雑談しながらリンクを貼るスレ

4b7d9105 anonymous 2004-07-31 03:19
TellaGate Project http://d.hatena.ne.jp/KazuhiroKojima/
> TellaGateは、P2Pの基盤技術である「検索」に特化。
> 具体的には、テキスト・マイニング技術、ネットワーク構造の自己組織化、セマンティック・ルーティング等を用いて、パーソナライズ検索エンジン/エゴ・セントリック検索エンジンの実現を目指す。

official home page http://staff.aist.go.jp/k.kojima/

開発中のためまだダウンロードできない。
スクリーンショットは Windows だが、GUI は Qt を用いているらしく、Windows, MacOS, Linux に対応するらしい。 
8beaf295 anonymous 2004-08-07 18:00
旧新月より転載
> どんなファイルにもリカバリレコードを作製できる便利ソフト、Par2。
> オリジナルファイルとは別にリカバリファイルを作成するので、
> アーカイバとの互換性を気にする必要もありません。
> http://parchive.sourceforge.net/

> CUIは使いづらいという人向けに、Par2のGUI版であるQuick-parもあります。
> http://www.quickpar.org.uk/index.htm
cfb0bb96 anonymous 2004-08-08 15:29
http://hendora.com/
最初に買ったまんがはドラえもんでした。
7fbdfe73 anonymous 2004-08-11 02:07
Fuktommy 氏によるクリエイティブ・コモンズ・ライセンスによって公開されるコンテンツへのリンク集
http://fuktommy.s64.xrea.com/ccpl.cgi
http://fuktommy.s64.xrea.com/1092149989.html
3bdfea9d anonymous 2004-08-11 17:36
なんですな、見付けてしまったものはしょうがない。
諸君、私は〜が好きだ マリみてバージョン http://maijar.org/word/maria_love.htm
マリみてSSリンク http://www.big.or.jp/~rufus/gaterar/mariass/
読まず嫌いはよくないです。
4e3d5824 anonymous 2004-08-15 03:21
いつの間にか Linux 版が出ていたので張り
Project-MARIE- http://www.kstm.org/
785a499b anonymous 2004-08-15 13:36
>>4e3d5824
さっそく動かしてまつ。
WinnyのCUI版みたいな感じで、いいですね。
11f08282 anonymous 2004-08-17 20:35
fonts.dir & fonts.alias でっち上げゲートウェイ http://www.momonga-linux.org/~shige/esemkfontsdir/
なぜか fonts.dir が必要になったので。忘れないように張り
4cb39100 anonymous 2004-08-21 10:26
フリーソフトで面白いゲーム まとめページ のとある作品紹介
http://www.frgm.org/cgi-bin/rpg/059.php
久しぶりに見に行ったらこんなのが。なつかしいな(てーか、まだ存続してたんだ)
rubyPHI 開発再開してくれないかな。Linux でも遊びたいよ
a1d808f4 anonymous 2004-09-18 00:29
ホスティング型ブログサービス比較表
http://homepage3.nifty.com/maekin/
2ca2c4bd anonymous 2004-09-18 00:44
とりあえずlivedoorは深夜は繋がならいぞ、と。
ac09a755 anonymous 2004-09-18 16:04
MSN Spaces は IE でないと記事の編集ができないようです。UA を偽るだけでは無理でした。by mozilla
493a93fe anonymous 2004-09-24 14:44
日本のインターネット チャンネル表(仮)
http://sel.s58.xrea.com/sp/channel.html

> ◆"*ちゃんねる"系の掲示板、多いですよね。
> 最近でも3ちゃんねるとか出来てますし。
> で、思ったんですが、一体日本には"*ちゃんねる(*ch)"なサイトってどれだけあるのかな、と。
> ってことで、調べてみました。

やじうまWatch 【2004/09/10】 経由
4a441c74 anonymous 2004-09-24 17:19
国産のP2Pソフトで開発が継続してるのって結局こんなもん?

