雑談しながらリンクを貼るスレ

838db74b anonymous 2009-07-19 23:49
http://anond.hatelabo.jp/20090716142012

■野田やユ偽フが児童ポルノ法成立に異常に執着する理由

67 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2009/07/15(水) 19:06:12 ID:Ri6AOHxB0

その1

2013年が最終戦争の年になるだろう。

日本ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、

この制度が2013年11月に廃止されてしまう。

この時点で公益財団法人に移行できないと

特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。

特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。

これが日本ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、

彼らはなんとしても死守しなくてはならない。

もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。

さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。

日本ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織に

すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り利権団体として国民に廃止論がわき起こる。

それを彼らは一番恐れている。

彼らは2013年までなんとか廃止論を覆い隠し、特定公益増進法人認定を受けるためには

児童ポルノ撲滅を錦の御旗に反対意見を封殺し、大きな実績をあげようと必死なんだ。


69 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2009/07/15(水) 19:07:06 ID:Ri6AOHxB0

その2

野田聖子の場合は、日本ユニセフ協会の東郷副会長ってのがバックにいて、

野田は東郷に 認定NPOの便宜(寄付金が税控除される)を図ると共に、

自身のNPOも立てて、医師会、 看護婦会を理事に引き入れて、集金システムを確立した。

当時、認定NPOの数は野田の”ひまわりの会”を含めて、わずか8。

表向きは広く受け付けていても、議員などの根回しがないと、認定NPOにはならない構造が

あって、現在もそんなに変わってないので、95団体しか認定されてない。

で、野田が東郷のツテ(医師会や看護婦会)のNPO”ひまわりの会”を立ち上げたときに

大学の後輩のアグネス・チャンを東郷に紹介し、東郷はアグネスを親善大使に取り込んで

いったんだわ。

で、この仕組みを作ったのは、当時母親から引き継いで

日本ユニセフ協会の理事になっ いた橋本龍太郎。

特定非営利活動促進法(NPO法)は、橋本内閣が作った仕組み(実際の成立は倒閣後)で、

これによって、現在のような法人やお金持ちのところに、日本ユニセフ協会の節税担当が

出向いて税金控除の仕組みを説明して、寄付金を貰ってペイバックできる仕組みを作った。

(NPO法以前の日本ユニセフの寄付金25億>施行後、週刊誌などで

話題になった2001年で100億オーバー、現在は170億円)

つまり、橋本の集金システムの遺産を受け継いだのが野田ってことで、この急成長時に

活動費の経費計上が必要になって、水増しのために選ばれたネタが児童ポルノ法。

児童ポルノ法は1997年12月に日本ユニセフ内で考えられ、

1998年からロビー活動し、1999年に成立していて、日本ユニセフ協会の

急成長の土台(新しい組織の表の顔)を作った切っても切り離せないネタになっているので、

野田はそこがらみで、異常に規制に燃えるんだよ。

野田の政治資金の源泉だからね。

まあ、日本ユニセフ協会の自社ビル落成時(2001年)に騒がれた話なんで、

結構みんな 忘れてるよね。

b6f7e389 anonymous 2009-08-13 12:26
>>c96b9d15
ハハッ ワロス
637dbf6c anonymous 2009-08-24 23:29
出会いの数には困らない独女の言い分【独女通信】
2009年08月27日14時00分 / 提供:独女通信
大手結婚情報サイトyoubrideが会員を対象として行ったアンケートの結果、今まで結婚していない理由として女性の回答結果上位3位は 1位「理想の相手と出会えていないから」(24%)、2位「出会いがないから」(17%)、3位「自分に自信が無いから」」(11%)という結果が出た。一方の男性は 1位「出会いがないから」(22%) 2位「理想の相手と出会えていないから」(15%)、3位「自分に自信がないから」(11%)という結果に。

男性が「量」的な出会いの不足を、女性は「質」的な出会いの不足を一番の理由としてあげているところに違いが出た。 女性が求める「理想」の相手とはいったいどのようなものであろうか。

