質問スレッド

ba255e67 白帽子 2010-05-09 18:29
>>537cfcf2
こっちも自ノードのトップ見れなくなった。
しかたなくモバイル版で書き込み。
再起動してもダメ。ウィルスチェックとか設定見直すか。
a4ccf95a anonymous 2010-05-09 18:55
>>ba255e67
キャッシュ全消しをしてみた・・・結果変わらず
e4763cde anonymous 2010-05-09 19:02
<h1>新月 - P2P匿名掲示板</h1> 以降が出力されないんだが。
2555fb1b anonymous 2010-05-09 19:25
>>e4763cde
俺もだ。フォルダごとコピーして、ポートを変えて別ディレクトリで実行してもそうなる。
キャッシュも全消ししてみた。
まぁ、最終更新とか新着情報は見れるから特に影響はないが。
239d7837 anonymous 2010-05-09 19:27
>>2555fb1b
Moonlight(≠mono)を有効にするとトップページが見えなくなる。
おかしなスレがあるのだろうか・・・。
2be0bdc0 anonymous 2010-05-09 19:33
あとRSSも出力されていないな
07947e74 anonymous 2010-05-09 19:48
フィルタも正常稼動しなくなってる???
spam.txtを編集してないのに、
livedoorスレのスパムが取得されてしまっている。
c12d48f6 anonymous 2010-05-09 19:52
----------------------------------------
Traceback (most recent call last):
  File "/usr/lib/python2.4/SocketServer.py", line 463, in process_request_thread
    self.finish_request(request, client_address)
  File "/usr/lib/python2.4/SocketServer.py", line 254, in finish_request
    self.RequestHandlerClass(request, client_address, self)
  File "/usr/lib/python2.4/SocketServer.py", line 521, in __init__
    self.handle()
  File "/usr/lib/python2.4/BaseHTTPServer.py", line 316, in handle
    self.handle_one_request()
  File "/usr/lib/python2.4/BaseHTTPServer.py", line 310, in handle_one_request
    method()
  File "/usr/lib/python2.4/SimpleHTTPServer.py", line 41, in do_GET
    f = self.send_head()
  File "/p2p/app/saku-3.7.3/shingetsu/LightCGIHTTPServer.py", line 115, in send_head
    return CGIHTTPServer.CGIHTTPRequestHandler.send_head(self)
  File "/usr/lib/python2.4/CGIHTTPServer.py", line 66, in send_head
    return self.run_cgi()
  File "/p2p/app/saku-3.7.3/shingetsu/LightCGIHTTPServer.py", line 234, in run_cgi
    cgiobj.start()
  File "/p2p/app/saku-3.7.3/shingetsu/basecgi.py", line 101, in start
    self.run()
  File "/p2p/app/saku-3.7.3/shingetsu/gateway_cgi.py", line 114, in run
    self.print_title()
  File "/p2p/app/saku-3.7.3/shingetsu/gateway_cgi.py", line 134, in print_title
    self.stdout.write(self.template('top', var))
  File "/p2p/app/saku-3.7.3/shingetsu/template.py", line 92, in display
    return str(tmpl(searchList=sl))
  File "/p2p/app/saku-3.7.3/Cheetah/Template.py", line 1003, in __str__
    rc = getattr(self, mainMethName)()
  File "___template_top_txt.py", line 152, in respond
  File "/p2p/app/saku-3.7.3/shingetsu/gateway.py", line 559, in make_list_item
    return self.template('list_item', var)
  File "/p2p/app/saku-3.7.3/shingetsu/template.py", line 92, in display
    return str(tmpl(searchList=sl))
  File "/p2p/app/saku-3.7.3/Cheetah/Template.py", line 1003, in __str__
    rc = getattr(self, mainMethName)()
  File "___template_list_item_txt.py", line 113, in respond
KeyError: ''
----------------------------------------

