選挙制度

77292b97 anonymous 2016-02-19 14:18
参院選~♪
1df0a2b5 anonymous 2016-02-19 16:33
> 第24回参議院議員通常選挙は、2016年(平成28年)7月25日の任期満了に伴い、
> 実施が見込まれている参議院議員通常選挙である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC24%E5%9B%9E%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%9A%E5%B8%B8%E9%81%B8%E6%8C%99

気が早い気もするけど、じっくり時間をかけて候補者を選ぶのもいいかも。
f1fcc904 anonymous 2016-02-20 13:01
選挙権を前提とした教育なんて言ったら、世の中の大半の人は真面目に考えてるか怪しいし
パンとサーカスって言うのかね?
97f5e668 anonymous 2016-03-09 18:20
中選挙区のほうが歪は小さかったかも。
a7dceb57 anonymous 2016-03-09 18:22
選挙って為政者がどれぐらいの紙を集めたかで自分を正当化するためだけの仕組みだろ?
国民のための選挙なんていまどき無い無い(笑)
むしろ国民は無知なほうが都合がいいんだ ほら、教育する意味なんて無い
50644f57 anonymous 2016-03-09 22:22
>>97f5e668
小選挙区制度を導入したのは選挙費用を抑える目的があったんだよね。
導入当時も死に票が増えるという反対論はあったけど、あの当時は政治資金が潤沢だった自民党が選挙では圧倒的に強かったので、導入もやむなしという雰囲気だったと記憶している。
でもその御蔭で政権を取った民主党があの有様じゃね…
いずれもうちょっとマシな野党が出てくることを期待してるけど、時間がかかるだろうね。
c937891c anonymous 2016-03-09 22:35
>>a7dceb57
そりゃ為政者にとってはそうだけど、我々有権者に取っては話は全然別だよ。
無気力になって権力者の言いなりになるか、少しでも社会を良くするために1票を投じるかは自分次第。
92762ddf anonymous 2016-03-10 11:56
お金のスキャンダルの原因は選挙に金が掛かるという事に集約される
であれば、有権者名簿から無作為に統計学的に信用のおける標本数の国民を選んで国会議員にする選挙制度で良いんじゃない?

有権者の意向と国会議員の以降は概ね一致するし、年一で選挙とかも可能
素人にやらせるのが心配なら、衆議院は現状維持で参議院をこの方式に変えればいい
有権者の意向と概ね一致しているから無碍にも出来ないし、必要なら再可決もできる
選び方が違うから異質な集団になる事で緊張感も生まれるし、カーボンコピーでもなくなる

マスメディアとの癒着もないから、電波免許の剥奪の決定権とかを与えればマスメディア業界に緊張感も与えられるね
c4a6f8ac anonymous 2016-04-01 10:54
ネット選挙がいろいろと難しいんだよ……でも、位置情報サービスと連動すれば、何とかできないかな?
6d02a021 anonymous 2016-05-02 20:57
18歳が選挙権を持てば、消費税はちょっと上げやすくなるかもしれない。
2c672e68 anonymous 2016-05-16 22:26
もっとも選挙や政治にがっかりしない方法は
自分を曲げて主張を殺してでも大多数につくこと
それが民主主義だ
7f3750bd anonymous 2016-05-17 00:06
>>2c672e68
それにまたがっかりする人がいてドミノ倒しのようにがっかりした人が増え続けてるんですね分かりました
17616598 anonymous 2016-05-17 13:31
>>2c672e68
全体の25%を支配すれば全体を支配出来るのが多数決
というラングの言葉を思い出した
5de15a8e anonymous 2016-05-17 15:13
>>17616598
それは間接民主制の問題点の事を言っているのでは?
>>2c672e68 の問題点は元々強い者がさらに強くなって逆転の可能性が極めて低くなってしまうところにあるのでそれとは別だと思うんだが
a3b44162 anonymous 2016-06-19 18:24
若者の投票率が低いから駄目なんだとか言われても
今まで若者は無知だとか散々否定し続けたのはどこのどいつなんだか
75407ae3 anonymous 2016-06-20 17:25
政治の話になれば、その手の人が「若者は政治に無関心」
理系の話になれば、その手の人が「若者は理系に無関心」
経済の(以下略
85d4b9d5 anonymous 2016-06-21 02:10
>>75407ae3
一昨日参院選の案内っぽい封筒が届いたけど、確かに関心は薄い
理系だし経済には関心あるんですけどね
7120ebac anonymous 2016-06-28 23:29
「支持政党なし」はマジでやばいっしょ
b3d4f661 anonymous 2016-06-28 23:34
自分の党の名前を言わないおざーさんw
ちゃんと「生活の党と山本太郎となかまたち」って言えよw
92af556e anonymous 2016-06-28 23:36
>>7120ebac
党名が党名なだけに、政策は唯一「何もしない」であれば面白いんだけどね
役人は好き勝手出来るから喜びそうだけど
c1bc9dcd anonymous 2016-06-30 19:39
一人区が増えすぎて殆ど小選挙区制と変わらなくなってきてどうかと思う
もっと衆議院とは違う選挙制度に変えた方がいい
8f5032bd anonymous 2016-07-02 19:20
>>7120ebac
とは言えこの程度のトラップにひっかかるのもリテラシー低すぎ
76c2a441 anonymous 2016-07-02 19:55
参院選の封筒、未だに放置中
そもそもニュース観ないから情報不足
f145395e anonymous 2016-07-02 20:36
>>8f5032bd
え、「支持政党なし」って政党があるの??? ひっかけのために? 日本の政治はジョークだな…
12a6c7a5 anonymous 2016-07-02 21:33
支持政党なしは安楽死党のままだった方が支持得られそう
34fcc3c2 anonymous 2016-07-02 22:11
>>f145395e
そのジョークに負ける政党があるとかいうさらなるジョーク