国立社会保障・人口問題調査所『出生動向基本調査』によると、「結婚相手を決めるときに重視すること」として男性と女性の回答結果で重視する項目の結果が大きく離れたのが、「相手の収入などの経済力」(男性3.2% 女性34.3%)、「相手の職業」(男性3.4% 女性22.8%)、「相手の学歴」(男性 2.0% 女性5.9%)であった。学歴では約3倍、職業では約7倍、経済力に至っては男性と女性の間で実に10倍以上も差がついていることになる。では女性が結婚相手に求める年収の条件とはいかなるものであろうか。

「女性が結婚相手の男性に求める理想の年収」は1位「700万以上」(22.8%)、2位「900万円以上」(22.8%)、3位「1300万円以上」(19.3%)、結婚相手として妥協できる男性の年収は1位「500万以上(38.8%)、2位「700万以上」(24.0%)。3位「300万位以上」(14.8%)となり、独身女性の約8割が700万以上の年収の男性を理想とし、妥協しても500万以上ということ。

日本の30代男性の平均年収が508万円、40代でも643万円(2006年 国税庁「民間給与実態統計調査」)であることを考えると、やや高望みの感もある。こうした理想と現実のギャップが女性を理想の男性を求める「婚活」へと狩りたてる原動力となっているのだろうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/4309306/
5e5214a8 anonymous 2009-08-25 07:11
test
fef69d73 anonymous 2009-08-26 00:24
http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-912.html
ほほぅ、ドラクエにそんな逸話がありましたか。
feb89d1e anonymous 2009-08-28 22:03
Slackware 13.0 が リリースです。

http://www.slackware.com/releasenotes/13.0.php
f5ec21ae anonymous 2009-08-29 20:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009082800646
>30日投開票の衆院選で劣勢が伝えられる自民党だが、
>小泉純一郎元首相の下で推し進めた「平成の大合併」がボディーブローのように効いている。
>市町村合併に伴う議員定数削減で、選挙の実動部隊にもなっていた保守系議員が激減。
>小泉氏が首相在任中に「自民党をぶっ壊す」と宣言した通り、地方組織は壊滅状態とされ、
>候補者の陣営から漏れるのは恨み節とも取れるため息ばかりだ。

小泉はよく頑張ったと思うよ。公約を果たしたんだから。
馬鹿な国民が結果を予想できなかっただけの話。

実態がバレて批判が集中する前に逃げ出す足の速さもたいしたものだ。
「靖国参拝してれば愛国者」そう思ってた奴も多いんじゃないか。
7adb69de anonymous 2009-10-19 18:52
age
212ffc5e anonymous 2009-10-20 15:24
>>f5ec21ae
小泉は古くからいるタイプの、保守の皮を被った米国の犬だろ。
92e527fc anonymous 2009-10-26 13:02
補給部隊の6Nってのがあるそうな。
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2319.html
>そういえば補給の6Nっていうのがあって
>Not Near Avenue(大通りに近づくな)
>Not Near Bandit(敵機に近づくな)
>Not Near Circle(集団に近づくな)
>Not Near Den(民家に近づくな)
>Not Near Eat(食べ物に近づくな)
>Not Near Forest(森に近づくな)
(脅威もABCDEFとアルファベット順)

