節約生活

4be19d8e anonymous 2015-12-23 14:44
>>29b55def
900 mAですよ
d2f8999f anonymous 2015-12-23 17:10
バイトで廃棄貰ってきた
6767dd47 anonymous 2015-12-23 23:50
>>488ff8dc
申し訳ないけど、こういうやつがいるから
廃棄をもらえない店舗が出てくる
a8a3ab73 anonymous 2015-12-24 23:19
マリー・アントワネット的解決策を実行する奴がいるのか
8b269d60 anonymous 2015-12-25 09:57
>>5151a7a8
それ以上安くはならない
プロバイダーの無料キャンペーンとか、キャッシュバックを駆使しても同額がいいとこ
あんまり電話かけないなら通話専用のプリペイドsimが安いけど、ネット料金だけで3000円はするからね
e1daba68 anonymous 2016-01-06 06:29
11月、12月の水道代が確定
1609円が高いのか安いのか判らん
8e0416a6 anonymous 2016-01-21 14:24
今月は電気代1000円超えると思ってた
相変わらず3桁の模様
598f8c95 anonymous 2016-02-14 08:45
久しぶりに2ch.netのドケチ板覗いてみたら、以前にも増して荒れていた
もう節約ネタで盛り上がれるBBSが無い
f69b4184 anonymous 2016-02-16 10:08
>>598f8c95
お気に入りの場所がなくなるって辛いよね…
5aa4a052 anonymous 2016-02-22 08:38
今月の電気代1251円
普段より10kWh程余計に使ってた
f2e032a8 anonymous 2016-07-13 11:42
IIJmioがwindows phone用のアプリも出してくれてて助かる
これでプレフィックス番号の付け忘れを防げる
1ded6156 anonymous 2016-07-15 19:40
うち、水道代が定額使い放題で3000円とちょっとなんだけど、使いきれてる気がしないww
7a934cd1 anonymous [sage] 2016-07-17 09:12
1ヶ月か2ヶ月か家族の人数も書かれていないから判断しようがないよ
eb93b0fe anonymous 2016-07-18 15:10
プリンターの互換インク使ってたらPGBKだけ大量に余る
使用頻度少ないのに2つ付けてくれるのが原因
cc62e651 anonymous 2016-07-21 20:47
今日電気の検針日だった
60kWhで1198円

アパートのエアコンは平成初期の物で電気馬鹿食いするので、年に数回しか使わない
37de3250 anonymous 2016-07-22 09:58
>>cc62e651
うちは6千円。
エアコンつけっぱなし。
6edfe5d8 anonymous 2016-08-08 13:51
60kWhじゃあ冷蔵庫と照明とノートパソコンくらいの電気使用量ですかね
新電力とやらも出てきましたが浪費家でもないとかえって高くつくという馬鹿みたいな内容です
冷蔵庫も削れるのであれば電燈とパソコンのみで500円以下のlooopでんきも選択肢にはいるのですが
この文明社会に冷蔵庫無しは流石に難しいでしょう
まァ私は冷蔵庫持ってないんですけどね
54339a0a anonymous 2016-08-08 13:59
>>b126726a
単一原料米でも5kg1000円で買えるし
光熱費とソース代が馬鹿にならないパスタは選択肢から外れるよね
7f841249 anonymous 2016-08-08 14:18
うちは1kg220円のパスタ。
米よりもパスタばっか食ってるわ。
ee22c243 anonymous 2016-08-08 14:21
>>54339a0a
いや、米より安くてタンパク質が多いから毎日パスタ食べてるよ
1時間水吸わせて、最低限の量の水で茹でれば光熱費は激安
ふりかけ、ごまドレッシング等で味付けするからソース代はかかってないよ
ab13316d anonymous 2016-08-08 14:23
>>7f841249
うちのは1kg179円
220円なら米買うかな
1eda0eeb anonymous 2016-08-08 14:37
>>ab13316d
どんなクズ米だよw
普通コシヒカリ5kgで2000円ぐらいだろ
7576fd8b anonymous 2016-08-08 14:38
>>1eda0eeb
ごめん、パスタ1kgが179円
米は5kgで1300円
遠出して屑米買っても税込で1000円は超える
b3b28b84 anonymous 2016-08-08 14:39
>>7576fd8b
パスタか。それなら安いね。
316db983 anonymous 2016-08-08 14:41
パスタのソースなんて工夫次第でいくらでも安くいろいろできんだろ
8a97c61e anonymous 2016-08-23 14:36
パスタ5kg850円のとこ見付けたけど重すぎたんで買ってこなかったw
65b02b1e anonymous 2016-08-25 20:22
今月エアコンが原因で88kWh使ってた
涼しい東日本が羨ましい
15ab44f5 anonymous 2016-08-25 20:30
344kwh
05652856 anonymous 2016-08-25 22:15
今年もエアコンなしで過ごしている
23e5dfb5 anonymous 2016-09-16 20:17
商店街の惣菜店って割と値段安い希ガス
気のせい?
2939f102 anonymous 2016-09-16 20:21
>>23e5dfb5
店による
7b4ab134 anonymous 2016-09-17 18:11
ここ一年、PC自作したり固定回線引いたりで電気代が上がる一方だ
レッツノートさえあれば割となんとかなるし、自作機の処分を検討しないと
739dc778 anonymous 2016-09-17 19:52
>>7b4ab134
自作でもIntelを使い、設定を考えれば、消費電力は少ないけどね。
8dab1b75 anonymous 2016-09-17 20:13
>>739dc778
GTX750とLinuxドライバが悪いんだな多分
skylake+ACアダプタならアイドル時20W切ると聞いてる
しかしビデオカード抜くと、性能の陳腐化が2年くらい早くなりそう
6d32eb0e anonymous 2016-09-17 21:26
アイドル時の消費電力は弄れば下げられる気もするが
Linuxの設定は弄くろうとすれば色々出来るけどちょっとややこしい
デフォルトで省電力になっていて欲しいが問題が起こらないようになってるから伸び代を使うには手間をかけないといけないという
c146bede anonymous 2016-09-18 00:54
夏の間酷使した扇風機から大量の埃が!
43a8147c anonymous 2016-09-18 07:41
>>c146bede
羽の埃は簡単に拭き取れてもモーター周りは分解掃除するしかないもんね
空気清浄機代わりになるフィルタ欲しいけど使い捨てなんだよなあ

