雑談しながらリンクを貼るスレ

1d910ebc anonymous 2013-07-19 12:45
>>2948da2e
割と有名なお祭りだよ。
3322924e anonymous 2013-07-19 18:10
イッテQで見たことあるその祭り
62d7f885 anonymous 2013-07-25 12:01
News Reporter Draws Penis
https://www.youtube.com/watch?v=UW9Fiu9IlA4
ワロタ
ef56f85b anonymous 2013-07-29 20:49
100人引いても“当たりくじ”なし、詐欺容疑で逮捕
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5395706.html

バカだなーー俺だったら怪しまれないように共犯者に当たりクジを引かすのに
98ac1f47 anonymous 2013-08-02 08:07
100人で
http://ameblo.jp/gold-silver-crystal251/entry-11115924464.html

流石に裏を読みすぎでしょう。
僕みたいな素直な人()は思いつかないよ。
e13393b2 anonymous 2013-08-06 22:58
電源のない屋外でも火と水のみでスマホ充電できポケットに入るぐらい超小型の発電機「FlameStower」
http://gigazine.net/news/20130806-flamestower/

おもしろそうな
7c121868 anonymous 2013-08-06 23:40
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1314083437938.html?_p=2
これが元じゃないかな?
c1bdf625 anonymous 2013-08-11 15:30
http://www.youtube.com/watch?v=JxdJj2blCpM
羊わろた
5ab5dbb9 anonymous 2013-08-11 16:14
>>c1bdf625
思ってたより可愛かったw
ccff607a anonymous 2013-08-12 16:55
ブロンコビリーがバイト撮影問題を起こした足立梅島店を閉店  バイト店員に損害賠償請求も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130812/biz13081215490002-n1.htm

 分からないのは、自分の行為が許されない事だという事を理解していない若者たち。
 ネットのない時代なら譴責や最悪クビで済む話だったが、なぜ世界中に向けて自分はバカですと自ら公言して憚らないのか?
 本気で彼らの精神構造は理解できん。
fbee689a anonymous 2013-08-12 21:08
むかし、ゲームウォッチを「ながら」操作する者はそんなにいなかった
今は「ながら」操作をする子供や大人が社会問題化になっている
なぜなのか?
9924181a anonymous 2013-08-12 21:21
>>fbee689a
社会問題化しているのは「歩きながら」であって、事故が起こっているから。
e84a5179 anonymous 2013-08-12 21:54
損害賠償は通るのかな?冷蔵庫に入ったことの損害なんてたかが知れてると思うが
1282f69e anonymous 2013-08-12 22:00
食べながら、運転しながら、デートしながら等々いろいろといまはひどいよ
51a95193 anonymous 2013-08-13 00:07
>>e84a5179
威力業務妨害になるんじゃないかな。
fa05c797 anonymous 2013-08-13 00:10
>>1282f69e
運転しながらはすでに法令で違法になってるね。
d8e12932 anonymous 2013-08-13 14:19
>>e84a5179
バイトの給料数ヶ月分ってとこだろうな。
a38e6f70 anonymous 2013-08-13 22:45
その損害は本当に存在する損害なのか
著作権違反における損害みたいな幻の損害なのではないのか
5556f349 anonymous 2013-08-13 23:35
>>a38e6f70
だから実際には冷蔵庫の交換費用、すら支払い能力ないから、給料数ヶ月分で落ち着くだろうねえ。
店舗閉店の損害額は認められないだろうよ。

#著作権侵害は本来売れていた冊数とかで計算するんじゃないのかな。
56595c07 anonymous 2013-08-14 03:15
冷蔵庫を交換する必要があったのかどうかということだね。おれはやりすぎだと思う。
それにバイトがふざけてるのをみすごしていたのは管理者の責任じゃないのかな。
騒ぎになってからバイトに全責任を負わせるというのはどうかなと思うね。
886db6b1 anonymous 2013-08-15 01:13
公人情報漏えい事件の場合。
ttp://www.aeru.co.jp/pmark/column_4.html

>法的責任とは関係なく生じる費用・損失としては、謝罪広告や会見費用、お詫び状の作成・送付
>費用、コンサルティング費用、コールセンター費用、原因究明費用、その後の予防措置・対策
>費用などの諸費用や、社会的信用失墜や企業イメージのダウンに伴う経営上の損失などが挙げられます。

