雑談

5b9127fc anonymous 2021-01-01 00:06
あけおめ ことよろ2021
ed14253d anonymous 2021-01-01 18:03
あけおめ~
9f0f1aa5 anonymous 2021-01-03 12:53
NHKで数時間に1回ニュース数分+後は全部再放送とか何のための受信料か分からんな
df8d129a anonymous 2021-01-10 03:12
コロナ感染に恐怖して、休場したいと打診したら出場か引退の二択を迫られたって・・・相撲協会は愚かすぎないだろうか。
何かに付けて、古い慣習に囚われて判断力がないと言うか。
繰り返す暴力問題や女性看護師排除やら、根ざす所は同じで全然反省出来ていないって感じ。

「コロナの中 相撲は怖い」序二段の力士が引退表明 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210109/k10012806661000.html?utm_int=news-sports_contents_list-items_004
序二段20枚目で佐渡ヶ嶽部屋の琴貫鐵(ことかんてつ)は9日、自身のツイッターを更新し、「きょうを持って引退することになりました。このコロナの中、両国まで行き相撲を取るのはさすがに怖いので、休場したいと佐渡ヶ嶽親方に伝え、協会に連絡してもらった結果、協会からコロナが怖いで休場は無理だと言われたらしく、出るか辞めるかの選択肢しか無く、自分の体が大事なので」としたうえで、「コロナに怯えながら、我慢して相撲を取るという選択肢は選べず、引退を決意しました」などとつづっています。
719f9039 anonymous 2021-01-11 17:10
 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッゲホゲホ
ヽ、.  ├ー┤    ノ 
4c90d7c4 anonymous 2021-01-13 21:57
こっちくんな
0cdac219 anonymous 2021-01-18 21:24
4人以上での会食は政府公認です

2605fab6 anonymous 2021-01-20 11:41
49歳「やーやなの!(#^ω^)」 
c8e622db anonymous 2021-01-20 13:47
入試の勉強より常識を先に学べ
8d27e290 anonymous 2021-01-21 20:06
>>314b4127
ZIPPOのハクキンカイロ使ってたけど使い方が悪かったのかプラチナ部分が直ぐに劣化して使えなくなったわ
9f868efd anonymous 2021-01-21 20:40
よくあるのが燃料入れすぎて火口濡らしちゃうやつ
そのまま点火するとすごく劣化する
b69c6ba8 anonymous 2021-01-22 16:36
>>8d27e290
替え売ってると思うよ。
fef969c4 anonymous vdsv8i7lEuk 2021-01-28 16:57
私だ
久しぶりだな
044592eb anonymous 2021-01-29 21:29
>>fef969c4
お前か!(新参なので知らない)
https://shingetsu.wiki.fc2.com/wiki/vdsv8i7lEuk
5b4b5bae anonymous 2021-02-03 18:14
半年ぶりくらいだ
続いててよかった
bc35cc2f anonymous 2021-02-08 19:23
>>fef969c4
だれやねん
44bc3edc anonymous 2021-02-08 22:42
一度交換用の買って使ったけどまた劣化したのでハードオフで売ったわ
俺には使いこなせなかった
4708cd60 anonymous 2021-02-09 16:56
使い捨てカイロが優秀すぎるからな
ま、そろそろカイロの季節も終わりかな
37c09fbc anonymous 2021-02-09 21:30
一週間前に電気カイロ買ったけど暖かくない
8863db30 anonymous 2021-02-10 09:46
衝撃加えると結晶化して温かくなるカイロあったよね
お湯で結晶溶かして再利用出来るけどエコなのか謎
ccc3b93b anonymous 2021-02-10 15:42
家でつかうなら湯たんぽとか電気あんかとかのほうがよくね
直接温めるからエネルギー効率的にもいいはず

どうでもいいけど充電式電気湯たんぽというのがあるらしい
電気代が安いって要するにパワーがないってことじゃねえのか
持ち運びにはいいのか?爆発したりしない?
3efdbc41 anonymous 2021-02-13 23:53
久しぶりに携帯からギュンギュン来たよー!
ここ埼玉北部は震度4だから大したこと無かったけれど、前奏の様な余震が長めで棚に積み上げていたCD-ROMが滑り落ちたきた。
まあ、結果実害ゼロでしたけど。
1fbc4173 anonymous 2021-02-19 13:11
数回目にしてMT車教習難し過ぎでは
でもほとんどの人が持っているし尊敬しちゃうね…
c466f35c anonymous 2021-02-23 19:38
異世界転移物って多くてもクラス全員程度だよね
いっその事、日本列島全部が転移してもいいんじゃないの?
と思って考えてみたけど、結構ダーティーな物語になりそう

