雑談

44936e9e anonymous 2008-05-04 03:27
18ノードに増えてるよ
4cae8d9b anonymous 2008-05-07 12:45
16だわ
7822dfc3 anonymous 2008-05-08 00:48
ホントに人いないねー
明日から仕事だ(><
おやすみ。。。
b97fcd7d anonymous 2008-05-08 01:10
なんだろう、さっきから地震が頻発してる。@東関東
577c4114 anonymous 2008-05-08 20:12
東北も揺れて驚いたよ
e803cbc0 anonymous 2008-05-08 22:30
新月使ってる人って、使い始めた理由ある?
俺はなんかマイナーな情報交換の場が良いなーと思って手をつけてみた
89c16316 anonymous 2008-05-08 23:44
>>e803cbc0
2chつまんねと思って3chに移住したら巻き添えアク禁されてたので・・・
a3c7646b anonymous 2008-05-11 14:28
世界の匿名P2Pソフト……というかファイル共有ソフトたち
http://www.anonymous-p2p.org/

ANtsとMUTEとRodiが気になるんだけど、何をもって匿名としてるんだろう?
dc1378a8 anonymous 2008-05-14 00:20
[[PerfectDark新月支部/7720eeb8]]
おおっ、いつの間にかOmemoが日本語環境でも動くようになってた。
96288d63 anonymous 2008-05-14 21:35
日本語ファイル名もOKですか?
b10de72f anonymous 2008-05-15 21:14
WinnyとShareぐらいしかマトモに使えるのはなかったよなぁ。
Shareからの移住者が多いPDって信用できるんかな。
285fc878 anonymous 2008-05-17 00:53
いきなり、Cドライブ吹っ飛ばされた。
やっと、ここまで復旧。
5515e42d anonymous 2008-05-17 03:02
>>285fc878
いきなり、/var以下が吹っ飛んだ。
復旧のためのバックアップ中。

似た人が居るものだ……。
8f96675f anonymous 2008-05-17 13:59
いきなり…ではないがDebianアップグレードで落ちてたので復旧中。
gnomeのメニュー内容がごっそり変わっててナルトも消えてしまったらしい、
どうしたもんだか。
5c84b5c8 anonymous 2008-05-30 08:31
KDEの4か、ソースからビルドしてみるかなー。
あと、ネット見てると勘違いしてる人が複数人いるみたいだけど、cmakeはmakeのかわりでなくてconfigureのかわり。
cmakeはなかなか面白いけど、make distclean相当が無いのが不満だな。サブディレクトリつくってそこでcmakeすればいいだけの話ではあるんだけど。

http://www.kde.org/
2082c973 anonymous 2008-05-31 05:22
Freenet0.7+Frostにあんまりにも人がいないのでjp.testにテスト投稿したんだけど、どうも伝播しなかったみたい。
自分で自分の投稿を確認した直後にPC止めたからかな〜?
095b3454 anonymous 2008-06-01 17:40
Frostは荒らされて使われなくなってたとか聞くけど。
10f233b6 anonymous 2008-06-08 18:44
道路交通法が改正されたけど、うちの近くの3桁国道(自転車通行可の標識なし)で車道走ってる自転車1台もいなかったな。皆歩道。
交通量多いから車道は危険という判断なんだろうけど、歩道も歩行者が多めでやっぱり危険なんだよな。
debff688 anonymous 2008-06-08 19:27
最近の日本では交通安全がどういうことか分かってない連中が法律を作ってるとしか思えん
アメリカだって禁酒法があったりDMCAがまだ有効だったりするのであまり誉められたもんじゃないけどね
93566f9e anonymous 2008-06-09 04:03
あー、ネットスター、完全に忘れてた orz
で、14時間後に再放送ってなんだよ。そっちも気付かなかったよ o...rz
308cb9eb anonymous 2008-08-02 15:15
RSS系が止まるとさびしいねぇ。
79e5b889 anonymous 2008-08-05 23:24
>>308cb9eb
止まると、スパムが集ってくるっぽいね。
2e09b791 anonymous 2008-08-06 07:27
>>79e5b889
うわ、勘違いだった。ごめんなさい。
7b14bdd9 anonymous 2008-08-26 00:18
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ワシが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
[[保管庫/a45094df]][[保管庫/d870f213]][[保管庫/efec2349]]