政党名が問題視された「支持政党なし」、獲得議席ゼロも得票10万超
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1412/15/news070.html
>比例代表・北海道ブロックで約10万票超を獲得
>社民党の5万3604票、次世代の党の3万8342票などを大きく上回りました。
2601f7bd anonymous 2016-07-03 05:01
「次世代の党」では政策提言とズレてたから……今は「日本のこころを大切にする党」になって、雰囲気は伝わりやすい。
018fc84d anonymous 2016-07-03 20:36
アナキストでもないのに支持政党なしとかほんと日本の政界にはろくでもない奴ばかりだな
70229918 anonymous 2016-07-03 23:04
支持政党なしのくくりで犬HK政見放送する無所属立候補者たち
むかしは無所属立候補者でくくってたような記憶があるんだけどなんかミスリードするために「支持政党なし」のくくりにかえてるきがする
0c1622ef anonymous 2016-07-04 01:03
>>70229918
無所属と支持政党なしはちがくね
議員が政党を支持するわけじゃないし

というかあれインターネット民主党みたいな事するって言ってるな
面白そうだが信用出来ん
eed743a3 anonymous 2016-07-04 01:46
われわれも「P2P党」とか「新月党」とか立ち上げると面白いかもw
30296050 anonymous 2016-07-04 04:40
>>eed743a3
乱数党

人為が不正や不公平の根源として、客観と乱数によって全てが決定されるべきという政治思想によって作られた政治結社
e300c31d anonymous 2016-07-04 14:34
支持政党なし (政治団体)
支持政党なし(しじせいとう・なし)は 日本の政治団体である。
概要
2013年7月 結党。第45回衆議院議員総選挙( 2009年 )に新党本質から比例代表区
から立候補し、その後も第22回参議院議員通常選挙( 2010年 )、第46回衆議院議員総選挙( 2012年 )にそれぞれ選挙区に立候補した佐野秀光によって結成され、
第47回衆議院議員総選挙 ( 2014年 )に比例代表区で立候補した[1] 。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E6%8C%81%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%81%AA%E3%81%97_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%9B%A3%E4%BD%93)
13ea2d2d anonymous 2016-07-04 14:39
参院選「支持政党なし」政党名ってなんでもありなの? - 美ビルド・ネットの熊本はてな?
http://buildnet.hatenablog.com/entry/2016/06/30/114253
4b1745a5 anonymous 2016-07-04 18:14
うそ発見器での結果を掲載すべき。
7147810a anonymous 2016-08-01 07:31
都知事選の投票率高かったけど、ポケモンの効果かな
8af61e4f anonymous 2016-09-22 17:44
>>7147810a

