雑談

65db91aa anonymous 2015-11-01 18:24
>>f770b634
興味深いがどこまで信用していいのかは少し疑問だな
この手の研究は研究者の考えによって歪んだ結論にいたってしまう事もあるから
54249778 anonymous 2015-11-01 18:48
>>ae24151f
>>65db91aa
紹介したものだが、ごもっとも。
63c2ffc1 anonymous 2015-11-01 19:22
>>ae24151f
アルコールと麻薬の類は猿を釣っ買った実験について保健の教科書に書いてあった気がする
こんなの見つけたけどよく分からんな
http://www.srf.or.jp/histoly/papers/18.html
4e86fed3 anonymous 2015-11-02 12:01
何故これらを揃えるとオタク扱いなのか
casioの時計
リュックサック
ユニクロのシャツ、またはチェックの服
チノパン
広島化成の靴
白靴下
どれも良い物だと思うんだけどなあ
ae03e693 anonymous 2015-11-02 18:24
>>4e86fed3
個々のファッション性や全体のファッション性等二の次で、機能性重視というのがオタクによく見られる価値観だからでは?
cc0f9f5c anonymous 2015-11-02 18:43
>>ae03e693
なるほどすごく納得
d10604ab anonymous 2015-11-02 18:54
>>ae03e693
そうそう。おばちゃんたちと同じ思考だよなw
a7ac4037 anonymous 2015-11-02 20:14
>>4e86fed3
ダンロップのスニーカーと学生が履く白靴下は性能の割に評価されてないよな
db2969fa anonymous 2015-11-04 14:23
チープカシオ好き
ac4ce0ff anonymous 2015-11-06 09:37
コーヒー貰ったので久しぶりに飲んだら調子良い
砂糖入れてないからカフェインの効果なんだろうけど、カフェイン中毒怖いから常飲しようか迷う
喫煙者もこんな感じで吸ってるのかな
8a395b40 anonymous 2015-11-06 12:43
>>ac4ce0ff
なにを大袈裟な。一日2、3杯飲んでも中毒になりませんよ。
86fa6c8c anonymous 2015-11-07 03:14
>>ac4ce0ff
ニコチンは大麻より中毒性が高いぐらいだから特別だよ。
違法でないのが不思議なぐらい。
ac64608d anonymous 2015-11-07 09:05
>>ac4ce0ff
取り過ぎは禁物だけど1日一杯ぐらいなら大して問題無い筈
それにカフェインなんて色んな物に入ってるし
23bfe647 anonymous vdsv8i7lEuk 2015-11-07 16:23
久しぶりだね、新月の諸君
とはいってもログを確認したら一ヶ月ちょっとぶりだったという ww
bf8353d1 anonymous 2015-11-07 17:54
>>23bfe647
お久しぶり
これからは毎日書き込もう!
9556f582 anonymous 2015-11-08 09:04
1L/dayくらい飲みたいから牛乳安くなってくれー
7c3220fd anonymous 2015-11-08 12:13
TPP妥結でイヤでも安くなるよ
3f1ee214 anonymous 2015-11-08 13:53
>>7c3220fd
大筋合意の内容だと、
「既存の関税割り当ての枠内税率を6年目までに50〜90%削減、または撤廃」になってる
枠外はクソ高いからあんまり安くならないと思うんだ
ガロン単位で買ってみたいんだけどな

参考:http://www.maff.go.jp/j/kokusai/tpp/pdf/tpp_2.pdf
2a47c546 anonymous 2015-11-09 14:32
エスカレーター歩く奴多いねー
歩くなら階段使えよ
153aeda6 anonymous 2015-11-11 17:41
324 SIM無しさん sage 2015/11/11(水) 14:49:45.06 ID:Hga5OfPW
日本の技術力の結晶 MRJが遂に初飛行、感無量です。

スラット、フラップ、ベリーフェアリング、ラダー、エレベーター、エルロン、スポイラー AIDC(中華民国)
エンジン, 補助動力装置 P&W(アメリカ)
アビオニクス、フライト・コントロール・コンピュータ、パイロット・コントロール・システム、
ホリゾンタル・スタビライザー・トリム・システム Rockwell Collins(アメリカ)
スピーカー、コントローラー、ハンドセット AVTECHTYEE(アメリカ)
オーバーヘッドコントロールパネル・コックピットコントロールパネル ESTERLINE(アメリカ)
慣性基準装置 Honeywell(アメリカ)
油圧システム Parker(アメリカ)
テールコーン LMI(アメリカ)
風防 PPG(アメリカ)
パイロン SPIRIT(アメリカ)
ドア、脚インターフェイス Ultra(アメリカ)
ヘルスモニタリングユニット TELEDYNE(アメリカ)
空調システム、防爆システム、電源システム、高揚力システム、
防火システム、照明全般、個別装備品 UTC(アメリカ)
内装(ギャレー、ラバトリー含む)、汚水/浄水システム、エコノミーシート、
プレミアムシート、燃料システム、アテンダントコントロールパネル ZODIAC(フランス)
高圧ダクトDAHER(フランス)
ワイパー FALGAYRAS(フランス)
扉 AIRBUS(フランス)
窓 GKN(イギリス)
低圧ダクト SENIOR(イギリス).