結局、こういう費用もかかるんだよね。これも損害じゃないか?
ちなみに、経営上の損失というのは主に株価の下落をいうのだろう。
それから、上のサイトにもあることだが、食品取扱い業者等との契約解除、
他の従業員の士気の低下からの営業損失、これは莫大だ。
しかもこんな騒ぎをするもんだから、今後も増大することが予想される損害だ。
物的損害なら、たしかに冷蔵庫(汚損)くらいだと思うけどねえ。

面白いのは、会社に与える今後の影響も含めて、そうした損害賠償請求裁判で争うコストと、
退店して将来の利益を全て放棄することの損失をそれぞれ予想して天秤にかけたら、
なんと後者が下回ったということかもな。

客足が遠のくような争いをするくらいなら、いっそ店舗ごと切ってしまうほうがいいという判断としては理解できる。
以上長文でごめんね。
04948afd anonymous 2013-08-15 02:58
同様の問題を起こさないための抑止力としての損害賠償請求なのか
それとも問題をゆすりのネタとして当事者から搾り取れるだけ金を搾り取ろうというつもりでの損害賠償請求なのか?
92010a99 anonymous 2013-08-15 15:46
>>04948afd
不採算店舗を閉店するためのかっこつけ。多分示談で終る。
63de4c40 anonymous 2013-08-15 16:03
その示談金の額が気になるよね
e9ec670e anonymous 2013-08-16 14:27
>>92010a99
だよな。ちゃんと客がついてる店だったらこんなことで閉店にしないだろ
e34c92f6 anonymous 2013-08-19 15:32
上田人道人権大使のシャラップ発言までの日本外交と代用監獄問題
http://kousyoublog.jp/?eid=3006

やはり日本は法治国家ではなかったな。
63bc3f79 anonymous 2013-08-19 17:31
>>e34c92f6
中世だから
e4fdce79 anonymous 2013-08-20 00:31
でも,おかげでユーラシア大陸のどこかの独裁国家を旅行していて,突然逮捕監禁拷問されても,「権利も尊厳もあるこの私になんてことをするんだ」っていうショックは味わわないで済む。故郷に帰ったような気分になれる。
63070ff0 anonymous 2013-08-31 19:33
【やっとかよ】 「子ども」表記を全面廃止し「子供」に 文科省
http://news.2chblog.jp/archives/51762403.html

やっとかよ! とはいえ、良いニュースだ

c79b4250 anonymous 2013-08-31 22:26
メモ あまちゃん 震災直前回 - Togetter
http://togetter.com/li/556766

来週から鬱回なのかな

db60a406 anonymous 2013-09-02 20:22
Onionちゃんねるで発生した「さっしーえっち ◆MwKdCUj7XWlQ」による情報漏えいをまとめてみた。
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20130901/1378006827

フムフム

a10c63d8 anonymous 2013-09-02 21:29
>>db60a406
なんか無駄に長いな。2ちゃんのスレみてた方がわかり易いという
661fa0e0 anonymous 2013-09-05 22:36
「PSO2」アップデートで無関係のHDDデータ消える不具合? ユーザー阿鼻叫喚、Twitterは大騒ぎに - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1309/04/news121.html

>最悪Windows自体が起動しなくなる
gkbr
9e705bfd anonymous 2013-09-13 18:51
短すぎるショートパンツをはいてる娘への、父の体を張った教えがネットで話題に
http://developer.cybozu.co.jp/akky/2013/09/short-pants-dad/
>「極端に走らないのがかっこいい」ことを伝える私のレッスンの目的は達したと思う

やだカッコイイ
d042b638 anonymous 2013-09-23 16:11
内部告発かな?
JR北海道の沿革と概況
http://anond.hatelabo.jp/20130923054647

でもまあ不採算な北海道がこうなる事は分割民営化の時にわかってた事だよね。
主要路線以外廃止して貨物輸送だけにすればいいんじゃないかな。
後はバス運行で。
99bf54b4 anonymous 2013-09-30 12:26
みんなちがってみんないい――「集団」になれても「団体」になれない私達
http://www.huffingtonpost.jp/toru-kumashiro/post_5719_b_3985687.html