■グループウェア
Arielの各種製品
http://www.ariel-networks.com/

■ファイル交換
Share(仮)

MARIE
http://www.kstm.org/

■掲示板
RinGOch
http://gateway.ringoch.info/

新月
http://shingetsu.sourceforge.net/
ac611259 anonymous 2004-09-25 14:01
津田大介: だれが「音楽」を殺すのか?
http://xtc.bz/cgi-bin/a-news/a-news.cgi?date=2004.09.21

本屋4件(新宿紀伊国屋含む)を回ったけどみつからない。
3b6cb69e anonymous 2004-09-28 23:38
RinGOchの開発の記録
http://gateway.ringoch.info/9108c307-a9b7-8c9a-7e2f-58febd04d147/index.html

楽しそうでいいなあ。
新月は表に出たときにはほとんど完成してたからね・・・
15ebba3b anonymous 2004-10-06 21:47
芸能関連ニュース

納谷悟郎さん、銭形警部・沖田館長・ショッカー首領をありがとうOTZ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1097022332/l50

田代が仕事復帰へ 8日から
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1096889225/l50
fe8fb8e3 anonymous 2004-10-08 17:36
駅前探検倶楽部駅前探険倶楽部 http://ekitan.com/
たまに出かけようとすると、役に立つ。
0ff6992a anonymous 2004-10-09 02:20
あやしいわーるど@草の根 http://telnet-bbs.dyndns.org/
継続は力なり……? 新月のほうが書き込み多いのは telnet と web の差かなぁ
a80ac7c8 anonymous 2004-10-12 06:33
くっつきBBS、くっつきRSS 他
http://nais.to/~yto/tools/#kuttuki

くっつきTrackback
http://nais.to/~yto/doc/tech/kuttuki-trackback.html

たとえ、static な Web ページでも blog っぽく出来てしまうなぁ(cgi は動く必要があるけれど)。
今まで blog は コメント と トラックバック が受け付けられるものという認識だったけれど、これらツールで認識は覆されてしまった。
こうなると、「世界中の blog ツールを試してみたい」という欲求が。
(今までは「トラックバック受付機能なし? じゃ、これパス」とか出来た。つまり、hns は日記ツールで blog じゃないから試さないとか)。
うーむ、時間がほしい……。
1751b2b6 anonymous 2004-10-15 20:16
2ch の mute スレより

> 活発な開発、Muteより安全、マルチソースDL、Torrent サポート
> 自動レジューム、自動ソース検索、HTTP tunnelingで匿名Webサイト、
> を謳う Ants P2P
>
> 日本語での検索に問題はないが、
> Javaだし、Winnyは結局まだまだ健在でこのMuteスレ自体の存在意義も薄れてるし
> 流行ることはないだろう。
>
> http://antsp2p.sourceforge.net/
e8e48ec5 anonymous 2004-10-21 07:14
いちごろーる
http://ringoch.net/ichigo/

今は(まだ)P2P チャットソフトとして動作するようです。
10/21 Version 0.4.3 TEST 5 配布(Windows 用)。
1c9e7ee7 anonymous 2004-10-29 16:59
Samorost
http://www.amanitadesign.com/samorost/

> flashゲームですが、ゆったりほんわかした気分になりました。
> 昔やったプレステのゲームのmoonみたいにほのぼのでmystみたいに不思議。
> 白い全身タイツの小人を導いていって小人の住む星を救うストーリーです

http://blog.livedoor.jp/maman777/archives/8440907.html より
11b078f3 anonymous [Selene のテストを兼ねて] 2004-11-06 12:37
リンク集
徹底紹介! ブログ専門ポータルサイト・RSSリーダー

