど、その点確認して。
メーカー送りじゃなくてビックカメラが契約してる修理屋に行く場合もあるし。
保証が切れたら後は好きな修理屋でいい。
f7313b41 anonymous 2017-07-29 16:08
>>7ef0bf67
ビックカメラはその点だけ不安
2年保証のオリエントスターは他と扱いが違うし、既に1年以上経っててややこしい
44382bfb anonymous 2017-07-31 10:53
携帯ラジオから離したら日差+30sまで落ちた(それでも大きいけど)
一種耐磁だけど影響あったのかもしれない
スピーカーにスマホのガウスメーター近付けると最大30程度。ISO規格なら狂う
cb3d2338 anonymous 2017-07-31 11:10
>>44382bfb
磁石に近づけちゃ駄目じゃん。
耐磁性が強いのはダイバーズウォッチ。

耐磁性で有名なのはミルガウスやオメガ スピードマスターにオメガ シーマスター300 マスターコーアクシャル
0096644a anonymous 2017-07-31 11:21
今朝は1時間で5秒ズレた
リューズにガウスメーター近づけても無反応だけどなんか不安定
突然数分進む事あったし、物理的破損な気がしてきた
f985a06c anonymous 2017-07-31 12:07
>>0096644a
そんなスマホのメーター程度では磁気は計れないよ。
破損は落としたりぶつけたりでもなければ大丈夫だけどねえ。

まあ、帯磁してしまったんだろう。自然と磁気が抜けるのを気長に待つか、修理で消磁してもらうか。
82371980 anonymous 2017-07-31 15:16
>>44382bfb
裏蓋がスケルトンだと磁気が通りやすい。金属の蓋でシールドされていないから。
なので磁力を帯びた物に近づけちゃ駄目。
87ab2156 anonymous 2017-08-01 01:17
精度を重視する人におすすめの時計、原子時計
8a4440b7 anonymous 2017-08-08 17:57
「G-SHOCK」35周年、記念モデル第1弾は「BIG BANG BLACK」
http://news.mynavi.jp/news/2017/08/07/299/

ちなみに液晶が反転して黒の背景にに白文字のタイプは見た目がカッコいいんだけど、太陽の元だと
すげー見にくくて実用性皆無なんで注意w
b84bcebb anonymous 2017-09-09 18:49
時計が修理から帰ってきた
故障箇所はゼンマイの変形。落としてないから腕をぶつけた時とかに当たったんだろう
54cda6c7 anonymous 2017-09-09 19:26
>>b84bcebb
ヒゲゼンマイか
4341264e anonymous 2017-09-12 15:53
メンテ一切不要なせいで放置されるCASIO機かわいそう
1本のみ所持するなら確実にCASIOなんだが...
7aecfa96 anonymous 2017-09-12 17:26
>>4341264
パッキンや外装が劣化するので、必ずしもメンテ一切不要ってわけじゃないけどね。
80b32d13 anonymous 2017-10-26 09:23
機械式維持するの面倒に感じた際に買取価格調べたら、購入時の6割くらいだった
スマホ以上ゲーム機以下の資産価値と言える
dc9dec66 anonymous 2017-10-26 09:54
>>80b32d13
ロレックスなら資産価値はもっと上になるよ
2f073073 anonymous 2017-10-28 13:05
自動巻は平日数時間身に付けている事を前提にした設計だからねえ
その習慣を崩すとゼンマイの巻上が少なくて止まったりしてしまう

