雑談

e42119a8 anonymous 2011-07-15 11:51
「ひらぶみ」って読めば雅な感じに!
eab959b2 anonymous vdsv8i7lEuk 2011-07-15 12:48
>>d1dc665d
俺はずっと「ひらぶん」だと持ってた。
「へいぶん」だと、アーマードコアを連想してしまうww
9dc9676e anonymous 2011-07-17 12:59
>>d1dc665d
またまたご冗談を。
df051219 anonymous 2011-07-17 18:40
ノートPCのコイル鳴きがこの頃相当酷い
特にバッテリー駆動時に右手のパームレストのところからジージジッジジジッて。
機種は「右手 パームレスト 熱い」でググれば見当付くはず。
41b13d92 anonymous 2011-07-20 12:26
東京だけど全然台風がきてる感じがしない。外は晴れてる。
8d8838cc anonymous 2011-07-20 14:23
大阪だけど警報解除したあとから風を感じる
370f956d anonymous 2011-07-20 16:45
>>df051219
本体をペットボトルのふたとかで浮かせると涼しくなれるかも
939540e6 anonymous 2011-07-22 13:01
インスタントコーヒー飲み飽きたからちゃんとしたコーシー飲みたい
コーヒーサーバー的な物を買えばいいのか
a2b4d286 anonymous 2011-07-22 14:17
>>939540e6
サイフォンいいよ。(めんどくさいけどw)
ac933553 anonymous 2011-07-22 19:17
>>939540e6
シルビア買え、シルビア。
最高にうまいエスプレッソが飲めるぞ。
4303d657 白帽子 pRqBriWgNGG 2011-07-22 19:23
今日は流れが速いな
250dfb00 anonymous 2011-07-22 20:05
>>4303d657
週末にはまだ早いと思うんだが、ヒマな奴がいるのかもな、複数人。
2d7a3d37 anonymous 2011-07-22 21:33
不味い缶コーヒー万才
912fdbf5 anonymous 2011-07-23 21:24
暫く長い間集中してると歯茎痛くなるよね
44a7ed03 白帽子 pRqBriWgNGG 2011-07-24 01:56
今日の正午から地上デジタル化か
daaeb6b7 anonymous 2011-07-24 02:10
テレビは既にオワコン
29565bc6 anonymous 2011-07-24 08:02
今日正午から停波され、いわゆる「砂嵐」の状態になります。

数分前のニュースでの発言・・・砂嵐www
5b55274e anonymous 2011-07-24 11:43
view-source:http://sg.r00tz0n3.com/
ここから書き込みしてる
2paneにしてほしいね
88de896a anonymous 2011-07-24 13:26
>>5b55274e
(´・ω・) スn...
044f2a26 anonymous 2011-07-24 14:55
スマフォ用ページを作ってもらえたほうが…とか言っちゃったり
75efbcb4 anonymous 2011-07-24 19:05
sshも通さないこんな世の中じゃ。普通科の一室だししゃあないか。
1a9220a9 anonymous 2011-07-24 21:41
おー、TeXLiveには初めからpTeXも入ってるのか。
さすが、圧縮してもギガいってるだけはあるなー。

しっかし、texにpdftex、luatex、context、xetexといっぱいあってなにがどれやら。
fd4a8078 1a9220a9 2011-07-24 23:00
>>1a9220a9
調べてみたらcontextはlatexと同じような、tex上のフレームワークだった。
だからエンジンはtex、pdftex、luatex、xetex、それにptexになるのか。
なんかalephってのもエンジンらしい。よくわかんない。
dc4b614d anonymous 2011-07-27 03:05
http://nyanit.com/sg.r00tz0n3.com
7900b62b anonymous 2011-07-27 18:24
口内炎に塩付けたら直ったわ
直ったと言うより痛みが和らいだわ
それ以上の痛みがあったっつ事だが
455c461b anonymous 2011-07-27 18:28
>>7900b62b
塩が効くってよく言うよね。自分はほとんど口内炎になったことがないからわからないけど。
8d50dd17 anonymous 2011-07-28 11:23
最近PCの前に座ると眠くて眠くて仕方がない
夜になって布団に入ると逆に目が覚める性質
PCの前と布団の中を行ったり来たりする生活が続いてる
da219493 anonymous 2011-07-28 14:32
>>8d50dd17
布団の中でノートパソコン使うしかないね
4bd5d06a anonymous vdsv8i7lEuk 2011-07-28 16:45
>>da219493
覚醒と睡眠の中間の状態になるのかww
408ddae4 anonymous 2011-07-28 19:52
冬場はコーヒーで強制的に目を覚ませていたんだがな
この時期エアコンの無い部屋で熱いコーヒーなんぞ飲む気にならねえ