これまじか
87e8327c anonymous 2015-11-11 17:48
>>153aeda6
戦争が終わった時に日本の航空機産業は潰されて、なおかつ特許の問題があるから厳しいね
44a93b3a anonymous 2015-11-11 18:02
>>153aeda6
まさか部品全部内製だとでも思ってたのか???
今どき自動車でも部品の半分以上は外国やっぞ
93d2011b anonymous 2015-11-11 18:12
心臓部のエンジンと制御系はせめて国産じゃないとねぇ
3406c2b5 anonymous 2015-11-11 19:00
>>93d2011b
無茶言うな。
設計と組立は日本だから立派な国産だよ。
8aa73a95 anonymous 2015-11-11 19:07
MRJは国産率3割ほどみたいだね
7959e293 anonymous 2015-11-11 19:40
B-787並の国産率
さらに設計、組立が日本
国産と言うには十分だな
458ba9cc anonymous 2015-11-12 17:02
国内メーカーの炊飯器が火力不足だとよく言われるけど、仕方のない事だと思う
日本の台所は電子レンジや電気ポット等の消費電力の大きい家電が集中してるから、同時使用でブレーカーが落ちる可能性がある
USBで炊飯器が動けば良いのになあ
6e3503d0 anonymous 2015-11-12 17:37
>>458ba9cc
USB3.1の電源供給は最大100W
これじゃあ国内メーカの炊飯器に勝てやしない
5d45f72f anonymous 2015-11-14 23:42
オマイラの正月の予定を教エロ
a2002c0a anonymous 2015-11-15 00:09
>>5d45f72f
日本に帰省して奥さんと両親の4人で小旅行。
本当はあまり時間がないんだけど、
この4人で旅行するのは初めてなのでちょっと楽しみ。
1980949f anonymous 2015-11-15 01:28
気づいたら4時間ほど酒寝してた・・・
3c74d0ed anonymous 2015-11-15 17:27
失敗したー
http://i.imgur.com/pIbgAVW.jpg
2fbb410c anonymous 2015-11-17 16:17
>>3c74d0ed
鍋でご飯を炊いたの?
ちゃんと出来てるように見えるけど…
d64d6623 anonymous 2015-11-17 16:24
医中誌の文献複写サービスって便利だけど結構たかいのな。
国会図書館のほうがいいのかな。
9d3b5752 anonymous 2015-11-17 20:38
>>2fbb410c
不自然に白いのは芯が残っているからなのです
92784ef2 anonymous vdsv8i7lEuk 2015-11-22 15:38
>>bf8353d1
毎日稼動させるのは勘弁して www
687308a8 anonymous 2015-11-22 15:49
開発盛り上がってるね
いいね この流れが来た感じ
d3b9a087 anonymous 2015-11-23 17:45
>>687308a8
しかし、ユーザはふえないw
394dc2ef anonymous 2015-11-23 19:16
定期的に人が増えるけど、今回は何が起きたん(๑´•.̫ • `๑)?
2609abbc anonymous 2015-11-23 19:21
>>394dc2ef
有能な開発者が増えた
93e8f770 anonymous 2015-11-27 19:49
現在夜中の三時。Thanksgiving後の奥さんの買い物に付き合ってショッピングモールにいるけどもう死にそう…Black Fridayとはよくいったもんです。
4b0de5a0 anonymous 2015-11-27 21:00
女の人のショッピングモール歩き回ってもピンピンしてるのは謎
4ad88e20 anonymous 2015-11-27 21:17
脳内でなんか出てるんだろーな
b68ae480 anonymous 2015-11-28 04:11 1448651518.jpeg (82KB)
夜中の三時にこの混み具合とか気が狂っとる。
4cfec5ac anonymous 2015-11-28 05:13
>>b68ae480
何をしているの?
8f18916d anonymous 2015-11-28 06:54
>>4cfec5ac
これみんなThanksgiving後のセールを目当てにモールに来た買い物客だよ。>>93e8f770のときにとった写真。"Black Friday"の"Black"は「暗黒」と「黒字」をかけてるんだってさ。
9ddbe853 anonymous 2015-11-28 08:14 1448666098.jpg (229KB)
>>4b0de5a0
あれは本当に謎。今日もコーヒーメーカーを一緒に買いに行って、途中で飽きてスマホをいじってたら怒っちゃったw
3faa33e4 anonymous 2015-11-28 09:27
ここって開発者しかいないの・・・
惰性で新月使ってるけど話題減ったなあ
f82d794a anonymous 2015-11-28 09:34
話すことが開発しかないからね
何話せばいいのやら
これ雑談スレの辛いところ
dfa4389a anonymous 2015-11-28 09:41
port0にはスレが立てられないのが原因じゃね?
雑談って漠然としすぎだし

Top of this page. | <<last <<new 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 old>>

limit: 1536KB

(雑談/9987/18.0MB)

Powered by shinGETsu.