外出する習慣はできるからね。
a3f5bab6 anonymous 2016-11-07 18:50
アメリカ大統領選挙でもそろそろ票を直接数えるべきだと思う。
720b849e anonymous 2017-01-10 11:41
20歳未満の投票率は低かった。課題は残った。
c636ad30 anonymous 2017-01-10 19:25
民進党等野党一般がかなり不利と言うか自民党が有利過ぎる
一党優位政党制なんて呼び方があるぐらいの実質独裁になっちゃったから選挙に関心がなくなってきている
64cbdc29 anonymous 2017-02-22 09:57
>>c636ad30

ネットを介して政治家と有権者がかなり直接的につながってしまったので、政治で非線形的な問題を解くことが難しくなったのさ。
6caf4c70 anonymous 2017-02-22 16:26
選挙の度に有権者名簿から統計学的に信用のおける標本数を無作為抽出し、その人達だけが投票する制度
52027a6a anonymous 2017-02-23 07:41
さらに少数派が不利になるやないかい
144dfb71 anonymous 2017-02-23 07:58
所詮、選挙なんか多数派のお祭りに過ぎない!

我多数決で決めれば多数派が勝つに決まってるじゃないか!

01299f75 anonymous 2017-04-03 16:55
小選挙区制には決選投票が必要だと思う。
de211dae anonymous 2017-04-03 17:43
>>01299f75
最小投票獲得率25%とかならあればいいんだけどな
8e890d43 anonymous 2017-05-23 22:47
著しく民意とかけ離れた候補が票割れで当選するのを防ぐべきなのだ。
45ac32c6 anonymous 2017-05-24 10:35
>>8e890d43
全会一致に一番違い投票方法は、投票者が順番を決めて、上から順に高いポイントを割り当てていくやり方って、オイコノミヤでやってた
6e7f6b69 anonymous 2017-09-13 07:39
>>45ac32c6

それが最適ならば、さっさと導入してほしいところ。
2ec5e101 anonymous 2017-09-21 16:56
今ならもう一回勝てるだろ(笑)の舐めプ解散
オイオイオイ
f4dcb0f0 anonymous 2017-09-21 17:35
選挙カーうるさいです
713b226e anonymous 2017-09-21 17:37
移動するだけ、駅前の街宣よりマシですけどね
83c298d0 anonymous 2017-09-28 15:50
[[希望の党]]
4ac241b1 anonymous 2017-10-27 08:25
ぽまいら!
選挙公報のチラシに最高裁判事がどんな判決を下したか載ってるぞ!!
49bd39fa anonymous 2017-10-27 21:02
この際、戸別訪問を解禁したらどうか
3c82df9e anonymous 2018-02-18 20:02
知事をそのまま参議院議員としてはどうだろうか?

衆議院は地方向け予算枠を参議院に丸投げすればいい。
f453a85c anonymous 2018-02-18 21:14
お土産立法の究極形か
167a25e8 anonymous 2018-02-19 17:56
有権者名簿に載っている人全てを終身参議院議員にする
603d5bdc anonymous 2018-02-19 19:02
なんで寄ってたかって参議院をヤバくしようとするんだよ
せめて衆議院で頼む
d24adf3f anonymous 2018-06-21 20:42
>>f453a85c

うむ。地方に金を持っていきたい人は知事になればいい。衆議院はもっと国政に集中できるようになる。
e0a2ef37 anonymous 2018-11-19 06:48
>>167a25e8

人大杉!
4e68ed66 anonymous 2018-12-04 16:52
韓国みたいに三権分立がより徹底していると、立法府と行政府の国
際的な立場を無視して、裁判所が独自の見解を示したりもする。ど
んな制度も一長一短だ。
bc057b8e anonymous 2019-01-23 23:21
比例は全国国すりゃいいんじゃねぇか? そして、個人でも比例で出馬できるようにする。
20d710fe anonymous 2019-01-24 05:07
>>bc057b8e
供託金は600万円になります
ae9dc10a anonymous 2019-07-11 15:47
誰か選挙総合スレ立てて。
新月っていわゆる工作員っぽい人が居なくていいわー。(過疎を皮肉っているわけではない)
2f3ae8d4 anonymous 2019-07-11 18:03
P2P掲示板なんだからスレッド立てたければ自分で立てよう

Top of this page. |

limit: 15360KB

(選挙制度/66/0.0MB)


Powered by shinGETsu.