自作PC

a70a7f74 anonymous 2013-02-21 22:12
スマホやタブレットじゃ、何もする気にならん
触ってて安心感が無い。
外出用はMBA、家では自作。2年前に買ったガラクタスマホなぞ電話専用に成り下がっている。
あうiphone5が値下げしたようだが。それでも5sにも食指が動くかどうか。
18d2a268 anonymous 2013-02-23 16:59
Pentium G620からセロリンG1610に換装
体感の速度差はない
しかし、アイドル2Wしか変わらなかった
TDPは10W違うわけだから双方ぶん回せばそれぐらい違うのかもだけど、そういう使用状況ではないんで
72b6db4b anonymous 2013-02-26 07:59
>>9616c26e
そんなデマどこで吹き込まれたんだ?
バカか?
81de2739 anonymous 2013-05-20 18:48
haswell来月なのかぁ
835884fa anonymous 2013-05-30 15:18
隔週で掲載しておりましたCPU・HDD/SSD・メモリ最安値情報ですが、今週掲載分をもちまして終了とさせていただきます。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130525/p_hdd.html

どんどん自作市場は縮小に・・・
eeed15d1 anonymous 2013-06-02 06:41
新世代デスクトップCPU「Core i7-4770K」をベンチマーク
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130602_601853.html

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
fa19dd6d anonymous 2013-08-28 16:59
SCSIカードをTekram DC-390FからLSI Logic LSI20320IEに換装したぜー
やっとこれでPCIカードとオサラバだぜっ
ee559ff7 anonymous 2013-08-29 13:31
自作ユーザとしてはAMDがハイスペックCPU競争から降りてしまったのが残念だったなあ。
省電力では最初から勝目もなかったしなあ。

次の買い替えはIntel買うかあ。無駄に高いけど。
43adec54 anonymous 2013-08-29 16:40
>>ee559ff7
G1610で安く済ませるというのも手かも?
ebc7ea0a anonymous 2013-09-04 05:29
秋葉原
 情弱どもが
  ゆめのあと
fafdb9f8 anonymous 2013-09-14 09:14 1379117655.jpg (96KB)
ケースファン余ってたからUSBファン作った
トイレの換気扇にしたる
7f801026 anonymous 2013-09-14 11:51
>>fafdb9f8
GJ
d63a09f9 anonymous 2013-09-14 11:54
オリンピックに向けて秋葉原の猥雑な広告は規制されるらしい
1818a115 anonymous 2013-09-14 14:35
髙橋敏也のパーツ・パラダイス #125 面白いからぜひやって頂きたい!!
http://video.watch.impress.co.jp/docs/parts/20130912_614996.html
最終回
ae281ada anonymous 2013-09-15 11:40
うーん・・・まあ、もとの電気街になるってことは歓迎だけど(メイド喫茶とかいらないし)エロゲとか規制されるのはちょっと
ed90b1ed anonymous 2013-09-27 16:06
部屋模様替えして気づいたけどTWELVE HUNDREDって15kgあるじゃんよ・・・
どうしてポチった5年前の俺orz
c0562b83 anonymous 2013-10-07 18:16
うーむどうやら、2600k焼いちゃったっぽい(通算2度目)。
冷却はしっかりしなきゃね〜。
7c623827 anonymous 2013-10-08 00:58
>>c0562b83
オーバークロックでもしてたの?
私はしたことないなあ。仕事で使うからド安定指向。
bfac6cff anonymous 2013-11-08 00:05
気が付けば、CPUは4GHz行ってるんだね。
今2.7GHzだから、冬のボーナスでケースの中身全部入れ直そう。
予想通りにボーナス出ればの話だけれど。

そいや今までキーボードは品揃えに定評のあったクレバリーで
調達していたのだけれど、クレバリーの後釜になるような良い店って
ありますか?秋葉限定で。
19c24192 anonymous 2013-11-08 14:28
>>bfac6cff
今PCに求められるのは積極的な省電力機構。
パワー自体は一般デスクトップ用途ならもう飽和しちゃってるからねえ。
546cf5ca anonymous 2013-11-09 00:43
>>bfac6cff
秋葉原でキーボードの品揃えのよい店というと。。。
ヨドバシカメラじゃないかなぁ。
ネオテックは通販専門になった模様。たぶんここがそう→http://www.neotec.co.jp/
519d4de7 bfac6cff 2013-11-12 19:17
>>19c24192
 そうなの?
 確かに可変クロックとかかなり熟成しているみたいですが。
 それよりも、FirefoxがFLASH広告が多いページを開くと20~30秒
停止する勢いで重いのですが、それを体験してまだまだパワー不足
だなあ・・・とか思っちゃったのですが(^^;;;

>>546cf5ca
 情報有り難うございます。
 大型販売店がベストと言うのも、電気街の衰退を感じますね。
 時代だなあ。
300528ef anonymous 2013-11-13 01:20
>>519d4de7
最新の構成でそんなに固まることある?
なんかソフトウェア的なところでボトルネックになっているとしか思えないのだが・・・
0a54499a anonymous 2013-11-13 01:39
最近のそこそこのPCで固まるページって逆に見てみたい気がする・・・
ac09af64 anonymous 2013-11-20 11:31
Bitcoinマイニングに特化したマザーボードが登場
http://gigazine.net/news/20131119-asrock-bitcoin-motherboard/