N○Kもワシが育てた
[[保管庫/6254ae7d]]
774c96b2 anonymous 2008-08-30 22:12
最近「2chで犯罪予告した奴を捕まえました」っていう新聞記事が目につくんだけど
逮捕しましたっていう情報は警察から新聞社に届けられるのかな〜?
それとも新聞社が毎日警察の広報に聞きにいくの?
74f0c569 anonymous 2008-09-01 20:30
バンキシャから新聞社
090b095b anonymous 2008-09-01 23:18
福田首相辞任、記念真紀子
24188fba anonymous 2008-09-01 23:48
>>74f0c569
ありがとう
b0198159 anonymous 2008-09-02 02:17
>>24188fba
バンキシャというか、業界では[サツ周り]と言われる新人がやる仕事らしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E5%A0%B1%E9%81%93
>新人記者を警察の記者クラブに配属して取材の仕方を学ばせる
という記述がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E8%80%85%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
記者クラブってのは日本と韓国にだけある制度だそうだ。
>日本の報道の閉鎖性の象徴として、内外から批判されている。
だってさ。
18fc1f92 名無しさん 2008-09-02 14:06
日本は官僚制社会主義国だからなあ
データ捏造に公共事業に無駄な補助金に産地偽装に・・・・
上記を考えれば日本は官僚社会主義的
日本記者クラブも社会主義要素が強い
27007c64 anonymous 2008-09-02 17:05
日本と韓国にしかないって話で思い出したが
もし日本が手ひどく敗戦を迎えてなかったら、
多分ウリナラマンセーな韓国みたいな国になってたと思うよ。
009cb44b 名無しさん 2008-09-02 23:50
統計の数字は基本的に信ずるものではない
統計学では常識
882c948e 名無しさん 2008-09-02 23:50
統計や調査の真偽を見抜く重大な要素は、その統計の数字が実社会において現実味があるかないかで余裕で見抜ける。 
嘘はいずればれるとはまさにこのことだ。
f53f4e06 anonymous 2008-09-28 23:40
しかし人がいない
200debac anonymous 2008-09-29 01:14
×はメ、〆はちょっと厳しいか
○は半濁点があるよな、ぱぴぷぺぽ
2a2b4153 anonymous 2008-10-08 00:01
なんだよ、結局、負けたのかよ、ホークス
446e573b anonymous 2008-10-12 19:54
Linuxにて動作中
0d4a030b anonymous 0XzoV53rvvH 2008-10-12 19:59
てst
7440827a anonymous erHAkyLeere 2008-10-12 20:00
てst
e9fe9441 anonymous 2008-10-25 11:51
ダウンロード違法化についての超初歩的な経済学
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8e9e99a44ddb6566f9e8751fa58c3058

> つまり少なくとも音楽産業では、ダウンロード違法化の社会的な効果はマイナスになる可能性が高い。
> この損失は負の外部効果を考えるともっと大きく、P2Pなどの効率的なネットワーク利用に萎縮効果をもたらし、
> cloud computingのようなイノベーションを阻害する。
> Romerが証明したように、経済成長の最大のエンジンはイノベーションなので、
> 衰退するレコード産業の(GDPの誤差以下の)利益を守るために情報技術のイノベーションを殺すのは愚かな政策である。

bfb668b4 anonymous 2008-10-26 14:54
まあやってみればわかること。
考えてみれば CD の値段は高すぎるような気がします。LP時代と同じ値段設定だなんて。
e7479acb anonymous 2008-10-27 15:15
PSP-3000がどの端子でもテレビ出力対応出来るようになった一番の理由は

「子供部屋のテレビでもゲーム出力できるようにしてほしい」って要望が多かったからだとか。

相変わらずバカ親は多い。

SONYもそんなバカな理由公表しなきゃ良いのに。
c3895b52 anonymous 2008-10-27 18:08
最新通信規約をソースで体感する目的でWindows版に興味を持っておりますが、現在のWindows版ですべてをながめることが可能でしょうか?
7beb985b anonymous 2008-10-27 23:56
>>c3895b52
Windows版はWindows用にコンパイルしただけで、ソースは共通です。
35e700d2 anonymous 2008-10-28 00:08
最近、探索ノードが12から15に増えてるのを思いだした。
新月がんばれー。
5e83c298 anonymous 2008-10-28 00:08
PSPって言うからまた欲しくなってきたじゃないかよ。
俺のPSP熱は冷めてきたはずなのに。。。
6485d439 anonymous 2008-10-31 16:08
>>7beb985b
ありがとう
bae4c92d anonymous 2008-11-02 22:15
Windows版をランニングさせての質問
ノードを公開する条件がありますでしょうか? 
ノード側では自分のところで投稿した内容は見えるが、
グローバル側から見えない?
DNSが解決できないとだめ?
3c8d4fe5 anonymous 2008-11-02 22:38
>>bae4c92d
条件ってなんだろ。デフォルトでは公開。

> ノード側では自分のところで投稿した内容は見えるが、
> グローバル側から見えない?
どういうこと?
f56d30a1 anonymous 2008-11-02 23:25
>>bae4c92d
saku.iniの[Gateway]セクションのvisitorのことかな?
第三者にゲートウェイとして使わせたないんだったら visitor: ^127 とかに設定すればいいんじゃない?

[[質問スレッド]]をどうぞ。

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 old>>

limit: 1536KB

(雑談/9987/18.0MB)

Powered by shinGETsu.