>っていうのを守って補給しろっていう通達というか考えを持て、
>みたいなのは言われた

>>   ちゃんとアルファベット順なんだな
>>209
>   上手いこと考えられてるもんだな、と思ったよ。 
9a77e3d7 anonymous 2009-10-30 06:46
■■ 地球温暖化 詐欺 ■■
■東京大学総長 温暖化懐疑論に終止符を
http://bit.ly/18ZGOC
「温暖化懐疑論が問題になっているのは日本だけ」
■9000名の博士を含む31000名の科学者が温暖化説を否定
http://www.youtube.com/watch?v=IRub74Vi8mE&feature=related
■太陽黒点が消滅し、地球が小氷期入りする可能性
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/08/24/2338215
f4800414 anonymous 2009-10-30 06:47
■歴史上最大の詐欺-地球温暖化・気候変動-ジョン・コールマン
http://www.youtube.com/watch?v=L5nLqP1oh38&feature=related
■地球温暖化CO2犯人説のウソ1/8(水道橋博士, 宮崎哲弥,東工大教授 丸山茂徳)←長いが面白い★
http://www.youtube.com/watch?v=h6xFe6lXu1Y&feature=related
■地球温暖化詐欺(米・CNN)/正体暴露-脅迫の気候(1)
http://www.youtube.com/watch?v=2FBgKQXWesc&feature=related
■地球温暖化詐欺 The Global Warming Swindle(英・チャネル4)1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702413
9a0c973c anonymous 2009-10-30 06:48
■NASA Study Acknowledges Solar Cycle, Not Man, Responsible for Past Warming
http://bit.ly/abnnr
■北極の海氷増加傾向に
http://takedanet.com/2008/12/post_aae2.html
■BBC What happened to global warming?
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
過去11年間を振り返ると、地球の気温上昇は観察されていない。もっとも暑かった年は1998年
465bbade anonymous 2009-11-17 17:16
鳩山由紀夫vs.鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追求!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8824199
http://www.youtube.com/watch?v=ehZ-4dUgKO4

はとやま無双、かっちょイイw
c8cdbc6d anonymous 2009-11-18 23:33
Google、Chrome OSの発表イベントを今週開催
http://japanese.engadget.com/2009/11/17/google-chrome-os/
>Linuxカーネルベースに新規のウィンドウマネージャと
新規のウィンドウシステムじゃなかったの?
9803d3f5 anonymous 2009-11-18 23:59
システムとマネージャじゃ大違いだな
6193ed2e c8cdbc6d 2009-11-20 17:25
>>c8cdbc6d
The Chromium Projects
http://www.chromium.org/chromium-os/building-chromium-os/getting-the-chromium-os-source-code
ダウンロードできるアーカイブの中にxorg-server_1.6.3.orig.tar.gz, xserver-xorg-video-intel_2.8.0.orig.tar.gzとubuntuのパッチが入ってた。
少なくともコアはXorgのものみたい。
ab334cd3 anonymous 2009-11-20 21:48
クロームOSはULCPCとの組み合わせで業務用のような感じだが、
企業で使うには漏洩が気になるような・・・・
結局大学等の教育機関ぐらいしか使い道ないだろ
00049c17 anonymous 2009-11-23 20:58
良い子は見ちゃダメ!僕らのメーテルを返して!!
http://3q3q.blog89.fc2.com/blog-entry-6277.html
なんてビッチなメーテル…(汗

いや、どっちかというと松本美人で言えば
「ガンフロンティア」のシヌノラ姐さんだろう。
c3ec89ac anonymous 2009-11-24 23:06
http://warhawker.blog56.fc2.com/blog-entry-816.html
画像収集用ハーベスタって奴だな。
ふたばちゃんねる用のスクリプトなら聞いたことがある。

モリモリ収集してくれるから整理が大変だけど結構便利。
おそらく、VIPまとめサイトの画像スレも管理人は自動化して取り込んでると思う。
99e08a11 anonymous 2009-11-24 23:18
>>c3ec89ac
とりあえず使ってみた
これってイメピタ対応できるんかね
6fe6ca20 anonymous 2009-12-31 14:57
二日酔い防止には色の薄いお酒がいい、という研究結果
http://www.lifehacker.jp/2009/12/post_1339.html

ワインで二日酔いになったことはないけど、日本酒(清酒)で二日酔いになったことはあるよ。
大学の研究だから仕方無いんだろうけど、比較対象少なすぎ。
せめてブランデーの色の濃さでの比較は欲しかったなぁ。グラッパみたいに無色のもあるんだし。
まあ、ブランデーの色は樽の色なんだけどさ。

はじめて飲んだブランデーが無色透明だったんだけど、グラッパだったんだろうか。
54d5a4a6 anonymous 2010-01-03 21:35
有人宇宙システムの構築に向けて (1)宇宙船概要 --有人宇宙論壇シリーズ--:宇宙政策シンクタンク_宙の会
http://www.soranokai.jp/pages/minshutou_soranokai_7.html