てなエラーが出てた。
Linux版です。
df4b2285 anonymous 2010-05-09 19:54
高負荷になってるんでしょ
トップページって結構重いよね
あとmoonlightは最初からonにすると新着スレ全部取得になってキツイんじゃないかな
ce2136e6 白帽子 pRqBriWgNGG 2010-05-10 23:52
>>df4b2285
月光(moonlight+Geckoブラウザ、けっこう)使ってます。
d1bde884 anonymous 2010-05-11 00:18
>>ce2136e6
そっちじゃなくて、sakuのオプションの話です。
[[新月の開発/b165b7dc]]で家のノードはおkでした。
patch上げてくれた人、感謝です。
c7556620 anonymous 2010-05-11 00:42
トップページが見れない案件は以下でやろう。
[[新月の開発]]
d567b6c6 anonymous 2010-05-11 08:00
Operaスレは一体何が目的なの
34ec5014 anonymous 2010-05-11 21:49
>>d567b6c6
フィルタテストスレじゃないか?
ちなみに俺が見えてる最後の書き込みは[[Opera/427deba3]]
33c2bca3 anonymous 2010-05-24 16:54
新月は文章検索できるの?
9fd45cd0 anonymous 2010-05-24 23:36
>>33c2bca3
googleで新月のスレとか出てきた気がする
aecb9b75 anonymous 2010-05-24 23:44
googlebotのクローラが来たのは確認してる。
baiduもnaverも来てるよ。
3a52b849 anonymous 2010-05-30 20:39
新月ってJaneで使えないの?
708f1660 anonymous 2010-05-30 21:13
>>3a52b849
[[OpenJaneでP2Pを見よう/31d0a67e]]
41832ccb anonymous 2010-05-31 03:12
>>708f1660
thx
240496a9 anonymous 2010-05-31 11:58
使いかたがわかりません
4ccbad18 anonymous 2010-05-31 12:00
>>33c2bca3
朔を起動してるときに、トップページに「検索」がある。
それを使えば自分が保持してるキャッシュを全文検索できるぜ。
スレタイだけなら「新着情報」を開いてフィルタに検索文字列を入れろ。
3d0d42df anonymous 2010-06-06 01:35
>>e81f7de3
<>suffix:([^jpg]).+
でjpgのみ許可されるよ。
533ab088 anonymous 2010-06-06 02:40
>>3d0d42df
許可じゃなくて削除だろそれ
fc08600e anonymous 2010-06-08 21:36
tksakuを起動したら応答無しになった。
Vistaには対応していないのか。
d1838caa anonymous 2010-06-08 21:58
AAを自作して投稿したら、ずれて表示された。悲しい。
みんなどうやってるんだ。教えてください。
87b875e4 anonymous 2010-06-08 22:01
>>d1838caa
  /.~.\
  |    |
  | 絶 |
  | 倫 |
  ○   ○

こうですか?分かりません
368ad5e1 anonymous 2010-06-08 22:03
>>fc08600e
Vistaわかんね
互換性がどうとかじゃね?

【MDC2006】どんなソフトが動かなくなる?---Vistaの重要な仕様変更点が明らかに - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060203/228517/
02195825 anonymous 2010-06-08 22:06
>>fc08600e
俺Win2k8だけど快適に動作してるんだが・・・

UPnPあたりが怪しいお
b2526daa anonymous 2010-06-08 22:10
>>d1838caa
ここでの話なら、[プレビュー]を押してみるな。
(この編集エリアの右上にあるやつ)
457c9bf9 anonymous 2010-06-08 22:12
ツールとしてはこれ

チラシの裏
http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
7581cf60 anonymous 2010-06-08 22:21
>>556a2548
いやいや、そうバカにしたもんでもないよw
軽いし、ちょっとだけ書き換えたりするときや、
コピペでズレがないか確認するとき便利w
ad3d8e7d anonymous 2010-06-08 22:21
悪質なSPAM発信源が発信してる試験対策サイトのブロックパターンを
教えてもらったのだけど、新月にもこのテの輩って来てる?
http://(www\.)?(hiexam\.jp|testinside\.jp)
c72e31d2 anonymous 2010-06-08 22:26
>>87b875e4
その通りです。ありがとうございます。

