雑談しながらリンクを貼るスレ

d0dd8eb4 anonymous 2005-02-11 11:37
> ワイヤレスで使えば、お風呂でもテレビやDVDが見られる。
> インターネットにつないで、海外から日本の自宅のテレビがライブ*で見られる。
> ロケーションフリーテレビ「エアボード」 LF-X1。
> *実際の放送に対して、多少の遅れが発生します。

ロケーションフリーテレビ「エアボード」
http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/
朝日新聞経由

録画ネット 日本のテレビ番組を海外でも
http://www.6ga.net/

訴えられたり、訴えられなかったりの差はこんなところかなあ。

・運用保守サービスがない
・録画ではなくリアルタイム配信にする
・大手企業の製品
・PCではなく、専用端末で観る

根本的な差があるとは思えないのだが。
7171667f anonymous 2005-02-13 02:06
ところでここのリンクから直接飛ぶと
相手には新月から来たのは分かるんだろうか?
da39ae48 anonymous 2005-02-14 00:05
こんな用途で新月使うのってどうかな?
もちろん二次配布が禁止じゃないもの前提で。

配布終了したフリーソフトを再配布するスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097147376/
6777dd6e anonymous 2005-02-14 00:48
>>da39ae48
良いと思います。
といいますか、やろうやろうと思いつつスレたてに踏み切れなかったりして。
新月は1スレ 10MB までらしいので、ファイルサイズの大きなものは pushare を使ってもらえるとうれしいかもしれません。
(新月にはファイル名とハッシュをはるってことで)。

pushare http://fuktommy.s64.xrea.com/pushare/
初期ノード http://pushare.zive.net:8008/
c3189e32 anonymous 2005-02-14 01:03
>>7171667f
ちょっとやってみる

確認くん(VIA the UGTOP)
http://www.ugtop.com/spill.shtml
503c4b3a anonymous 2005-02-14 01:09
>>c3189e32
プライベートIPが表示されました。
新月から来たとは分かりにくい気がします。それが良いことなのか悪いことなのかはわかりませんが。
7aef85d1 anonymous 2005-03-06 09:50
惨 劇 を 遊 べ。 「ひぐらしのなく頃に」推理カードゲーム集「狂ふ。」
http://www.geocities.jp/hinafuda/

欲しくなってしまいました。でも遊ぶ相手が居ない(TT
c251e17d anonymous 2005-03-06 20:27
>>7aef85d1
3つめのルール 首括り編
> 参加人数 8〜15人+「オヤシロ様」
  _, ._
( ゚ Д゚) むり
0436144e anonymous 2005-04-04 19:55
w3m 2ちゃんねるブラウザ化パッチ
http://usrs.serveftp.org/~aaa/

パッチ当てるのたるいんで試してないです。紹介だけ。
(関連 >>8faa3f29
dca726bb anonymous 2005-04-06 18:48
>>1c9e7ee7 と同種のFLASHゲーム
http://www.chilloutzone.de/files/05022301.html
6d44c915 anonymous 2005-04-06 21:55
>>9229dd21
I2P の説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/I2P
5e3f7cdd anonymous 2005-04-07 01:17
>>5f619905
information R はかなり前に消滅してるだよもん。
いつのまにかウィキペディアが充実していただよもん。frost の鍵も載ってるだよもん。
http://ja.wikibooks.org/wiki/Freenet
a790db3f anonymous 2005-04-09 01:02
http://yellow.ribbon.to/~todoroki/
>苦は楽の種、楽は苦の種と知るべし

(;´Д`)
8460f964 anonymous 2005-04-10 03:39
intel compilerでApache(1.3.33)が400%高速化
http://www.drk7.jp/MT/archives/000772.html
8d3ada27 anonymous 2005-04-10 11:33
パソコンテレビ「GyaO」
http://www.gyao.jp/

