雑談

d88e1255 anonymous 2017-04-10 20:25
日本政府が蜂蜜の瓶に乳児が食べないようとの注意書きを義務付けたきっかけは、
1976年アメリカで乳児ボツリヌス症の症例が世界で始めて発見されたことである
そこから厚生省の調査委員会が立ち上がって、である

もちろんそれ以前も世界中で被害はあっただろうが、そもそも乳児は簡単に死ぬ
1970年代なら日本はそれまで50%以上あった乳児死亡率が落ち着いてきて、やっと10%を下回ったところである
代々の日本人達は蜂蜜どころじゃない
7e71a371 anonymous 2017-04-11 04:19
>>56bc6d0a
ただ子の親がバカだったんだろうと思うんだが
乳児に食べさせてはいけないものなんて育児関係の本雑誌サイトに必ず書いてある筈だ
そして何より蜂蜜のパッケージの注意書きに書いてない筈がない
878910b3 anonymous 2017-04-11 18:23
USB接続のTVチューナーがいつの間にか販売終了しとる
低価格PCがやっとフルセグ視聴に適した性能になったというのに
9b528f7f anonymous 2017-04-11 18:37
>>878910b3
各社から出てるでしょ?
8f709d11 anonymous 2017-04-11 19:02
>>9b528f7f
地デジ初期に大量に売っていたBuffalo、iodataは販売終了した
今は後発メーカーが僅かに売っているのみ。長い間モデルチェンジしておらず、以前より高価で手を出し辛くなってしまった
家電量販店からは完全に消えたよ
6aaacaf9 anonymous 2017-04-11 19:22
>>8f709d11
地デジ初期のはワンセグでしょ。
今残ってるのはフルセグのはず。
あとそもそもニッチな製品だから消えるのは当たり前だよ
78e41184 anonymous 2017-04-11 19:30
これは売ってるみたい。

