節約生活

dc23c80a anonymous 2015-06-23 18:22
またプリンターのインク切れた
純正高いし詰替えインクにしようかな
db0758e2 anonymous 2015-07-14 18:03
この時期は1kg200円の素麺をよく食べる
うどんなら一袋130g入りで素麺より安いけど飽きるんだよなあ
dac089db anonymous 2015-07-14 23:16
>>db0758e2
ソーメンの方が飽きるわ・・・
13fd4844 anonymous 2015-07-18 18:51
メガネ買い替えた
ビックカメラで買ったらいつもの店の1/3の価格だった
今まで行ってた店の神サポートを考慮すると大して得でもないかな
4b294f2f anonymous 2015-07-21 15:49
今月も電気代3桁
8月はエアコン使うだろうから倍に跳ね上がりそう
213bbbf3 anonymous 2015-08-07 17:00
素麺と米食べるの飽きたから久しぶりにパスタ買おう
20deba3d anonymous 2015-08-07 23:09
>>4b294f2f
え・・・そこまで減らすことが出来るものなの?
27c4992f anonymous 2015-08-08 07:08
>>20deba3d
これでも調理はIHですよ
うちの地域は50kwhくらいで収めれば1000円前後で済む
100kwh辺りまでは電気代安いから使った方が得だと思うけどね
2937e1ff anonymous 2015-09-23 16:24
値段だけ見て買ううちの冷蔵庫には各社PB商品が揃ってる
たったの3社だけど
85763844 anonymous 2015-09-29 11:39
電気代、今年の夏は9600円也
4d8d4032 anonymous 2015-10-01 13:14
デスクトップpcと無線ルーター買ったから来月から電気代高くなりそう
401e9345 anonymous 2015-10-01 13:38
>>4d8d4032
最近の無線ルーターは省電力機能が付いてるね。
使わない時間帯は無線機能をオフにするとかできる。
404a6f68 anonymous 2015-10-01 13:59
>>401e9345
デスクトップpcがLIVAだからアイドル時はルーターの方が電気食いそう
朔使いたいけど深夜と昼過ぎあたりは有線含めて通信止めとくか
3e2ae961 anonymous 2015-10-07 19:08
互換インクでもプリンタの残量検知機能が普通に使えて嬉しい
6d9e9fdd anonymous 2015-10-19 10:23
実家がコンロ用にプロパンガス、風呂用に灯油の契約してて勿体ないと思う
ブレーカーが古いからIHやホットプレート使えないのは知ってるけど、電気設備強化しても数年で元は取れるはず
ガス代の値下げ交渉なんかしてないだろうし、木造の古い建物で古い設備のまま使うの不安だ
d7b640ac anonymous 2015-10-21 12:09
今月の電気代2^10円
49kWhでも4桁って事は値上がりしたのかな
a80b23ef anonymous 2015-10-29 13:58
機械式時計が欲しくなったけど、寝転がって雲を眺めてたらどうでも良くなった
物欲を抑えるのに効果的な方法なのでオススメ
d1c0927b anonymous 2015-10-29 19:04
>>a80b23ef
機械式時計ならまかせろって諦めたのかよっw
まあ円安で以前は6千円で買えたセイコー5が今や9千円だからなあ。
35e9c505 anonymous 2015-10-29 20:00
>>d1c0927b
seiko5って今はそんなにするの
そのうちスリースターより高くなるんじゃないか
それでも欲しかったオリエントスターより大分安いけどね
7748aa05 anonymous 2015-10-29 22:12
>>35e9c505
オリエントスターか。いいね。オリエントも海外モデルなら安く買えるね。
c1de78dc anonymous 2015-11-13 06:45
PC、ルーター、ONU常時稼働で電気代月400円かかるのか・・・
35d7464c anonymous 2015-11-16 19:49
>>9a5031ee
俺はもう5年くらい、gnucache使ってる
便利よ
a6589526 anonymous 2015-11-18 00:34
>>9a5031ee
仕訳帳に元帳に損益計算書に貸借対照表
何もかもが全て懐かしい
0f8c2779 anonymous 2015-12-05 14:09
食パンの3斤棒買ってきた
値段は他より少しだけ安いって程度
1b35ff9a anonymous 2015-12-07 03:27
友人「うちの回線3重ルーター構造なんすよwww」
僕 「じゃあ一個くれよ」
友人「ただでいいよ」
僕 「やったー」