なんせ鎖国状態から始まるわけだから、食料の値段が上がる
餓死者もそこそこ出るだろうけど最悪なのは原油
備蓄が尽きる前に周囲を探索して、プラントを建てて、日本に移送しないと 「そこそこ餓死者が出る」 レベルの被害では済まない

原油やらガスやらウランやらをかき集めつつ、遺伝子組み換え作物を全面解禁して、酪農を規制して、農業の規制をなくして農作放棄地で農作物を作りつつ、必要なら強制収用
安定的に国家が生存できる状態を作るまでに1億の人口を割りそうな予感
それとサツマイモが主食になってそう
d64af6ee anonymous 2021-02-24 06:53
>>c466f35c
つ「日本国召喚」
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000077010000_68/

そんなことより君は糖質を治してもらって
2ceb8183 anonymous 2021-02-24 21:03
先日ダウンの復旧確認してから気象庁サイト覗いてなかったけれど、今行ってきたらリニューアルしてた。
そのページの情報は見易くなったと思うけれど、衛星写真/アメダスに移行して全体の傾向を掴むのはメニュー開いたりとか面倒になったっぽい。
それでも、まあまあサイトとしては軽い方かな?
4172ec28 anonymous vdsv8i7lEuk 2021-03-05 12:00
コストコのビジネスモデルを知って、ふと思った
お通しが数千円で、酒や食い物を製造原価で販売する居酒屋ってウケるのではないかと
数千円のぼったくりは製造原価販売で反感を和らげられるし、一人当たりの粗利を確定させられる
食い放題や飲み放題と違って製造原価は徴収するので、沢山頼まれて赤字とかにもならないし
0df4887b anonymous 2021-03-05 12:21
>>4172ec28
それなら食べ放題の方がうける それだけの話だ
1e308f90 anonymous 2021-03-05 18:13
>>0df4887b
ああでも年会費ありのシステムはありかもな
今流行りのサブスクってやつ
会員は10%引きとかそういうの
53d3534c anonymous 2021-03-05 23:44
これはやばいだろ、株価暴落するかな

コロナ収束、年内は困難 尾身会長が見通し 参院予算委: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE0590M0V00C21A3000000 
b8792147 anonymous 2021-03-06 00:42
年内どころか一生無理だろ
ワクチンを特効薬か何かと思ってるあたり
3753892f anonymous 2021-03-06 10:19
>>b8792147
よく読め
「年を越えて一般のインフルエンザと同じような気持ちを人々が持って、そのときが収束だ」

fc3664c8 anonymous 2021-03-06 15:14
>>3753892f

変異したCOVID-19にも有効なワクチンを人口の8割以上が接種して、感染拡大を防ぐ防火壁になる事が実現したら、

インフルエンザ並みに格下げだろうけど、感染力が強まって致死率も挙がるから日本人の全滅の方が早く起きそうだな
4b40629c anonymous 2021-03-06 20:33
死者数をアジアと比較しないで
都合のいい時だけ欧米持ち出して日本は死者数が少ないなんて抜かすからなあのスダレハゲ
出口戦略もなしに2週間延長するバカの政治
eaf7c444 anonymous 2021-03-06 23:08
気が緩み切った状態で2週間延長してやってる感アピール
ロックダウンでもしないぎりもう自粛なんてしねえだろ
今年は花見も盛大にやるぞ
10beea80 anonymous 2021-03-07 08:17
てすと
1f1b06db anonymous 2021-03-07 16:34
オリンピック強行開催して世界の笑いものになればいい

697dc0cb anonymous 2021-03-07 20:09
みんなが笑ってる
お日様も笑ってる
70d7fe6e anonymous 2021-03-08 20:06
来年3月に臨床試験終了へ、抗寄生虫薬「イベルメクチン」はコロナに効くか
https://newswitch.jp/p/25238