シンゲッツァー諸氏はどう考える?
して、新月民はこのようなコミュニティに類するものなのかどうか。

俺は違うと思う。
少なくとも同様の性質を兼ね備えてはいるが、
「ノード」という若干ハード的に繋がっていることが、匿名といえどもコミュニティが完全に仮想的になることを妨げているのではないか。
2ちゃんのような炎上→収束→規制のサイクルの束縛に抗うことのできる可能性が新月には残されているのではないかと思う。
22a42512 anonymous 2013-09-30 22:07
各々の通信回線がつながっているからといって団結はできないんじゃないか
匿名掲示板ってことを考えるとそれぞれの手の内は明かせないし
簡単に離脱することができるから、何も見えない相手と団結っていうのは無理だと思う

話しは逸れるが、匿名掲示板って銘打ってるのもよくないと思うんだよな
これのせいで選択肢が狭まっている気がする
匿名は付加価値であって、匿名であっても、ネット上での人格であっても、実名であっても
受け入れてくれると思わせるようなコミュニティのほうが間口が広くて良いんじゃないか
a2327233 anonymous 2013-09-30 22:44
>>22a42512
P2P匿名掲示板ってのも語呂がいいからそうしてるだけだしね。
しかしP2P掲示板では語呂が悪い。
594ae3c2 anonymous 2013-10-02 06:29
P2P仮面掲示板 P2P覆面掲示板 P2P別人格掲示板
そもそも掲示板じゃないんだよな
P2Pフォーラム
フォーラムってのは井戸端とか寄合、座談会とかか。P2Pもいらないな

しんげつよりあいどころ

うむ
00184b78 anonymous 2013-10-11 17:59
最近は自画撮りで画像をアップする女の子なんざ珍しくもなくなってきたけど、
どれもが画像修正と、似たポーズ、似た表情で気持ち悪い。
目を大きく見開き、アヒル口。そして斜めで撮影。
ネットの普及でどうすれば可愛く撮れるかを素人でも簡単に知る事が出来たせいだよなあ。
http://himasoku.com/archives/51807993.html
ac8c59d7 anonymous 2013-10-16 19:02
【ノルウェー】墓が腐らない遺体だらけに (GIZMODO)[13/10/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1381887812/-100

画像がなんかヤダw
fe2c0afd anonymous 2013-10-16 22:22
伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び「サイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」 – ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/436797

大規模災害のたびに言われてるよね。学習能力って知ってる?マスゴミさん。
0bcb6308 anonymous 2013-10-16 23:05
海外自転車旅から戻って久々にネットをしているのだけどOnionちゃんねるってどうなりましたか?繋がらない
16b27a87 anonymous 2013-10-16 23:06
すまん繋がった 早漏でした
3ab5a97a anonymous 2013-10-17 03:08
伊豆は大変なことになったな
ae0a2580 anonymous 2013-10-17 04:25
>>0bcb6308
8月末の2ch●お漏らし事件から時々繋がりづらい状態になっているね
この隙にFNに逃げる作戦(w
281d0401 anonymous 2013-10-17 12:18
>>3ab5a97a
さに10年に一度の規模だったね
81f709f2 anonymous 2013-10-17 14:40
>>fe2c0afd
「報道ヘリが伊豆大島の救助活動を邪魔している!」 ネットで拡散された情報はデマだった? (1/2) : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2013/10/17186455.html

m9(^Д^)プギャーーーッ
f0666a60 anonymous 2013-10-18 18:53
故・やなせ氏に無報酬で仕事依頼していた自治体も……吉田戦車が痛烈批判 「恥じろ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131018-00000018-rbb-ent

知識やアイデアは万人のためにあれと思う俺は異端なのかなあ
だからクリエイティブコモンズライセンスやBSDライセンスを使ってるんだけど
2796129e anonymous 2013-10-23 15:58
>>f0666a60
トップ位置にいる人が安く仕事を請け負うと、後進のギャラが下がるんだよ。
知識やアイデアじゃなくて仕事の話。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 old>>

limit: 1536KB

(雑談しながらリンクを貼るスレ/10913/12.5MB)

Powered by shinGETsu.