4e00cc9b anonymous 2011-06-30 04:20
今、銀河ヒッチハイク・ガイドを読んでるけど割と面白い。
一気に半分ぐらい読んだ。
139deabf anonymous 2011-06-30 19:32
全部読み終えた。
マーヴィンがいい。
星をヒッチハイクしまくる物語かと思ったら違ったことと完結作ではなかった。

人工知能ということでマービン・ミンスキーから取ったんだろうか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Marvin_Minsky
4e4e89f1 anonymous 2011-07-27 10:24
本怖初版グリム童話読んでみた
怖いてか生々しい
メルヘンだからハッピーエンド?なのは変わらんのか
近親相姦モノはエロ本描けるな
5c4502a9 anonymous 2011-07-27 10:32
違った大人もぞっとするだ
それなら間違ってない
cbb23b25 anonymous 2011-08-07 13:41
モダン・コンピューティングの歴史
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/4624000234

A History of Modern Computing (History of Computing)
http://www.amazon.co.jp/History-Modern-Computing/dp/0262532034/

この本あたりが欲しくなるなど。
MIT Pressはいい本だすなぁ。
ac884d98 anonymous 2011-08-07 13:51
    Hackers: Heroes of the Computer Revolution, by Steven Levy
    Gödel, Escher, Bach, by Douglas Hofstadter
    The Art of Computer Programming (TAOCP), by Donald Knuth
    The Mythical Man-Month, by Fred Brooks
    Compilers: Principles, Techniques, and Tools ("the Dragon Book"), by Alfred V. Aho, Ravi Sethi and Jeffrey D. Ullman
    Structure and Interpretation of Computer Programs (SICP), by Hal Abelson and Gerald Jay Sussman
    The C Programming Language (K&R), by Brian W. Kernighan and Dennis Ritchie
    The Hitchhiker's Guide to the Galaxy, by Douglas Adams
    The Tao of Programming, by Geoffrey James
    The Illuminatus! Trilogy, by Robert Shea and Robert Anton Wilson
    Principia Discordia, by Greg Hill and Kerry Thornley
    The Soul of a New Machine, by Tracy Kidder
    The Cuckoo's Egg, by Cliff Stoll
    The Unix System, by Stephen R. Bourne
    Hackers & Painters, by Paul Graham
    The Cathedral and the Bazaar, by Eric S. Raymond
    The essays of Richard M. Stallman (many published in Free Software, Free Society: Selected Essays of Richard M. Stallman)

ハッカー文化的な本で今The Hitchhiker's Guide to the Galaxy, by Douglas Adamsだけ読み終えたことになる。
カッコーがなんたらってのが次に読みやすそうだけど、一番上のとかが手元にあるのでそれを消化したいかなぁと思ってたり。
今何気に過去の文化からさかのぼって理解するみたいなことをWikipediaとか読み見つつやってるんで、Hackers: Heroes of the Computer Revolution, by Steven Levyは割と丁度いい気がする。なんかこの本かなり昔のことが書いてあるんだよなぁ。題名が中ニ病なんでもっと新しいことが書いてあると思ったらそうではない。
ただ英語とか文が自分には難しいw

よし、この夏はコンピュータの歴史とかそっち系を重視してやってみる。そんでHackers: Heroes of the Computer Revolution, by Steven Levyを読み終える。秋にまたこのリストから1冊か2冊読もう。そうしよう。
ac58242c anonymous 2011-08-07 14:36
>>ac884d98
俺もコンピューター系を読み漁ろうとしてるトコ。もちろん邦訳オンリーだけど、仲間がいるようでうれしい。