テレビチューナー PIX-DT295 シリーズ - 特長 | 株式会社ピクセラ
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt295/
cf2dd90b anonymous 2017-04-11 19:31
>>6aaacaf9
初期からワンセグ、フルセグ両対応が普通だった
RTL2832が優秀なのか、後発のワンセグチューナーはしぶとく生き残っている模様
pcie接続のチューナーが主流になるなんて思ってもみなかったよ
1c2af13a anonymous 2017-04-11 19:38
安いのあるじゃん
http://kakaku.com/item/K0000869275/
http://kakaku.com/item/K0000334563/
32376d22 anonymous 2017-04-11 19:41
>>cf2dd90b
そりゃカジュアルユーザーは買わないからそうなる
cdaf9c7d anonymous 2017-04-11 19:45
>>1c2af13a
3000円程度でフルセグ機種が買える時代もあったんですよ・・・
DS-DT308はSDRとしても使えるロングセラー商品だけど、アンテナが欠陥レベルで脆かった覚えが
a460deab anonymous 2017-04-11 19:50
>>cdaf9c7d
だから売れないからメーカーも減って値段も高くなる
当たり前じゃん
0c78a492 anonymous 2017-04-11 20:00
いっぱいあるじゃないですか
https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%96%E4%BB%98TV%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-%E9%80%9A%E8%B2%A9/b?ie=UTF8&node=2151964051
fc64677e anonymous 2017-04-11 20:06
linux用だとそもそも昔から対応製品が少ないからなあ
d0fe34d3 anonymous 2017-04-13 15:56
ネットで品薄とか言われてるけど、ポテチ普通に売ってるな
ポップコーン派には関係ない話だが
1b4a7688 anonymous 2017-04-13 16:36
>>d0fe34d3
あ、買うの忘れてた!
1eeed1fd anonymous 2017-04-13 19:12
安いスーパーでポップコーン50g入り60円とすると、1kgで1200円
Amazonで豆買うと半額くらいになるけど、電気代と歩留まり次第で高くつきそうだ
096e9337 anonymous 2017-04-13 20:07
ポテチなしでは生きていけない種族がいるの?
950dc522 anonymous 2017-04-13 20:15
>>096e9337
呼ばれた気がする
f85a35b6 anonymous 2017-04-13 20:17
ポチテ
ポテテ
ポテチ
ポチチ
ポテテ
ポチテ
ポテチ
ポテチ
ポテチ
ポチチ
ポチチ
ポテテ
ポテテ
ポチテ
ポチテ
ポチチ
4ec8941e anonymous 2017-04-13 20:18
どう?ゲシュタルト崩壊した?
74902c3d anonymous 2017-04-13 20:19
ポテチはやっぱり薄塩だな
321422c9 anonymous 2017-04-13 20:42
>>950dc522
体重いくら?
078afc67 anonymous 2017-04-13 21:35
>>74902c3d
だな。酒に合う
219d7401 anonymous 2017-04-13 21:54
>>321422c9
53
6c65778e anonymous 2017-04-14 00:04
コンビニに売ってたけど、これから品薄になるのかな?
885a27eb anonymous 2017-04-14 00:51
>>6c65778e
カルビー - 馬鈴薯不足に伴う「ポテトチップス」商品の休売及び終売に関して
http://www.calbee.co.jp/newsrelease/170410.pdf
7091e858 anonymous 2017-04-14 10:33
>>219d7401
健康ですなあ
fceb43b0 anonymous 2017-04-14 21:55
アンサイクロペディアにさえ自治厨が居るという悲しい世界
9d97c2a0 anonymous 2017-04-14 22:07
>>885a27eb
今日ディスカウントストアに行ってきたが、ぽてち全部売り切れてたわ。ぬかったわw
おまえらみんなヒステリックすぎるんだよ。買占めなんかすんな糞がw
79d992bf anonymous 2017-04-14 22:50
昔はトイレットペーパ、今はポテチ
330f03ab anonymous 2017-04-14 22:59
じゃがいもが不作ならサツマイモとサトイモを食うよ
お前らメディアに踊らされすぎじゃありませんか
イカが不漁です!たけのこが不作です!
アホか?
2d7036c7 anonymous 2017-04-14 22:59
>>79d992bf
311の電池買占めも酷かった
62c5f08f anonymous 2017-04-14 23:33
311のときは街中の信号もついてないしコンビニは大盛況だしで不謹慎だけどワクワクした
ガソリンスタンドも数日?行列が出来ててガソリン手に入れるのが難しかった記憶がある
d01927f7 anonymous 2017-04-15 15:00
>>9d97c2a0
スーパーに行ったらまだ少し残っていた。
湖池屋のり塩がディスカウントでは59円が98円だった
8566e312 anonymous 2017-04-15 15:32
>>330f03ab
真に恐ろしいのは、複合したときだな
サツマイモもなければ、サトイモさえない
それだけならまだしも、コメやムギもない…
なんていう時にどうするか、考えておくのは無駄じゃないと思う
abeda3da anonymous 2017-04-15 17:52
浄水器とポップコーンの種買ってきた
焼き立てのポップコーン美味しい
8256449a anonymous 2017-04-15 18:13
>>abeda3da
そういえば昔は使い捨てフライパンにポップコーンの素が入ったやつが売ってたな
最近になって見かけなくなった
7e407e62 anonymous 2017-04-15 18:15
普通にイオンで売ってる
45bca021 anonymous 2017-04-15 18:21
>>8256449a
最近は電子レンジ方式が主流らしい
f036da98 anonymous 2017-04-15 18:26
ポップコーンは栄養価が素晴らしいし、よく噛んで食べるから体に良い
フライパンや電子レンジで簡単に作れる点も魅力
c10c8268 anonymous 2017-04-15 20:21
湖池屋がじゃがいも供給めどがたつまでポップコーン〇〇味の商品をつなぎでだすかもな
9badcaba anonymous 2017-04-16 08:09
ポップコーン焼いた直後のIHヒーターは、冷めるまで湯沸かし機能が使えない。水拭きすると大量の水蒸気が出るし、機械の寿命を縮めてそう
電子レンジは不発率が高く、焦げやすかった
d3c35cbc anonymous 2017-04-16 09:36
熱々のガラス板を急速冷却とか危なそう、と思ったけど耐熱ガラスは一気に200℃くらい冷やしても大丈夫なんだな
http://www.tainetu-glass.com/syurui.php
940f6e49 anonymous 2017-04-16 09:40
>>9badcaba
七輪つかえ容器は小刻みに揺すれ
69736633 anonymous 2017-04-16 09:43
>>d3c35cbc
何故ガラストップだと判った?
82152a63 anonymous 2017-04-16 09:48
うちにあるのがガラストップだから世の中みんなガラストップなのかと思ってたw
セラミックとかもあるのね
e67f627b anonymous 2017-04-16 14:34
>>d3c35cbc
フライパンとIHヒーターは良い物使ってるけど、ガラス蓋は安物なんで気を遣う
ホムセンで400円くらいだった
91e7b7ab anonymous 2017-04-17 11:35
ユナイテッド航空のトラブル
レギンスを履いた少女の搭乗拒否。
オーバーブッキング。
94歳病気持ちのお婆さんをビジネスクラスからエコノミークラスへ移動させる
↑今ココ
6809f9c8 anonymous 2017-04-17 19:24
GPD Pocketに出資したよー
年内に届けば良いが・・・

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 old>>

limit: 1536KB

(雑談/9987/18.0MB)

Powered by shinGETsu.