宇宙、それは最後の……
深宇宙を行くSFも好きだけど、軌道上でえんやこらする話が好きだなー。
moonlight mileは月行っちゃったし、他に軌道上でどうこうってSF何かないかな〜。
0c6023df anonymous 2010-01-07 15:51
テトリスモードとマリオモードを合体させたゲーム「Tuper Tario Tros」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100107_tuper_taro_tros/

長いよ。途中で飽きちまった……。
dd469c81 anonymous 2010-01-07 16:12
サイバーエージェント「アメーバブログ」の「ノートン警察」がトロイの木馬に感染?: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/01/post-ab34.html
b34e3187 anonymous 2010-01-08 01:07
誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいTENGAのすべてについて教えましょう - 俺の邪悪なメモ
http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100107/p1

使ったことない、以前に買ったことないよ。どこで買えるの、こういうの。
これはAmazonで買えるみたいだけど。そしてクレカ持ってない俺完璧。コンビニ払いか。何で先払いなんだよ。
88b9f0d2 anonymous 2010-01-10 12:47
asahi.com(朝日新聞社):ベテルギウスに爆発の兆候 大きさ急減、表面でこぼこ - 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/TKY201001090278.html
>専門家は「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。

いーなー。見てみたいなー。昼だと月みたいに白く見えるのかな?
17e18a4e anonymous 2010-01-12 21:21
ニコニコ動画、アニメなどのDVDに付けたコメントを共有できる「ニコニコDVD」を開始 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100112_niconico_dvd/

やってる人はいたな。開始タイミング意外は黒バックに無音なニコニコ動画って方法で。
4605a2a6 anonymous 2010-01-13 18:18
小沢氏側に強制捜査 土地疑惑、陸山会などを家宅捜索
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100113/crm1001131703027-n1.htm

めでたい知らせ
e977a0f2 anonymous 2010-01-14 20:18
asahi.com(朝日新聞社):正体不明の物体、地球に接近中 月より近くを通過へ - サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/0113/TKY201001130311.html

>NASAによると、これぐらいの大きさの小惑星が月の距離より近いところを通過するのは1週間に1度ぐらい起きるという。

結構来てるんだな。岩石だと仮定してだけど、地球に落ちてきたら燃え尽きちゃうのかな、この大きさだと。
df570a44 anonymous 2010-01-18 03:57
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51581310.html
縄文人というよりコイツはイチローにしか見えない。
88fd41f0 anonymous 2010-01-20 02:47
アメリカから海外の腐女子が日本にやってくる! 日本オタクツアー!
http://rocketnews24.com/?p=5979
>ツアーの内容はそのタイトルから容易に予想できるが、
>参加者は日本のオタク文化やボーイズラブが大好きな女性をターゲットとしており、
>全員が日本びいきであることは間違いない(しかし航空機は大韓航空を使用)。

そうか、大韓航空をね...。
ロシアに撃ち落とされないように気をつけてね。
http://www.memomsg.com/dictionary/D1005/950.html
8abe47bd anonymous 2010-01-27 19:16
WIDE : Press Release : WIDEプロジェクトIRCワーキンググループによるIRCサーバ運用終了について
http://www.wide.ad.jp/news/press/20100125-IRC-server-close-j.html
まじか。そういや使ってなかったな。wide系が繋いでたネットワークってどこだっけ?

って書こうと思ってて忘れてたらこんなの来てた。
livedoor ラボ「EDGE」 開発日誌 : livedoorからIRCnetへIRCサーバを提供します - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/edge_labs/archives/1092902.html

wide系が繋いでたのはIRCnetなのね。
77975bce anonymous 2010-01-27 21:31
>>8abe47bd
日本で稼働しているサーバの真のソースがどこにあるか知られていないという
複雑怪奇なシロモノだったから、いつまで続くのか見ものではあったね。
1d908901 anonymous 2010-01-30 17:56
米政府、有人月探査を断念…ISSは5年延長 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100129-OYT1T01114.htm