最近は一週間リザーブなんてのも出てきてはいるけど
297be259 anonymous 2018-06-08 22:30
980円だったお気に入りの時計、落とすと蓋と電池が飛んだ
さすがに筐体が寿命っぽいけどミヨタ2035は普通に動いてる
8140073d anonymous 2018-08-10 20:59
少し前までは5000円くらいで買えたセイコー5も、
今や13000円くらい出さないと買えない
高くなったなあ
そんな価値はないのに
5be03934 anonymous 2018-08-10 21:18
ミヨタ2035の耐久性と駆動時間は素晴らしい。と、禄に使わず止まったままの機械式見ながら書いてみる
428c164a anonymous 2018-08-29 20:26
プロトレックのスマートウォッチがなかなかイケてるので欲しかったけど
電池が一日しか保たないのでアウトドアでは使いモンにならないことに気づいてやめた
60813b4c anonymous 2018-11-04 16:06
オリエントのクラシックシリーズいいね
ただ文字盤のアップライトや針がいまいち安っぽいけど。セイコーぐらいにして欲しかった
https://www.orient-watch.jp/product/category/?category_id=264
c768b41b anonymous 2018-11-04 18:06
>>60813b4c
RN-AP0002S がスモセコでいいんだけど
スモセコの一が中央寄りなのと日付付きなのがダサいな
RN-AC0001S でいいか……
ea1a54ee anonymous 2018-11-06 18:53
G-SHOCK気合入れすぎいっw
https://www.youtube.com/watch?v=nWAhEWSnieY
そりゃお値段も高くなりますわ
いらないけどw
f94450b3 anonymous 2018-11-07 09:41
>>c768b41b
まあセンターセコンド用のムーブメントを無理やりスモセコにしてるからどうしても中央寄りの位置になってしまう
そんな時計は海外ブランドでも結構ある
時計好きには相手にされないがw
e926bf7b anonymous 2019-02-23 11:02
6年前に980円で買った時計が2度目の電池交換を迎えました
前回は金メッキ入りのSR626SWを使いましたが、だいぶ傷んでいるのでDAISOのSR626にしました
ついでに防水用の樹脂リングに溜まったゴミを清掃
df939d73 anonymous 2019-08-23 15:04
竹でできた時計
https://dedegumo.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1544880
面白いけで耐久性ないだろうからネタ用かなあ
ae8b262f anonymous 2019-08-23 15:05
セイコー5がリローンチってことで
新規展開はじめたけど3万台からと高いw
0c5ce1c8 anonymous 2019-08-26 10:59
>>df939d73
河野太郎外相の腕時計に「金時計」批判⇒「竹製ですが、何か。」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/watche_jp_5d5f58d0e4b02cc97c8b5bc1
b417fcb8 anonymous 2019-08-26 11:00
>>ae8b262f
デザインはいいよね
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/sbsa001
87921d62 anonymous 2019-09-22 10:35
TiCTAC 35周年記念【SEIKO×TiCTAC】COLLABORATION WATCH発売
https://www.tictac-web.com/sp/newproducts/detail/?nid=545
https://www.neuve-a.net/img/goods/L/2700001824961_l.jpg

すでに完売………
弓管が無垢じゃないのは残念ポイント
00af8734 anonymous 2020-08-01 21:11
腕時計は数万円のを2本だけ持ってるけど、どっちもDAISOのバンドが付いている
1000円くらいの革バンドすきだけど消耗品だからね…
c5d6b2bf anonymous 2021-07-06 13:57
父から昔TELVAの時計をもらって気に入っていたんだけど電池が切れてしまって、ベルトも悪くなってたのでせっかくなので新しく買ってみた
想像以上に安かったな時計屋さんいくより安いなんて
55c7516a anonymous 2021-12-31 18:01
福袋でHUAWEI Watch GT2ゲットしたのでますますオリエントスターの出番が減りそう
それはそれとして、せっかくの連休なので3Dプリンタでトゥールビヨンの部品を印刷してる
79267b10 anonymous 2022-01-01 20:46
>>55c7516a
1分くらい動き続ける脱進機ができた
トゥールビヨン付きの3Dプリント品は日差5sだったりするし、FDM式3Dプリンタみたいに精度出ない用途では活きるのかも
f95cf3a4 anonymous 2022-01-01 22:25
そうかあおうか
75c7098e anonymous 2022-03-02 18:23
懐中時計の話題もここでeです?
af640188 anonymous 2022-04-13 15:56
チタンのダイバーズウォッチが欲しい
b5418312 anonymous 2022-04-13 22:20
>>af640188
普通にあるぞ
昔はシーマスターであったな
試着したけどごつすぎて買うのやめた
5d89c673 anonymous 2022-04-13 22:22
>>75c7098e
ええよ
d3b6dff6 anonymous 2022-04-15 02:13
CC7005-16E/CC4025-82EとCITIZENの限定フラグシップモデルを買い繋いだけど、
CITIZENの限定商法はスバルの限定商法と同じで何の価値もないといまさら気付いた。もう買わない。
CC4016-67Eが出るって分かってたらCC4025-82Eは買わなかった。
622fcc79 anonymous 2022-04-15 13:26
>>d3b6dff6
限定品なんてどこもそんなもんだ

Top of this page. | 0 1 2 3 old>>

limit: 1536KB

(時計/168/0.0MB)

Powered by shinGETsu.