雑談

958fd58d anonymous 2017-06-04 15:56
「まさはる」かもしれない
7c6b5714 anonymous 2017-06-04 16:53
安倍政権は「あべまさごん」への誤爆に・・・
f2cff547 anonymous 2017-06-04 19:55
安倍政権、「あべまさよし」「あべまさのり」なら居てもおかしくない
716f2cb6 anonymous 2017-06-06 18:38
6/1時点の18卒内々定取得率、63%
うち45%は就活を続けると回答
0eb88397 anonymous 2017-06-06 18:47
>>716f2cb6
間違い
xうち45%は就活を続けると回答
○就活を止めると回答
5bf50143 anonymous 2017-06-07 15:19
一年が残り半分となりました
進捗どうですか?
d62286c1 anonymous 2017-06-07 16:23
>>5bf50143
内定が出ないので最悪。と言いたい所だけど、まだ第一志望の面接が控えてる
1週間後には結果が出そうなので、後日改めて報告する
542ffbee anonymous 2017-06-07 18:26
>>5bf50143
今年は忙しすぎて趣味に手が回ってない
Githubのアレが真っ白
d611a147 anonymous 2017-06-07 18:55
この時間の山手線初めて乗った 女子高生のおしりががっつり太ももに当たってて それなのにそれが怖くて怖くてしょうがなかった 2度と乗らん
a410b81b anonymous 2017-06-07 19:13
ワロタ
26d05462 anonymous 2017-06-07 19:17
>>d611a147
山手線全車両にカメラ設置
https://mainichi.jp/articles/20170607/k00/00m/040/067000c
aa8a7f20 anonymous 2017-06-07 21:17
あんなところに人間を詰め込むこと自体が人権侵害だよな
それでも通勤者は乗らざるを得ないのを良いことに、放置している鉄道会社と行政を許すな
adbc83dd anonymous 2017-06-07 22:03
民営化しているとは言え公共性が高いからね
3b244c28 anonymous 2017-06-08 02:48
リベリオンって映画あるじゃん ガンアクションだけが有名なやつ
あれの市民は感情を殺す薬を射ちながら死んだ目でゾロゾロ通勤するんだけど
東京がまさにそれ
c54c11df anonymous 2017-06-08 06:21
ウルトラマンマックスを見てココアシガレットを食べたくなった
しかし店頭で扱っていない。通販で買おう
3f750233 anonymous 2017-06-08 13:29
>>aa8a7f20
根本的な解決って、どうすんの?
確か5分毎に列車を到着させているから増やせないだろうし
同じルートを走る地下鉄とか、線路の上に線路を作って走られるとかをすれば輸送量を増やせるけど
08505045 anonymous 2017-06-08 15:13
日本ほどじゃないけど、世界中どこでもラッシュはあんなもんだよ
0e70bfb5 anonymous 2017-06-08 16:12
日本人増えすぎなんスよ
しかも皆都会に集まって
そのうちインドの電車みたいになるぞ
9640dbf7 anonymous 2017-06-08 17:18
少子化で自然に解決するから放置という方向なのかね
03f122da anonymous 2017-06-08 18:21
仕事のあり方を見直さない限りむりだな
逆に見直して分散できれば何の問題もないが日本人は一緒になりたがるし
5b95a2ce anonymous 2017-06-08 21:00
国民性で全部片付けるのも日本人の国民性か
中学校の教科書でも人口集中の政治的・経済的な根拠が載ってるだろうに
78fdb0b9 anonymous 2017-06-09 19:42
日本の包丁が海外でも人気だけど、
見た目でダマスカスが売れているのを見るとなんだかなあと思う。
見た目はいいんだけど、ダマスカスは別に優れているわけじゃないからね。
昔の逸失したダマスカスと現代のダマスカスは別物だからさ。
16265ce6 anonymous 2017-06-09 23:00
ダマスカスだけに
0cf1ffdb anonymous 2017-06-10 00:30
ダマサレカスじゃなかろうか
9c1bdc43 anonymous 2017-06-10 09:38
音楽はJASRACが壊滅させたが、アニメ含め映像作品は自滅した感ある
BDは容量上がる毎に使えなくなるし、著作権保護ガチガチでWindows以外初心者お断りな状態
アニヲタは資産家のみに許される趣味になってしまった
359aaefc anonymous 2017-06-10 12:29
いうほどJASRACのせいか?
曲作り時点で安牌狙いの凡作しか生まれてないし
魅力的な人材もいねーだろ
小林幸子すらネットに媚を売る時代だわ
fc618475 anonymous 2017-06-10 14:34
>>359aaefc
> 曲作り時点で安牌狙いの凡作しか生まれてないし
そういう土壌にJASRACがしたって言いたいのでは……