Gödel, Escher, Bachは自己言及本らしいので買おうかどうか迷い中。よさげ?
The Art of Computer Programmingは来年、再来年あたりに買いたい本がなくなってから買おうかと。高いし厚いし多いしw
The Mythical Man-Monthは別にマネージャーでもIT系社員でもなんでもないから読まなくてもいいかなと思ってる。
Dragon Bookは、これも後回しかな。機会があれば読みたい。
SICPはWeb公開版やそのePub版を読もうとしたけど、無理ぽ。邦訳を注文したところ。
K&Rはほったらかしになってるなー。本棚の肥やしですらなく腐海の中。
The Hitchhiker's Guide to the Galaxyは、えっと、3巻くらいまで読んだかな。面白いんだけどどこでも読み止められるからなかなか読み進められない……ってこれハッカー文化的な本なの?
The Cuckoo's Eggは図書館で最初十数ページくらい読んだような記憶が。当時、unixのこと何も知らなくてもそこそこ面白く読めたので、今ならもっと面白く読めそうだ。
後はThe Cathedral and the Bazaarくらいしか知らないな。邦訳が青空文庫にあるけど、確か読んでないww
d300e9ca anonymous 2011-09-06 21:34
GNU Emacs 入門を読んでまっす!

さーせん>>ac884d98的な目標は挫折してます。w
2086902f anonymous 2011-09-06 21:44
どうでもいいがゲーテは悩み・苦悩に関する格言が多い気がする。
あと今日、野田佳彦のWikipediaをふとしたことで見ていて色々漁ってたんだけど、
昔の政治家の書への精通はかっこういいなぁと。人間形成の一部分を担ってるんじゃないかと思ってしまう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Osachi_Hamaguti%27s_Handwriting1.jpg
この揮毫がかっこいいw

現代人が本を読まなくなりつつあるような気がするが(周りだけだろうか?そんなことはないはず)
そんな中敢えてしっかりと良いものをインプットしていくことで力強くなりたい。
易きに流れず鍛錬しませうという観点からしっかりした本は架け橋であろう。
87191595 anonymous 2011-09-06 22:43
>>2086902f
twitterやIRC、それにSMSは素早さと短い文章を構成する能力だけが要求される。
重厚な文体で論壇に立つというのは難しいだろう。

どうでもいいバカ話(雑談)のほうが向いている。
6a836929 anonymous 2011-10-05 14:07
オライリーのためだけにkindleが欲しい。
e129fd29 anonymous 2011-10-05 19:16
>>6a836929
あれ、便利そうだよね。
573cf5b0 anonymous 2011-10-05 19:53
>>e129fd29
重量、サイズ、値段、電子ペーパー。どれも今のところベストな製品だよね。
532c5023 anonymous 2011-10-05 19:55
>>573cf5b0
見ながらエディタいじるとき、文鎮がいらないw
70bfb3d9 anonymous 2011-10-05 20:11
iTunesでiPhone版が600円で買えるらしいので、それを変換すればkindleでオライリー格安で読み放題うはw
76a16660 anonymous 2011-10-05 21:30
Androidのアプリでそれやってたわ。最近も一冊やった。
だけど一時期変換できないのがあって、今は積極的にはやってない。

自分はepub集めちゃってるからkindle使えないってわけじゃないが使えないのでソニーの新しいの買いたいけど、輸入できなかったら流れるかもしれん。

個人的には市場がmobiやkindleフォーマットだけになるのは避けたいんだが、
Amazonマジで強いからどうなることか。
2bac3486 anonymous 2011-10-05 22:01
>>76a16660
ソニーの新しいReaderもとても良いんだけど、お値段が2万超えるからね……
ソニーのはボイジャーの.book形式が読めるのが利点かな。

あとkindleもepubに対応する予定みたいよ。本命はepubだしね。日本語の縦組も規格に取り込まれたし。
kindleは送料込みで約1万円ですね。
445e7714 anonymous 2011-10-20 13:23
 年内にAmazon電子書籍サービスが国内でスタートする。との報道が日経と時事通信が伝えてるな。ヤフーのトップにも来た。
 年内までそう時間もないので確度の高そうな話だな。

 kindle購入を少し待とうかな(^o^)
6036c895 anonymous 2011-10-21 19:02
>>2bac3486
>>kindleもepubに対応