変態はどの時代も変態だった
e746d0cc anonymous 2013-11-20 14:33
>>ac09af64
うーん調べてみると、投資家が動き始めているようだね。
すでに素人には手が出せないレベルにいってしまったようだ。

専用ハード↓
http://gigazine.net/news/20131021-bitcoin-mining-as-arms-race/
14acf789 anonymous 2013-11-20 14:37
>>ac09af64
>>e746d0cc
という事ですでにGPUクラスタは時代遅れなのであった。ちゃんちゃん。
7a54369a anonymous 2013-11-20 15:28
マルチコアマシンが欲しい!
a99442e3 anonymous 2013-11-28 10:28
OCZ(´・ω・`)
b6ccee78 519d4de7 2013-12-19 23:09
>>300528ef
 言われて改めてFirefoxを精査していたのですが、どうやらDownloadHelperが
悪さしていたみたいです。 外したら数秒で作業終了するようになりました。
 HTMLレンダリング中に、何度もダウンロードアイテムを探しているとか、なのかなあ。
 でも代替XPIをまだ見付けていないので、必要な時にはオンにして使ってます・・・。

>>0a54499a
 XPからVISTA頃のマザーなんで、御世辞にも最近のPCじゃないんです。
e0e04e59 anonymous 2014-05-09 07:10
もしかしてこのスレ、スパムの爆撃に合ってます?
231969d4 anonymous 2014-06-26 21:49
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06931/
いま、こいつで新月動かしてサーバにしてる。

SDカードからOSブートしてるんだが、SDカードにcacheを置くとSDカードがすぐ死ぬので、USB接続でHDDをつないでマウントしている。
PCより圧倒的に省電力なのでお試しあれ。
85230db9 anonymous 2014-07-01 20:19
今現在PhenomII X6 1055T そろそろ4年になるんで買い替えようかなあ。いや全然性能に文句はないんだけどね。
ビデオカード買い替える必要があって、買い替えるくらいならCPU内蔵のVGAで充分だから一新しようかなあと。省エネにもなるし。
144fd019 anonymous 2015-01-31 20:22
現在第一世代Core i7使っているんですが、電力バカ食いのためHaswell Refreshで今の時期に買い替えは妥当ですか?
3cfd0adf anonymous 2015-02-03 13:41
>>144fd019
え、Core i7 なら充分低消費電力じゃ…バカ食いってのはペンティアム4とかの世代ですよ。
BIOSの設定などで充分低消費電力にもっていけると思うのですが。
b77507f1 anonymous 2015-02-04 19:29
>>3cfd0adf
情報後だしで申し訳ない。 Core i7 990X(TDP:130W)なんですよね。
知人宅にCore i5 4690Sがあって同じ条件でベンチかけたらほとんど変わらない状況だったので
どんなものかと思いまして。。
22ba377f anonymous 2015-02-05 01:22
いつでも時期が悪いから
3151dceb anonymous 2015-02-05 21:53
ちょっと先になるとDDR4切り替わり or Haswell Refreshの次の時期になるから時期が悪い。
今はメモリが高いので時期が悪い。
ちょっと前はHDD関係の工場が被災して高騰したから時期が悪い。
更にもう少し前はSandyのチップセットに不具合あってマザボ交換になるから時期が悪い。

とか色々あり過ぎ
e1244756 anonymous 2015-02-05 21:57
>>3151dceb
いつ買うの?
cd387461 anonymous vdsv8i7lEuk 2015-02-08 00:30
>>e1244756
今でしょ (ドヤァ
25451560 anonymous 2015-02-17 20:29
メモリ高いと聞いて久々にショップいったらびっくりした・・・
8a304fc9 anonymous 2015-02-17 21:07
>>25451560
円安ですしおすし
51a3f6e9 anonymous 2015-02-25 12:59
秋葉原のZOAが閉店か。新参者ってイメージがあったけど、もう20年になるのか。
やっぱ自作市場はどんどん縮小してるね。CPUの進化も頭打ちだし。
81be29af anonymous 2015-02-27 19:58
PCそのものが需要が減りつつある。
重い動画編集圧縮等でなければ、大体スマホで事足りる
PCの中古品も溢れてるし、自作の価格メリットもなく面倒くさいだけ。

擬似人工知能を搭載して自動的に雑務をこなしてくれるようなキラーソフトができなければ無理だろ。
81c3543f anonymous 2015-02-28 08:50
GB-BXBT-2807
かなり安くていいですよね ベアボーンだからスレチ?
65d21772 anonymous 2015-02-28 09:06
>>81c3543f
小さくてなかなか良さげだね。
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16856164017
うちのPCも早く整理したいお…
32d78328 anonymous 2015-06-23 16:38
SSDを新月のログ置き場にしたぜ
aa986291 anonymous 2015-06-24 09:37
>>32d78328
新月程度なら余裕だね。
2b024d6c anonymous 2015-08-03 09:19
そろそろPC新調するかなあ
8f4bcff3 anonymous 2015-08-03 10:49
DDR4メモリもだいぶ値下がりしてきたな

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 old>>

limit: 1536KB

(自作PC/9982/8.5MB)

Powered by shinGETsu.