>>9c1bdc43
アニメは安価〜無料で配信されまくってるじゃん

BDは全国で数百〜数千枚とかそういう市場規模で、購入することは「お布施」と呼ばれてる
アレを見てアニオタの平均収入を予測してはならんよw
9db2a661 anonymous 2017-06-13 17:47
>>d62286c1
初めて内定の電話を頂いた。第一志望なので嬉しい
だが、まだ承諾書が来てないので油断はできない
承諾書を出し終えるまでが就活だ!
88b61ca7 anonymous 2017-06-13 20:56
>>9db2a661
おめでとう
4d3229fc anonymous 2017-06-14 11:01
内定報告したらゼミ担当が残念そうにしてた
売り手市場でなければ院進してたかも
郵便まだかなー

>>88b61ca7
ありがとう
f0a131ab anonymous 2017-06-14 12:34
>>4d3229fc
優秀なんだな

俺は、昔、むしろ追い出されたw
92e0ae58 anonymous 2017-06-14 14:58
AIについて考えてみて気付いたんだけど、人間の社会って人間が全ての権限を持っている人間独裁体制だよね
民主制にせよ専制にせよ人間独裁という点では違いがない
「当たり前だろ」と言われればそうなんだけど、将来AIの決定権が拡大していくと、今までの体制を人間独裁と分類される時代が来るんじゃないかと思った

人間独裁→新寡頭制(AIと人間による独裁)→AI独裁

大雑把な流れにすると、こんな感じになるのかな
今研究されているAIは創造性で人間に劣るらしいから、新寡頭制までが限度かな?
3e3ef5e1 anonymous 2017-06-14 21:30
動物にも権利あるんじゃない?
aad278a1 anonymous 2017-06-17 09:35
土曜の朝から無言チャイムを受けた
無視したら数分毎に何度か繰り返してたけど、酔っ払いだろうか
63a4598d anonymous 2017-06-17 13:21
おはようございます逮捕か?
5a748aad anonymous 2017-06-17 14:02
NHKとか宗教勧誘は例年なら5月に多いんだけど、今年は遅れて来たのかも
645018d7 anonymous 2017-06-17 20:09
10年落ちのコンパクトカーで土曜も朝6時50分に出勤するのが恥ずかしい
土曜は全員休みの公務員一家(レクサス、BMW、GT-R)には笑われてるんだろうな
あー情けない人生
e14ca655 anonymous 2017-06-18 03:30
車に興味ないとどうでもいいなって むしろ物持ちいいって好感持てるけど そういうものなのかね?
e55f3691 anonymous 2017-06-18 06:14
>>645018d7
公務員一家は目立つ車は買わないよ
15年落ちの車でも奇麗に使えば新車と間違えられるし、良いと思う。ただし税金が高いらしい
4e8dbfc1 anonymous 2017-06-18 18:26
海外ではキャベツを生のまま食べるという事はあまりしないらしい。
大抵茹でたりして料理に使う。
キャベツの種類が違うのも理由の一つだそうだけど。
だから日本で付け合わせになんでもキャベツの千切りが出てくると違和感を覚えるそうだ。
食べるとおいしいと理解してくれるけど。
f57d89ed anonymous 2017-06-18 20:08
ジャガイモ生で食うみたいな感じか
36837ef9 anonymous 2017-06-19 12:48
>>f57d89ed
唐突にじゃが島興亡記を思い出した
魔女の宅急便とか面白かったな
他にも助けてラパンとかの名作も思い出した
すなめ地獄にもハマった
666de1f6 anonymous 2017-06-24 18:14
人様の車を笑ってられるほどおめでたい人生送ってる奴なかなか居ない
7709a7ce anonymous 2017-06-27 14:03
タカタ、民事再生法適用申請だけど、
ユニークな技術を持っていても、後始末が下手だと駄目だよねえという事例だね
まともな経営屋がいればもう少しなんとかなったかもしれないと甘い希望を持つ
まともかくこうして独占的技術は中国に流出してしまうのでした
9033bf6f anonymous 2017-06-27 14:07
>>0e70bfb5
増えすぎじゃなくてどんどん減少に
人口は多い方が良いのであって、日本の問題は一極集中
政治家は分かっていて何もしない
2fd0eedb anonymous 2017-06-27 20:04
ウィンナソーセージ  → 羊の腸
フランクフルトソーセージ → 豚の腸        
a87106b0 anonymous 2017-06-29 18:56
こんな時期に鶯のさえずりが
a29bfc1f anonymous 2017-06-30 22:18
ここをキャンプ地とする!inオフトゥン
4ca72676 anonymous 2017-07-01 17:29
オフトゥン?
93748048 anonymous 2017-07-01 18:23
エコー トゥントゥントゥン...Zzz

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 old>>

limit: 1536KB

(雑談/9987/18.0MB)

Powered by shinGETsu.