http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2004/11/05/btool.htm
7dda428b anonymous 2004-11-12 18:03
舞-HiME コレクションフィギュア
http://www.cmscorp.jp/product/maihime.htm
42d03e1f anonymous 2004-11-13 22:15
ふたば専用ブラウザ「やよネな」 公式サイト
http://www.cablenet.ne.jp/~reki/yayonena/
使ってみた。Windows 専用。
9f0d07f9 anonymous 2004-11-22 06:00
Mozilla キーボードショートカット
http://www.mozilla-japan.org/docs/end-user/moz_shortcuts.html
知らないものもあった。というか、[Home] と [End] が知りたかった。
新月もそろそろ縦に長くなってきたので p2 のようにページ先頭、末尾に移動するリンクでも表示するように改造しようかとも思ったけれど、これでいいや。
7b858356 anonymous 2004-11-22 06:26
2ちゃんねる テスト版
http://be.2ch.net/
書き込みにはログインする必要あり。
44290625 anonymous 2004-12-02 23:11
ゼシカたんなど保管庫 http://jessica.x0.com/
Googleさんが教えてくれました。
906c9d10 anonymous 2004-12-05 02:48
オープン・アレキサンドリア
http://www.openalexandria.com/
オープンソース・ソフトウェアを毎日紹介
890d475e anonymous 2004-12-09 03:46
blog + 2ちゃんねる = B-channel?
http://www.deadbeef.tv/
こーゆーのも面白いな。
とらばちゃんねるのようなトラックバックセンターとは違い、トラックバックが「レス」に相当するらしい。
その分敷居は高くなりそうだ。
726990ee anonymous 2004-12-10 00:11
トヨタのCM? エロ?
http://www.ttr2.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=71&mode=thread&order=0&thold=0
ad243cf1 anonymous 2004-12-13 00:29 1102865379.jpg (83KB)
子供向けSF小説「黒い宇宙船」にみるイラスト今昔
http://home.catv-yokohama.ne.jp/xx/mypace/mirror/1077.jpg
http://www.ne.jp/asahi/asame/shinbun/ 経由
http://cotinus.org/ 経由

で、ちょっとググってみた。

エスエフ世界の名作(全26巻, 1966年頃)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=14984

SFこども図書館(全26巻, 1976年頃)
http://www.geocities.jp/harimaze/gallery.html#02

冒険ファンタジー名作選
http://www.iwasakishoten.co.jp/shop/book/4-265-10308-1.html
http://www.iwasakishoten.co.jp/shop/book/4-265-10346-4.html

いやあ、懐かしいね。
カバーイラストをみると、僕が読んだのは「SFこども図書館」かな。

以下記憶で書きます。ネタバレあり。勘違いあり。



■ロスト・ワールド
これは「SFこども図書館」にはなかった。
ジャングルの奥地に行くと原始人やら恐竜やらがいるという話。
続編の「地球最後の日」を先に読んだはず。
こっちは宇宙から毒ガスが流れてきて人類が滅亡してしまう話。
主人公たち5~7人(男4人のうち既婚者が何人いたか忘れた)は
部屋に引き込もり、酸素ボンベで生き長らえ、惨状を記録する。

■火星のプリンセス(火星の王女)
ジョン・カーターものの1つ。
記憶が混っているのでよく思い出せない。

■27世紀の発明王
都会の人は食事が栄養ドリンクだったと思う(田舎は違う)。

■いきている首
首のインパクトが強すぎて内容覚えてないや。

■ぬすまれたタイムマシン(時間けいさつ官)
タイムマシンが塔の形をしている。
これをぶつけあって戦う。
先に固体化した方が勝ち。

■キャプテン・フューチャーの冒険(キャプテン・フューチャー)
大元帥が訳した「時のロストワールド」と記憶が混じってるのでパス。

■うそつきロボット(くるったロボット)
「我はロボット」から数篇。

■月世界最初の人間
重力遮断板だ。
地球の重力を遮断すると、太陽や月の引力で飛ぶことができる。

■宇宙のスカイラーク号(宇宙の超高速船)
これは何人も訳しているし、シリーズの記憶が混じってる。
敵の艦隊が追ってきたときに砂を詰めてばら撒いたら、ぶつかって大破した、
という描写があったはずだけど、ずいぶん情け無い宇宙船だ。

■超能力部隊
主人公はスパイで、敵の組織に捕まって拷問を受ける。
このとき店で会っただけのウェイトレスが仲間かもしれないと連れてこられ、
仲間じゃなくても精神的な拷問になるから、と裸にされ手首を切り落とされる。
これではウェイトレスの仕事ができない。
というエピソードがイラストつきであったように記憶している。

■星からきた探偵
これは表紙イラストが比較的似ている。
宇宙人に寄生されると怪我をしても直してくれる。
それで主人公が自分はどうしてしまったのかと悩むのが前半。
後半の犯人探しでも同じネタが使われる。
伏線の張り方が見事。