今日でバイト辞めるから節約生活に戻るよ。銀行に預けとくと無駄遣いするから、30万ほど有価証券にしてる
3a8e64d2 anonymous 2016-09-18 08:26
>>6d32eb0e
つpowertop
ada71fc4 anonymous 2016-09-18 09:13
>>3a8e64d2
tlpとかtunedならもっと簡単
5c4ae646 anonymous 2016-09-18 09:13
>>43a8147c
>銀行に預けとくと無駄遣いするから、30万ほど有価証券にしてる
賢い!
2cc72eb0 anonymous 2016-09-18 09:54
>>5c4ae646
楽天証券使ってるからNISA枠使い切ると手数料かかるけどね・・・
たまに利確するから、既にNISA買付余力が50万切ってる
37c9e22e anonymous 2016-09-18 10:48
>>ada71fc4
ほう、知らなかった。
tlpはsystemdがないと駄目なのかな?
tunedはググっても出てこなかった。
2e9102fa anonymous 2016-09-18 11:47
>>37c9e22e
Redhat系だからかな
https://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Power_Management_Guide/Tuned.html
edd513e8 anonymous 2016-10-14 22:03
野菜の値上がりが激しくて買おうと思えない
生卵と海藻、すり胡麻が主な栄養源になってる
2a6ac3e9 anonymous 2016-10-14 23:13
>>edd513e8
豆腐食え。28円とか39円とかだぞ。
4780a8e3 anonymous 2016-10-14 23:24
>>2a6ac3e9
アメリカ産大豆の納豆の方がコスパ良いよ
国内産きな粉も安いけど卵の栄養価には負けるかな
06712aad anonymous 2016-10-14 23:49
>>4780a8e3
遺伝子組換えとか大丈夫なんかな
少し心配しちゃう
37dadabf anonymous 2016-10-15 07:41
>>4780a8e3
納豆はツマミになりにくいので却下
1939edc3 anonymous 2016-10-31 11:18
寒くなってきたので卓上で鍋をしたい。

ミニカセットコンロを買うか、
アウトドア用のストーブを買うか……
44b9596e anonymous 2016-10-31 21:49
>>1939edc3
ヒートプレート付きのカセットコンロが普通の安いカセットボンベを使えボンベの温度低下を防ぎ火力の低下もすくなめでいいと思います

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 old>>

limit: 1536KB

(節約生活/401/0.0MB)

Powered by shinGETsu.