Linuxで見ようとして下のページを参考に
MPlayerをインストールしたのだけど
livemedia(ストリーミングのライブラリ)がまだ対応してないみたい。
http://www.running-dog.net/bsd/46/mplayer.html
d0745f7b anonymous 2005-04-10 21:37
>>8d3ada27
てっきり Flash で放送しているんだと思ってた。
そーかー、混雑してるから映らないんじゃなくて,対応していないから映らなかったのか。
5872d05b anonymous 2005-04-10 21:39
最速インターフェース研究会 :: 高橋メソッドなプレゼンツール
http://la.ma.la/blog/diary_200504080545.htm

なんかいいな、このプレゼン手法。
0b1ecc06 anonymous 2005-04-20 18:19
http://fuktommy.s64.xrea.com/textup/
テキスト形式のみアップできるアップローダ。base64 で……とか考えちゃうね、やっぱり。
1468f962 anonymous 2005-04-22 19:01
ITmedia エンタープライズ:Blogをつなげるアクセサリー「ログログシール」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/22/news015.html
RSSリーダー eクルーザーの開発日誌 ::: ログログシール、サービス開始!
http://www.redcruise.com/blog/index.php?p=128

> ログログシールをクリックすれば自分のブログへのリンクをログとして残せます。

「自分の blog」を「相手」に宣伝できる「web拍手 [ http://www.webclap.com/ ]」かな。
クリックするだけなので、トラックバックよりは容易に結び付きがうまれそう。
f393dc22 anonymous 2005-04-23 11:22
日記
http://www.plays.jp/diary/moyoco/index.html
少女漫画家 安野モヨコの日記
(アニメ/映画監督の庵野秀明の奥さん)
099e4e4e f393dc22 な 名無し 2005-04-23 11:26
>>f393dc22
こっちを載せておくべきだったかも

安野モヨコ Anno Moyoco Official website 蜂蜜
http://www.pink.ne.jp/%7Emoyoco/
b32896d9 anonymous 2005-04-29 20:30
Arianne - A Multiplayer Online Role Playing Framework to develop games -
http://arianne.sourceforge.net/?arianne_url=games/game_stendhal
70f7698e kiki 2005-04-30 10:20
おもしろ
4c059210 anonymous 2005-04-30 19:27
IPAモナーフォント
http://www.geocities.jp/ipa_mona/index.html

> アスキーアートがなるべくズレないように、IPA Pゴシックの幅をMS Pゴシックに合わせたものを配布しています。
> 東雲フォントをもとに作られたモナーフォントと同じ発想で作成しました。

イイ!
3cb68041 anonymous 2005-04-30 19:51
WikipediaのP2Pに新月を入れてみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/P2P
dc158d1e anonymous 2005-05-01 20:01
C O U L D:オンラインでマインドマップ
http://www.yasuhisa.com/could/entries/000589.php

P2P today ダブルスラッシュ より
マインドマップの本買ったけれど、本棚の肥しになってるなー。
4826f201 anonymous 2005-05-03 10:07
N@Blog: ★★トガキューとは?(ポータル)
http://siesta.co.jp/nat/archives/001270.html

> トガキュー(トップ画像の共有プロジェクト)は トップの画像を共有しませんか?
> というエントリーより開始された、「かっこいいトップ画像、いっそのことみんなで共有したらどーよ」というプロジェクトです。
1acdb7aa 名無し 2005-05-08 00:12
PHPでつくった2ch viewer p2 の各種まとめ
コメントは名無しの独断と偏見によります。勘違いがあったら訂正よろしく。

公式 http://akid.s17.xrea.com/
大本。各 fork の良いところを吸収し、なおも進化中。

sourceforge 版 http://sourceforge.jp/projects/p2-php/
公式の安定版をリリース。リリースのバージョンが公式のどのバージョンにあたるかは知らない。
初めて使うならこれを使っておけば良い気がする。

p2機能拡張パック http://moonshine.s32.xrea.com/
多機能版。以下注意。
> 使用に本家p2は必要ありません。
> また、それぞれの配布物に含まれるファイルを混在させるのは *絶 対 に 避 け て く だ さ い* 。