そうなの?もう入れる技術はあるだろうから、敢えて入れてないと思ってepub消すために敵視してるのかと思ってた。
ソニーのReaderは転送に専用ソフト必要なみたいでLinuxで使えるかわからんから、Nook Touch買おうかと思ってるところw
4768f281 anonymous 2011-10-21 19:25
>>6036c895
SONY Reader使ってるよー。
ソニーストアからの電子書籍購入には専用ソフトがいるけど、転送するだけならUSB接続だけでいい。
Linuxならcalibre使うのが楽ちんなんでそっち使ってる。

……お値段がDynabook AZと変わらないのはどうかと思うんだけど。
c6058d41 anonymous 2011-10-23 14:04
>>ac58242c
ゲーデル、エッシャー、バッハ 持ってるけど途中で挫折。
自己言及ってだけでなくもっと広い範囲の話。

高い本だし、図書館でチラ読みをしてみたらいかがですか?
4e677569 anonymous 2011-10-25 01:46
スティーブ・ジョブズの伝記が電子書籍も同時発売らしいけど、なんで紙の本と同じ値段なんだ・・・
取次の取り分削除出来るから安くできんだろうが!!
29a1e0bc anonymous 2011-10-25 01:56
>>4e677569
大人の事情があるんだろうけれど、それにしてもねぇ。。。
4bbda1f3 anonymous 2011-10-25 03:18
「電子書店パピレス」、iPhone / Android 向け EPUB 電子書籍を発売
http://japan.internet.com/busnews/20111024/8.html

Amazonのクラウドサービス丸ぱくりだぞw
良いサービスだと思うが、Amazonとパピレス。将来どっちが生き残るかといえば・・・私ならAmazonに金落とすな。
bd08655b anonymous 2011-10-25 10:05
>>4bbda1f3
ん?
そもそも電子書籍としてはパピレスの方がずっと先だし
それに電子書籍をダウンロードさせずネット上で見せるのも
極普通に大昔からある手法

恥ずかしいからその話余りよそでは口にしないほうが良いよ
4da97824 anonymous 2011-10-25 11:32
>>4bbda1f3
こんなんなるしな

Amazon、今年日本で電子書籍ストアを開始
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1110/25/news022.html
9b2c3370 anonymous 2011-10-25 15:18
伝記「スティーブ・ジョブズ」の日本国内の価格設定が話題に

・元アップルCEOの故スティーブ・ジョブズ氏の伝記、タイトルもずばり「スティーブ・ジョブズ」が
 24日、講談社から発売される。日本経済新聞が電子書籍版が発売されると報じているが、
 その記事で日米の価格差に言及してネット上で話題になっている。同記事によれば、
 米国ではハードカバー版17.88ドル、電子書籍版11.99ドルのところ、日本ではハードカバーは
 上下巻に分けられ、各巻1995円の計3990円、電子書籍も講談社の担当者によればほぼ同額と
 なる見込みだそうで、電子書籍版は米国オリジナルの約4倍の価格という計算になる。

 ネットでは「翻訳の手間がかかるとは言え米国電子書籍価格の4倍はボッタクリすぎる」
 「買おうかと思ってたけど急に熱が冷めたよ」「日本の電子書籍事業はアマゾンが荒療治
 しないと無理だという気がしてきたなぁ」などと辛辣な意見が大勢を占めている。
 もっとも、一方で「信者が買うから無問題」「信者だから買ってしまうけど」など、影響はあまり
 ないとする意見もある。さて、強気の価格付けは、吉と出るか凶と出るか。
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20111024_485961.html

1ドル=80円として、向こうでは電子書籍が959円か……
e92a72ee anonymous 2011-10-29 16:14
「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る - BLOGOS編集部 - BLOGOS(ブロゴス)
http://news.livedoor.com/article/detail/5977004/

うーん・・・難しそうなんで後で読む
0b8ffd41 anonymous 2011-10-30 15:26
>>e92a72ee
とりあえずこの記事が本当だと仮定すると、
Amazonは日本の出版社のただの欧米のような出版エージェントと勘違いしている。かもしれない。
補強材料としては、かつてAppleが日本の商慣行を理解せずにiTuens storeを展開しようとした実例がある。
Amazonは日本に支社を持っていない(税金納める必要なし状態)
ゆえにアメリカの仕組みをそのまま持ち込んだ可能性がある。

