雑談

b7f579c3 anonymous 2018-07-25 10:54
>>04cbfcaf
核融合より前にバッテリーシンギュラリティでそうなるかも
15137c1a anonymous 2018-07-25 19:16
>>b7f579c3
全個体電池?
3a0fc28b anonymous 2018-07-26 23:35
YOUはスカッとしにJAPANへ
f84a2e51 anonymous 2018-08-06 20:17
急激に書き込みが減ったぞよ
余を楽しませるのじゃ
早う書き込めい
8a173040 anonymous 2018-08-07 09:05
サマータイムとか勘弁
競技時間だけ早くすればいいじゃん
[[オリンピック]]
e80b4844 anonymous 2018-08-09 22:22
なんだろうな?水害で流されたのかな?
1ea45b21 anonymous 2018-08-09 22:31
>>f84a2e51
誰も書き込みたくなくなる書き込みだな
2a7b85fe anonymous 2018-08-09 22:46
元々少なかっただろいい加減にしろ
5857c9f2 anonymous 2018-08-10 00:26
人の一生を『訪れて留まったのだから、あとは去るのみ』って言ったのは誰だっけ。
時折頭に浮かぶのだけど、どこで見たのか思い出せない。
9afbfaee anonymous 2018-08-11 00:31
有ろじより 無ろじへ帰る 一休み……はちょっと違うか
231e73ce anonymous 2018-08-13 23:51
夏厨おらんか
606cbe65 anonymous 2018-08-15 21:49
>>231e73ce
夏休みだから新月にアクセスするやつはなかなかの変人な気がする
7463b0a1 anonymous 2018-08-16 03:23
休みだからこそ新月でしょ😣
e3697f05 anonymous 2018-08-17 20:39
女性と間違え…男性の胸もんでキス 男逮捕|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2018/08/14/07401421.html
もうやだ…というか双方にトラウマ植え付けてる
52a4e097 anonymous 2018-08-26 20:29
おーい、Anontownが賑わってんぞー
3984c3bd anonymous 2018-08-27 19:20
発達障害が見ている世界って、健常者からすると自分以外の人の地雷がアトランダムに変わるみたいな世界なのかな?
挨拶をしたら怒られて、挨拶をしなくても怒られるみたいな
注意欠陥障害は違いそうだけど
aa699345 anonymous 2018-09-06 23:06
>>e3697f05
一カ月経たずに消されててワロス
1a6501ed anonymous 2018-09-14 20:17
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00000085-asahi-soci
トイレで男子高校生の口の中に8分間指を入れ続けた小学校教師を逮捕。