951さんのpatch置き場 http://ktplan.net/seven/p2/
拡張パック用のパッチが置いてあるらしい(2ch の p2 スレより)。投稿時デットリンク。

公式ページにリンクがあるのを書いた後みつけました。
50572e88 anonymous 2005-05-30 21:52
Ajax を使った 日本語 IME
http://chasen.org/~taku/software/ajax/ime/

Sumibi Ajax Client
http://sumibi.org/sumibi-ajax/

Ajax なかな漢字変換。素敵だ。
a40216b1 anonymous 2005-06-06 22:43
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050606/162150/
Software Patent Commons
 = ソフト版クリエイティブ・コモンズ
 = ソフト版「非ソフト版オープンソース」
意味わからん
52b450e1 anonymous 2005-06-07 07:51
Sargeキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
http://www.jp.debian.org/News/2005/20050606
542259bf anonymous 2005-06-07 10:48
http://rubyforge.org/
ruby の forge? とりあえずメモ。
40f0a7e1 anonymous 2005-06-08 12:58
>>1acdb7aa
公式死亡。拡張生存。sourceforge.jp にあるから今回はあまり困っていないけど、
開発中止かな?
63aa6e95 anonymous 2005-06-08 20:09
>>1acdb7aa
http://akid.s17.xrea.com:8080/p2puki/pukiwiki.php?FrontPage
p2 の最新版もあり。いつまで存在するかは不明。

p2 周りの人は PuRoxy の存在を知らないようだ(あえて言わないだけかもしれないが)。
だからどうしたというわけではないが。
64044f24 anonymous 2005-06-08 23:16
>>63aa6e95
p2を設置したはいいんだけど、アクセス制限もしないし、
悪用されても気がつかない、いわゆる「野良p2」が問題になったみたいね。
pu-roxyはデフォルトで $arrowHost が localhost だけになってるから大丈夫?
大丈夫なのは知名度がないからか。
それにしてもarrowって矢かよ。
c6092d21 anonymous 2005-06-09 00:29
>>64044f24
そういえばmopera規制のとき、書き込み専用pu-roxyというのも書いたっけ。
あれは荒らしに最適。
それをインストールした挙句放置してくれるサーバがあればだけど。
33e3ff5a anonymous 2005-06-11 21:47
錯視動画大全
http://www.michaelbach.de/ot/
c3ea700a anonymous 2005-06-20 22:22
Yahoo!検索
http://beta.search.yahoo.co.jp/

google like. 
87c91cc6 anonymous 2005-06-24 23:25
窓の杜 - 【NEWS】マウスオーバーするだけで英単語の日本語訳を表示できる「Firefox」プラグイン
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/23/firedictionary.html
より
□FireDictionary - Cool dictionary on the Firefox sidebar.(編集部注:つながりにくくなっています)
http://www.firedictionary.com/
□GENE95 Dictionary(辞書データ「GENE95」のダウンロードページ)
http://www.namazu.org/~tsuchiya/sdic/data/gene.html

※編集部とは窓の杜編集部です。
36549aa6 anonymous 2005-06-26 22:39
P2P ファイル交換ソフトのリスト
http://www.okayama-u.ac.jp/user/cc/osirase/p2plist.htm

岡山大学ではRinGOchもSkypeもファイル交換ソフトの範疇らしい。
Skypeの項には「P2P技術を利用した電話」と書いてあるのに、
疑問を感じなかったのか?
揚げ足を取られないよう「本学で制限しているP2Pソフトのリスト」
とでもしておけばいいのに。

使用要項も何か変だ。
http://www.okayama-u.ac.jp/user/cc/riyou/P2Prules.htm

P2Pソフトの定義と上記リストとの関係がわからなかったり、
そもそも制限されるソフトは上記リストのソフトなのか、
第2条で定義される性質を持つソフトなのかが曖昧。

その辺り慶應はそつがない。
http://www.itc.keio.ac.jp/p2p/index.htm
27558b17 anonymous 2005-06-27 15:31
>>36549aa6
 新月のがリストにない。

