質問スレッド

e943413c anonymous VnOk0T1Eftr 2010-01-10 16:55
朔がよく落ちます。なぜでしょう。OSはWindows、SakuはPython版3.7.3、Pythonのバージョンは2.6.4です。
40d33c54 anonymous 2010-01-11 18:24
なんでかな。
Windows98でも使ってるのだろうか。
38a5dfb7 anonymous 2010-01-11 18:52
win版じゃダメか
d77c0d7d anonymous VnOk0T1Eftr 2010-01-11 21:58
OSはWindowsVista Ultimate 64bit版でした。Windows版は起動すらしませんでした。
eff57c03 anonymous 2010-01-11 22:13
>>d77c0d7d
Pythonのバージョンを変更汁
ba6ef2d1 anonymous 2010-01-14 23:47
>>51492bc9
>>5fdf1e38
こっちでも「ファイルが見つかりません」発生。[[談話室]]の新規取得時。
10分ほど後で再度試したら正常に表示された。似たような事例があったときはしばらく時間を置くといいかもね。
ebc1a2ff anonymous 2010-03-03 02:05
スレ立てて、http://bbs.shingetsu.info/等に反映されるのっていつごろですか?
18385ee8 anonymous 2010-03-03 02:07
64Bit環境で使ってるけど、Linuxだしな。
3298050a anonymous 2010-03-03 08:18
>>ebc1a2ff
本家は調子悪かった
多分もう大丈夫
99c148d8 anonymous 2010-03-03 09:00
>>3298050a
http://bbs.shingetsu.info/gateway.cgiは、反応が鈍いね。まだ反映されていないように感じる。
http://rep4649.ddo.jp/gateway.cgihttp://sg.sabaitiba.com/gateway.cgi は、いい感じ。

あと追加質問なんですが、http://shingetsu.info/ のgoogle searchってどのくらいで反映されていますか?
一週間ぐらいみていれば、いいんでしょうか?
1fa4b5fd anonymous 2010-03-04 01:06
>>99c148d8
Google先生の気分次第
3329ac46 anonymous 2010-03-04 21:50
ということで貼っとく
http://shingetsu.info/wiki/?%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%a0%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%bf%e5%80%89%e5%ba%ab

(しかし、そんなに見つけにくいか?)
5ac9f00a anonymous 2010-03-05 01:18
タグってどうやって反映されるの?
shingetsu.infoとsakuから見るのとだと全然違うんだけど
22c6004b anonymous 2010-03-05 18:35
>>5ac9f00a
ソース見ると、新着情報のリストをもらってる時にタグ情報ももらってるみたい。
ウチの朔のサジェストタグはだいたいbbs.shingetsu.infoと同内容っぽい。
be4f156d anonymous 2010-03-05 22:53
>>22c6004b
サンクス
しかしうちの朔はすげースカスカだ
何なんだお前は、働きたくないのか
a1a0b9f3 anonymous 2010-03-05 23:36
moonnightがnoになっているんじゃないの?
b85f17a9 anonymous 2010-03-06 11:20
>>a1a0b9f3
yesにして様子を見てみたが特に変化はないみたい
24eda17e anonymous 2010-03-06 11:22
[[メニュー]]からクリックしまくる
3b3ad87d anonymous 2010-03-07 18:09
ああ、他で見られるスレが自分とこでは見られなくて驚いたことはある。
自前で朔が動いてるなら、とりあえずメニューのスレを開けて
クリックしてみるとリクエストできるらしい。
b5f96b60 anonymous 2010-03-08 02:58
保管庫から見るのは別として
スレもレスもちょっと前のは全然取れないのは仕様ですか?
0a6cfc41 anonymous 2010-03-08 03:40
>>b5f96b60
一応このスレは2005-09-02 09:08まで取得できる
設定を弄ってみろ
8e9b78c5 anonymous 2010-03-08 08:02
>>0a6cfc41
おk、頑張ってみる
9666fb79 anonymous vdsv8i7lEuk 2010-03-09 13:29
新月って、接続したての頃は、新着ってあまり表示されないんだね。
見たい新着無いやって、十数分接続しっぱなしにしてたら、結構新着が増えてた。
a9b1eb3e anonymous 2010-03-09 17:28
>>9666fb79
P2Pだから、接続の状況によっては取得が遅くなったり、
全然取得できないスレがあったりする
(他ノードを覗きに行くと、なぜか知らないスレがあったりして)
82a539d3 anonymous 2010-03-09 17:48
>>9666fb79
まず初期ノードや自身が保有してるノードにpingしてノード情報もらって、さらにそのノードにpingしてノード情報をもらって、さらに……。
ってやってからおもむろに新着情報を取得していくから、新着情報があらわれるのに10分くらいかかるらしい(笑)。
8c230677 anonymous 2010-03-09 23:48
いちお残してあるんだけどな