>>da219493
つい先々週別件でノート壊してもた(´;ω;`)
5b3a05e4 anonymous 2011-07-28 22:23
ふと気付くと、Gコードがなくなってたw
7/23までだったようだ。
使ってる人いたのかね?
cf22e68d anonymous 2011-07-28 23:14
>>5b3a05e4
対応ビデオデッキでは結構便利だった。
今ならEPGで何でもできちゃうけどね。
399ad4be anonymous 2011-07-29 16:50
>>5b3a05e4
HDDレコーダーにしたときに使わなくなったな。
7ef8d5e4 anonymous 2011-07-29 16:55
>>399ad4be
訂正
初代のHDDレコはGコードで入れてた。
まだネットワークに繋がらないやつだったよ。
0e9416d8 anonymous 2011-08-02 10:52
最近よく見るようになったadf.lyって広告なんなのあれ
0dfb64ad anonymous 2011-08-03 14:50
>>0e9416d8
朔を自分のマシンに導入すればおk
e5925301 anonymous 2011-08-03 16:10
>>0e9416d8
サーバ管理者のお小遣い稼ぎみたい。儲かるのかなー?
2ecaf4ca anonymous 2011-08-03 16:17
>>e5925301
うわーそういうアレか
b8d8699f anonymous 2011-08-03 16:18
>>e5925301
朔推進と直リン防止(´・ω・) ス
b1d3a4e1 anonymous 2011-08-03 20:51
>>b8d8699f

管理者が儲かるならそれで朔推進になるのでどんどんもうかっていただきたい。
5fddce1a anonymous 2011-08-03 21:12
世知辛い話だけど何をするにもお金は必要だからねぇ
defcd3a5 anonymous 2011-08-03 22:57
むしろ商用に乗って欲しい
bb510755 anonymous 2011-08-04 01:49
日本でもGmailの電話をかける機能が使えるようになったわけだが。

日本(携帯) 8.5円/min
日本(固定) 1.5円/min
米国 0.8円/min
イギリス 18.4円~7.7円/min

Skypeと良い勝負じゃないか。
4f77a23c anonymous 2011-08-04 06:57
朔は別に自分で運用することが出来るし、
そもそもオープンソースだし、その選択の余地さえ残されてればいいと思う。
自分の感情的にだが。というかそうでなかったら参加してない、
自分は2ちゃんねるの運用に呆れてやってきたわけだから。

個人的に4chanのmootの意見と、ティム・バーナーズ・リーなんかが主張するWebのセマンティックな統合が目指してみたい地点だな。
パーソナルスペースと、ソーシャルな場両方持った上で、そこにフェイスブックみたいな大企業が入ると面白くなくなると思うので。
ハブの概念がまずこれを崩せるような気がしなくもない。ただそれには技術がいるかな。



海外で人気の掲示板「4ちゃんねる」管理人が来日 ひろゆきとソーシャルメディアを語る
http://news.nicovideo.jp/watch/nw94348

>>そんな巨大掲示板の創設者2人に、視聴者から「ソーシャルメディアの最終形は何かという質問が寄せられた。

>> これに対しひろゆき氏は「そんなのないでしょう」とあっさり。匿名と実名、どちらを選ぶかという問題もあって、1つには絞れないのではないかという考えを示した。一方のムート氏は「ディアスポラ(離散、分散)」だと答える。

>>    「自分のブログ、自分の世界を作って、他のブログと連携を取る。今すぐには無理だけれど、例えば、自分のノード(ネットワークの一要素)を持つようになる可能性もあると思う。現在はフェイスブックのような1ヶ所に集中しているけれど、もっと分散された形になっていくだろう。マイクロソフトに対するグーグルのようなものが出て来て、新しいサービスが提供されるのではないか」
cb7ceb7a anonymous 2011-08-04 10:30
>>4f77a23c
その記事、一方はって言い方してるけど二人とも全く同じこと言ってるよね
11766281 anonymous 2011-08-14 20:39
メモ帳の保存名が決まらずその時好きな女性の下の名前付けちゃうのってどうよ
人として気持ち悪すぎだよね・・・・・俺の事なんだけど。
dcedcbec anonymous 2011-08-14 20:44
>>11766281
a.txt
aa.txt
aaa.txt
aaaa.txt
aaaaa.txt
aaaaaa.txt
aaaaaaa.txt
aaaaaaaa.txt
a....txt

が基本の俺って・・・。
f90c24b6 anonymous 2011-08-14 22:33
俺は今はdiaryと名付けたテキストファイルにほとんど一括して入れてるわ。
今ちょっとWikiとかEmacsでいじれたらなぁって思ってる。howmはあんまりやるきないな。

Emacsでこんなのまでinit.elに入れてるw アナログ人間だなぁ。
;; 今日の日付を入力 c-t
(define-key global-map (kbd "C-t")
  '(lambda ()
     (interactive)
     (insert (format-time-string "%Y-%m-%d"))))
a4532e7f anonymous 2011-08-14 22:48
>>e5925301
鯖運営費の足しになるくらいは懐に銭入って貰った方がいいな
どのみちこっちの懐痛むわけじゃないし
9311511c anonymous 2011-08-15 00:12
>>f90c24b6
howmいいよ〜簡単で。
最近のユーザーだとorg-modeでいろいろしてるみたいだ。デフォルトで
いろいろエクスポート出来るからね。htmlやLaTeXなどに。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 old>>

limit: 1536KB

(雑談/9987/18.0MB)

Powered by shinGETsu.