 新月はP2Pソフトでもあるし、はたからみれば、ウェブサーにアクセスしているだけに見える。
 判断が難しい感じ。
789f9d8b anonymous 2005-06-27 15:35
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20050627/20050627a2850.html
新月どうなってしまうんだろう。
c0001f6a anonymous 2005-06-27 16:17
>>789f9d8b
匿名性の低いとされるブログやSNSを小中学校の教育で活用? ぷぷぷ
ブログは単なる「簡単に作れるホームページ」なんだから、
ブログ上で爆弾の作り方を公開することだってできるし、
自殺サイトだって作れるのに、何言ってるんだ?
国内SNSの最大手mixiは小中学生は参加できないが、
仮に参加できるとしても、SNSはオフ会を含んだつき合いなのだから、
子供がのこのこ出かけていって犯罪に巻き込まれたらどうするんだよ(w
お子様は2chで煽り煽られしてるくらいが一番安全だよ。
d3222ad0 anonymous 2005-06-28 14:39
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/keizai/20050628/JAPAN-180578.html
 この判例が国内でも使われることも十分にありえるわけで、新月がそのあおりを
受けそうな気がします。

 総務省では匿名性についての検討がなされるようだし、人権擁護法案もある。
Freenetと新月の目指すべき部分はにているところもあるし...。どうなることやら。
b06bb04f anonymous 2005-06-28 15:06
>>d3222ad0
日本の裁判では外国の判例は使われないんじゃなかったか?
個人的にはこの判決はやむを得ないと思う。

・著作権侵害が起こることを予想していたのに開発・運営した。
・むしろ著作権侵害を煽った。(←重要)
・その証拠がある。

という、原告の主張を認めたわけでしょ。

一方で、予想したとかしないとか、悪意があるとかないとか、
そんな曖昧なもので判決を出されてはたまらない、という気もするんだけど、
もともと裁判ってそういうものだから仕方ない。

See also: http://wslash.com/?itemid=209


新月について言えば、違法な書き込みをゼロにするのは困難だけど、
合法かつ有用な書き込みが大半を占めていれば、
ごく僅かな違法書き込みによって、開発者が罪に問われることはない、と思う。

総務省はなんかアホなことをやりそうで恐い。
人権擁護法案も危なそう。
とりあえず動かしてみて、危なくなったら緊急停止する、
というシステムが一番いいのだが、
規模が大きすぎてできないのが残念。
9333699c anonymous 2005-06-30 20:35
「役人がバカなのは理系的にバカだからではなく文系的にバカだから」
http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050630#p02
はってみるテスト
30434d2d anonymous 2005-07-04 02:58
P2Pソフト一覧
http://p2pwiki.ikejisoft.com/?FrontPage
e32ae98c anonymous [ソース忘れたです] 2005-07-05 02:13
とむのネタ的ミクロマン改造室<br> Tom's Room for Remodeling Microman/Micronauts
http://www.geocities.jp/micromantom/index.html

どこかのニュースサイトより。
5372e29d anonymous 2005-07-06 22:18
Back to Top Firefox Extension
http://www.customsoftwareconsult.com/extensions/
Home や End をマウスで。新月見るのが少し楽になるかも。
1cb052b8 anonymous 2005-07-15 14:29 1121405397.txt (15KB)
雑談しながらリンクを貼るスレ 2004 年まとめ

* リンク先が消滅しているものは除きました。完全版はログ保持期間を長くとっている GW をご利用ください。
(リンク先が分かるものは分かる範囲内で修正しました)。

ってなことをやってみたけど、どうだろう?
長くなったので(あたりまえだけど)、添付にしたけど直に書き込んだ方が良かったかも。
テキストでなく HTML にすべきかもしれないけど、めんどうなのでパス。
2ch にインクしているものは過去ログをあたってください。

ついでに
>>c5f99c01
fuktommy氏のblog 新月開発日誌 http://d.hatena.ne.jp/fuktommy/

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 old>>

limit: 1536KB

(雑談しながらリンクを貼るスレ/10913/12.5MB)

Powered by shinGETsu.