ああ、やっぱり。
アレスロケットとオリオンどうするんだろう? シャトルC方向に鞍替え!?
95055b2d anonymous 2010-02-06 14:58
米政府、FY2011予算教書を発表。月探査計画は中止、ISS乗員輸送用の民間ロケット開発へ - 宇宙ニュースの小部屋
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20100202/p1

コンステレーション計画はすべて中止だそうだ。アレスもオリオンも無しってことか。つぎはぎロケット楽しみにしてたのにな。後、有人月面探査も楽しみにしてたのに。
ISSへの往復等はシャトルCではなく民間宇宙船頼みっぽい(ロシアのソユーズとその後継機もあるけどね)。
あ、でも、予算自体は増額だって。予算削減のための計画中止ではないというところが日本と違うよなー。


露エネルギヤ:ソユーズ代替宇宙船開発 最大10回の飛行、15年に試験打ち上げ - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20100202ddm016040139000c.html

タイトル通り。ちなみに日本はその15年に有人宇宙船をつくるかどうか考えるんだと。先延ばし……?
c874b83e anonymous 2010-02-06 17:07
日本は宇宙開発で人が死んだりすればフルボッコだからな。
他人の足を引っ張ることしか考えてない連中の吹き溜まりみたいな国だから
どんどん先送りされてどうしようもなくなるまで動かないよ。

誰も責任やリスクを取りたくないお役所体質ではね。
案外、宇宙を目指しているホリエモンのほうが民間のほうから
結構いい仕事するんじゃないか。
63283009 anonymous 2010-02-06 17:28
待つ×待つでは成立しない
シンデレラ男性は、少しオタクだったり、モテない時期が長かったりしたのかもしれないが、どこかピュアなところが憎めない感じがある。
これからは、女性も待っているだけではダメ。
現代版シンデレラは、女性が男性をうまくリードしなくてはいけない。
待つ×待つではカップルは成立しないのだ。大事なのは『男性の夢を壊さない程度に』ということなので、それを念頭に。

http://www.kon-katsu-news.com/news_hzDnwkNoU.html

今度は婚活女性を騙そうというのだな。
処女な人はヲタを狙って童貞狩りしてくださいって感じか。
童貞じゃビッチのカマトトでも分かりゃしないだろうがな。
ea6a8b8b anonymous 2010-02-06 21:59
大丈夫。
『○○は体に良い』と宣伝されたって、その○○が食うのにまずかったらすぐ売れなくなるのと同じで、
すぐ皆が皆、放って置くようになる。
aded1409 anonymous 2010-02-09 23:01
テレビとUstとTwitterが“共演” NHK「ねとすた」最終回のカオス - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/08/news082.html

なるほど、こんな感じだったのね。実況でリンク貼ってる人がいたけど、
見に行ったときには、Ust終わってたんだよね。
2a81f6e8 anonymous 2010-02-09 23:12
藤岡弘、が、blog始めたぞー!:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/2576627.html

この人もなー、なんか妙な宗教っぽくなってるよね。
04ca4816 anonymous 2010-02-14 01:27
    鳩山由紀夫失言集
    http://nikkokekko.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-1174.html

