自動車

613f8477 anonymous 2018-02-02 23:08
>>77c579eb

BMW 330eの倍近いスペックになるのか……
ae305eed anonymous 2018-02-03 10:09
>>613f8477
BMWにショーファードリブンの車はないから比較するのは適当でないよ
比べるなら傘下のロールスロイスかベンツのマイバッハだな
5d88f33a anonymous 2018-04-27 07:54
>>ae305eed

うむ、まさに。
3ec4522b anonymous 2018-11-12 18:26
マツダも電動化の波にのまれるのか……
916b2026 anonymous 2018-11-12 20:38
>>3ec4522b
スカイアクティブ技術はトヨタに出さないから安心しろ
とはいえ欧州などの国家で内燃機関の車が2030年で廃止の流れがあるからねえ
5f630f0b anonymous 2018-11-29 22:12
>>916b2026

そうだね。だから、電動の車も作り始める必要がありそう。
6a7acf1b anonymous 2019-01-12 23:24
Skyactiv-Xが出るねぇ……
2ae3064e anonymous 2021-01-14 19:07
スズキが年間台数で初めてホンダを抜いて国内2位に
https://bestcarweb.jp/news/234410
7d7dbc96 anonymous 2021-02-01 22:21
2020年、トヨタ自動車が5年ぶりに世界販売台数で首位の座に返り咲いた。
車では、ドイツのフォルクスワーゲン社と近年首位を競っているのは日本もドイツも工業先進国であるので、とても理解しやすい。

だが、日本もドイツも医療先進国と言われながらも新型コロナウイルス感染で、一日23,500人越えのドイツで医療崩壊が起きず、一日2,000人前後の感染者で医療崩壊が起きそうな日本、何が違うのか理解できない?
0fe32ad5 anonymous 2021-02-02 23:08
>>7d7dbc96
>何が違うのか理解できない?

日本は、低レベルの一般病床は世界一多いが、人工呼吸器やECMO等と高度な医療スタッフを多く必要なコロナ重傷患者治療体制のICU病床数が人口10万人あたり4.3床しかなく先進国中最下位。因みにドイツは、ICU病床数が人口10万人あたり29.2床で雲泥の差。
ff7e03ac anonymous 2021-02-07 19:21
 私は、統合失調症と診断され、思うところがあり、約5年前に自動車の運転免許を返納してしまいました。今の生活では、自動車を必要としていないので、よかったかもしれないが、正直言って少し寂しいです。
 自動運転技術が発展するといいですね。
1e0a086c anonymous 2021-03-07 21:02
 ホンダが、自動運転レベル3を実用化したそうです。

https://m.youtube.com/watch?v=-NZmZ5v55tk
a86ef2ee anonymous 2021-04-27 07:13
「脱炭素」と「EVシフト」で崖っぷち
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82522?page=1&

俺は、ただ単に車メーカーサイドの話ではなく
国や政府をあげての「脱炭素」の具体的な再生エネルギー政策と実質的な技術検証、技術の確立が急務な
第4.5次産業革命で、それ等がなされなければ、日本の国は後進国となるという危機的な話に聴こえる。
42db3605 anonymous 2021-07-06 19:30
電池切れ記念カキコ
c4cab0d5 anonymous 2021-12-02 10:52
男子は必要じゃないんだ…
なぜなら女同士の結婚と子作りが可能な世界だから(ゆゆゆい 石紡ぎの章 24話参照)
神樹様が神世紀の少子化対策として世界の理を書き換えたのか、ゆゆゆいスタッフの暴走かは知らんがw
あれが公式なら園子は若葉とひなたの子孫でもおかしくない(寧ろそうであって欲しい)
3f7bada9 anonymous 2021-12-02 12:24
>>c4cab0d5
[[アニメ]]
871bd249 anonymous 2022-03-02 18:51
馬車がなくなったようにエンジンもなくなる?
ff3e6738 anonymous 2022-03-04 15:44
国民が貧しくなって車が買えないのに自動車産業とかいるのか?

d8d38e84 anonymous 2022-03-04 15:46
新橋~品川をみんなで歩こう!
1c2006d0 anonymous 2025-01-21 21:49
レアアース使わずモーターを製造する新技術を開発

https://kokai.jp/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E8%A3%BD%E9%80%A0%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B0%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%82%92%E9%96%8B/
EV(電気自動車)向けのモーターなどの開発を手がける京都府のベンチャー企業
「ネクストコアテクノロジーズ」は、レアアースの一種で産出量のほとんどを中国が
占めるジスプロシウムやテルビウムを使用せずにモーターを製造できる技術を開発しました。
c5c1221b anonymous 2025-02-03 22:36
新型ジムニー、受け付け停止 注文殺到、発表5日で5万台
https://www.tokyo-np.co.jp/article/383595

スズキは3日、四輪駆動の新型車「ジムニー ノマド」の新規注文の受け付けを一時的に
停止したと発表した。注文が殺到し、1月30日の発表から2月3日までの5日間で約
5万台に達したため。月間販売は1200台を計画していた。

 新型はシリーズ初の5ドアを採用し、日常での利便性を高めたモデル。スズキは
「早期に受注を再開できるよう全社を挙げて取り組む」としている。

Top of this page. |

limit: 1536KB

(自動車/21/0.0MB)

Powered by shinGETsu.