>>b2526daa
うわっ俺の視野、狭すぎ...。ありがとう。

>>457c9bf9
今落とした。今度はこいつでやってみるよ。どうも。
64c6aa46 anonymous 2010-06-08 23:57
新スレの立て方がわかりませぬ。嗚呼悔しいっ。
83c29aba anonymous 2010-06-09 00:06
>>64c6aa46
キャッシュが取得できるノードで
[[立てたいスレッド名]]と書き込んで、そのリンクを踏んでも立てれるよ。
普通にキャッシュが取得できるノードで「新規作成」をクリックすればいいけど。
613114da anonymous 2010-06-09 00:18
>>83c29aba
キャッシュが取得できるノード?
ここが分からない。
a4f20419 anonymous 2010-06-09 00:31
>>613114da
このスレの最下部に「トップ」等のリンクがあると思うが、
どう表示されている?
ebacc2e7 anonymous 2010-06-09 07:40
>>a4f20419
トップ|最終更新|RSS
となっている。
adde94e9 anonymous 2010-06-09 07:52
>>ebacc2e7
トップ | 最終更新 | 新着情報 | 新規作成 | RSS
となっているノードを探すか、自分で新月起動しろ。
24a91346 anonymous 2010-06-09 08:03
>>adde94e9
どうもどうも。
新月起動は無理だったから、気長に待ちます。
493fcc17 anonymous 2010-06-09 17:10
朔インストールすればスレ立て放題だろ
4085d852 anonymous 2010-06-09 20:47
>>24a91346
もう一度がんばるんだだだだだ!!!
9ae2c4bd anonymous 2010-06-09 20:50
>>64c6aa46
↓でスレ立てOKのノード

公開ゲートウェイ - 以下のウェブサイトを利用すれば新月掲示板への投稿が出来ます。
http://shingetsu.info/wiki/?%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4
b53c037e anonymous 2010-06-10 11:42
運営費はどれぐらいかかってるのか気になる。
利用者がこんなに少ないんじゃ、広告収入も少ないのではないか。
2466839d anonymous 2010-06-10 12:22
>>b53c037e
だからそれぞれのノード管理者のネットワーク・電気代負担だけだと何度言わせれば(ry
0e60c25f anonymous 2010-06-10 14:40
>>2466839d
うむ。好きな奴が勝手にノード動かして遊んでるだけだから
かかってるといえばかかってるだろうが、そんなもんだ。
spam対策が甘いのも匿名性が高いのも同じ理由。
2d6edf1b anonymous 2010-06-10 19:43
>>2466839d
だけ、ということは大した額じゃないんだね?
3807eaa5 anonymous 2010-06-10 20:24
>>2d6edf1b
どこまで経費に含めるかによるな。
それに、もしかするとIBMのメインフレームにLinux積んで
sakuを動かしてる人がいるかもしれん。(いないと思うけど)

以前には玄箱にpython入れてsaku動かしてた人がいたぞ。
これだと消費電力も少ないし、安く運営できただろうな。
a700232d anonymous 2010-07-14 17:01
すみせん。ウィルス入り添付ファイルと荒らし対策に以下のフィルターを考えたのですが、正規表現の書き方はこれで合っているでしょうか?

とりあえずアンチウィルスソフトがピーピー反応することは無くなりましたが、フィルターが正しく動作している為かどうかは分かりません、です。

「拡張子がjpg、gif、png以外のファイルを添付した投稿をフィルタリング」

<>suffix:[^jgp][^pin][^gf]

「本文に1文字以上書き込みがあり、本文に日本語が含まれておらず、なおかつ添付ファイルが無い投稿をフィルタリング」

[ぁ-ん一-龠ァ-ヴ]{0}(<>attach:){0}

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 old>>

limit: 1536KB

(質問スレッド/768/1.7MB)

Powered by shinGETsu.