北里大学大村智記念研究所感染制御研究センターは、抗寄生虫薬「イベルメクチン」について、新型コロナウイルス感染症の治療薬としての臨床試験を2021年3月にも終了し、製造元の米製薬大手MSDに試験結果を提供する。MSDは効果を検証しながら、承認申請を検討する見通しで、新型コロナの治療薬として認められれば、抗ウイルス薬「レムデシビル」とステロイド薬「デキソメタゾン」に続き、3例目となる。

臨床試験を取りまとめている花木秀明センター長が方針を明らかにした。

イベルメクチンは寄生虫感染症の治療薬だが、エイズウイルス(HIV)やデングウイルスへの効果が報告されている。ウイルスの遺伝子であるリボ核酸(RNA)の複製やたんぱく質生成を阻害するほか、サイトカインストーム(免疫暴走)を抑制する作用が期待される。米ブロワードヘルスメディカルセンターの研究では、イベルメクチンの投与により、新型コロナ重症患者の致死率が80・7%から38・8%に改善した。

イベルメクチンは駆虫薬として、19年には世界で4億人以上に投与され、大きな副作用は確認されていない。

新型コロナへの治療薬としては、インドやペルーなど29カ国で研究が続けられている。
cde3609e anonymous 2021-03-08 22:24
シン・エヴァンゲリオン劇場版 ついに来たか
0b1ba6c2 anonymous 2021-03-09 00:47
>>4b40629c
ジャップだからしょうがない
5f89f689 anonymous 2021-03-09 02:12
>>0b1ba6c2
2周間延期したのは副反応が起きる可能性が有る危険で高価なワクチンを国民共に接種する為だ。
全世界で数十億人が処方され副反応が無い国産のイベルメクチン錠剤を昨年中に承認していれば感染拡大も起きず亡くなる方も居なかった
政治家や官僚が高価で副反応が有る海外の製薬会社のワクチンを税金を費やして大量に購入したのは、バックマージンが目当てだからだ。
67be8ab6 anonymous 2021-03-29 21:43
23人集まって銀座で送別会して良いっていう厚労省のお墨付きが出たぞおお

官僚は死ぬほど忙しい!っていう設定はどうした?空残業でもしてるのかな?
46f57a12 anonymous 2021-03-30 00:11
>>5f89f689
>国産のイベルメクチン錠剤を昨年中に承認していれば

日本とは、そういう国なのかもしれない。
コロナウィルスで一般人にも注目されてるパルスオキシメーターは日本人の青柳 卓雄氏が原理の発見と装置の発明をしたが、
日本国内で注目をあびずアメリカで改良がすすめられ、量産製品が日本に還流し、認知されるという特異な歴史をもつ。
もう、50年の月日が経ってる。w
7337dad7 anonymous 2021-03-30 07:57
八木アンテナや映像技術のワイヤーアクション(名前知らない)も日本人発明なのに外国で認められた技術だったっけ。
f81d3124 anonymous 2021-03-30 08:47
>>46f57a12
効果がないのに何言ってんだ
新型コロナへのイベルメクチン投与でEMA 現時点では推奨を裏付けられない
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=70848
OVID-19患者へのイベルメクチン投与で効果示せず
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202103/569606.html
de15aaf3 anonymous 2021-03-30 22:01
>>f81d3124
イベルメクチンの効果が期待できない、と判断するのは時期尚早
https://news.yahoo.co.jp/articles/60bae15567c580f24d31b05c3540b818f41245f0?page=2
4790f5e6 anonymous 2021-03-31 16:17
ここ最近の為替はずっと円安だと思ってたけどドル高だったのか
https://fx.minkabu.jp/news/180351
まあ2020から2021初頭までが(海外通販的には)良すぎたと考えるべきか
28152fb1 anonymous 2021-04-11 05:52
プリズムにせよLINEにせよあまり日本では炎上しなかったね
日本においてプライバシーというのは重要ではないのかもしれない
だとするとプライバシーに関わる政策ってやり易いのかも
具体的には言えないけど国民の位置情報を収集してみたいな
c0a3a2c2 anonymous 2021-04-15 07:25
LINEは、当初からハッカー間のあいだではデータ漏れが指摘されていたが
あまり注目されなかった。LINEでのやりとりは「どうでもよい」内容が多いのだろう

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 old>>

limit: 1536KB

(雑談/9987/18.0MB)

Powered by shinGETsu.