●鳩山由紀夫 失言集●

*「私は、日本という国が、日本人だけのためにあるものだとは思っていない」
*「日本列島は日本人だけの所有物ではない」
*「在日の方が日本の総理大臣になられたとしたら、それは素晴らしいことだ」「(在日参政権問題で)日本人としての度量の広さを今、持たなければ、私は世界の笑いものになる日本だと」
*「定住外国人の 参政権ぐらい当然、付与されるべき。韓国は既に認めている」
*「小沢代表は最もクリーンな政治家」
*「(現役のまま故人になった)小渕首相は、マルナゲ(丸投げ)ドンだ」
*「『狂』という言葉は日本では禁止されている。人間にだめなものを使うのは、牛の権利を侵害している」
*「靖国参拝を中断しない限り、韓国・中国の信頼を取り戻せない」
*「日本は他の国々に比べて 外国人の比率がかなり低いこと自体が大いに問題である」
*「政権交代するため、 韓国からご協力を」
*「虚偽記載問題についておわびして政権交代を」
*「いつまでに何をやるという工程表をマニフェストで示すつもりはない。 揚げ足( 中国への日本国国家主権の移譲 )を取られる危険性があるから」
「永住外国人の地方参政権は、愛のテーマだ」
*「国立メディア芸術総合センターはいわゆる漫画喫茶の民業圧迫になる」
*「今時侵略ない、戦車なんていらない」
*「秘書を信頼したのはうかつだった」
* 「米国追従外交から国際協調路線へ 『アジア太平洋共同体』の実現を国家の新たな目標にする」
* 「『在日米軍は海軍だけで十分』との小沢発言は、日本の軍事力を増強するという発想に立ったのではないと理解してる」
* 「自衛隊、他国から見れば戦力」 民主・鳩山氏、“憲法9条を改正すべき”の持論展開
* 「独島問題は日本の外交的失敗」「日本側が歴史を正しく理解すべき」
* 「靖国参拝を中断しない限り、韓国・中国の信頼を取り戻せぬ」
* 「在日韓国人に一日でも早く地方参政権を付与しなければならない」
* 「日本は、アジア諸国と濃い友情を」「靖国・教科書などは日本が清算」 
* 「サハリン残留韓国人の韓国への永住帰国は日本人としてやらなければならない問題」
* 「中国と韓国が含まれない安倍政権の価値観外交では東アジア共同体の実現は不可能」 
* 「(慰安婦)被害者に補償をし、名誉を回復していくのは当然」
* 「中韓の主張を聞く方が変という偏狭なナショナリズムが…」「国益を損なっても公約を守るのか」 小泉首相の靖国参拝を批判
* 「首相が参議院選挙後に靖国参拝をすると、中国・韓国は裏切られることに… 教育基本法改正に強く反対」 安倍首相を批判
* 「定住外国人の参政権ぐらい当然、付与されるべき」 「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」
* 「日本の外相が、こういう(核議論容認)発言をしたことに心から怒りを持って、罷免の要求をしていこう」
* 「永住外国人の地方参政権は、愛のテーマだ。地球に生きとし生けるもの全てのもの。日本も同じで…」
           ノ´⌒⌒ヽ,,    .,-、 ,-、
        /⌒´       ヽ_  i  i/ /.-、
      γ ,,..-'⌒⌒⌒⌒⌒\ )_i  i  / ,/
     /,,/     ⌒  ⌒ ヽヽ  `ー-._/
     i/      (・ )` ´( ・)  |     }
     i __       (__人__)   } ノ ,,,.ノ
     | | |       ヽ、__(    /~ ̄
  ___.!,| ヽ、            /
. (..__.i    ヽ        _/
.(___|  ーノー—--..__ ヽ、
 (____、_,, '        ̄~
b5ad3428 anonymous 2010-02-16 03:06
「孤独死」はそんなに大きな問題か
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100209/212690/?P=2
>亡くなってしばらく後に遺体を目にした人々は重い気持ちにもなるだろうが、本人の側に立ってみれば、それは自由が生んだ一つの結果だと信じていることだろう。
そういう生き方に納得してるかどうかは知らん。
「こんなはずじゃなかった」のほうが多いかもしれんぜ。

>同居家族がいるからといって、温かな家族関係があるとも、心豊かな暮らしであるとも、言い切れない。思いがけず外出先で亡くなることもある。一人暮らしの自宅で次第に力が失せ、横たわるときに、ご本人の脳裏には精一杯活躍していた時代の自分の姿と満足感があふれているかもしれない。
勝手に死に場所を指定して俺理論炸裂な。
今の医療技術だと、病院で親族が死ぬ前に集まれるよう無理に延命したりとか
実は結構やってるんだぜ。

>自分の親が倒れたら、同居して妻に介護させればよいと考えることが果たして正しいか。多少の理性がある人ならば、それこそ「あってほしくないこと」と思うはずだ。
親は邪魔なんだな、お前の頭ン中では。

>情緒的で誰も逆らえない議論であり、大きな反論はしにくいが、現実に厳しい生活を生きている人にとっては、正直を言って、生きることが重要であって、死に方などどうでもいいことだ。
明後日のディナーの話より、今日のランチをどうするかが問題ですか。
将来どうしたいとか考えてない頭の悪そうな意見ですね。