あーもうめちゃくちゃだよ
b69c9a0c anonymous 2018-09-17 10:33
この世の物質は原子で出来てるそうな
ということは俺のうんこも原子の塊?
うんこを中性子、陽子、電子に分解して、ハンバーガーに変換したら食える?
5875e50c anonymous 2018-09-17 13:20
シチューにウドンを入れて食べた
チョーうまかった
07809528 anonymous 2018-09-17 16:42
>>5875e50c
いいね
シチューにはパスタも合うよ
こちらのスレもよろしく
[[今日食べたものを報告するスレ]]
[[酒のつまみ]]
b5b3a912 anonymous 2018-09-17 18:32
3ヶ月ぶりくらいに来た
638127e0 anonymous 2018-09-18 11:46
この過疎っぷりであるが
なんか実家のような安心感を感じてしまう
末期かな
61b64569 anonymous 2018-09-19 08:50
>>07809528
パスタも良さそう
017246cc anonymous 2018-09-19 21:17
国難シーズン3とか憲政史上最悪の時代だ
8f348cad anonymous 2018-09-20 19:08
>>017246cc
ほんまやで
cdbbe67c anonymous 2018-09-25 15:29
国難シーズン3は草
91072720 anonymous 2018-09-30 11:44
実は長距離送電では交流より直流の方が効率的だった
エジソンvsニコラ・テスラの争いを思うと複雑な気持ちになるけど、
当時は直流の変圧ができなかったなどいろいろあって当然だったとはいえなあ
とはいえ交流が今後も主流は変わりないわけで
北海道のブラックアウトで知ったけど、本州との送電は直流なんだそうな
fabab11e anonymous 2018-09-30 19:35
>>91072720
優れているからと言って採用されるわけでは無いしね
Socket通信なんかもっと優れたのあったらしいが今コレだし
Ipv6への代替どうなってるんだろうね
50fbe98f anonymous 2018-09-30 21:42
VPSにOS入れ直してから朔入れてないことに気付いた
書き込む頻度低いしbbs.shingetsu.infoの方が表示速いからね…
27164d8e anonymous 2018-10-01 00:11
新月掲示板に興味を持って来たのに人が少ないのは悲C
当分は自由に書き込んでいくつもり(Githubの更新もされてるし
d3747bd7 anonymous 2018-10-02 00:43
もう十月か時が経つのは早い
涼しい季節だね
53e0a425 anonymous 2018-10-02 14:19
秋と春だけでいい
eb3a8ea1 anonymous 2018-10-02 15:05
>>53e0a425
春はスギ花粉
秋は台風
c1ac3ad5 anonymous 2018-10-10 07:06
全部地獄やんけ
4aaac34c anonymous 2018-10-10 10:15
[量子コンピュータを触るスレ] 量子コンピュータに興味ある人いない?
だんだん身近になっていく空気感じる
35e20544 anonymous 2018-10-10 10:17
[[量子コンピュータを触るスレ]] リンクミス
873a919c anonymous 2018-10-10 15:21
スマホも量子コンピューターに
7cf8490d anonymous 2018-10-10 22:09
IBM の Q だかなんだかってやつは 20 ビットだか 50 ビットだかの準備を進めてるらしいね
全然わからない領域なのですごいんだろうなとしか感想が出てこない・・・
詳しい人に教えてほしいわ
15511eb4 anonymous 2018-10-11 00:36
https://www.ibm.com/developerworks/jp/cloud/library/cl-quantum-computing/index.html
今のQuantumは大昔の真空管でできた巨大コンピュータを彷彿とさせるわ
IBMもFreeで公開してるけどグラフィカルなのに難解、D-Waveよりも量子してる
f4241542 anonymous 2018-10-14 17:02
祭りの屋台って電子決済はどれだけ進んでいるんだろう?
こういう所こそ電子決済の真価が発揮されると思うんだけど
海水浴場とかになるとスマホやカードを持ち歩くのすら面倒だし、濡れてるから指紋認証もしづらい
顔認証か目玉認証になるけど、そんな世界が来るのかな
40515641 anonymous 2018-10-14 18:15
>>f4241542
親が子供にお小遣いをあげるだろうし、現金の方が都合がいいだろう
2c938fdb anonymous 2018-10-14 18:48
そんな貴方にlainpay
edyも個人間決済ができるようになるらしいけど
0e79d1bb anonymous 2018-10-17 20:22
ガソリン価格高いなあ
全然景気が良くなってない
f13f3c55 anonymous 2018-10-20 09:00
SuicaやPASMOのオートチャージって特定のクレカじゃないとできないんだな
めっちゃ不便やんけ
いちいちカード作ってたら財布がパンクしてまうわ
ed47bb8d anonymous 2018-10-20 14:13
顔か静脈で決済する奴が飲食、交通機関、小売で普及したらなあ
これなら忘れようがない

954d2785 anonymous 2018-10-22 20:00
>>ed47bb8d
のっぺらぼう、やくざ 「顔と指を忘れてしもてん」
8456a351 anonymous 2018-10-24 23:38
新月を中華Piで運営放置してノード維持するのもアリかもしれんな
bd910984 anonymous 2018-10-25 04:15
VPSでもええんやで
ab04f0ce anonymous 2018-10-25 20:03
ノード数足りてないの?
極端な話、最後の2ノードまでP2P掲示板として動く仕組みでしょ新月は
ユーザが全員自前ノードorゲートウェイにありつければそれで良い
逆に負荷分散や匿名性は怪しいからノード数を無理に増やすことにはあまり意義はない気がする

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 old>>

limit: 1536KB

(雑談/9987/18.0MB)

Powered by shinGETsu.