>>e276c30c
e276c30c  名無しさん 2005-02-13 20:32 [返信]
    試しに質問スレッドを立ててみました(´・ω・`)
48f4c254 anonymous 2010-04-01 13:06
人数が増えたせいか
2chと同じノリでかいAA貼って荒らしみたいになってる奴がいるな
9f3aad1d anonymous 2010-04-01 13:57
少女ファイト(´・ω・) スカ
335eff73 anonymous vdsv8i7lEuk 2010-04-03 06:58
最近になって、新月が機能停止することがあるんだけど
フリーズするってなら分かるけど、talk部分が新しく書き込まれなくなってしまう
その状態でhttp://localhost:8000/にアクセスしても何も表示されない
何が原因ですか?
86580e4c anonymous 2010-04-03 10:16
>>335eff73
これは↓どうかな。
WindowsXP SP2 の同時接続制限について
http://shingetsu.info/manage/tcpip4226
d3938bee anonymous vdsv8i7lEuk 2010-04-03 10:27
>>86580e4c
サンクスコ
変なアプリをダウンロードしないといけないみたいなので、諦めます(笑)
d1fcf0f1 anonymous vdsv8i7lEuk 2010-04-04 08:14
調べてみたら、接続数とは関係が無いみたい
接続数が問題なら、エラーが記録されてるみたいだけど、そんな記録は見つからなかったから

でも、情報サンクスコです
e8bf614c anonymous 2010-04-07 04:04
使いかたがわからん
70a694f6 anonymous 2010-04-07 10:57
>>e8bf614c

新月初心者の館 - チュートリアル
http://shingetsu.info/tutorial/

管理者向け情報
http://shingetsu.info/manage/
新月Wiki
http://shingetsu.info/wiki/
e5d31848 anonymous vdsv8i7lEuk 2010-04-07 20:11
>>e8bf614c
>>e8bf614c
重要な事だから、2回言ったかwww
e81f7de3 anonymous 2010-05-06 23:37
特定の拡張子のみ許可したい場合、
spam.txtは以下でいいですか?

<>suffix:.+\.(^jpg|^gif|^png)
(*.jpg,*.gif,*.pngのみ上記は許可を想定)
5e5214a8 anonymous 2010-05-07 01:02
test
0febc708 anonymous 2010-05-07 09:37
>>e81f7de3

「^jpg」は「jpgが行の先頭である」を意味する。
0f9f15fd anonymous 2010-05-07 18:38
>>e81f7de3
こうかな?
<>suffix:.+\.(?!jpg|gif|png)
2183e8b7 anonymous 2010-05-07 19:44 1273229067.html (36KB)
1a7ec31b anonymous 2010-05-07 19:45 1273229129.jpg (186KB)

33b11f23 anonymous 2010-05-07 20:46
削除してみるとわかるけど、コロンの後にドットなしで拡張子だね
<>attach:1<>suffix:jpg
c7b4e96c anonymous 2010-05-07 20:49
>>33b11f23
<>suffix:jpg
の部分はjpgのUPを禁止する。だから>>0febc708に反しない?
b55d541b anonymous 2010-05-07 20:52
>>c7b4e96c
というフォーマットだよということです。
dbf7bfee anonymous 2010-05-09 11:26
>>e81f7de3
後手対応になるけど、
以下のように記述していって、規制すればいいんじゃないか?
<>suffix:doc
<>suffix:xls
<>suffix:ppt
今回はWord,Excel,PowerPointを規制した。
fa370074 anonymous 2010-05-09 14:08
本文中に「、」か「。」が含まれていない場合、
スパムとしてみなしたい場合どうすればいいでしょうか?
6ac211a7 anonymous 2010-05-09 15:45
>>fa370074
前方一致ならできるんだが部分一致は難しいな。うーん。
f6157904 anonymous 2010-05-09 17:20
・スレッドの立て方
・貼られた画像がみにくい
どうにかならないかな
6f0a9d6d anonymous 2010-05-09 17:27
これって普通に書き込めるけど
公式からなにかダウンロードしたら変わるのか?
537cfcf2 anonymous 2010-05-09 17:40
トップページ見れなくなったぞ・・・
ナニが起こった・・・

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 old>>

limit: 1536KB

(質問スレッド/768/1.7MB)

Powered by shinGETsu.