ほんとにルーター だけ くれたぜ!…電源は?
e0c21c04 anonymous 2015-12-10 07:50
深夜のスーパーで見切り品のカイワレGET
38249593 anonymous 2015-12-13 11:56
>>e0c21c04
そういうの見ると嬉しくなる
4ae7a7b0 anonymous 2015-12-14 08:01
昨日買った3割引の蕎麦、今日が期限なのに米炊いてカレー作ってしまった
うどんならカレーに合うんだけどな
fd22e20f anonymous 2015-12-14 08:05
>>4ae7a7b0
カレー蕎麦も悪くないぞ。
6d20f279 anonymous 2015-12-14 08:47
>>4ae7a7b0
一日ぐらいなら…
08bc02a2 anonymous 2015-12-14 12:15
>>6d20f279
まあ大丈夫ですよね
バイトで貰った廃棄が3日前までだったりしますし
0ce38c34 anonymous 2015-12-15 18:58
>>e0c21c04
見切りのピザが一枚400円という破格の値段で売られる我が地元
a7a217c1 anonymous 2015-12-16 12:55
コストコのピザは直径45cmで1500円以下だぜ
75f3b5a5 anonymous 2015-12-16 13:14
小麦粉が値上がりしてお好み焼き作るのも躊躇するのにピザは買わないな
関税のせいか、トルコ製パスタの方が安い場合もある
b126726a anonymous 2015-12-16 18:07
国産米5kgあたり1500円とすると、400ccあたり100円
トルコ製パスタは400gで80円
電気代にもよるけど、小麦を主食にしても大した節約にはならない
9be5ee2d anonymous 2015-12-16 22:11
パスタは茹でる前に吸水しておくと、茹で時間1分で済む。
ガス代節約。
d1675a55 anonymous 2015-12-17 11:18
>>9be5ee2d
重曹を入れて茹でると中華麺にもなるよ
茹でた後水で洗わないと苦いから滅多にやらんけど
6ac9bd5b anonymous 2015-12-17 19:05
pc使わなければ数Wから数百W節約出来る
ラズパイでsaku動かせば安いんだろうが、hdmiモニタが高くつく
81116fe3 anonymous 2015-12-17 19:07
>>6ac9bd5b
TV共用とか
2ad4e77f anonymous 2015-12-17 19:16
>>81116fe3
TVは受信料が嫌で持ってない
消費電力大きいし、グレア液晶が多いからpcで使うのは止めたほうが良い
4619122b anonymous 2015-12-17 19:44
羽毛布団に入ってる限り暖房要らないわ
4bade2df anonymous 2015-12-17 19:52
>>4619122b
ほう
f0786ceb anonymous 2015-12-19 13:45
>>4619122b
わかる、師走も半分過ぎてるのに、羽毛布団1枚だわ
9ece6af5 anonymous 2015-12-20 17:58
バイト先の廃棄、昨日はハンバーガーが多かったみたい
弁当は無かったよ・・・
488ff8dc anonymous 2015-12-22 18:13
廃棄がないなら、廃棄を作ればいいじゃない!
0cfc348a anonymous 2015-12-23 12:06
LIVAを動かすには2A以上の電流が必要
つまり、メインpcのUSB3.0ポート2本を合流させればコンセントを使わずに動かせる
したがって、sakuやgouみたいな常時稼動させたい物だけLIVAに入れとけば、メインpcをサスペンドしつつ、コンセントを余分に使わずに新月を使える

少電力化したくてこんな事考えたけれど、正直面倒臭い
fda82750 anonymous 2015-12-23 12:25
>>0cfc348a
2Aは大きいね
100b2253 anonymous 2015-12-23 12:37
>>fda82750
1Aの場合ubuntuのログイン画面で落ちます
gouはレスの取り逃しが無いので、常時稼働にしなくても大丈夫そうですね
5151a7a8 anonymous 2015-12-23 13:46
全然関係ないのだが、
今、固定電話1700+ADSL1400=3100円くらい使ってるんだが(携帯はもってない)、
格安SIM(音声あり)とか使えばもっとやすくなるんだろうか

電話はほとんどかけないが、緊急用においておきたい。
ADSLはバンバンつかってる(50GB/月くらい?)

ぐぐっても、「光電話を使えば500円!」とか、馬鹿ステマばっかりで、実際よくわかんない。
29b55def anonymous 2015-12-23 13:56
>>100b2253
ラズパイ2ですら、2アン以上だからな。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 old>>

limit: 1536KB

(節約生活/401/0.0MB)

Powered by shinGETsu.