反証としては、いくらなんでも現地のマーケットリサーチはするだろう。とか。

まあともかく、ビジネスなんで交渉すればいいだけなので。いくらでもどうとでもできる。
というか日本の出版業界はほんと今までなにをやってきたのかと。同情すらできんわ。
とっとと規格統一して巨大なマーケット構築すれば、アマゾンなんか参入する余地はなくなってたのに、これじゃiPodの時と同じになるわ……
1d0e880e anonymous 2011-10-30 19:29
>>e92a72ee
アマゾンってブラックすなぁ。

とりあえず出版社はダメだろ。
人気のラノベ作家あたりを引き抜いてこないとだめそげ。

樽の中の林檎が手に入らないなら、
樹からもげって言うし。


b6de63c7 anonymous 2011-10-30 19:50
>>e92a72ee
税金を納めないどことか日本の出版社に無理難題を押し付けるAmazon
いかにも米国の企業って匂いがするな。
3a8382ee anonymous 2011-10-31 12:45
>>b6de63c7
Amazon本体はともかく、
その周辺でマーケットプレイス内で商売してる方は税金払ってるだろう。
そういう意味では結構大きな経済効果を生んでるし税金の源にもなってるんじゃね?
958f6088 anonymous 2011-10-31 14:14
版元は在庫リスクを原価に上乗せしている。
電子書籍ではこれがゼロ計上になるので原価圧縮出来る。取次もいらんしな。
電子書籍化のシステム構築は初期投資で計上すればいい。なにも本一冊一冊に入れる必要はない。

ぶっちゃけ在庫管理しないでロングテールビジネスできるぜ、ひゃっはーなんだけどね。
国内の携帯エロ漫画の売り上げも鈍化しているので、そろそろ真面目にやれよ出版社よ。
b06fc20a anonymous 2011-11-01 17:26
講談社、iPhone/iPadアプリ版「スティーブ・ジョブズ」発売、1900円
値段下げて来たと思ったら、上下2冊 1900円 x 2冊 だった w

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111101_487843.html
8c5bb4fc anonymous 2011-11-02 19:15
ジョブズの自伝売れてるみたいっすなぁ
読んだとて凡人が天才になれるわけなどなかろうに
5385fc9f anonymous 2011-11-03 02:12
>>8c5bb4fc
人は夢をみたいから読むのさ
e5d7d6f5 anonymous 2011-11-05 10:02
>>b06fc20a
【中国】ジョブズ伝記本の海賊版、露店で飛ぶように売れる=1冊わずか120円、厚さ半分で誤字多数、中身は全く別の内容[11/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320452275/-100

安い!
3b03b599 anonymous 2011-11-05 19:21
>>e5d7d6f5
コピーならまだしも、ニセモノを買ってどうするんだろう・・・
8a81583d anonymous 2011-11-05 19:36
>>958f6088
競合他社が図書館という笑えない事実。
d4fd95a1 anonymous 2011-11-06 00:54
国立国会図書館がオール電子化したら……
b8023a62 anonymous 2011-11-06 11:46
行かずに読める図書館 iPad活用
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=49638

これやられちゃうと本買わなくなるよね。図書館に足を運ぶ必要もない。
82b4b689 anonymous 2011-11-06 21:20
>>b8023a62
もう全面的にネット移行でいいんじゃないかと思う。
ce943a0f anonymous 2011-11-08 16:37
電子書籍の価格決定権、アマゾンが出版社側に要求
http://www.asahi.com/culture/update/1107/TKY201111070686.html
9a7fa806 anonymous 2011-11-08 18:49
ニコ動が電子書籍事業に参入--書籍上にコメント投稿 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35010251/

漫画やラノベなんかは楽しめる人もいるかもしれないね。ネタバレは勘弁だが。

Top of this page. | <<last 0 1

limit: 15360KB

(本/144/0.1MB)


Powered by shinGETsu.