僕らが子供のころに読んだ作品(一般向け訳でも読んだものもある)が
現代の子供にも読まれるのはとてもうれしい。
不満があるとすればシリーズ名が「SF名作選」でないこと。
今の人はSFという言葉を使わないのかしらん。
229e1218 anonymous 2004-12-22 03:42
Linux Software Search
http://lss.eternity.ne.jp/
個人的には重宝している(リンク切れ多いけど)。新月もここに登録してみるとか。
55541216 anonymous 2004-12-22 12:32
>>229e1218
そこ、見覚えがあります。
なんか妙に情報が偏ってるなあという印象がありました。
12055413 anonymous 2004-12-23 02:44
フィギュア
http://www.e-flick.net/review/toy/toy2004b/toy-04-12-kasumi.html
実はキャラ知らない。格ゲーで見たような気はするけど
d585d305 anonymous 2004-12-29 07:04
世界最小P2P
http://la.ma.la/blog/diary_200412172133.htm
基本機能である ピア と ピア をつないでファイルを送受信するだけのように見える。よくわからん

【次世代】P2P関連ニュースRingoch版part3【発展】より
fed06f01 anonymous 2004-12-29 21:33
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a4%a8%a4%ed%b2%e8%c1%fc
どおりでやたらと古いスレッドへのアクセスがあるわけだ。
533ae7bc anonymous 2004-12-30 18:24 1104398687.txt (5KB)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part93
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103248459/498-577

ふだん右手をキーボードのどの位置に置いていますか? という話。
それぞれ本人にとってはあたりまえの事なので、なかなか人には説明しづらく、
話が噛み合ってない見本。
1ef17e89 anonymous 2005-01-17 03:28
unzip の日本語のファイル名対応パッチ
http://www.coara.or.jp/~sudakyo/dasworksrpms.html#unzip
ShiftJIS 専用。展開したファイルが文字化けしたので。

> 標準の unzip はラテン文字を元にしたエンコーディングの変換を行なっています。この処理は日本語のエンコーディングと一部で衝突します。元のファイル名が壊れるため nkf で変換する手が使えません。
>
> このラテン文字を元にした変換を停止しています。日本語へのロカライズで、日本語以外の環境には向きません。
5d8cfed3 anonymous 2005-01-17 03:32
>>1ef17e89
コンパイル方法

パッチを当てた後

make -f unix/Makefile unzips CC="gcc" LD="gcc" AS="gcc" CF="-O -I. -DASM_CRC -D_MBCS -D_GNU_SOURCE" STRIP="true" LF2="" AF="-Di386" CRC32=crc_gcc

unzip.spec より
f031d3d9 anonymous 2005-01-18 17:00
某Webサイト製作会社の自社サイト。
確かに見た目はかっこいいけど、
ファイル名がa00100002.htmとかじゃ台無しだよ(´・ω・`)
(aがカテゴリa,b,c,... 001がサブカテゴリ 00002が文書番号らしい)
利害関係があるのでリンクは張れないけど。
7a8e22ba anonymous 2005-01-20 01:41
まとめ.com
> 検索する手間を大幅に省いてくれるありがたい「まとめサイト」をさらにまとめたサイトです。
http://ma-to-me.com/
2b702fc4 anonymous 2005-01-27 17:49
>>086ddb40
Win32 版が出たもよう。9 MiB とちとでかい。
http://gnunet.org/
8faa3f29 anonymous 2005-01-28 16:46
w3m-2ch.cgi
http://www.geocities.jp/smug5680/
> w3m の Local CGI 用のシェルスクリプトです
> 2ちゃんねるという掲示板を読むことができます
> フリーソフトウェアです 
59067ba5 anonymous 2005-01-28 21:45
>>8faa3f29
egrepとfgrepを分ける意味がわからん。
たいていのgrepはオプションで切り替えられるのに。
ef06b1d9 anonymous 2005-01-29 09:50
checkinstall を使ってみよう
http://www.linet.gr.jp/~juk/plamo/custom/checkinstall.html
9229dd21 anonymous 2005-02-05 12:37
http://www.i2p.net/
Tor みたいなもの? P2P か否かはわからなかったのでここに。
dd260f5f anonymous 2005-02-07 16:19
HIMAWARI P2P BBSは新月をモデルにしているらしい。
http://himawarip2pbbs.hp.infoseek.co.jp/hpb.html
http://himawarip2pbbs.hp.infoseek.co.jp/
2a74e52f anonymous 2005-02-09 22:46
嘘日新聞
http://fakenews.txt-nifty.com/uso800/

虚構新聞社
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 old>>

limit: 1536KB

(雑談しながらリンクを貼るスレ/10913/12.5MB)

Powered by shinGETsu.