>なぜ生きているかというと、昨日も生きていて、明日も生きなければならないから生きているのである。死などというそんなずうっと先のことなど、考えもしないものだ。生きている人の人生、暮らしが重要なのである。

結局、この人も文章の中にかなり自分の妄想入ってると思うわな。

>「死とはこうあるべき」「理想の死に方」と決め付けるのは、人間を差別する。

お前が言うなって感じなんですが。
e894e44a anonymous 2010-02-18 18:40
自宅にサーバー設置して商売 これで逮捕されてしまうのか - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4610445/

新月もほとんどは自宅サーバだと思う。
って、万なんてアクセスないし、それ以前に事業でもなんでもないけどな。
005e7990 anonymous 2010-02-20 00:21
巨乳レストラン「フーターズ」の社長が皿洗いとして自社の店に潜入! | やじうまUSAウォッチ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2010/02/post-134.php

イイハナシダナー
ca439d9d anonymous 2010-02-21 10:17
インクジェットプリンタのコストパフォーマンスを向上させる3つのコツ
http://www.lifehacker.jp/2010/02/post_1409.html

俺の結論:マイクロドライを使え
コストパフォーマンスが良すぎて、販売終了だけどなorz
http://www.alps.co.jp/brand/printer/
f24d1f10 anonymous 2010-02-22 01:52
>>838db74b
↓ニコニコ大百科から一部引用
扶桑社雑誌SPA!7/28号の記事で、アグネス・チャンは昔のアイドル歌手時代に、普通の歌手活動に留まらず、水着グラビア撮影をさせられたのが不本意だったと伝えている。アグネスは児童ポルノに対して「被害者」の立場から憎悪している。「お菓子系アイドル」の多くが嫌々ながら児童ポルノ寸前の露出系グラビア系の仕事をし、憎悪してるのと同様。だから、「手前は若い時分にロリ巨乳グラビア写真で稼いだじゃないか!」と罵っても大人の理屈・都合で十代の少女時代の記憶を台無しにされた恨みに燃える被害者には火に油を注ぐだけである。かくて、ジーンズ姿でフォークギターを爪弾き歌っていた純朴な少女は、時を経て嘗て自分を抑圧した側の大人に対し復讐に燃える有力者と成ったのである。
23b821f0 anonymous 2010-02-23 19:57
フォトライブラリ - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
http://iss.jaxa.jp/library/photo/s130e010355.php

へぇー、こんな画像集があるんだ。
しかし、ここにデブリが来たら、とか考えると、尻がゾワゾワするw
3e3c1a88 anonymous 2010-03-07 09:18
大人のためのドラえもん特集2010
http://doraemon.yahoo.co.jp/movie/index.html

映画の冒頭10分くらい見れる。昔のものは時代を感じさせるけど、ワクワク感は劣っていないのがすごい。
120ad354 anonymous 2010-03-07 22:38
イタリアの大臣が若者に親元からの独立を強制する法律制定を主張
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20100307/20100307-00000117-fnn-int.html

>イタリアのブルネッタ行政刷新担当相は、若者の親離れを後押しするため、18歳以上の若者は親と別居しなければならないとする法律の制定を訴えた。
>しかし、若者が親離れできない背景には、イタリア社会が抱える経済問題もあるとみられる。
>イタリアでは、25歳以下の雇用悪化が深刻で、若年層の失業率は25%を上回っている。
>若者が親から独立したくても、なかなかそれをできる環境にないと指摘する声もある。

もともとイタリアはそういう国なんだよ。
米国へ渡った移民の中で、白人の中では最も貧しかったのがイタリア移民。
本国で食べていけなかったので新天地を目指したけれど、待遇は悪かった。

ギャングにイタリア系が多かったのもそういう理由。
街宣右翼やってるのが日本人ではないと言われるのも同じ理由だろう。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 old>>

limit: 1536KB

(雑談しながらリンクを貼るスレ/10913/12.5MB)

Powered by shinGETsu.